7月31日

やっと待ちに待った3連休がやってきました。
前日は準夜勤でいろいろと支度していたりしていたら結局眠れず、
飛行機の中ではうとうと状態。
でも広島に着いてからは天気もよくて目が一気に覚めました。
さっそく島根に向けて出発!

まずは、朝食。
といっても通り道にあって気になったお好みボールのたことえびを食べました。
要するに、お好み焼きの生地でたこやきのように焼いたもの。
でもおいしかったです。

そして昼過ぎに出雲に到着。
雑誌でチェックしていた出雲そばのお店『いいづか』へ。
師匠は3色そば、私は月見の冷やしそばを食べました。(^O^)

その後は、出雲大社に行く予定をちょっと変更して少しショッピングしてから
本日宿泊の玉造温泉へ。
そして旅館へ。
途中、道に迷ったけれども無事到着。

旅館はちょっと古いところだったけれども温泉も家族風呂があって、
また料理もかに、刺身、しじみなど郷土料理がとってもおいしく満足できました。(^O^)
この日はもちろん5時間の車の旅で疲れてしまいPM10時には深い眠りについたので
ありました。(^^;

7月30日

今日は準夜勤でした。
午前中は教習所に行って、技能を受けました。
今日は、はじめて車を運転してしまった。(^O^)
今日やったのはAT1時間、MT1時間の合計2時間。
ほんとに基本のことなんだけど、やっぱりむずかしいいいいいい!
ちょっと、MTにしたのを後悔しております・・・。(;;)
ああ、大丈夫なんだろうか・・・不安です。

明日から3連休です。
ちょっと旅行に行って来ます!
帰ってから日記書きますね。
ではでは。

ポケットピカチュウの電池を入れ替えたらピカに会えました。
でも設定はいちばん最初からに戻っていた・・・。
また一生懸命歩かなくっちゃ!!!

7月29日

今日は深夜明けで教習所に行きました。
学科を3科目受けました。
でもさすがに眠たくって何度受けるのをやめようと思ったことか・・・。
でも根性でがんばって受けました。(^O^)

夕方、帰ってから思いっきり眠ってしまった。
でもまだ寝足りないような気が・・・。(;;)
ああ、時間がほしいよおおおお!!!
ポケットピカチュウは電池が切れてしまったようで、使えず・・・。
ピカ〜、待っててね♪

7月28日

今日は入り(日勤深夜)です。
日勤はとっても忙しく、深夜がちと心配です。
なのにぃぃぃ30分くらいしか仮眠がとれなかった・・・。(;;)
明日はまた、深夜明けで教習所に行くのに・・・このままじゃ学科、
眠ってしまうかも・・・。(^^;
まあ、がんばってくるです!!!

うう、検査とかで院内を今日は行ったり来たりしていたのにポケットにいれて
あったポケットピカチュウは全然カウントされていなかった・・・。(;;)
意味なし・・・。ま、ピカチュウのかわいさで許してあげよう!

7月27日

今日は日勤でした。
仕事が終わってからまたぶらぶらと買い物に行ってきました。
といっても大したものは買ってないんだけれども・・・。

最近、教習所に通いはじめてからちょっとずつ知識がついてきてなんだか
とっても車のことが気になります。
例えば、通っている車を見てあの車は右左折する時にちゃんと30m前で方向指示を
出しているとかそんな細かいところを見ていたり、あとけっこう道路標識が
気になったりします。

昨日も実家に帰った時、今更だけど「あっこんなとこに標識あったんだあ」と
思ったり・・・。
あと父親が運転していて助手席に乗りながら、ここでこうするとか心の中で
自分でも運転しているつもりでいたり・・・。
でもまだ全然進んでいないんだけれども・・・。(^^;
自分で運転できるようになったら気持ちいいだろうな。
でもドライブとか好きだからしょっちゅうどこかに行っちゃうかも・・・。
でも本当に車を運転できるのはいつのことやら・・・。

7月26日

今日は寝坊の朝でした。
なんだかここのところよく眠れなかったから幸せを感じてしまった。
仕事の合間をぬって教習所に通うのは、大変だとは思っていたけれども
ちょっと疲れがでてきました。

やっぱり休みの日は休まないと体力がもたないもんね。
でもそんなこと言っていたらいつまでたっても進まないし、
がんばるしかないのです!

今週は金曜日から3連休でちょっと旅行に行くのでそれを励みにがんばろう!!!

7月25日

教習所三昧の1日でした。
11時から2時間トレーチャーといってはじめての技能に入りました。
トレーチャーっていわゆるシミュレーションなんだけれどもそれでもやっぱり
難しかった〜。
この先大丈夫なのかなとちょっと心配になりました。

午後は4時から3時間学科を受けました。
7時くらいに終わって実家に帰りました。
次の日の1日しか休みはなかったんだけれども7月は一度も実家に帰っていないし、
ひとりでいるのもさびしいし・・・。
うーーん、東京に来てもう5年だけれどもやっぱりひとりはさびしいです。
私ってやっぱり甘えんぼなのかも・・・。(^^;

7月24日

今日は準夜勤でした。
午前中は9時から教習所に行って学科を3講義受けてきました。
お昼に終わったのだけれども仕事に行く前に家まで帰ってもまたすぐに
出かけなければいけなくなってしまうので、結局3時間くらいぶらぶらしていました。

そのおかげで働く前からちょっとお疲れモードに・・・。(^^;
しかも最近、よく眠れなくて睡眠時間が少なくとっても 眠い。
こうして日記を書きながらも頭は半分くらい眠っています。(^^;

土日は仕事が休みです。
明日も1日、教習所。
初めての技能教習!!!
楽しみなんだけれどもちょっと不安です。
この私が、MTでとろうっていうんだからほんとこわい。

明日は、教習所が終わったら久しぶりに実家に帰ります。
といっても1日くらいしかいないんだけれども、でも日曜日は教習所もお休みなので
家に帰ってうーーんと甘えてくるんだ!!!
(一体、私は何歳になったのだろう?)
ではでは。

7月23日

今日もまたまたまた日勤でした。
手術が1件あって申し送り30分前ぐらいに手術室から戻ったので仕事が定時で
終わらないかなとちょっとひやひやしましたが、無事終わり友達と荒川の花火大会に
行ってきました。(^O^)

久しぶりに看護学校の時の友達と会えて楽しかったです。
花火もとってもきれいで結構前の方で見ていたんだけれども、時々花火の破片が
飛んできたりとちょっと恐かったけれども心地よい風が吹いていたりととっても
気持ちよかったです。

ちょっと残念なのは、今年もゆかたで行けなかったこと。
5年くらい前に、ゆかたを作ってもらったんだけれどもまだ一度もそのゆかたを着て
出かけたことがありません。(;;)
今度こそは絶対にゆかたを着て花火を見にいくぞっと!!

7月22日

今日も日勤でした。
手術が3件。帰室直後は大変だったけれどもまあまあ落ち着いていました。
明日も落ち着いていることを祈ろう。(^O^)
明日も日勤でそして手術が1件入っています。
明日仕事が終わってから友達と待ち合わせをして花火見にいくつもりなんだけれども、
どーーも明日も忙しそうで時間に間に合わなそうな予感が・・・。
無事、終わって〜〜〜!!!
とここでなんやかんや言っても仕方がないんだけれども・・・。(^^;
でも明日って天気どうなんだろ?
ちょっと不安です。
さてと明日もがんばって働こう!!!

7月21日
今日は日勤でした。
やっぱり連休明けはとっても忙しく、シーツ交換、入浴日、術前処置・・・etc.
と大忙しでした。(^^;

明日は手術日です。
ということで1番の手術を手術室に申し送りしなければいけないので早出となります。
うう、遅刻しちゃいけない!!!
はやく、寝よっと♪といっても遅刻したことないんだけど・・・。
でもそうやって思っていると遅刻する危険性はあるからもう休みます。
おやすみなさ〜い。(^o^)

7月20日

今日は海の日♪
お休みだったけど買い物に行ったぐらいであとはぐ〜っすりと眠っていました。
昨日の分まで思いっきり眠りました。(^O^;

今日は、「HPみました」っていうとっても嬉しいメールがきてすごい幸せです。
みちこさんって方なんですけれども、腎臓病と闘いながらも一生懸命に生きていて
私もみちこさんのHPを拝見してがんばらなくっちゃ!という気持ちになりました。
http://member.nifty.ne.jp/michiko
上記がみちこさんのHPです。
みなさんもぜひ行ってみてくださいね。
それからみちこさん、これからもよろしくお願いしまーす!m(--)m

明日は仕事です。がんばって働こう!!!

7月19日

今日は明けで2時間ぐらい眠ってから午後、教習所に行ってきました。
はじめての学科。

けっこう車のことは父上と兄上が好きでよく話しをしていて側で聞いているので
講義を聞くたびにああ、こういうことなんだあと納得しました。
はやく、運転できるようになりたーーい!!!
ん?やっぱり気が早いって!?

でも、勤務の関係があってなかなか時間がとれない。
それでも私は私でマイペースでがんばろう!!!(やっぱりB型!?)

今日は適正検査もやったのだけれどもなんせ明けで寝不足だったので
結果がとっても恐いです。
ああ、時間が欲しいよおおおおおおお!!!

7月18日

この日は入り(日勤深夜)でした。
なかなか忙しく思わずため息がでてしまう。
ああ、はやく休みがほしいい!!!
3連休まであと2週間・・・。
我慢我慢。

7月17日

今日は1日休み♪
といっても食料品を買い物に行ったくらいであとは家でごろごろしていました。
はあ、天気は悪いしほんと嫌になっちゃう。
なにか楽しいことしたいよおお!

明日は入り(日勤深夜)です。
あさって、明けで仕事が終わってから教習所に行かなくっちゃ。
がんばるぞおお!!!

7月16日

今日は準夜勤でした。
外は雨。
しかも最近涼しくて全然夏らしくない!!!
ここ数日、ずっと長袖着てるような気がするのは私だけではないはず!!!
夏はどこに行ったんだーーー!!!

再来週は海に行くんだから少しは夏らしくなって〜〜〜!!!
でも、あんまり日差しが強すぎるのは嫌・・・。
わがままだって!?確かに。(^^;

最近、私のポケットピカチュウはよくお勉強をしています。
関心、関心。(^O^)

でも算数ができなくていつも「9+2=?」と悩んでいます。
師匠〜!ピカに算数教えてあげて〜〜〜!!!
ついでに私にも・・・。よろしくです。(^O^;

7月15日

今日は1日お休みでした。
そしてとうとう自動車教習所に行って入所の手続きをしてきました。
なんだかどきどき、わくわく♪

でもやっぱり働きながらだと時間をつくるのが大変で学科の時間割を
ぼーーーっと眺めながらこれは大変だああとつくづく実感しました。
(これからなのに・・・)
どうやら深夜明けでも、通わないと終わらなそうです。
でも東京にいる間に絶対にとらなくちゃ!!!
がんばるです!!!(^O^)

でも看護婦やっててひとつだけいいことがありました。
どうやら応急救護は免除になるみたいです。
なんだか得した気分です。(^O^)

7月14日

今日は深夜明け。
仕事から帰ってから思いっきり眠りました。
明けで眠れる時ってすごい幸せを感じるぅぅぅ♪

ポケットピカチュウのピカチュウはいつも規則正しい生活をしています。
ちゃんと早寝早起きしているし、食事も3食とるし食後は、歯磨きをします。
ところが、今日夜勤のときにピカチュウをみてみると夜中なのに起きて
遊んでいるううう!?
ピカチュウが昼夜逆転してしまった〜!?
と悩んでみたもののよーーく見てみると時計の設定が違っていました。(^O^;
正しい時間にしたらもとの規則正しい生活に戻りました。
ほっ。(^O^)

7月13日

今日は入り(日勤深夜)です。
はあ、入院があったり手術前の処置があったりとなかなか忙しく、
深夜は落ち着いているといいなあとちょっと願ったりしています。

今日も仮眠をとる前にテレビをつけたらHEY!HEY!HEY!がやっていて、
福山くんのビリヤード姿をみることができました。
思わずにっこり〜(^O^)
見入ってしまいました。

明日は、「神様、もう少しだけ」が。
金城武が見れるぅぅぅ〜〜〜!!!
と今からすっごく楽しみにしています。
さ、深夜勤に行ってこようっと♪

7月12日

参議院選挙の日。
ちゃーーんと選挙に行ってきました。

今日はそんなに暑くなく過ごしやすい日でしたね。
選挙に行ったついでに買い物に行ってきました。
買ったものは、旅行にむけての帽子とその他雑貨類。
はあ、雑貨もいろいろ買うからどんどん物が増えてしまうのだけれども、
でも今すごーーーく欲しいものは実はいうとドレッサー。
でも結婚して引っ越すときに大変だし家具も揃えて買った方がいいし・・・
というわけで我慢我慢。
欲しいものがあるとすぐに手に入れたくなる私としては辛いところです。(^^;

それからやっとためていた分の日記を書きました。
忘れていることも多くて大変でした。
迷惑をおかけしてすみません。m(--)m
またがんばって更新していきますので今後もよろしくお願いしま〜す!!!

7月11日

2週間ぶりの土日休み♪
といっても掃除、洗濯とワープロ打ちでこの日は終わりました。
なにしろよーーーく眠っていたので・・・。(^^;
ま、忙しい日々が続いていたので休むことは大切ですよね。

7月10日

この日は日勤。
でも落ち着いていたのでよかった♪
楽しみにしていたテレビがあったのでワクワクしながら帰宅したのでありました。
そのテレビとは・・・「北の国から」です。
なんか絶対かかさずに見てしまうんですよね。
でもほんと大人になりましたよね。
ほたるちゃんなんか私生活でももうママですものね。
でも、自分もそれだけ年をとったってことか・・・。(^^;

7月9日

日勤。そしてこの日は病棟の歓送迎会。
泌尿器科と皮膚科の部長先生が退職となるのでその送別会と後任の先生方の
歓迎会を池袋のメトロポリタンで行いました。
なんせ準夜日勤であんまり眠ってなかったので酔っ払うだろうなと思っていたのですが
そんなに酔うこともなく終わりました。

2次会はカラオケへ。
でも翌日が勤務だったのでほどほどにして帰りました。

7月8日
ついに23歳のBirthday♪
ひとつ年をとるものの中身はなにも変わらないのでありました・・・。(^^;
でもだんだん年の話しをするのが嫌になってきたなあ。
はあ、あっという間に30代に突入してしまうんだろう・・・。
20代でしかできないことた〜くさんやっておこうっと♪♪♪

この日は誕生日にもかかわらず準夜勤。
確か去年も準夜勤でさびしい誕生日だったはず・・・。
やっぱり休みをいれておくんだった。

しかも手術日で大忙しの上、翌日は日勤。
来年こそは休みをいれるぞっ!!!
・・・ああ、仕事もうしてないか・・・。

7月7日

七夕でしたね。
そしていよいよ翌日は私の誕生日。
ということでいつも七夕は私にとって特別の日。
なんだか誕生日の前夜祭みたいで、いつも笹をとってきて七夕祭りみたいのを
やってました。(^O^)
なんだかそれがとってもなつかしいです。

私も母親になったらそうやっていろいろな行事を子どもにやってあげよう♪
それにしても七夕の日って曇りですよね。
いつも彦星と織り姫が会えないんじゃないかと小さい頃は思っていたけれども、
テレビで曇りだと下から見えなくて落ち着いて会えるんじゃない?というのを聞いて、
ああそうかと変に納得してしまった。
こんなこと考える私はまだまだお子様なのですね・・・。

7月6日

1日休んでまたまた入り(日勤深夜)です。
この日は入院が3件と大忙しでした。
でも落ち着いていたからいいか。(^O^)

7月5日

この日は1日休み。
おばあちゃんのお見舞いに行ってきました。

さすがに夜勤が3日間続いたものだから仕事が終わったあと眠れなくて
お見舞いに行った時にうとうとしてしまいました。(^^;
いつもお昼頃から行って夕食が終わる6時30分ごろまでいます。

お見舞いに行って散歩の他やることはないけれどもお話た〜くさんしてきます。
いつも帰り間際になるとおばあちゃんの「ありがとね。」とさびしそうな顔を
見ると帰りづらくなってしまいます。
また、どこか旅行に連れて行ってあげたいな。
といっても車椅子だし、あんまり心臓が丈夫じゃないんで行けないのだけれどね。
ちょっとかなしいです。

7月4日

そしてこの日も準夜勤。
はあ、こう夜勤が続くとなんだか生活が変わってしまう・・・。
戻すのが大変です。(^^;

7月3日

準夜勤。
先週に続いて今週もなんと2日連続の準夜勤・・・。(;;)
でもこの日はなにしたのかな?
思い出せない。ごめんなさい・・・。m(--)m

7月2日

この日は深夜明け。
何事もなく落ち着いていたからよかったものの朝はとっても忙しかった。

手術患者のバイタル(体温、脈、血圧、呼吸)測定はもちろんのことなのだけれども、
採血が3〜4人いて患者さんには申し訳ないのだが、朝の5時くらいから採血に
まわってしまった。(^^;
眠っていたのを起こしてしまってごめんなさい。m(--)m
やっぱり手術日は忙しいから3人夜勤がいいなあとつくづく思ったのでありました。

7月1日

この日は、手術日。
しかも入り(日勤深夜)でした。
でも手術が3件ということで、3人深夜だと思っていったのが間違い。
いきなり2人深夜に変わっていた・・・。(;;)
思わず帰りにバッグを買ってしまい、気分をリフレッシュしたのありました。