平成13年10月31日 10月も終わり
昨日は広島で一番寒かったらしい。
ちなみに、広島市内は9.5℃、三次で6.0℃、東広島で3.9℃。
朝晩とても寒いので、ついにコタツを出してしまった。(^_^;
10月下旬からディズニーランドやチボリ公園などのクリスマスフェアの
[
宣伝を見かける。
買い物に行っても、もうクリスマスコーナーが設置されている。
今年ももう終わりに近づいているんだなぁとしみじみ感じた。
平成13年10月30日 占い
毎朝、「目覚ましテレビ」の朝の占いは欠かさず観ている。
今日の蟹座は最下位だった。
それでもあまり気にせず、午前中は洗濯も掃除も順調に終わり、
買い物に出かけた。
まず、ビデオレンタルショップに行き借りていたビデオを返し、
本屋に行って頼まれた本を買い、食料品を買って帰宅した。
重い荷物を持って、家の前まで来たが・・・自宅の鍵がない!
いつもキーケースに、家と物置、車の鍵をつけているのだが、家の鍵を
つけていた金具が壊れて家の鍵だけ失くなっていた。(;;)
仕方がないので車に戻り、旦那に電話。
しかし、火曜日は講義日でちょうど講義の時間中。
仕方がないので車でまた出かけ、講義が終わるお昼までぶらぶら。
なんとかお昼休みの旦那を捕まえ、旦那の持っている自宅の鍵を借りて
合鍵を作った。
はて、どこで鍵を落としたのか・・・。
それにしても旦那の出張中でなくてよかった。(^_^;
平成13年10月29日 ショックだったこと
うちの旦那の小学生の頃のあだ名は、「カリメロ」。
小さい頃からあまり顔が変わっていないので、今もカリメロに似ている。
そんな訳で、我家にはカリメロのぬいぐるみがある。
カリメロは黒いのでカラスだと思い込んでいた二人だったが、カリメロに
ついて検索してみたところ、黒いヒヨコだということがわかった。
ちょっとショック。
その上旦那は、昔のカリメロは「おまぬけキャラクター」とかかれていて
2重のショックを受けたらしい。
ちなみに今のカリメロは、昔とちょっと違っていてプリシアとも両思いらしい。
しかし、カリメロの両親はちゃんとした白いニワトリなのに、なぜカリメロは
黒いのか・・・疑問である。
平成13年10月28日 映画
先週、雨のために延期になった官舎の一斉清掃。
結局、今日も雨のために中止になった。
暇だったので、映画を観に行くことにした。
昨年、東広島にも映画館ができたため、広島市内まで行かなくても映画が
観られるようになった。
といっても、フジグランの中にあるので、そんなに大きくはない。
今回、観たのは「陰陽師」。
期待していったんだけれども、いまいち迫力がなくてちょっとがっかり。
でも、安部晴明役の野村萬斎は、評判通りはまり役だなぁと思いました。
狂言師だけあって衣装も似合っているし、なんて言ったって声がいい!
香港映画の「スウォーズマン」などが大好きな旦那もやっぱり迫力が
なかったせいか残念そうでした。
さて、次は何を観にいこうかしら?
平成13年10月27日 暇人
昨日、旦那が出張から帰ってきた。
今日は暇だったので、ユニクロとデオデオ(電気屋さん)にぶらぶら
行ってみた。
ユニクロは落ち目らしいが、結構人が来ていた。
デオデオでも、パソコンやDVDのソフトをぶらぶら見ただけ。
結局、購入したものなし。
夜は、旦那のおみやげのハム類に今日買ってきたワイン2本をあけ、
いい気分で早々と寝てしまった・・・。
平成13年10月26日 ゆめ
実家の金魚のコメットとワキン。
里子に出す予定だったが、結局は残りそうな感じ。
ワキンは45cmの水槽に4匹いるので、とても狭くなってしまい、
結局60cmの水槽を買ってきたらしい。
これで、60cmの水槽4つに金魚総勢14匹。
その上、兄が採ってきたギルとハゼも飼っているし・・・
今後、どうなることやら。
金魚の話をいろいろ聞いた晩、ゆめに金魚がでてきた!
一番かわいがっているランチュウの「マルコ」と丹頂の「チビ太」。
なんと!金魚がお話ができる!!!
本当に話せたら楽しいだろう・・・。
平成13年10月25日 腰痛
ここの所、お客様続きで疲れたのか、たくさんの布団干しをしたのが
悪かったのか、7月に痛めた腰がまた痛みだした。(;;)
最近、冷え込んできたので、寒いのもダメらしい。
とりあえず、一人分の洗濯をするのも水がもったいないので、今日は
お洗濯はお休み。
じーーっとしていても、寒いので毛布にくるまっています。
なんだかすっかり年寄り気分。(^_^;
そろそろコタツを出そうかな?
旦那の出張の間、暇なのでよく実家に電話する。
今日は、お昼寝をしてのんびりした後に実家に電話したら、
母が、「お兄ちゃんがね、電話がこないから(私から)お昼寝でも
しているんじゃない?まるこになっちゃうのにねって言ってたよ。」と
私に話した。
私の行動は、ばればれ?
平成13年10月24日 だいちゃんが遊びに来た♪
自動車学校で知り合ったお友達が、1歳半の男の子だいちゃんと一緒に
遊びに来てくれました。
前に来た時は、ママさんのお腹の中にいる時だったので、だいちゃんが
我家に遊びに来たのは今回が初めて。
もう遊びに来れるまで大きくなったんだなぁと感心。(^_^;
この間会ったのは、7月。
私がだいちゃんのお家に遊びに行きました。
だいちゃんは、一段と言葉も増えて、やんちゃ坊主。(^_^;
お昼頃、来たのでオムライスを作って、一緒に食べました。
だいちゃんは、ちょっと前に椅子から落ちて足の甲の骨を折ってしまい、
シーネ固定していました。
それも、明日にはとれるらしく元気いっぱい!
すぐに包帯が取れてしまうということだったので、巻き直してあげました。
ちゃんとありがとうもできるし、コップとかお手伝いをして運んでくれるし、
ほんとかわいいです。
今日は、お家の中で遊んだけれども、今度は元気いっぱいお外で遊びたいなぁ。
平成13年10月23日 花粉症
10月中旬から目、鼻がむずむず。
時折、くしゃみも出るし、花粉症?と思っていたら、やっぱり花粉症らしい。
官舎の周りには、キリンソウがたくさん咲いている。
どうやら、キリンソウが原因らしい。
それでも春の花粉症に比べたら、とっても軽いので薬を内服しなくても、
とりあえず大丈夫そう。
花粉の症状は、毎年ひどくなっているようで、今年の春は鼻づまりがひどくて
不眠症になったくらい。(;;)
おかげで、週2回病院に通い、とっても痛い注射をしたし・・・。
春も秋もとってもいい季節なのに、花粉症のことを考えるととてもブルーになる。
寒い冬は嫌いだけれども、早くキリンソウの季節が終わって欲しいなぁ。
平成13年10月22日 のんびり過ごした一日
旦那は今日から出張。
朝、東広島駅まで見送り、洗濯、家の片付けをした後、あまりの眠気に勝てず、
お昼寝をしてしまいました。
ちょっとだけ眠るつもりが、ずいぶんと眠ってしまいびっくり!
とりあえず買い物には出かけて、本屋さんに寄ったら欲しい漫画が出ていて、
早速帰って読みました。(^_^;
お昼寝をしたのにまだまだ眠く、21時前には眠ってしまった私・・・。
働いている訳でもないのに、恐るべし!
平成13年10月21日 雨・・・。(;;)
この日は、年2回の官舎の清掃日。
旦那の両親、兄家族に申し訳ないけれども、初めてなので二人で出ようと
思っていたら・・・雨で来週に延期になりました。
おかげで、ゆっくりと朝食を摂ることができてよかった。
しかし、動物園も雨では周るのが大変なので、交通科学博物館へ
行くことにしました。
ともくんは、乗り物大好き!
結構、楽しんでくれたみたいなので、よかった〜。
ここでは、スペースシャトルのおもちゃを買ってもらって喜んでいました。
お昼はお好み焼きが食べたいということなので、広島で一番人気の
「みっちゃん」へ。
旦那と旦那の弟、私は前日も行ったけれども、結構食べられるものですね。
うどんが好き!というともくんも、焼きうどんをぺろ〜りと食べて
みんなびっくり!
遅い昼食だったけれども、8人が座れたのでよかった。
1泊2日の楽しい時間はあっという間で、旦那の兄家族とは横川駅で別れ、
旦那の両親とは、フェリー乗り場の宇品港でお別れ。
今度、会えるのは年末年始かな?
8人で過ごすのはやっぱりとても楽しくて、家に帰ってから旦那と二人で
「なんだか、さびしいね。」と話しました。
家族が集まるって本当にいいなぁって思います。
今度は、みんなでどこか旅行にでも行ってみたいなぁ。
平成13年10月20日 祖母のお見舞い
広島市内の病院に入院している祖母のお見舞いのために滋賀に住んでいる
兄家族が広島へやって来た。
官舎に引っ越したので、旦那の両親も泊まりに来て、にぎやかな週末になった。
この日は、午後3時に病院近くのホテルの喫茶店で待ち合わせ。
午前中に旦那と旦那の弟の3人で一足先に祖母のお見舞いに行ってきた。
待ち合わせ時間までだいぶ時間があったので、とりあえず横川にある
お好み焼き「みっちゃん」でランチタイム。
横川は旦那が結婚前に住んでいた所。
週に2回は、通っていた所でおじちゃんも覚えていたみたい。
昼食後も時間があったので、イズミへぶらぶらお買い物。
早目に待ち合わせ場所のホテルの喫茶店へ行って、時間つぶしにケーキセットを
頼んでみた。
よくよく考えたら、すごい食べている・・・。(^_^;
3人でぼーーっと話していたら、旦那の両親と兄家族が来て久しぶりのご対面。
祖母のお見舞いも終えて、自宅のある東広島へ。
官舎のお風呂は追い炊きができて便利。
しかし、狭いのと浴槽に入るのにちょっと苦労するので、前のアパートの
近くにある天然温泉へ行くことにした。
そこには、日本料理屋さんもあって入浴付き宴会プランというのがあったので、
先週予約を入れておいた。
2時間程、家でくつろいでからお風呂&食事へ。
先にお風呂を楽しんでから、じ〜っくり食事。
この日頼んだのは、ふぐ鍋コース。
大勢で食べる食事はやっぱり美味しい!
甥っ子のともくんは、お昼寝タイムがなかったので、ご飯を食べて眠ってしまった。
翌日は、安佐動物公園に行くことにして、この日は早々と眠りました。
平成13年10月19日 布団干し第二弾
今日もいいお天気だったので、朝から布団干しを開始。
部屋中の掃除もして、腰が痛い。(;;)
旦那が帰ってからは、いろいろと買い出しに。
二人で行く買い物は久しぶり。
荷物持ちがいるっていいなぁ。(^_^;
平成13年10月18日 布団干し
今週末は、旦那の両親と兄家族が来る。
一泊するので、今日から布団干しを開始。
それでも、全部干しきれず、明日もがんばらねば。
平成13年10月17日 雨・雨・雨・・・。
昨日から降り続いている雨。
日中も気温が上がらず寒い一日でした。
そろそろコタツとストーブ、ファンヒーターが恋しい。(←早すぎ!?)
大学のもみじも色づき始めて、紅葉の季節だなぁと思いました。
秋の宮島は行ったことがないので、そのうちキレイなもみじを見に行きたいです。
平成13年10月16日 クリーニングのパンダ号
前にも書いたが、官舎には宅配サービスをしてくれるクリーニング屋さんが
来てくれる。
前のアパートの近くまでクリーニングを出しに行くのも面倒なので、
楽そうな宅配サービスに今日早速頼んでみた。
感じのよさそうなおじさんで、週に2日(火・金曜日)来ているとのこと。
その他の日でも、電話したら来てくれるらしい。
便利でええのう。
平成13年10月15日 金魚の病気
実家で飼っている金魚14匹のうち、コメット1匹がどうやら白点病に
なったらしい。
すぐに薬とヒーターを入れて様子をみている。
母は私と電話している時に気がつき、すぐさま電話を切った。
どうやら娘より金魚の方が大事らしい・・・。
平成13年10月14日 酒祭り
旦那の大学時代の恩師が東京からいらっしゃいました。
夕方、東広島駅にお迎えに行ってきました。
昨日、今日と西条は酒祭り。
せっかくいらっしゃったので、ちょっとだけ酒祭りにも行ってみました。
最終日で終わるのも17時だったので本当にちょっとだけでしたが、メイン会場では
今年のゲストの氷川きよしがちょうど歌うところでグッドタイミングでした。
真っ赤なスーツの氷川きよし!
すごい目立っていました。
後ろの方で聴いていたけれども、前の方は追っかけとかですごかったようです。
氷川きよしを見ることができただけでも、行ってよかった。(^_^;
夕飯は自宅で、西条名物の美酒鍋でおもてなししました。
旦那の弟も来て、楽しい時間が過ごせました。
旦那の恩師がいらっしゃったのは、2回目。
今回も喜んで頂けたようでよかったです。
平成13年10月13日 タイヤ交換
前々から気になっていたタイヤ。
先月の12ヶ月点検の時にトヨタでローテーションはしてもらったものの、
やっぱりツルツルで走っていて怖いので2本タイヤ交換しました。
これで、とりあえず安心。
でも、もう2本もそのうち交換しなくちゃ。
とりあえず、スタッドレスにするまでは今のもので大丈夫そう。
それにしても、車の維持費って結構かかるものだなぁとつくづく感じました。
平成13年10月12日 お買い物
来週末は旦那の両親と兄家族が広島に来ます。
1泊、泊まって頂く予定。
かわいい甥っ子が来るので、箸やスプーン、フォークなどを買いに
行ってきました。
どのキャラクターにしようかいろいろ迷ったけれども、仮面ライダーアギトに
決定!
喜ぶ顔が見られるといいなぁ。
平成13年10月11日 リフォーム
以前から気になっていた玄関〜洗面所とトイレの床。
古くて汚いし・・・思い切って(!?)リフォームしました。
といっても、クッションフロアを貼っただけ。(^_^;
前に頼んでいたクッションフロアが先週末、届きました。
旦那と一緒にやろう!と思っていたら・・・旦那は仕事が忙しくできそうに
ないので、ひとりでがんばって貼ってみたが・・・やっぱり素人だけあって
プロにはかなわないなぁ。
まぁ、明るくなってきれいになったからいいとしよう!
平成13年10月10日 お買い物
父の誕生日プレゼントをまだ買っていなかったので、そろそろ送らねばと
買い物に出かけた。(もう2ヶ月過ぎているが・・・)
母に何がいいか聞いたところ、旅行用のバッグが欲しいとのこと。
いろいろ見て周り、やっとこれ!というのを見つけたので購入した。
さて、気に入ってもらえるだろうか?
今日、買い物に行った所にはペットショップもあり、ついでに遊びに(!?)
行ってきた。
いつものように犬と猫を先に見て周り、最後に鑑賞魚コーナーに行って、
金魚をじ〜っくり観察。
今日売られていたのは、ランチュウのXXLが、¥12,800!
江戸錦ランチュウとパンダランチュウは¥19,800!!
結構、いい種のランチュウは高値がつくようだ。
でもどのランチュウを見ても、実家で飼っている「まるこ」が一番かわいく
見えるのは、飼い主バカなのだろうか?
いつものように母に報告すると、「まるこは売りに出さないし、里子にも
出さないわよ!」と言われた。
すっかり、家族内でアイドル的存在(!?)である・・・。
平成13年10月9日 旦那は飲み会
今日の天気予報は午後から雨。
帰宅する時に雨じゃかわいそうなので、旦那を大学まで車で送った。
迎えに行きながらちょっとお買い物をしようかなと思い、早目に夕食の仕度を
していたら、旦那から電話。
旦那;「今日ね、飲み会に行くから夕食いらない。」
ちょうど電話に出た時に、肉団子を作っていた私。
張り切って作っていたのにぃ!
ちなみに作っていたのは、「肉団子と大根のオイスターソース煮」。
もう既に大根を煮込んでいたので、とりあえず作って明日のおかずに。
飲み会の会場が大学から遠い時は、いつも送り迎えをしている私。
今日もいつものように車で送迎。
帰りの待ち合わせを、飲み会の会場近くにあった中華料理「バーミヤン」の
駐車場にしたら、旦那がおごってくれた。
ちょっと得した気分♪
平成13年10月8日 旦那勉強、私ゲーム
旦那は翌日の講義の準備のため大学へ。
私はその間暇だったので、携帯電話のゲーム「テトリス」に熱中。
ずーっと同じ体勢でやっていたら、終わってみたら筋肉痛に。(;;)
こんなゲームで筋肉痛になるとは、恥ずかしい。(^_^;
平成13年10月7日 三次ワイナリー
旦那のお友達が北海道旅行に行った時に、ワインとチーズを送ってくれたので、
そのお返しのワインを買いに三次ワイナリーに出かけてみた。
旦那と二人だと一人だけワインを試飲できて、一人は悲しい思いをしなければ
ならないので、旦那の弟も誘って三人で出発!
3連休の中日で、しかも晴天。
その上、三次ワイナリーで秋祭りをやっていて大混雑。
とりあえず、お昼頃到着したので、先にランチに。
広場で催し物をやっていてお店も出ていたので、青空の下でのランチ。
気持ちよかったけれども、この日は日差しが強くて暑かった〜。
満腹になったところで、ワインの試飲コーナーへ。
行きは旦那、帰りは私が運転ということで、私はジュースで我慢。
旦那がいろいろ試飲して、友達に送るワインを決めました。
せっかく来たのだからと、義弟が見たがっていて圧搾ダンスも見て帰りました。
帰りには、三次風土記の丘にも寄り、歴史博物館でちょっとお勉強。
美味しい「やき米」が売られているお店にも寄って、自分たちにもお土産を
買って帰りました。
久しぶりに行楽に出かけて、楽しかったです♪
平成13年10月6日 旦那は野球の試合
昨日、夜遅くに出張から帰ってきた旦那。
今日は午後から野球の試合なのに、だるそう。
そんな訳で午前中は家でゴロゴロ。
こんなんで試合大丈夫なのかしら?と思っていたら、無事勝った様子。
今年のリーグ戦も残りあとわずか。
とりあえず、旦那のチームは今のところ同率2位。
あと2試合、がんばって今年こそ!優勝して欲しいものだ。
平成13年10月5日 2周年
なんの2周年かというと・・・車をNOAHに乗り換えて2周年。
いろ〜んな所に車で出かけるので、大活躍である。
買い換えて1年ぐらいは、一生懸命自分たちで洗車・WAXがけしていたのに、
今ではガソリンスタンドにおまかせ。(^_^;
ほとんど私一人で洗車することが多く、ワゴン車を一人で洗車・WAXがけは
とても大変だった。
おまけに、必ずと言っていいほど、洗車した次の日は具合が悪くなるし・・・。
そんな訳でいつの間にかガソリンスタンドだけど、布洗車&イオンコートを
してくれる所にいつも頼んでいる。
働きもの(!?)の我家のNOAH。
これからも、よろしくね〜!
平成13年10月4日 Human Body
広島でもやっと、週間「インサイド・ヒューマンボディ」が発売される
ようになった。
4月に里帰りした時にテレビのCMを見て、「これは、絶対買うぞ!」と
思っていたら、広島ではまだ発売されておらず、母が第7号まで送ってくれていた。
医療現場のすべてがわかる先端医学ビジュアル大百科というもので、すべて
カラー写真でわかりやすい。
しかし、一般の方にはちょっと難しくて、写真もすごいものが載っていたりするので
血がダメ!という人にはオススメできない。
ちなみにうちの旦那はダメらしい。(^_^;
「第8号からは、自分で買ってね」と母に言われたが、引っ越しなどもあって
まだ購入していない。
本屋に行くのも面倒だし、全号揃えたいので直接、出版会社から郵送してもらおうと
思っている。
これを見て、お勉強しなくちゃ!
平成13年10月3日 旦那はまたまた出張
旦那は今日から出張のため、朝、駅までお見送り。
その後は、暇人。
とりあえず、ブラブラ買い物に行ってみた。
午後からは、ベランダの花を秋〜冬の花に植え替え、ついでにベランダの
お掃除もしてすっきり!
たくさん咲いてくれるといいなぁ。
夜も暇なのでテレビを見ながら、いっしょうけんめい里帰り中の日記を更新。
とりあえず、帰ってからちょっとずつ書いてはいたが、やっぱり1週間分を
一度に書くのは大変だぁ〜。
はぁぁ、疲れた・・・。(;´_`)>ふう〜
さて、明日は何をしようかな?
平成13年10月2日 メール
昨日から、実家の新しいパソコンからメールが届く。
差し出し人は、兄上。
金魚情報を教えてくれる。
暇人な私にとって、メールはとても楽しみ♪
父と母もメールやインターネットに挑戦したいみたいだが、できるように
なるのはいつのことやら・・・。(^_^;
兄上、がんばって教えてあげて〜!(^人^)
平成13年10月1日 新学期
大学も夏休みが終わり、今日から後期。
旦那も気を入れかえて、張り切って大学に出かけて行った。
私は、お買い物へ。
野菜が値上がりしていてびっくり!
レタスは小さいのに1個¥380!
大売り出しの日に出かけなきゃ。(^_^;
大学近くのハイパーマートも、今日から新学期のため大学生でいっぱい!
特に夕方は混むので、昼間の少ない時に買い物に出かけようっと。(^_^;
