1月31日
今日は夕方6時の便で実家に帰る予定だったのでそれまで観光しました。
師匠がホテルまで迎えに来てくれて、まずは砥部焼きの観光センターに
行きました。
そして絵付けの体験。
私と師匠は新居で使う湯飲み。
私の家族は灰皿、箸置きを何個か絵付けしました。
私は2回目でだいたいの色の出し方はわかっていたので出来上がりが
楽しみです。
だいたい2週間ぐらいで出来上がり配送してくれます。
今からとっても楽しみです。
その後は海を見に行きました。
やっぱり寒いせいか釣りをしている人は少なかったので残念。
昼食を食べてPM4時くらいには松山空港に到着。
前の便に変更できるということだったのでPM5時の便に変更しおみやげを
たくさん買って東京にもどりました。
その後はまたまた家族と一緒に実家に帰りました。
2日ではやっぱりゆっくりできないので今度はもうちょっと道後の辺りを
ぶらぶらしてみたいなあと思います。
1月30日
朝7時30分の飛行機で愛媛に行きました。
9時頃松山空港に到着。
そして結婚式場に直行しまずはかつら合わせをしました。
洋服にかつらってやっぱり変ですね。
でも思っていたよりも軽くて安心しました。
その次に衣装合わせをしました。
予定では、白無垢と色打掛、ウェディングドレスなのですが、一応カクテル
ドレスも選びました。
色打掛は前々から気に入っていた物があったのでとっても嬉しかったです。
お色直しは1回の予定ですが、もし2回ならカクテルドレスよりも振袖でも
着たいなあ。
なんて結構わがままなのです。
新郎の衣装決めは本当に早いですね。
あっという間に決まりました。(^O^)
その後は両家一緒に昼食を食べて午後から結婚式の打ち合わせ。
今回は招待状の作成をしました。
遠いのでなかなか行かれないので結構時間をかけて念入りに打ち合わせを
しました。
本当は近ければもっといろいろ話し合えるのになあ。
残念。
打ち合わせが終わってからは、引出物をちょっと見に行ってきました。
だいたいは決定しているのでちょっと安心です。
そんな感じで今日1日はなかなかハードスケジュールでした。
その後は道後の宝荘ホテルに泊まって温泉にゆっくりつかっておいしい御飯を
食べて大満足。
この日は睡眠不足もあってぐっすり眠りました。
1月29日
今日から5連休のため実家に帰りました。
そして翌日から結婚の打ち合わせのために愛媛です。
朝早く家を出て実家に帰りました。
おかげで眠い1日でした。
それでも翌日も家族4人で車で羽田空港に行くので早く眠らなければ
いけなかったので早めに仕度をしました。
けれどもなかなか眠れず結局2時間の睡眠。(;;)
でも久しぶりの家族旅行なので胸はドキドキと楽しみでいっぱいでした。
1月28日
今日は準夜勤でした。
男性ベッドが1床空いていてしかも院内でうちの病棟だけしか男性ベッドは
空いていないと言われ、いつ緊急入院してくるのかどきどきしながら勤務しました。
だけれども準夜勤では入院してこなかったのでほっとしました。
明日から5日間お休みです。
実家に帰って30日から愛媛に行ってきます。
愛媛は1泊2日とちょっと忙しいけれども内容は濃いのでしっかりと決めてこなくちゃ!
また帰ってから日記に書きます。
それでは、インフルエンザが大流行しているので皆さん風邪などひかぬよう
気をつけてくださいね。
1月27日
今日は深夜明けでした。
3人深夜で今日はフリー。
でも部屋持ちでないと何をしていいのやら、結構気をつかうんですよね。
それと今日は手術日なので一番の手術の入室をしました。
AM2時のオムツ交換の時に結構便処置の人がいたり、包帯交換をしたりと
ちょっと一時的に忙しかったですけれどもまあまあ落ち着いていたので
安心しました。
家に帰ってからはいつものように熟睡してしまいました。
1月26日
今日は入り(日勤深夜)でした。
仕事が終わった後は、整形外科の研究のデータの入れ込みをしました。
カルテの資料室にノートパソコンを持って行って分担して入れ込んでいきます。
ただ他の病棟に入院していたりしてないカルテもあるんだけれども・・・。
それでも患者70人くらいのデータはとってあるのでノルマ(50人)は達成して
いるんだけれども。
なかなかカルテからのダータ集めも大変ですね。
入院してきた時点でコンピューターに入れていけばきっと楽なんだろうけれども、
そんなに時間がないしなあ。
どうしても研究なんかは自分の時間で行わなければならないので仕事が終わった後に
メンバーが集まってやったりします。
今日はPM7時くらいまでやって入りなので帰りました。
帰ったあとは深夜勤に備えて眠ろうと思っていたのが、結局はテレビを見てしまい
眠りませんでした。(;;)
1月25日
今日は日勤でした。
自分のチームの看護婦が不足だったので相手チームからお手伝いに
きてもらいました。
といっても自分のチームなのは私1人。
今日からチームチェンジで来た看護婦さんとお手伝いの看護婦さん3人で
仕事をしました。
リーダーの上、チームチェンジした看護婦さんのフォロー、学生さんをみたりと
なんだか大忙しでした。
でもみんなの協力もあって無事終わってほっとしました。
明日も日勤。
その上入りです。
手術前で処置もたくさんあるけれどもがんばるぞ!
今日は同期の子と同じ勤務だったのでまたまたお茶をして帰りました。
なんだか話だしたら止まらなくなってしまい3時間半もミスタードーナツで
お茶してしまいました。
家に着いたのはPM10時。
明日に備えて早く眠らなくてはと思うものの、最近いろいろと考え事があって
眠れません。
はあ、早く結婚式終わらないかしら?
退職の手続きとか引越しのこととか結婚式のことを考えると胃が痛くなります。
でも今日は思いっきり話して大笑いしてストレス解消になりました。(^O^)
1月24日
今日はお休みでした。
外は雨。
しかも寒くて家の中でゴロゴロしてしまいました。
といってもただぼーーーっとしていた訳ではなくいろいろと考えていたんですよ。
これでも・・・。(^_^;
後は洗濯したり御飯作ったりそんなんで1日が終わってしまったけれども。
明日からまた仕事です。
がんばって働かなくちゃ!
1月23日
今日は深夜明けでした。
病棟で看護基準係というのを担当しているのだけれども、今病院で各病棟で
主な疾患のマニュアル的なものを作っています。
例えば、どんな問題があってどんなことを観察して看護していくかという計画
みたいなのを作成して各病棟に配布するそうです。
それで私の病棟では泌尿器科と皮膚科の疾患をやります。
整形外科に関しては隣の病棟が整形外科の単科なので隣の病棟がやります。
まあ、マニュアル的な計画がもうあるので書式にそってワープロ打ちして
いけばいいんですけれども・・・。
それで深夜の時間を使ってワープロ打ちをしました。
ワープロも機種が違うとちょっとしたことがわからなくて大変です。
それでも私が今回任されていたことは終わったのでほっとしました。
研究やら看護基準やら最近はいろいろと忙しいけれどもがんばろう!
ということで明けで帰ってきてからは思いっきり眠ってしまいました。(^_^;
1月22日
今日は入り(日勤深夜)でした。
まあまあ落ち着いていたかな?
そろそろ結婚の準備でやらねばならないことがいっぱいあって気が重くなります。
来週はその打ち合わせで愛媛に家族で行くのだけれども、やっぱり遠距離って
大変ですよね。
もっと近くにいたら何度でも足を運んだりできるのだけれども、休みを合わせる
のも大変だしお金もかかるから行った時になるべくできることはやってこなくちゃ!
今回は招待状の作成と衣装、かつら合わせなどなど。
なかなか大変です。
はあ、ちっともダイエットできてないし。
がんばらなくちゃなあ・・・。(;;)
1月21日
今日は日勤でした。
仕事が終わってから池袋のビッグパソコン館に行ってきました。
もちろんソフトとか見るため。
それと看護婦さんのひとりはノートパソコンを買いました。
これでメール友達が増えるよ〜。(^O^)
わたしが欲しいのは「マジックプレピオ」。
でも研究費で買えるのかな?
ちょっと不安です。
パソコン館を出た後は、みんなで夕食を食べて帰りました。
研究の発表は3月25日。
それまでにがんばって仕上げなくちゃ!
1月20日
今日もお休みでした。
しかし、今病棟で有志で整形外科の看護研究を行っているのでその話し合いで
夕方病院に行ってきました。
研究費が一人当たり38、000円ぐらい出るんだけれども消耗品で物品購入で
なければいけないので今とっても悩んでいます。
でもパソコンのソフトなどでもいいので私は何かソフトでも買おうかなと思います。
明日は仕事が終わった後、研究メンバーで探しにいってみます。
ちょっと楽しみです。
それが終わってから今日もまた同期の子と主任さんと3人で食事をしてから
帰りました。
今日はイタリアンでパスタとピツァ。
とってもおいしかったです。
就職してからは友達と時間が合わなくてなかなか遊べなくなってしまったり、
師匠とは遠距離で遊んだりできなくなってとってもひとりでさびしいと思っていた
けれども、今こうやってあと2ヶ月で東京を離れてしまうんだなあって思うと
まわりのみんなが遊びに行こうねって誘ってくれたり食事や飲みに行こうねって
言ってくれたり私はとっても幸せだなって思います。
東京に来て師匠と出会って、看護学校で同じ夢を目指すたくさんの友達に出会えて、
そして小さい頃からの夢が実現して看護婦になれて、自分の入りたい病院に
就職出来てこうやって大変だけれども今、看護婦として働けて私は幸せです。
いろんな人に出会えていろんなことを教えてもらってそうやって学んでいくこと、
そうやって大人になっていくことこれからも大切にしたい。
もし師匠の仕事の関係でもう一度東京に戻ってくることがあったら私はまた今の
病院で働きたいって思います。
でも広島に行っても今以上にもっともっと成長しなくちゃね。(^_^;
1月19日
今日はお休みでした。
といっても特に何をするでもなくのんびりと過ごしました。
っていえば聞こえがいいけれども単にぐうたら生活をしていただけかも・・・。(^_^;
最近仕事がとっても忙しいせいか休みの日は1日は思いっきり眠ってしまいます。
まあ、今は薬をのんでいるせいもあって出かけない日はなんだかぼーーっとして
眠くなってしまうんですよね。
やらなくちゃと思うことはたくさんあるんだけれどなあ。
時間を有効につかわなくちゃ!
1月18日
今日は日勤でした。
準夜日勤で3〜4時間しか眠れなくて頭は少々ぼーーっとしていましたが、
入院が5件と大忙しでそれどころではありませんでした。
まあ、看護計画などを立てたりしていたので定時に仕事を終わらせるのは
ちょっとできなかったのですが無事に仕事も終わりほっとしました。
仕事が終わってからは、泌尿器科の医長さんと5〜6人で焼き肉屋さんに行きました。
半分ぐらいおごってもらってしまいました。(^O^)
医師は医長一人だったのでまるで「医長を囲む会」でした。
でもたまにはいいですよね。
上司と飲みに行ったりするのも・・・。(^_^;
私の働いている病棟は3科のため科によって医師の入れ替わりの時期がちがいます。
そのため歓送迎会を行うとなると毎月のようになってしまうということで宴会の月が
決まっています。
それ以外はあんまり医師と飲みに行ったりすることはないですね。
なんだかさびしいような気がするけれども・・・。(^_^;
でもこうやってみんなと一緒に食事をしたりできるのもだんだんと日がなくなって
いるのでこういう機会がとっても楽しく、いい思い出になります。
広島に行ったら知らない土地で、まわりは知らない人ばかり。
しばらくは仕事もしないので友達がいないんだなあって思うとさびしいです。
どうやって友達つくろうかしら?
ちょっと不安です。
1月17日
今日は準夜勤でした。
仕事前にちょっと買い物をしてから仕事に行きました。
それにしても毎日同じことを書いてしまっているんだけれども本当に
仕事が忙しい。(;;)
明日も日勤なんでけれども退院3件、入院5件あります。
その上、明後日手術する患者さんもいるので手術前の処置があったりと
本当に大忙しです。
はあ、ストレスたまるよ〜!
温泉にでも行ってのんびり過ごしたいよお〜!!!
1月16日
今日は日勤でした。
最近本当に忙しい。
日常生活的なことで介助が必要な患者さんが多いため何をするにも時間が
かかります。
土日は検査出しやリハビリなどがないので平日よりもちょっとは楽なはずなのに、
今はレベルが悪い人が多いのでラウンドにも時間がかかります。
今日も昼の休憩時間までずっと動き回り、座る時間もなく本当に疲れます。
思わず一度座ったら立つのが嫌になるくらい。
それでもお給料は変わらないんだよなあ。
でも同期の子と今日も一緒の勤務だったのでお茶してから帰りました。
結構、こうなったらいい看護ができるのにとかいろんなことを話したりします。
もっと働きやすくなってもっともっと患者さんのために最善をつくすことが
できればいいんだけれどなあ。
そう思うとやっぱりまだまだ看護婦の数は足りないような気がします。
もっとひとりひとりのケアに時間をかけることができればいいと思います。
でもなかなか難しいですね。
3科混合病棟であるため他の病棟に比べたら処置も多いし、手術があると
どうしても手術患者優先になってしまいますから。
でもひとつずつ何かを変えていかなければ変わらないんですよね。
患者さんにとって少しでもいいケアができるようベストをつくそう!
明日は準夜勤です。
毎日忙しいけれどもがんばって働くぞ!
1月15日
今日はお休みでした。
昨日は準夜勤で忙しくなんだかすごい疲れてしまい今日は思いっきり眠って
しまいました。
というわけで本当に洗濯とちょっとコンビニに買い物に行ったくらいで
ぐうたら生活をしてしまいました。(^_^;
明日からまた仕事です。
十分休んだのでがんばって働こう!
1月14日
今日は準夜勤でした。
午前中は今月末に結婚の打ち合わせで愛媛に行くので旅行の手続きをしに
都庁まで行ってきました。
旅行代金も支払ったしすっきり。
あとは日を待つばかり。
今回は兄も一緒に行くので久しぶりの家族旅行になります。
愛媛には何度か行っているのだけれども未だに道後温泉に入っていないので
今度こそは入ってくるぞ!!!
今から楽しみです。(^O^)
夕方から仕事だったのですが今日も手術が1件あって準夜に入ってから手術が
終わり、大忙しでした。
手術室へのお迎いとその後の術後管理。
その上今は容態の悪い患者さんが多いので本当に大変です。
ただ今日は自分の科の医師が当直だったので安心しました。
1月13日
今日も日勤でした。
手術日で手術が3件。
今週から看護学校の実習生が来ているのでなかなか大変です。
仕事が終わった後は、同期の子と食事をして帰りました。
なんだか最近外食が多いなあ。反省。
でもこうやって友達と遊べるのもあと3ヶ月もないのでたくさんみんなと
遊んでいい思い出ができるといいなあ。
友達と別れた後、少し買い物をして帰りました。
手帳を新しく変えた時にアドレスも新しく書き直したのですが、携帯・PHSが
11桁になったのでまたまた書き直しました。
結構書き直すのに時間がかかって疲れてしまったので日記も更新せずに
眠ってしまいました。
1月12日
今日は準夜日勤でした。
手術前で術前処置やいろいろな検査や治療、午後からは入浴でとっても
忙しかったです。
その上、骨折の緊急入院があったりと本当に忙しい1日でした。
結構検査や治療のために1階や2階まで降りたりしていたら同期の友達
(看護学校からの友達)に会いました。
今日はお互いに日勤。
しかも翌日も翌々日も同じ勤務です。
仕事が終わってから待ち合わせをして夕食を食べに行きました。
他の病院で働いている友達も呼んで大塚の居酒屋さんに行きました。
居酒屋さんといってもとっても雰囲気のいいお店でカップルで行ってみたい
とってもステキなお店でした。
お料理もおいしいし、器などもとってもおしゃれ。
気に入りました。
また今度行ってみたいな。
明日は手術日です。
また忙しい1日になりそうですが、がんばって働きまーす!
1月11日
今日は準夜勤でした。
10時の新幹線で東京に帰り夕方から仕事でした。
ただ5日間もお休みだったため患者さんもずいぶんとかわり大変でした。
でもなんとか無事に終わってほっとしました。
今週からまたお仕事です。
といっても今月末には結婚式の打ち合わせで愛媛に行くのでまた5連休があります。
それまでがんばって働かなくちゃ!!!
1月10日
朝7時頃家を出て東山湖に釣りに出かけました。
ただ兄上だけは寝坊してちょっと遅かったけれども・・・。
さすがに御殿場は寒かったのですが富士山はとってもきれいに見えました。
久しぶりの釣り。
結局私はニジマスを4匹釣りました。
師匠も4〜5匹、父上がそれより多く釣ったのでトータル約15〜20匹ぐらい
釣れました。
ただ今回はニジマスばっかりで大物が釣れなかったので残念。
お昼まで釣りをして冷えた体を温めようと御殿場市の温泉に寄ってから帰ろうと
予定していたのですが駐車場は満車。
あきらめてお昼に焼き肉を食べて家に帰りました。
ちょっと家で一息ついてから師匠は夕方広島にお帰りになりました。
私はというと、師匠と同じぐらいの時間帯の新幹線で東京に帰ろうと思っていた
のですが結婚式のことで親が話があると言って結局また実家に戻りました。
そんなこんなんで朝早くから釣りをしたせいか疲れてしまい結局この日は
PM7時くらいから眠ってしまい東京に帰れませんでした。
はあ、翌日が準夜勤でよかった。(^_^;
1月9日
今日は新居の家具を選びに行きました。
家具も父の仕事関係のところで買うため、とてもいい家具が安く購入できます。
今回購入したものは、洋服ダンス、ハイチェスト、ドレッサー(本三面鏡)、
ダイニングセット、食器棚、羽毛布団です。
はじめ考えていたものよりちょっと予算オーバーしてしまいましたが、
引越しなどをしたりするのでいい家具を選んでおいた方がよいということで
大満足しています。
特に洋服タンスとハイチェストは日本の桜の木を使っていてしかも手作りで
出来ています。
出来上がるまでに3ヶ月かかるのですが今からとっても楽しみです。(^O^)
夕方はちょっと家族みんなでお買い物。
翌日はちょっと釣りをしようという話になり今回スカートしか持ってこなかった
私はジーンズを買いました。
たくさん釣れるといいけど・・・。
1月8日
今日は祖母のお見舞いに行ってきました。
お昼を駅前のお店で食べてそして横浜まで行きました。
この日はとても寒く、横浜はちょっと雪が降りました。
たまにしか見られない雪は好きだけれどもやっぱり寒いのは嫌だなあ。
でも昨日買ったダウンコートが暖かくて役立ちました。(^O^)
祖母は相変わらずでしたけれども初めて会う師匠を見てちょっと不思議そう
だったけれども(痴呆があるので)、「ありがとう、よろしくお願いします。」と
言っていました。
結婚するまでにどうしても祖母に婚約者に会ってもらいたかったのでほっとしました。
また師匠と一緒に祖母のお見舞いに行きたいと思います。
祖母のお見舞いの後は、家族と師匠と一緒に実家に帰りました。
そして夜は、やきとり屋さんに。
父の昔からの仕事の知り合いの方で小さい頃よく行っていたお店です。
15年ぶりぐらいに行ったのですがとってもなつかしくて、また味も昔と変わらず
とっても丁寧でおいしくて大満足でした。
ただみんながお酒を飲んでいるのに飲めないのって本当にさびしいですね。
早く半年経たないかしら?
1月7日
今日は朝のんびりと過ごしお昼から池袋に出ました。
お昼は中華を食べ、その後はカラオケにいきました。
久しぶりのカラオケ♪
やっぱりストレス発散できていいですね。
でも新曲は歌えないのよね。
いつも同じになってしまう。(^_^;
勉強しなくちゃ!
その後はぶらぶらとウィンドーショッピング。
翌日に祖母のお見舞いに行くので欲しがっていた手鏡を買いました。
夜は飲み屋さんで一杯。
といっても私は禁酒中なのでウーロン茶で我慢。
でもお鍋とってもおいしかったです。(^O^)
その後はレンタルビデオショップに寄って「リング」と「らせん」を
借りました。
ちゃんと部屋の明かりを消して観たのですが怖かった〜。(;;)
絶対にひとりじゃ観られない。
でも「らせん」は途中ですごい睡魔に襲われ結局途中から眠ってしまいました。
1週間レンタルしているので観ようと思えば観れるのだけれども怖くて
とてもひとりじゃ観られそうにないです。
1月6日
今日から5日間お休みです。(^O^)
今日は師匠が広島から来られたので東京駅までお迎えに行ってきました。
東京駅でちょっとお茶をしてから新宿に出て久しぶりに映画を観ました。
病院でもらった映画のチケットがあったのでブラット・ピット主演の
「ジョー・ブラックをよろしく」をみました。
う〜ん、やっぱりかっこいい!!!
まだまだ観たい映画はたくさんあるんだけれどなあ。
今観たいのは「踊る大捜査戦」。
でもひとりで観にいくのはさびしいし、観にいけなそうです・・・。(;;)
1月5日
今日は準夜勤でした。
でも午前中から病院に行ったりとなかなか忙しかったです。
というのも患者の家族の方で結核の方がいて12月にツベルクリン反応を
行った結果、強陽性でひっかかりました。
胸のレントゲンは異常がなかったので発病はしていないのですがこれから先、
結核が発病するのも嫌なので予防内服をすることにしました。
6ヶ月間内服すれば98%防ぐことができます。
副作用は肝障害などがあるのですがまれなことなのでとりあえず、明日から
内服を開始します。
私の他にも医師を含めて5〜6人内服しています。
本当は自分の病院で診てもらうのが手っ取り早いのですが、なんせ呼吸器科は
学生の頃に実習に行ったりしてDrも知っている人ばかりなので保健所で紹介して
もらった病院に通うことにしました。
この薬をのんでいる間は肝障害が起らないためにもお酒は控えようと
思っています。(;;)
なんだかさびしいけれどもいいダイエットかも・・・。(^_^;
薬が効くといいなあと願うばかりです。
仕事の方は明日が手術日であるために大忙しでした。
昨日、今日と緊急入院が多くて大変です。
でも私は明日から5日間お休みです。
忙しい中、皆さんに申し訳ない・・・。
また、休み明けにがんばって働きます!!!
明日から師匠がいらっしゃいます。実は言うと2ヶ月ぶりに会います。
家具を買いに行ったりとちょっと忙しくなりますが楽しんできまーす。(^O^)
1月4日
今日は深夜明けでした。
病院も今日から始まり、今日は新年のあいさつでいっぱいでした。
外泊していた患者さん達も帰院していつもの病棟に戻りました。
今週は早速水曜日に手術が入っているのでまた今日から大忙しです。
明けで家に帰ってからちょっと実家に電話をしてまた深い眠りに入りました。
父には電話で「これから冬眠するんだろ?」と言われるし・・・
でも失礼じゃないの!
私はみんなが眠っている間に一生懸命働いているのに!!!
でも夜までぐっすり眠ったのは事実です。
そしてPM10時ぐらいに目を覚まし、洗濯してお風呂に入って部屋の片付けをして
日記を書いています。
はあ、やっぱり変な生活です。
昨日録画したビデオでも見ながらもう一眠りしようっと♪
1月3日
今日は初仕事でした。
しかも入り(日勤深夜)。
休みの間に緊急入院があったりして患者さんもちょっと増えていました。
ただ、外泊のできる患者さんはお正月は外泊していたのでいつもよりも
患者数は少なかったです。
ただし、病院に残っている患者さんというのは具合が悪い人だったりするので
看護が楽になるというわけではないですね。
仕事も後3ヶ月になってしまいました。
なんだかやっぱりさびしい気がします。
でも広島に行っても看護婦は続けられるし、師匠の転勤でまた東京に戻ってくる
こともあるかもしれないしその時はまた今の病院で働きたいなって思っています。
あと3ヶ月がんばって働くぞ!!!
1月2日
今日で3日間のお休みもおしまい。
病棟に持っていくおみやげを買い夜まで実家でのんびり過ごしました。
2日でも結構みんな帰るんですね。
結構、新幹線は混んでいました。
でも東京はやっぱり普段に比べると静かですね。
今年のお正月もなんだかよくお酒を飲んだなあとちょっと反省。
酒に強い父に似たせいかぜんぜん酔っ払ったりはしないんだけれども、
日本酒、ビール、ワイン、ウィスキー、ブランデーといろんな種類を飲んで
しまいました。
たくさん食べてしまったしダイエットしなくちゃ。(;;)
明日からはまたお仕事です。
がんばって働きます!
1月1日
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
はあ〜、早いもので平成も11年になるんですね。
どうりで年をとる訳だ。(;;)
実家で過ごすお正月も最後。
朝からみんなで毎度の金粉入りのお酒をいただきながらおせち料理を
食べました。(^O^)
テレビを見ながらぐうたら生活をしてしまったけれどもこんなんで
いいのかしら?
でもさすがにおせちだけでは飽きるのでお昼はカレーを作りました。
ちゃんとお手伝いしましたよ。(^_^;
今年は結婚と忙しい年になりそうです。
健康に気をつけてまた1年間がんばろう!!!
