平成14年7月31日 数学者の飲み会

旦那の研究集会も今日で終わり、残った人で飲みに行った。
車出しをしたので、私もお邪魔させてもらった。

今回の研究集会は若手が多かったようで、飲み会もパワフルで
楽しかった。
若手と言っても、年はみんな私と同じくらい。
旦那の後輩で知っている人もいたし、義弟も参加したので、
気兼ねのない飲み会だった。

私は数学は苦手だけれども(^_^;)、みんなの話を聞いていると、
数学って奥が深くて楽しいというのがびんびん伝わってくる。
彼、彼女達が将来どんな数学者になるのか、楽しみです。

平成14年7月30日 夏、真っ盛り!

毎日暑くてホント嫌になる。(〜Q〜;)
と言っても、官舎は涼しい方なので、日中もエアコンなしで
過ごしているけれども。(^_^;

幼稚園も夏休みに入り、官舎では家庭用のプールに入る子供達を
よくみかける。
気持ちよさそうだし、楽しそうでうらやましい。
子供はいいなぁ。

平成14年7月29日 旦那は忙しい

旦那は昨日出張から帰ってきたが、今日から自分の大学で集会が
行われるので忙しい。

今週は旦那の父の油絵の展覧会が開催されるので、愛媛に帰る。
と言っても、日曜日には旦那の野球の試合が入っているので
1泊2日の帰省だ。
そして来週はまたまた出張で、再来週のお盆に今度はゆっくりと
愛媛に帰省する予定。

なんだか本当に忙しい旦那。
暑い日が続いているし、バテなければいいが・・・。
旦那が忙しいとなんだか私まで気だけ(?)忙しくなる。
たまには、のんびりとデートでもしたいなぁ。

平成14年7月28日 帰広

静岡に9日間も帰り、すっかりエアコンの生活に慣れてしまった。
それでも官舎は涼しいので、エアコンなしの生活に戻るだろうと
思っていたら、この日は風がなくとても暑かった。
仕方がないので、1年ぶりにエアコンを使ってみた。
ちゃんと動いてくれたので、よかった。(^_^;

それでも、寝る時にはエアコンなしで自然の風で眠ることができた。
やっぱり官舎はいいなぁ。

平成14年7月27日 お買い物

珍しく、家族4人で買い物に出かけた。
兄は金魚のルアーを買ったようで、水槽の中に入れると金魚はどんな
反応するかなぁと実験してみた。
もちろん金魚が釣れては困るので、ハリははずした。
思った通り、大きな金魚(オランダ獅子頭のぶくちゃん)は反応し、
ルアーをぱくっと食べようとした。

そんな兄と私を見て、父親は呆れ果てていた・・・。

平成14年7月26日 悲しい出来事

実家に帰ったら、金魚の餌やりは私の仕事。
ついでに、兄が捕まえてきて飼っているギル2匹(体長2〜3cm)にも
餌をあげる。
餌を与える時には、わかるようでギルも寄ってくる。

しかし、この日はチビギルしか寄ってこなかったので、もう1匹のギルを
探してみたら、フィルターと水槽の底石の間に挟まれて死んでいた。(;;)

もともとハゼも飼っていたが、結局残ったのはギル1匹だけ。
大きくなったらどうするんだろうと思っていたが、残ったチビギルには
がんばって生きて欲しいなぁ。

平成14年7月25日 ゲーム

昼間、兄の部屋へ侵入し、PCのゲームをやってみた。
去年新しく入ったPCは、いろいろなゲームが入っているのでおもしろい。
はまりそうで怖いです。

ところで、すっかり兄に占領されてしまった私の部屋(洋間6帖)。
兄にとっては、テレビと寝るための部屋になっているらしい。
ちなみに、兄の部屋は8帖の洋間と6帖の和室の二間続きの部屋で、
趣味の部屋となっているらしい。
いつか乗っ取ってみようかな。

平成14年7月24日 兄は病院

今日は兄の通院日。
Drカンファレンスでは、手術をするかしないかは半々だったらしい。
とりあえず、手術をしない方針に決まったようでホッとした。

兄は右手を骨折したためいろいろと不便そうだが、食事は左手で
お箸を持って上手に食べている。
左利きになれるのかしら?

平成14年7月23日 運転手

兄が沼津にある銀行に行きたいというので、兄と母を乗せて出かけた。
実家に帰って車で出かけるのは、町内と裾野にあるショッピングセンターだけ
なので、道が全然わからない。(^_^;
普段、父と兄が運転するのを見ていても、細〜い裏道を通るのでさっぱり。
車にナビは付いているが、兄にナビしてもらった。
無事に行って帰ってこられて、よかった。(!?)

だいたいの道はわかったけれども、次に1人で行けと言われてもきっと
行けないだろうなぁ。
というか、乗りなれない車はやっぱりドキドキです。
(普段、ワゴン車に乗っているので、車体が低いと怖い。)

平成14年7月22日 お手伝い

実家に帰った時は、家事の他に会社の事務のお手伝いをする。
今日は不要になった書類がたくさんあったので、メモ帳でも作ろうと
裁断機でガッシャン、ガッシャンやってみた。
パンチで穴を開け、ひもを通してメモ帳の出来上がり!

たくさんできたので、旦那の計算用紙にでもしようともらって
帰ることにした。
さて、使ってもらえるだろうか?

平成14年7月21日 お買い物

両親と3人で買い物に出かけた。
清水町にあるホームアシストには、金魚の飼育用品などが揃っている
のでよく出かける。
ついでに、売られている金魚のチェックをする。

実家の飼っている金魚はランチュウが1匹だけ(名前は、まるこ)なので、
まるこの仲間を増やしてあげたい!
しかし、なかなかいいのがいない。
あと、赤い出目金が欲しいけれども、こちらもなかなかいない。
一度、江戸の金魚屋さんに行ってみたいなぁ。
(←NHKの朝の連ドラ「さくら」の影響。(^_^;)

平成14年7月20日 帰省

お昼前の新幹線で、静岡に帰省した。
三島に到着したのは、午後4時。
やっぱり静岡は遠いなぁ。

今日は土用の丑の日。
静岡産の美味しいうなぎを食べて元気いっぱい!
暑い夏をのり切るぞぉ!

平成14年7月19日 明日から里帰り!

明日から静岡に帰るのでその準備と旦那の出張の準備で
忙しい一日だった。
実家に電話したら、「たくさん働いてもらう!」と言われた。(;;)
といっても、何をしたらいいのだろう?

今回は、9日間の長めの里帰り。
たくさん(!?)お手伝いしてこようと思っています。
(ホントかなぁ(^_^;)

平成14年7月18日 講習

先月、運転免許証の更新手続きをし、今日が講習日だったので
警察署まで出かけた。
前回車で出かけたら駐車場が満車でとめられなかったので、
今回はバスで出かけた。
滅多にバスに乗らないので、ちょっとドキドキ。(^_^;

無事講習を受け、新しい免許証をもらって帰った。
次回の免許更新の時には、一日で済むようになったらいいのになぁ。

平成14年7月17日 兄、骨折する。

静岡の兄が釣りに行き、足を滑らせ骨折したらしい。
電話で話を聞いたところ、右上腕骨の骨折で3ヶ所折れているらしい。
最初、手術をする予定だったが、あまりにもきれいに折れているので
1週間様子をみて決めるらしい。
腫れがひくまでの1週間は手術をしないので、行うとしても来週になる。
ちょうど旦那が出張で留守なので、今週末から実家に帰ることにした。

それにしても、去年から怪我続きの兄。
お払いした方がいいんじゃないのかなぁ。(^_^;

平成14年7月16日 お昼寝

最近、就寝時間が遅く、ちょっと寝不足状態だったので昼寝をした。
官舎は部屋中の窓を開けると風の通りがよいので、とても気持ちいい。
特に私が嫁入り道具と共に持って来たソファーベットで休むと最高!
おかげで、すごーく気持ちよく眠ることができた。
こんなに眠っても、夜もぐっすり眠れそう。(^_^;

今週末から旦那が出張で忙しくなるので、日程をチェックしてみた。
7月中旬〜8月中旬までの1ヶ月間で、旦那が広島にいるのは1週間程。
暇なので、来週静岡の実家に帰ろうかなぁ。

平成14年7月15日 レイトショー

今日はナイターもなく暇なので、夜映画を観にTジョイ東広島へ出かけた。
観たのは、「スターウォーズ エビソードU」。
Tジョイ東広島はデジタル放映をしているので、一番最終の21時30分放映
のものを観た。
21時以降の映画は、1,200円とお得。
その上、月曜日はメンズデーなので旦那は1,000円だった。

映画の方は、評判通りとてもよかった。
次が今からすごく楽しみ。
観終わってから旦那が、「誰が一番かっこよかった?」と聞いてきた。

私;「オビ=ワン・ケノビ」←おじさん好み?
旦那;「賞金稼ぎ」←すごーーい少数意見

もう一度、ビデオで観たいです。

平成14年7月14日 お見送り

友達がお昼前の飛行機で帰るので、広島空港までお見送りした。
楽しいことはいつもあっという間で、寂しい。
今度はいつ会えるかわからないけれども、できたらアメリカに行く前に
また会いたいなぁ。
ぜひぜひシアトルにも遊びに来て欲しいです!

平成14年7月13日 三次

昨日で学会も終わったので、今日は三次にある「三次ワイナリー」と
「三次ベッケンビール」に行ってみた。
私も旦那も「三次ベッケンビール」に行ったのは初めてだったけれども、
レストランではカマンベールチーズを焼いたものやクラゲのお刺し身などの
珍しいものを食べることができて、なかなかよかった。

旦那が鮎のうるかをどうしても食べたいというので、おみやげに買った。
帰ってから、友達から頂いた黒糖焼酎に買って来たうるかで一杯飲んだ。
うるかは酒好きにはたまらないといった味だった。
私も旦那も焼酎は苦手だったけれども、黒糖焼酎はとても飲みやすくて
美味しかった。

今日はスーパー銭湯へ行ったが、友達は銭湯の値段で10種類の湯、
サウナに入れ、その上オシャレな作りに感動していた。

平成14年7月12日 お好み焼き→お風呂→カラオケ♪

夜、お好み焼きを食べに行った。
旦那の先輩の教えている学生さんがバイトしていて、お好み焼きを
作るのはプロ級。
とても美味しかった。

その後、天然温泉「ホットカモ」に行ってのんびりお風呂に入った。
露天風呂はぬるま湯でその上、心地よい風が吹いていてとても気持ちよかった。
長いことお風呂に入ってのんびり友達と話もできたし、とてもよかった。
お風呂から上がって時計を見ると、1時間以上入っていたみたいだった。

その後、いつも行くカラオケ屋さんへ行った。
内装がとても凝っているところで、トイレに人形が立っていたりして
ちょっと怖かったりする。
何度も行っているのに、未だに驚いている私。(^_^;
男性用トイレも怖いのか一度見てみたいものだ。

平成14年7月11日 お客様

広島で看護学会が開催されたので、ついでに看護学校時代の友達2人が
泊まり来てくれた。
友達の結婚祝い以来だから、会うのは半年ぶりぐらい。
結婚してからは友達となかなか会う機会がないので、とても嬉しかった。

夜は我家で酒盛り(?)。
たくさんお土産を頂いて、楽しいお話もたくさん聞かせてもらって
とても楽しかった。
やっぱり友達っていいなぁ。

平成14年7月10日 台風

台風6号は広島を通らず、あっという間に関西、関東の方へ行った。
明日、友達が広島へ来るので、台風情報がとても気になる。
無事、飛行機が飛ぶといいんだけれども。

そう言えば小さい頃、川の近くに住んでいて台風が来た時に近くの
親戚の家へ避難したことがあった。
小さかったので親戚の家へ遊びに行けて嬉しかった記憶があるけれども、
今思えば大変だったんだなぁ。

平成14年7月9日 巨人戦

旦那の先輩ご夫婦と巨人戦を観に行った。
昼間、雨でどうなるかと思ったが、試合開始時間を40分程遅らせ試合開始。
試合中はなんとか雨も降らずに、観戦することができた。

今日の巨人のピッチャーは旦那が好きな工藤だったが、6回でマウンドを降りた。
結局、巨人が7対3で負けたが、松井の300号ホームランを見ることが
できてとても嬉しかった。

平成14年7月8日 誕生日

今日は、私の誕生日。
旦那がご馳走してくれるというので、インドカレーの店『タンドール』へ
出かけた。
久しぶりに食べたナンやタンドリーチキン、とっても美味しかった。(*^O^*)

プレゼントはまだ悩み中。
そのまま忘れ去られてしまいそう・・・。

平成14年7月7日 

天気がいいし暇なので、旦那と一緒にフジグランに出かけてみた。
ぶらぶらした後、旦那が映画『少林サッカー』を観たいと言うので、
フジグラン内にあるシアターに行った。
日曜日でカードの得点が4倍デーともあって、結構人が多かった。

『少林サッカー』は楽しかったけれども、ビデオでもいいかなと私は思った。
でも旦那は十分楽しめたので、喜んでいた。
やっぱり私は、クローゼやベッカム、トッティのような王子様系がいいな。(^_^;

今日は七夕。
巨人戦をテレビで観ていたけれども、巨人が負けていてつまらなかったので、
旦那と星でも見ようかと散歩に出かけた。
いまいち天の川は分からなかった。
天体観測に行ってみたいなぁ。

平成14年7月6日 夫婦共同作業

去年、官舎に入居した時からお風呂の網戸がなかった。
やっぱり不便なので管財課に問い合わせたら、網戸の補修などは
やらないことになっているというので、自分達で入れることにした。

ホームセンターに行って、網戸キットと網を買って2人で作ってみた。
糸鋸でアルミを切るのはちょっと大変だったけれども、なかなかおもしろかった。
約1時間30分ぐらいで、網戸を作ることができた。
これで一安心。

平成14年7月5日 野球

ワールドカップが終わり、すっかり野球生活に戻った。
サッカーのドキドキ感がいまいちなくて、ちょっぴりさびしい。

旦那に、「プロ野球はサッカーのようにあまりドキドキ感がないけれども、
ひろりん達の野球はドキドキ感があっていいね。」と言ったら、笑っていた。
最近、旦那の野球チームの試合がないのでさびしいな。(^_^;

平成14年7月4日 友達からの電話

来週、広島で看護学会があり、看護学校時代の友達が来る。
ついでに、我家にも遊びに来てくれるので、その打ち合わせをした。

土曜日には、三次辺りに遊びに行く予定。
三次と言えば、ワイナリーやビール園がある。
やっぱり酒好きな私たち。(^_^;
今からと〜っても楽しみ。

平成14年7月3日 感謝、感謝

官舎の敷地内の草刈りを六方学園の方々がやってくれた。
自治会から謝礼金が出ているが、暑い中での作業は大変だと思う。
本当にありがたい。

ところで、来週末に今年2回目の一斉清掃があるが、草はないし・・・
何するんだろう?(^_^;

平成14年7月2日 悩み

来週はいよいよ私の誕生日。
だんだん母の気持ちがわかってきた。(年をとるのが嬉しくない。)

旦那が、「誕生日プレゼント何が欲しい?」と毎日のように聞いてくる
のだけれども、「これ欲しい!」というものがいまいちなくて悩み中。
どうしよう。(−J−;)

そう言えば、いつの間にか付き合い出してから9年目に突入していた。
若かった頃が懐かしいです。←やっぱり、おばさん。

平成14年7月1日 ワールドカップ症候群?

ワールドカップが終わり、普通の生活に戻った。
ドイツ、ブラジルの選手達も帰り、寂しい。(TT)
これって、ワールドカップ症候群?
(※とりあえず、家事はちゃんとやってます。)

今日、旦那の兄上さまからアメリカンチェリーが届いた。
大好物なので、と〜っても嬉しい!
毎年、ありがとうございます。m(_ _)m