平成14年4月30日 わくわく、ドキドキ♪
5月2日の夜に静岡の両親と兄が来る。
家族で旅行に行くのは、久しぶりなのですご〜く楽しみ。
小さい頃、遠足の前日は眠れなかった。
実は、今でも旅行の前日は眠れない。(^_^;
お布団に入ってコロっと眠れてしまう旦那がうらやまし〜い!
平成14年4月29日 直った竿
朝から釣り具屋さんとホームセンターへお買い物。
釣り具屋さんでは、新しくロッドケースを買った。
ホームセンターでは椅子のすべり止め(ゴム性)を買ってきて、
竿の底部分を直すのに使った。
とりあえず直ったようで、旦那は喜んでいた。
たくさん釣れるといいが・・・。
平成14年4月28日 釣り具の手入れ
5月の連休は久しぶりに家族で釣りを楽しむ予定なので、
釣り具の手入れをした。
底の部分に穴があいてしまった竿が1本あり、旦那が直そうとしていたが、
直している時に竿先を折ってしまいかなりへこんでいた。
ますます壊れてしまった竿、一体どうなるのやら・・・。
平成14年4月27日 野球観戦
暇なので、草野球の観戦に出かけてみた。
結構、見応えがあっておもしろかった。
球場近くに藤棚の名所があり、時間があったのでそこにも行ってみた。
近くに住んでいながら、行ったのは初めて。
種類によってはもう終わっているものもあり、もう少し早い時期に
行けばよかったと思った。
それでも、満開の藤棚の下を歩くのはやっぱりステキ。
今度行く時には、お弁当を持ってのんびりと過ごしたいなぁ。
平成14年4月26日 枕取り合戦!?
気持ちよく眠っていたら、旦那に枕を取られ目が覚めた。
旦那の枕は、旦那の右上の辺りに放り投げてあった。
悔しいので、旦那を起こして文句を言った。
寝ている時の旦那は、無意識に人の枕や布団をよく取る。
ゴールデンウィークの家族旅行で、私以外の人の枕を取って
しまわないか不安だ。(^_^;
平成14年4月25日 ガーデニング
木曜日は、よく行く花屋さんの特売日なので花を見に出かけてみた。
プリムラをナデシコなどに植え替えた。
母は花が大好きなので、去年とは違ったベランダガーデンを
見てもらおうと思う。
近くに住んでいるのなら、一緒に花屋さん巡りをするのに・・・。
今度、静岡に帰った時にはまた母と一緒に花屋さんに行こうと思う。
平成14年4月24日 夏!?
最近、夏の夜によく聞く虫の鳴き声が聞こえてくる。
今は、まだ4月のはずなんだけれどもなぁ・・・。(^_^;
我家のベランダに咲いているプリムラが終わりなので、
そろそろ違うものに植え替えようかなと思ってます。
さて、何にしようかなぁ。
平成14年4月23日 雨
最近、雨の日が多くてちょっと憂鬱気味。
家の中で洗濯物を乾かすのにファンヒーターを使っている。
そろそろファンヒーターをしまおうと思っていた所なので、
残った灯油を使いきるのには好都合である。
でも、なかなかなくならない。
家の中はサウナ状態。
一体いつになったら、使い切れるのだろう・・・。(;;)
平成14年4月22日 最近、はまっているもの
旦那がPCゲームの麻雀をやっているのを見て、自分もちょっと
やってみようと旦那に教わったら、はまってしまった。(^_^;
自由対局で対戦相手を3人(匹)選ぶことができ、私のお気に入りは
犬と猫。
この2匹に負けるとすご〜〜〜く悔しいのだ。
麻雀と言えば、小さい頃、子ども用の麻雀ゲーム『ポンジャン』が
家にあって、よく遊んだのを思い出す。
あれはとても易しかったけれども、麻雀ともなるとやっぱりちょっと難しい。
とりあえず、暇つぶしには最適(!?)です。
平成14年4月21日 釣り具のお手入れ
ゴールデンウィークに静岡の両親と兄が来て、大三島に釣りを兼ねた
ミニ旅行に出かける。
最近、釣り具の手入れをしていなかったので、糸を買ってきて巻きかえた。
釣りに出かけるのは久しぶりなので、今からとても楽しみ。
5月5日は母の誕生日でもあるので、みんなでお祝いしようっと♪
平成14年4月20日 練習試合
午前中に車のオイル交換の予約をしてあったので、トヨタのお店に
出かけた。
オイルはボトル会員になっているので、点検など安く行ってもらえる。
今回はついでにプロケア10の点検も行ってもらい、無料でフィルターと
ワイパーのゴムをかえてもらった。
点検後に洗車までしてもらえ、その上、YAMAMOTO KANSAIのレジャーシート
までもらった。
トヨタのお店に行くと幸せな気分になれる私。(^_^;
午後は旦那の野球の練習試合があったので、買い物と夕飯の仕度を
済ませてから観に行ってみた。
ナイスプレーを見ることができてよかった。
相手は学生さんチームで若さに勝てるのかなぁとちょっと心配だったが、
1点差で勝ったらしい。
この勢いで今年こそ!優勝してもらいたいものだ。(^0^)q
平成14年4月19日 春ボケ〜?
最近、いくら眠っても眠い状態。
こんなんでいいのかしら?
夕方、「救命病棟24時」が再放送されているので欠かさず観ている。
といっても、2度目だけれども。(^_^;
仕事復帰したいなぁ。
平成14年4月18日 ワールドカップの観戦チケットが当たった〜♪(>∇<)♪
コンピューターを買った時に、ワールドカップの観戦チケット
プレゼントの応募用紙がついていたので、「当たるわけないよね。」
と言いながら応募してみた。
観戦会場は選択でき、静岡の実家に里帰りしたかったので静岡スタジアム
『エコパ』での試合を希望した。
当たるわけないと思っていたので、当選おめでとう!の手紙が来た時には
2人ともビックリ!(@0@)
サッカー観戦は初めてなので、今からとても楽しみ。
ただ、旦那はフーリガンを恐れているらしい。
何事もありませんように・・・。m(°°)
そういえばちょっと前に、キリンの『勝ちT』が当たった。
こちらは110万人に当たるということで、かなり確率は高かった。
Tシャツが届く前にネットでどんなものか検索してみると、いろんな
種類があるようで、中でもトルシエ監督直筆の「必勝」Tシャツは
もらってもちょっと嬉しくないかなぁというものであった。
が、当たったのはその「必勝」Tシャツ。2人で大笑い。
どう見ても、「トルシエ」が「トルツエ」に読める。
その上、「必勝」の文字が気弱な感じ。(^_^;
2人だけで楽しむのも勿体無いので、先週旦那の友達と弟が来た時に
見せてあげた。
あのTシャツを着て、旦那は応援に行くのだろうか?
でも日本戦じゃないし・・・って一体いつ着るんだぁ〜!
着る時には、記念に写真を撮っておこうっと。
平成14年4月17日 暇人
今日は旦那が新入生(大学院修士)歓迎パーティーで遅くなるので、
このdiaryを書きながら、テレビで巨人戦を観ている。
テレビで観るのと球場で観るのとでは大違い。
球場で応援したかったぁ。(;;)
独身の頃は野球中継は観ていなかったけれども、結婚してからは
旦那が必ず野球を観るので、すっかり一人でいても野球中継を観るように
でも、やっぱり一人で観るのはさびしいかも。
旦那が帰ってきたら、どんな試合だったか教えてあげようっと。
平成14年4月16日 巨人戦
今日は今年初の巨人ー広島戦。
天気が悪くて大丈夫かなぁと前日から心配していたが、とりあえず
午前中は降らなかったので午後から広島市内に出かけた。
銀行の用事を済ませ、本通りをぶらぶら。
早めの夕食を食べ、広島市民球場へ行った。
いつも17時くらいに球場入りし、巨人軍の練習を見る。
しかし、今日はグラウンド状態が悪かったため練習はちょっぴりだけだった。
あと5分ほどで試合開始という所で雨が降り出した。
結局雨足は強くなるばかりで、試合は中止になった。(;;)
毎年5回程巨人戦を観に広島市民球場に行くが、雨で中止になったのは
初めてだった。
やっぱりドームがうらやましい。
来月の巨人戦は観ることができますように・・・
今からてるてる坊主でも作ろうかしら?(^_^;
平成14年4月15日 今日はお休み〜
週末のんびりと過ごせなかったので、ちょっとお疲れ気味。
そんな訳で一日のんびり過ごした。
主婦って幸せ!?
平成14年4月14日 開幕戦
広島地区大学職員軟式野球の開幕戦が行われたので、広島市内まで
出かけた。
今年は運営委員なので、旦那も忙しい。
10時から開会式。
試合は午後2時からだったので早昼を済ませ、他の大学の第一試合を
観戦していた。
(旦那のチームは肩ならしのため、軽く練習したりしていた。)
旦那のチームは、やる気マンマンで選手もバッチリ!
対して、相手チームは9人ギリギリで、その上エース不在。
そんな訳で、今回は18−0の圧勝でした。
昨年は準優勝だったので、今年こそ!優勝して欲しい!!!
今年も応援がんばるぞぉ! p(^O^)q
平成14年4月13日 旦那と友達は観光
明日、広島市内まで出かける用事があったので、今日は旦那と
友達2人で宮島・広島市内観光に行った。
帰ってきた旦那に話を聞くと、宮島では厳島神社、ロープウェイ、
弥山本堂まで行ったらしい。
(ロープウェイで上まで行くのも結構しんどい。)
その後、横川にある『みっちゃん』でお好み焼きを食べ、原爆ドーム、
資料館に行き、本通りやシャレオで市内観光を楽しんだらしい。
すごいハードスケジュールで、密かに一緒に行かなくてよかったと
思ってしまった。(^_^;
帰ってきてから、早速写真を現像してみると今日一日楽しかった
様子(!?)が伺えた。
旦那の友達は、福山に妹がいるのでこの日の夕方、福山へ。
楽しい時間が過ごせて旦那も嬉しそうであった。
また遊びに来て下さいね〜♪
平成14年4月12日 旦那の友達
旦那の友達はお昼過ぎに飛行機で来る予定だったので、午前中に
夕飯の準備をした。
広島空港までお出迎えに行き、西条に戻ってから遅い昼食(お好み焼き)
を食べた。
夕方には、『スーパー銭湯 雲母の里』に行き、いい気分♪
夕飯には旦那の弟も来て、楽しい時を過ごすことができた。
今回来てくれた旦那の友達は小学校以来の友達で、小さい頃の話や
地元の話で盛り上がり、とても楽しかった。
小さい頃からよく将棋をやったようで今回も挑戦していたが、
旦那が負けたらしい。
来る前に、「一晩中将棋を指そう」と話していたらしいが、
明日の宮島・広島市内観光に備えておとなしく(!?)寝ることになった。
夫婦2人ともいい友達に恵まれているなぁと感じた一日だった。
平成14年4月11日 お買い物
明日旦那の友達が来るので、買い物に出かけた。
明日は、お出迎えに行ったりして忙しいので、今日のうちに
下ごしらえをした。
明日一日、がんばるぞ!
平成14年4月10日 お掃除Day
今週末は旦那の友達が遊びに来るので、いつもより念入りに(!?)
掃除をした。
おかげですっきり!
とりあえず献立も決まったし、週末が楽しみです。
平成14年4月9日 カエルのうた
新しくした携帯電話。
着信音を『カエルのうた』にしてある。
『カエルのうた』と言えば、もちろん「ドレミファミレド〜♪」の
カエルのうただが、アレンジしてあるのでとってもおもしろい。
その上、曲が流れている時の画像がとってもかわいいので、旦那も
私もお気に入り。
でも、今日車の運転中に携帯電話が鳴り、あまりにもオマヌケな
メロディで気が抜けた。
人込みの中では、恥ずかしいかも・・・。
変えるか変えないか迷い中です。(^_^;
平成14年4月8日 縫製屋さん!?
旦那は今年、野球チームの運営委員。(アメリカに行く前まで)
そんな訳でちょっと忙しそうだ。
この間の練習試合の時、審判の防具入れ(バッグ)が破れてしまったらしく、
修復不可能な状態になってしまったので、防水加工の布を買ってきて
防具入れを作った。
なんだか縫製屋さんになった気分。(^_^;
大事に使って下さいね。<野球チームの皆様
平成14年4月7日 午後から晴れ〜
最近、晴れの日はとても暖かいと言うより暑い!
今日も午後から晴れて、とても暑かった。
ほとんど毎日車を運転している私。
いつの間にか右腕だけ日焼けしていた。(;;)
そろそろ紫外線対策しなくちゃ。(^_^;
平成14年4月6日 機種変更
携帯電話を変えてから1年経ったので、機種変更した。
今まではほとんどPanasonicのモノだったけれども、今回は変えてみた。
海外でも使えるモノで、英会話機能もついている。
でも、海外では通話料が高いので持っていかない予定。
携帯電話に付いているゲームにもはまり、当分は携帯電話で遊べそうです。
帰りに桜の名所である鏡山公園に寄った。
雨がちょっと降っていたので、空いていてよかった。
もう散り始めていたけれども、枝垂桜は満開でとてもきれいだった。
今年は、官舎で毎日桜を見ることができ、春を満喫できてよかった。
平成14年4月5日 ビューティフル マインド
夜、『ビューティフル マインド』を観にTジョイ東広島へ行った。
レイトショーは安く観ることができるので嬉しい。
だけど上映開始は21時45分からだったので、早寝早起きの旦那が
眠くならないか不安だった。(^_^;
映画のストーリーは、先月のdiaryで紹介した通りで精神分裂病と闘いながら
他人にはわからない幻想や幻聴に苦しみながら研究する数学者ナッシュも
すごいと思ったけれども、何よりもそんなナッシュを支える家族や友人たちの
姿に感動した。
今もプリンストン大学の教壇に立っているナッシュ。
素晴らしい研究者だと思う。
旦那も新しい数学を発見できるよう、がんばって研究して欲しいなぁ。
ファイトォ!p(^o^)q
平成14年4月4日 趣味の時間
ミシンを出して、炊飯器のカバーを作った。
キッチンで使っている布は、すべて赤色でカントリー調。
布はいろいろとストックしてあるので、買わずにあるものから
使うようにしている。
だいぶ貯まっているので、いろいろと作ろうかなぁと考え中。
何ができるのかは、お楽しみぃ。
平成14年4月3日 桜吹雪
桜が散り始め、風が吹くと花びらが舞ってとてもきれいだ。
官舎の庭は、すっかり桜の花びらの絨毯。
桜が散ってさびしくなるけれども、官舎の敷地内にはスズランや
チューリップが咲き出してベランダに出て眺めるのが楽しみだ。
今日は、ダイニングのテーブルクロスをかえてみた。
とても明るくなったので嬉しい。
春の模様替えをしようかなぁといろいろ思案中です。
平成14年4月2日 今年のゴールデンウィーク
ゴールデンウィークに静岡の両親と兄が遊びに来るので、新幹線の切符を
買いに東広島駅まで出かけた。
インターネットで予約しようと思っていたんだけれども、発売時間が
違っていたので(駅で買う方が早い)駅まで行った。
無事、取ることができたのでほっ。
あとは、帰りの切符を買わなくちゃ。
久しぶりに家族でミニ旅行する予定。
釣りをするので、今から楽しみだ。(釣りは家族共通の趣味)
5月5日は母の誕生日でもあるので、ご馳走を作ってみんなで
お祝いしようっと♪
ゴールデンウィークが待ち遠し〜い!
平成14年4月1日 ご馳走
オリコカードのポイントが貯まったので、産地直送ギフトを
送ってもらった。
カタログの中から選べて、今回頼んだのは熊本産の馬刺し。
日にち指定にして、今日届いた。
早速、夕飯に美味しい日本酒と共に頂いた。
霜降りでホントにほっぺたがとろけそうなほど美味しかった。(*^O^*)
馬刺しに合うように、ちらし寿司や肉じゃがを作った。
静岡の母に今日のメニューを電話で話したら、「何かお祝いごとなの?」と
聞かれた。
な〜んにもないんだけれども・・・。
幸せな晩餐であった。(^_^;
