平成10年5月24日大安吉日、静岡県ホテル沼津キャッスルにて
結納の儀を行いました。
お互い実家が愛媛ー静岡と遠く、その上二人ともこの時住んでいたのが
広島ー東京。
遠距離のため電話と前日の打ち合わせは大変でした。(^_^;
前日、愛媛からいらっしゃった旦那様の御両親は結納を行ったホテルに
お泊りになり朝、ホテルから見えた富士山に感動したみたいです。
この日は曇。私は着付けのため母と一緒に早めにホテルに行きました。
成人式の時に1度だけ着た振袖を着てすっかりおしとやかになったのでした。
着付けも終わりロビーに降りると旦那様と御両親、私の家族も勢揃い。
そして、いよいよ結納の儀。
お部屋に入り、愛媛から届いた結納11品がずら〜りと並んだのを
見て感動です!
静岡では9品目が一般的。ホテルの人達も11品は初めてということで
感動していました。
その後は記念品の交換です。
旦那様からはダイヤの指輪。
私からは万年筆とボールペンのセットです。
(といっても結構高かったんだぞ!)
お互い今も大事に使っています。(^O^)
これで結納の儀も無事終了しました。
そしてお食事会。
両親は初顔見合わせだったのでお互いのこといろいろ話したのを
覚えています。
特に愛媛と静岡のことが多かったですね。
お料理も美味しかった!
家族だけなので着物でも結構ばくばく食べてました。(^_^;
和やかな雰囲気で無事終了。
結納が終わる頃にはいつの間にか外は雨。(;;)
三島駅まで旦那様の御両親と旦那様をお見送りに家族全員で
行きました。
結構振袖、目だってたかな?
旦那様の御両親は7時間かけて静岡まで来てくださって本当に
感謝でいっぱいです。
そして翌月、結婚式場を探しに愛媛へ旦那様と行きました。
お父様のオススメで式場も決まり、そして早々結婚式の日にちも
決まりました。
なんと、平成11年5月16日!
そう、1年くらい先なのです。
二人とも1年あるから余裕だねとこの時は思っていたのでありました・・・。