4月29日
今日は夕方に両親とちょっと買い物に行ってきました。
そして、とうとうピカチュウのルアーを買ってしまった!!!(^O^)
前々から欲しいと思って探してはいたんだけれどもなかなかなくて、
この間兄が買い物に行ったらあったという話を聞いたので絶対に
買わなくちゃ!と思い出かけたのでした。
ピカチュウだけではなくゼニガメとかも入っていてすごいかわいい!
そんな私を見てもちろん両親は呆れ果ててました。(;;)
明日から結婚式の最終打ち合わせで愛媛に行ってきます。
そのあと、ちょっと広島で用事があるので5月7日に実家に
帰ってくる予定です。
帰ってからまたdialy更新しますね。
そえでは、またね〜!
4月28日
今日は午後からちょっとお買い物に沼津まで行ってきました。
出かけた時間が遅かったので帰りも遅くなってしまったのですが、
それでも家に帰ったのはPM7時。
全然まだまだ大丈夫な時間なのに家族中心配したらしい。
一体門限は何時なんだろう?
でもやっぱり田舎は不便です。
何が不便って交通の便!
みんな一家に車2〜3台は当たり前。
だから私みたいに免許を持っていないとすごい不便なんです。
父上や兄上がいるときは結構買い物に連れて行ってもらったりしてます。
はあ、広島に行ったら絶対に免許とらなくちゃ!!!
4月26日
今日は久しぶりに、以前勤めていた病院の同期の看護婦さんに
電話してみました。
病棟のいろいろな話を聞いて、私のわからないこととか結構あって
退職したんだなって実感しました。
なんだかとってもさびしいです。
また働きたいよおおお!!!
今はずいぶんぐうたら生活に慣れてしまっています。
ただ夜勤をやっていたせいか夜は強い。
というか寝なくても結構大丈夫だったりするのです。
両親や兄は結構早く眠ってしまうので、私は夜遅くまで起きて
いろいろ(?)結婚式の準備をしたりしています。
5月1日にはいよいよ結婚式の最終打ち合わせです。
はあ、いろいろ考えると大変だなあってつくづく思います。
ちょっと胃が痛かったりする・・・。(;;)
来月に入ったら、あと結婚式まで2週間なのでお肌のためにも
規則正しい生活にしなくちゃ!
でも、今日は本当に友達と話せて良かったです。
今年はプリセプター(新人教育)なので、いろいろな話を聞きます。
大変そうですが、私はなんだかうらやましいです。
仕事復帰するまで、いろいろと勉強でもしようっと!
がんばらなくっちゃ!!!
4月24日、25日
2日間がんばって1ヶ月たまっていたdiaryを更新しました。
といっても覚えている部分だけなのでだいぶ手抜きをしてしまって
いるのですが・・・。(^_^;
できれば結婚式までにHPをもうちょっと更新したいのですが、
他にもやらねばならないことがた〜くさんあってできるかどうか・・・。
結婚後はHPのリニューアルをしたいと思っています。
お楽しみに〜。
これからもがんばって更新していきますのでよろしく
お願いします。m(_ _)m
4月22、23日
今週は結構買い物に出かけてみました。
といっても田舎なので車がなければやっぱり不便です。
まだ免許を持っていない私はバスに乗って買い物に出かけたりしています。
5年ぶりに生活してみると結構かわったことが多いですね。
なんだか新鮮な目で見ています。
それにしても田舎の方はバスの運賃が高い!
ああ、早く免許とりたいよおおおおお!!!
4月20日
実家に帰ってやっとパソコンをつなぎました。
といってもまだISDNにしていないのでFAX専用の回線をPCの回線に
入れ替えて使っています。
といっても平日は仕事関係のFAXがくるので日中はつなげないのですが・・・。
早くNTTに電話しなくちゃ!
なんだか久しぶりにPCに触ったら変な感じです。
父の会社関係の書類を作ったりしなければいけないので大忙しです。
でもちょっとでもお給料くれるみたいだし、がんばって働こう!
4月17日
今日は家族揃って横浜にいる祖母のところにお見舞いに行ってきました。
特にいつもと変わりなく元気だったので安心しました。
今回もお粥と祖母の大好きなまぐろのお刺し身を食べやすいように
細かく切ったものとわらびもちを持っていきました。
お刺し身は本当に大好きでぺろりと食べてしまいました。
でも喜んで食べてくれる姿を見られることが何よりうれしいことですね。
祖母の部屋からは、八重桜が見えていてお部屋からちょこっと
お花見をしました。
来月は結婚式前に行ってこようと思います。
私が生まれた時には父方の祖父母、母方の祖父はもう他界していたので、
この祖母には本当によく遊んでもらったりいろいろなことを教えて
もらいました。
歌や散歩に行きながら草花を採り、よもぎのおもちを作ったことも
あったんですよ。
最近流行ましたが、小さい頃にモンチッチが流行っていた頃、祖母が
モンチッチのお人形を作ってくれたことがありました。
私の何よりの宝物です。
そんな祖母も2年前に脳梗塞で倒れ、左麻痺があるためほとんど
寝たきりの状態です。
今は、特別養護老人ホームに入所していますが、毎月1回必ずお見舞いに
行くのが習慣となっていました。
結婚後は遠くなってしまうのでなかなか会いにいけないのですが、
実家に帰った時は絶対に祖母のところに行こうと思ってます。
4月16日
今日はいよいよ実家に帰る日。
1週間も一緒に過ごせてなんだか新婚気分を味わえました。
といってもいろいろと忙しくてあんまり料理しなかったのでこれからは
がんばらなくちゃ!
特に、朝早く起きてがんばってお弁当作るぞ!
また1ヶ月は離れ離れの遠距離夫婦になってしまいますが、結婚式まで
やらねばならないことがあるのでお互いにがんばろう!
4月15日
今日もがんばって部屋の片付け。
それでもなんとか終わり、ちゃんと部屋のインテリアなんかも考えて
飾り付けしました。
もう部屋中、私の世界。
結構、ぬいぐるみなんかもあってかわいい部屋になりました。
師匠、ごめんね。
私のいちばんのお気に入りはやっぱり洋室。
ピアノ、コンポなんかがあってソファでゆっくり腰かけ音楽を聞きながら
本を読んだりするのが楽しみです。
将来は家庭内で音楽会を開きたいので、今からとっても楽しみなのです。
とりあえずは、師匠とピアノで連弾しよう!
夕方にはなんとか片付け、夜は師匠の弟さん(のぶりん)と3人で
引っ越し祝いをしました。
家の裏の評判のいい居酒屋さんにはじめて行ってみました。
串焼きとお酒のとってもおいしいお店で雰囲気もとってもよく
結構おしゃれなお店でした。
特別な日は、ここに行きたいと思ってます。
とりあえず、引っ越しも無事に終わりほっとしました。
4月14日
今日は静岡から家具が届きました。
家具が出来上がるのに3ヶ月。
とっても立派な家具で本当に贅沢です。
なんだか使うのがもったいないくらい。
でも本当に見てるだけでもステキなんですよ。
お昼くらいに家具の搬入と私の荷物も入れ終わり、そこからまた片付けが
はじまりました。
私は16日に実家に帰る予定だったので徹夜で片付け。
師匠はもちろん仕事があるのでぐうぐう眠ってました。
翌日の朝までに約半分くらい終了。
明日もがんばるぞ!!!
4月13日
明日はいよいよ引っ越し日。
静岡で購入した家具が届きます。
ということで家中を掃除しました。
師匠は半年くらい前から住んでいるのですが、まだ押し入れの中に
ダンボールのままに荷物が入っていたりしたのでがんばって片付けました。
最近なんだかハードスケジュールですが、あとひと踏ん張り。
がんばるぞっと!
4月12日
今日は結婚式の前撮りの日。
前撮りとは、結婚式前に衣装を来て写真をとることです。
(そのままでした・・・。)
まずは、色打掛。初めての打掛でちゃんとメイクをしてかつらをしてはい、
できあがり!
うっ重い、転びそう・・・。
しかも写真を撮るときに、笑ってと言われるのですが上手く笑えない。(;;)
小道具も手まり、杯、扇子をもったりといろいろでおもしろかったのですが、
写真のできあがりが今からおそろしいです。
その後は、白無垢を着てまた写真撮影。
着物って立っている時はまだいいのですが、座るのが大変。
結婚式は大丈夫なのか今からとっても不安です。
そのあとにちょっとお昼をとってドレスに着替えるためにメイクも
髪型もチェンジ!
でも、美容師の先生って本当にすごいなあと思いました。
なんだかお化粧をしている自分って他人みたいです。(^_^;
まずはウェディングドレスを着て、ハイ、ポーズ。
その後は、また髪型を変えてカクテルドレスを着ました。
どんな衣装を着るのかは当日までお楽しみです。
でも、いろんなポーズをしてくれと言われ結構恥ずかしかったです。
ダンスをするポーズとか新婦のベールを新郎があげるポーズなんかも
あるんですよ。
1日撮影にかかり、もう懲り懲りです。
ただ残念だったのが雨が降ってしまったので屋外で撮影できなかったこと。
前々から庭園でとるのが夢だったのにぃぃぃ!
本当、残念でした。
前撮りが終わった後に、結婚式の打ち合わせをして、式場の近くの
花屋さんにブーケの注文をしてとりあえず今回の打ち合わせは終了。
まだまだやらなければいけないことがたくさんあってこれから1ヶ月大変です。
今回は本当ならば私の両親も来るのが当然ですが、遠いことと仕事が
あるので両親は一緒に来ませんでした。
その代わりに師匠のご両親には本当にいろいろとお世話になったので
感謝でいっぱいです。
がんばって親孝行しなくちゃ!
明日からまた師匠はお仕事なので最終のフェリーで広島に帰りました。
はあ、長い1日でした。
4月11日
今日は師匠の親戚の結婚式があって出席できない師匠のお父さんと
お母さんの代行として師匠と一緒に結婚式に出席しました。
チェペル・ウェディングで感激しました。
私達の結婚式もいよいよ来月。
なんだかいろいろと勉強になりました。
また、今日は初めて師匠の親戚の方にお会いして挨拶してきました。
ふつつかな嫁ですが、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
がんばって師匠の親戚の顔と名前覚えなくちゃ!
そんなこんなでちょっと疲れましたが、明日の前撮りに備えて休みました。
4月10日
今日は師匠の大学の教授の退官式があって広島市まで出かけて行きました。
車で行ったのですが、私も一緒に行って師匠が退官式に行っている間は
駅ビルなんかに行ってウィンド・ショッピングしていました。
しかし、駅ビルは新装オーブンしたばかりで人、人、人・・・。
なんだか疲れてしまいました。
師匠の仕事が終わったら翌日に親戚の結婚式、翌々日に自分たちの
結婚式の前撮りがあったので愛媛に行きました。
実は今、師匠のお父さんが入院しているのでちょっといろいろと
大変なのです。
心配なのは山々なのですが、とりあえずは元婦長だったお母さんが
ついているので一安心。
それでも結婚式が終わったら私も看護婦としてがんばらなくちゃ!
とりあえず、師匠の実家の近くにある温泉に入って今日は休みました。
4月9日
師匠はお仕事。
私は家でぼーーっと、いやちゃんと師匠に夕飯を作って帰りを
待ったのでした。
といってもカレーを作っただけでしたが・・・。(^_^;
それでもやっぱりおいしいと言って食べてくれる人がいるっていうことは
やっぱりいいですね。
ちょっとだけ新婚気分を味わえました。(^O^)
今日はそんな感じで、買い出しにもぶらぶらと散歩がてら行ったのですが、
結構歩いて5〜10分圏内にスーパー、ホームセンター、本屋、コンビニ、
写真屋さん、ケーキ屋さん、お弁当屋さん、靴屋さん、自動車教習所
(はあ、がんばって免許とらなくちゃ・・・。)erc.・・・もあるので
本当に便利です。
しかも、コーポのお隣りは中華屋さんにフィリピン料理屋さん、裏のちょっと
行ったことろにはおいしいと評判の居酒屋さんもあるので本当に私と師匠に
とってぴったりの所なのかもしれない・・・。(^_^;
まだまだ見たい、行きたい所がたくさんあるのでここで生活することが
今から楽しみです。
4月8日
今日から用事があって広島に1週間程行きました。
今までは東京からだったので、飛行機でチケットレスで特割をとって
行っていたのですが、なんと静岡には空港がない!!!
新幹線で行きました。
といっても三島にのぞみは止まらず、唯一止まるのがひかり。
それも1日数本。
その数少ないひかりで岡山まで行き、岡山でこだまに乗り換えて
東広島まで行きました。
4時間30分ほどかかるのですが、新幹線の中では眠っていたので
それほど苦痛ではありませんでした。
師匠が東広島までお迎えに来てくれ久しぶりに新居で過ごしました。
4月4日
昨日に続いて今日は家具屋さんに荷物を届けに行ってきました。
朝、電子ピアノを車にのせたのですがこれがいちばん大変でした。
ソファーベットよりも何よりもいちばん重かった。(;;)
それでも傷ひとつなく届けることができたのでほっとしました。
いつも引っ越しなんかする時は、家族の力を借りるのですが本当に
感謝でいっぱいです。
荷物を届けほっとし、夕飯はご苦労様ということで家族みんなに焼き肉を
御馳走しました。(^_^;
はあ、一段落。(^O^)
4月3日
今日は引っ越し日。
といっても東京から実家の静岡にまずは帰り、14日に新居へ家具と
一緒に荷物も送る予定です。
両親は昨日から東京に来ていたのですが、兄は朝来てくれました。
ダンボールが足りず、まずはホームセンターへ行って購入。
その後、残りの物をつめて、車に荷物を運んで大掃除をして終了。
実家からは、会社の車2台(トラックとレジアス)で来たのですが、
ソファーベッドを運ぶのが大変でした。
5階だったのですが、それでもエレベーターが使えたのでよかったです。
家具は、父の仕事関係の所から購入したのですが、知り合いともあって
私の荷物も一緒に搬入してくれるということで大助かりです。
本当ならば運送代だって20万円以上はするのですが、安くいけたので
感謝、感謝。
とりあえず今日は東京の荷物を実家に持ち帰り、明日実家にあるピアノと
共に家具屋さんに持って行って広島に14日に届けてもらう予定です。
4月2日
明日はいよいよ実家に戻ります。
今日は父が東京に出張だったので母も一緒に来て引っ越しの準備をしました。
といってもだいたいは終わっていたのですが・・・。
母も私もちょっと寝不足で午前中はちょっと眠ってから出かけました。
私がちょっと病院に用事があったので、母も一緒に行って病院で
お花見をしました。
このきれいな桜を見ることも最後だと思うと本当にさびしいです。
病院の桜を見ると、上京したときのことをよく思い出します。
なんだか桜って卒業のさびしい思いと新しい生活がはじまるという
新鮮な思いがあるんですよね。
でもやっぱり桜はいいなあと思います。
来年は、広島でお弁当を持ってお花見にいくぞっと!!!
