平成13年12月28日 明日から愛媛!
今日は、旦那も仕事納め。
私は午前中さっと掃除をして、午後からはアップルパイ作り。
りんごが余っているので、お土産に作って持っていこうと思っている。
今年は旦那の兄上家族が4月にカナダから帰国したので、年越しは大勢で
迎えることができる。
8人で過ごす初めてのお正月、とても楽しみ♪
昨日は夕方旦那と一緒に買い物に行って、実家のお土産と甥っ子に凧を
買ったのでたくさん遊ぼうと思ってます。
トップをお正月バージョンに変えました。
馬の絵は、義父から頂いた油絵を画像に取り込みました。
題名は、「馬九行く」。
馬が9頭いて、何もかも上手く行きますようにと願いが込められたとても
来年が良い年でありますように・・・。
今年は、2年ぶりにHPをリニューアルしたり、引っ越しなどもあって
転機の一年でした。
テロなど暗いニュースが多かったけれども、来年はいい年になるといいなぁ。
愛媛から帰ったらdiary更新しますので、またよろしくお願いしま〜す!
それでは皆さん、良いお年をお迎えくださいネ。
平成13年12月27日 洗車
29日に旦那の実家(愛媛)に帰るので、洗車をしようとガソリンスタンドへ
行った。
混む時間を避けたので、早く終わってほっ。
エンジンなどの点検もやってくれるのだが、ラジエーターの液が少なくなっていて
補充しなければならなかった。
しかし、そこのガソリンスタンドでは液が違かったので補充できなく、結局夕方
オートバックスへ行って交換してもらった。
とりあえず、帰省する前に気がついてよかった。
平成13年12月26日 ながら清掃
最近、「やまとなでしこ」と「ビューティフルライフ」が夕方再放送
されている。
きっちり観たんだけれども、また観たくて毎日かかさず観ている。(^_^;
が、一度観ていて内容もわかっているので、とりあえずぞうきんを持って
家電や家具を拭いたりしながらテレビを観ている私。
結構、楽しく掃除もできるので嬉しい。
今日は、クリスマスツリーやタペストリーなどクリスマスの飾りを片付けた。
なんだか壁がさびしくなった。
何かタペストリーでも作ろうかな?
平成13年12月25日 大掃除第3弾!
今日は、キッチンの掃除。
普段からちょこちょこ掃除はしているので楽でした。
これで、大掃除もだいたい終わりました。
あとは細かい所をちょこちょこっとやって終わりです。
明日は、クリスマスツリーを片付けなければ。
今年もあとわずか。がんばろう!
平成13年12月24日 クリスマス イブ
今日は旦那の弟と3人でクリスマス パーティ。
といっても、夕飯を一緒に食べるだけなんだけれども。(^_^;
ケーキの予約をしていなかったので、洗濯や掃除をしてから早目にケーキを
買いに行った。
前日から漬け込んだいたタンドリーチキンとサラダやオードブルの仕度を
昼間のんびりして、18時に義弟を迎えに行き、ワインとチーズホンデュに
使うアルコールをハイパーマートで買って帰った。
旦那と義弟はワイン、私はシャンメリーで乾杯。
タンドリーチキンもまぁまぁの味で楽しいイブが過ごせた。
来年こそは、七面鳥に挑戦しなくちゃ!
(でも料理するのには、勇気がいりそう・・・)
平成13年12月23日 Congratulations!
私たちが住んでいる官舎の同じ棟に、オランダから来た先生が住んでいる。
今日、そこの家の窓から不思議なモニュメントが飾られていた。
よーーく見てみると、コウノトリが赤ちゃんを運んできている。
奥さんは妊婦さんだったので、どうやら生まれたらしい!
調べてみたら、オランダでは赤ちゃんが産まれたらご近所に分かるように
赤ちゃんを運んで来たコウノトリを飾るらしい。
ちなみに、そのコウノトリは旦那さんが作ったりするらしい。
とってもおめでたくて、こちらまでハッピーな気分になった。(*^O^*)
私たちもあやかりたいものだ。
そのモニュメントの下で拝んでこようかなぁ。(^_^;
今日、買い物に行ってクリスマスプレゼントを買った。
旦那の弟にサボテンを買おうと見ていたら旦那も欲しくなったらしい。
そんな訳で、旦那の今年のクリスマスプレゼントはサボテン!
ガラスの中にサボテンと多肉植物の寄せ植えがあって、小さい動物の置物も
入っていてなかなかかわいい。
旦那は早速、大学の研究室に持っていきました。
グリーンがあると、なかなかリラックスできていいです。
私は、旦那からバッグを買ってもらいました。
だんだんプレゼントの値段が安くなっているのは、気のせいだろうか?
平成13年12月22日 買い物
昨日、旦那が出張から帰ってきた。
そんな訳で、今日はたくさんの洗濯物。(;;)
洗濯をしてゆっくりしてから、旦那と一緒に買い物に出かけた。
買ったものは、24日に旦那の弟も呼んでクリスマスのパーティー(?)を
するのでその材料。
がんばって作らなくちゃ!
昨日「ハムナプトラ2」のビデオレンタルが開始され、早速昨日のうちに
借りてきて観た。
私はどうも1が思い出せなかったので、今日は1を借りてきて観た。
最後の方は観た覚えがあったが、その前を観るのは始めてだった。
どうやら前に借りた時に、最初の方は寝ていたらしい。(^_^;
でもおもしろかったです。
平成13年12月21日 大掃除第2弾!
今日は、お風呂の掃除。
前のアパートのお風呂はユニットバスだったのでとても掃除しやすかったけれども、
官舎は壁面全部と床がタイル張り。
その上、湯沸かし器がついているので掃除が大変。
タイルは黒ずんだりしてはいなかったけれども、とりあえずカビキラーで掃除して
すっきり!
湯船に入っている時に見えるドアがとても寂しげだったので、貼ったりはがしたりが
何度もできるシールを貼って楽しくしてみました。
タイルにも貼りたいなぁ・・・。(^_^;
平成13年12月20日 今日は、お掃除お休み
予約しておいた美容院へ行った。
今まで通っていた美容院は駐車場がないので、官舎に割かし近くて駐車場のある
美容院へ行ってみた。
夫婦でやっているようで、ちょうど私が行った時に手押し車のお年寄りが帰る
ところで、ドアを開けてあげたり、お年寄りの低い視線に合わせて話しをする
とても親切な夫婦だった。
完全予約制なので待つこともないし、ゆったりできてよかった。
今回は、髪をバッサリ切った。
頭がだいぶ軽くなったかも!?
帰省の時のことを考えると長いとやっぱり面倒なので、スッキリしてよかった。
でも、ちょっと首のあたりが寒いかな?
明日、出張から帰ってくる旦那の反応が楽しみだ。
、
平成13年12月19日 大掃除第一弾!
旦那は今日から出張のため、朝東広島駅まで送っていった。
相変わらず朝の気温は氷点下で、木々は霜で真っ白。
とてもきれいだけれども、やっぱり寒い。(;;)
旦那を送った後、シーツを洗濯しながら、早速大掃除開始。
今日はまず、窓、網戸、サッシの掃除をした。
官舎は窓が多くて日がよく入るので嬉しい。
ついでにベランダの掃除もして、シーツを干してスッキリ!
その後は天井の掃除をして、掃除機をかけて今日は終わり。
やっぱり8月に引っ越してきたので、そんなに汚れていないので楽だ。
大掃除というより、中掃除くらいかな?
夜は観たいテレビ番組があったので早くお風呂に入って、のんびりと
テレビを観ました。
ちなみに観たのは、「巨大病院 救命最前線!」と「水曜日の情事」。
病院ものは大好き!
観ていて、あの緊張感がたまらないのだ。
自分も仕事復帰したいなぁと強く感じます。
まぁ、そのうちにね・・・っていつのことになるやら。(^_^;
平成13年12月18日 悩み
毎朝、氷点下でお布団から出るのが嫌ですぅ。(^_^;
って言っても、これが悩みじゃないの〜。
悩みは結露。
前のアパートでもすごかったけれども、それにも増してすごい!
結露防止液を塗ったり、テープを貼ったりしたけど効かない・・・。(;;)
せっせとぞうきんで拭くしかなさそう。(×o×)
昼間拭いても、夕方にはもう結露。(暖房してないのにぃ!)
何かいい方法ないかなぁ。
今日、美容院に行こうと思ったら予約でいっぱいだった。
明日もダメで、明後日に予約を入れた。
すっごーーく久しぶりの美容院なので、ドキドキです。(^_^;
明日から3日間、旦那が出張。
がんばって大掃除しなくちゃ! p(^O^)q
平成13年12月17日 切符
年末年始の帰省日が決定した。
旦那の実家(愛媛)には、12月29日〜1月3日まで。
私の実家(静岡)には、1月11日〜1月17日まで。
愛媛にはいつも車でしまなみ海道を通って帰るので、ハイウェイカードを
ボーナスが出たら買うようにしている。
5万円のハイウェイカードだと、8千円お得♪
静岡に帰るのには、新幹線を利用する。
こちらは、往復割り引き適用ぐらいであまり安くならない。
指定席をとっておかないと大変なので、今日買いに行った。
久しぶりの里帰りなので楽しみ。
ちなみに旦那は15日〜17日まで出張なので、その間私は実家でお世話に
なることにした。
実家に電話して「よろしくね!」と言ったら、「こき使ってやる!」と
言われた。(;;)
金魚の世話ぐらいなら、喜んでやるんだけれどもなぁ・・・。(^_^;
平成13年12月16日 買い物
特にやることもなく、のんびり過ごした一日。
そろそろ大掃除に精を出さなければ・・・と、とりあえずホームセンターに
あれこれ買いに行った。
今日は電球をかえて、電気の掃除をして終わり。
来週旦那がまたまたまた出張なので、その間に一気にやろうと思っている。
といっても、夏に引っ越したのでそんなに汚れてないし・・・。
静岡の実家の母に電話したら、暇なら手伝って!という感じだった。
近くに住んでいるのなら、いつでも手伝いに行けるのになぁ。
まぁ、変わりに兄にがんばってもらおう!(と、勝手に思っている私。(^_^;)
平成13年12月15日 ついに、スタッドレスタイヤ!
今日は早速、タイヤをスタッドレスに変えにオートバックスへ行った。
早目に行ったのに結構混んでいて、持ち込みの人は夕方にならないと
つけてもらえない状態。
とりあえず予約という形だったので、待ち時間1時間でつけてもらうことができた。
ホイールが若者っぽい感じ(!?)になって、車の雰囲気が変わったような気がする・・・。
でも、これで一安心!
旦那の兄上から、お歳暮にカニが送られてきた。
旦那の弟を呼んで、カニと昨夜から煮込んでおいたおでんで一杯やった。
とっても美味しくて幸せ。(●^▽^●)
来週は、クリスマス♪
楽しいこといっぱいで嬉しいなぁ。\(^o^)/
平成13年12月14日 ゆき〜〜〜!
朝起きたら、雪が降っていた。
朝、旦那の弟の所に頼んでおいたおみやげを取りに行く予定だったので、
積もらないうちに出かけた。
雪は10時頃まで降っていたが、うっすら積もった程度で大したことはなかった。
とりあえず、ほっ。
でも、今日は寒い一日だった。
14時頃に旦那の出来上がった礼服をとりに出かけた時、車の外気温は4℃と
なっていた!
でも、1月〜2月のことを考えるとまだまだ序の口。
はぁ〜、早く春が来ないかなぁ。
(でも春は花粉の季節で嫌いだったりする・・・(^_^;)
夕方、頼んでおいたスタッドレスタイヤとホイールが入荷したと電話があった。
早速、明日変えに行かなくちゃ!
今日は旦那が忘年会なので、夜はひとり暇人。
明日はおでんにしようと思い、夜から煮込み始めた。
旦那の弟も誘おうと今回は大鍋でたくさん作った。
明日が楽しみ♪
平成13年12月13日 ピアノ
久しぶりにピアノを弾いた。
久しぶりだと、なかなか指の動きが悪くて大変だ。
今日は、32分音符でつまずいた。(;;)
悔しいので、ハノンの教本を引っ張り出してきて基本から復習。
手がつりそう。(^_^;
当分、ハノンで指の運動をすることにしなければ・・・。
夜はカラオケに行って、ストレス発散!
今年もあとわずか。
がんばって、大掃除しなくちゃ。(^_^;
平成13年12月12日 寒〜〜〜い!
昨日の夕方のニュースで、今日の東広島の朝の予想気温がー3℃だった。
予想通りとっても寒く、屋根や車は霜で真っ白!
特に車は、霜の結晶ができていてきれいだった。
が・・・そろそろ雪の季節到来。
まだスタッドレスタイヤにしていない我家は、喜んでいられないのだ。
とりあえず今日は、解氷用のウォッシャー液を買ってきて早速補充。
今週末は雪が降るかもしれないので、チェーンを車に積んでおかなくちゃ。
平成13年12月11日 クリスマスカード
6月に広島にいらっしゃったVIPなお客様にクリスマスカードを送ろうと夜、
旦那と一緒に買い物に行った。
いろんなカードがあって悩んだけれども、日本の祭りの絵が立体カレンダーに
なったものを選んだ。
喜んで頂けたら嬉しい。
久しぶりに、海外文通の本を引っ張り出してきて英文の手紙を書いた。
中学・高校生の時以来で、すっかり書き方も忘れていたよ・・・。(^_^;
無事、届くといいなぁ。
平成13年12月10日 ボーナス♪
今日は、待ちに待ったボーナス日♪
夕食は外で食べました。
でも、行きたかった所がお休みで残念。
今度は、家で忘年会でもしようっと♪
今日は昼間、本棚の片付けをした。
本が多くて大変だぁ。
我家は、寝室に本棚を3個置いてある。
倒れてきたら怖いので、以前から買ってあった「たおれんぞー」
(ワイヤーで固定するもの)で固定をした。
が、固くてなかなかネジを入れるのが大変。
電動ドリルが欲しいなぁ・・・。(←収納番組の見過ぎ!?)
平成13年12月9日 お買い物
旦那の携帯電話が新しくなり、早速ゲームで遊んでいる旦那。
結構難しいらしい。
auのショップに行った後、旦那の冬用の礼服を新調しに洋服店へ行った。
その後はオートバックスへ行って、ついにスタッドレスタイヤを購入!
が、しかし! NOAHはアルミホイールが特殊らしく、店頭になかったので
注文となった。
とりあえず、ホイールが入ってからスタッドレスに変えてもらうことにした。
ボーナス前というのに、今日はドーーン!とお金を使ってしまった。
ボーナスの使い道は他にも帰省費や保険やらいろいろお金がかかる・・・
ちょっとは貯金しなくちゃ。(^_^;
それにしても、スタッドレスタイヤに変えるまでに雪が降らなければいいが・・・。
平成13年12月8日 携帯電話
携帯電話の住所変更をまだしていなかったので、auのショップまで出かけた。
去年、旦那が受け持った学生さんが今年社会人1年生で、ゲームを作る仕事を
している。
先月からezplusのゲームを作っていて、ぜひ体験してもらいたい!と
勧められていたので旦那は機種変更することにした。
(今持っているものは、ゲーム対応ではなかったので)
私も機種変更したいけれども、まだ1年経ってないので我慢。
ちなみに旦那は、1年10ヶ月使用していたのでかなり安くなっていた。
旦那が頼んだ機種は明日にならないと入らないので、明日がとても楽しみ♪
夜、静岡の実家から信州のりんごが届いた。
昼間留守中に不在届けが入っていたので、夕方(17時〜19時)再配達して
もらうことにしたらなかなか来ないのでおかしいなと思っていたら、
20時30分頃やっと来てくれた。
配達のおじさんは、「遅くなっちゃってすみませんねぇ〜。
信州のりんごですよ〜。とっても美味しいですよ〜!」と言って
受け渡してくれた。
どうしてこのりんごが美味しいと知っているのだろう?
それにしてもよく喋るおじさんで、大声で話すので隣近所に筒抜けだった。
毎年この時期に送られてくるりんごは、蜜が多くてとっても美味しい♪
両親に感謝、感謝。
それにしても32個もあるので、ご近所におすそ分けでもしようっと。
平成13年12月7日 お迎え
旦那が夕方、出張から帰って来たので東広島駅までお迎え。
今日は、野球の忘年会があったのでそのまま宴会場まで送っていった。
今回は真上に住んでいるS先生も一緒なので、官舎に住んでいる先生方と
タクシーで帰ってくると思っていたら甘かった。(;;)
S先生は日付が変わる前に帰って来たのに、旦那は帰って来ない。
そのうち電話がかかってきて、お迎えコールのお願い。
結局、夜中の1時過ぎにお迎えに行きました。
おまけに、いつも一緒のK先生とマネージャーさん二人を乗せて帰ってきました。
次回からは、タクシー代とらなくちゃ!(旦那から)
平成13年12月6日 お買い物
今日は、いつも行かないところに行ってみようと朝早くから出かけてみた。
去年フジグラン(東広島店)ができた時に、駅前のフジが休業になったが、
今年の夏から駅前も営業するようになった。
駅前のフジは4階のフロアー全部100円ショップのダイソーなので、
種類も豊富で楽しい。
お目当ての物も買えたのでよかった。
帰りにファッションセンター しまむらに寄り、今日は手袋が半額デーだったので
旦那の手袋を買った。
自転車通勤になったので、今までの革の手袋(しかもサイズが大きい)ではなく、
動き易いフリースの手袋にしてみた。
旦那は男としては手が小さい方なので、サイズの合うものを探すのが大変。
それでも手首の所でぎゅっと絞れるものなので、気に入ってもらえたらいいなぁ。
今日は、静岡の実家から長野の野沢菜とドレッシングが送られてきた。
野沢菜は、長野に行った時にいつも購入する(工場直売)もので、とても
美味しいので今から楽しみ♪
といっても、旦那がいない間に開けるのもかわいそうなので、明日まで我慢。
早く帰って来ないかな?
待ち遠しいです。(^_^;
平成13年12月5日 クリスマス バージョン
暇人なので、HPのトップをクリスマス バージョンにしてみました。
画像は、現在ピアノの上に飾ってあるものです。
中でも、たくさんの荷物を持ってそりに乗っているサンタをトナカイが
運んでいるインテリアは、大のお気に入りです!
でも、この画像じゃ明るすぎてよくわからないので残念。(;;)
あと、ちゃみーのお部屋のお友達紹介を更新しました!
ポスペのお友達も増えてとても嬉しいです。
今日は、頭痛もなくスッキリした気分だったので、午後から押し入れや
部屋の片付けをしました。
前のアパートも収納はたくさんあったけれども、官舎はもっとあるので大助かり!
いかに使いやすく収納するかがポイントで、あれこれ動かしたりするのは
大変だけれども、整理整頓が好きなのでとっても楽しいです。
最近は、お昼の番組で「ベストタイム」、「ジャスト」のお部屋改装がお気に入り。
そのうち、またミシンでいろいろ作ろうかなと思案中です。
平成13年12月4日 頭痛(;;)
今日は、起床してからずーーっと頭痛に悩まされた一日でした。(;;)
それでもがんばって年賀状の宛名書きをし、終わりました!
「宛名職人」に登録してあるのでPCで印刷すれば楽なんだけれども、
宛名書きぐらいは手書きで心を込めて書こう!と決めてあるので手書きに
しています。
旦那の仕事関係で上司&先輩方は「先生」、同僚や後輩は「様」で使い分けを
しているので、なかなか大変です。
たまに、何も考えずに書くと間違える。(^_^;
それでも、今年は一枚も間違えなかったから上出来!?
あとは、旦那の分(仕事関係、友達)は旦那に一言ずつ書いてもらって、
私は親戚関係と自分の友達関係の分に一言ずつ書いて終わり。
とりあえず、ほっとしました。(^O^)
さて、明日から何をしよう?
平成13年12月3日 旦那は出張
旦那は今日から出張。
朝早く(暗いうちに)、東広島駅まで送ってきました。
暇なので、早速年賀状を印刷。
前に作った住所録の一覧も印刷したらとても小さくて見にくかったので、
結局最近買ったソフト「宛名職人」の方へ登録し直しました。
新しいプリンターは、前のものに比べると速いしきれい!
でも、あと何年後にはまた遅いと感じるんだろうなぁ・・・。
平成13年12月2日 祖母のお見舞い
旦那の祖母のお見舞いに旦那の弟と3人で広島市内にお出かけ。
あまりお話はできなかったけれども、まぁまぁ元気そうだったので安心しました。
元気なうちに曾孫の顔を見せてあげたいけれども、我家にはまだコウノトリさんが
訪れないので、とりあえずコウノトリさんのご機嫌を損ねないよう気長に待とうと
思ってます。(^_^;
お見舞いの後にはヤマダ電器に行って、プリンターを買いました。
他の電気屋さんと比べても、やっぱり安い!
これで年賀状の印刷もできるので、来週はがんばって年賀状を作らなくちゃ!
今年もあと1ヵ月弱。
大掃除もがんばらなくちゃ!
でも、クリスマスはちゃ〜んと楽しもうと思ってます。
平成13年12月1日 新宮様ご誕生!
今日のニュースは絶対これ!!!
雅子様に女のお子様がお生まれになって、一日中テレビを見てました。\(^O^)/
生命の誕生って本当にステキだなぁと思います。
看護学生の時に産科の実習で、何度か出産に立ち会うことができたけれども、
本当に神秘的で感動したのを思い出します。
これからのご成長がホントに楽しみです。
今年は暗いニュースが多かったけれども、久々の明るいニュースで心が温まりました。
来年は、明るい一年になるといいなぁ。
