12月31日
今年もこれで終わり。
なんだか早かったなあ。
って毎年言っているような気がするけれども・・・。(^_^;
今日から3日間お休みなので実家に帰りました。
朝6時30分頃家を出て8時30分頃には実家に着きました。
母は家の中のことでいろいろ忙しそうだったのですが、私はというと
ピアノを久しぶりに弾いて楽しんできました。
午後には伯父も来て4人で年越しをしました。
ちなみに兄は、友達と会うと言って横浜の自分の家に12月29日〜1月4日まで
帰っていました。
ふつうお正月って実家とかで過ごすものなのにな・・・。(;;)
12月30日
今日は準夜勤でした。
今年最後の勤務です。
まあまあ落ち着いていたのでほっとしました。
明日から3日間お休みです。
実家に帰ります。
実家で年越しを迎えるのも最後なのでちょっとは親孝行してこなくちゃね!
今年も父上と一杯やりながら年越ししようかな?
でも父上、最近眠るのが早くなっているのでダメかも・・・。(^_^;
帰ってきたらまた日記書きますね。
今年もいろいろとありがとうございました。m(_ _)m
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
ではでは。
12月29日
深夜明けでした。
今日は寄り道をしてから帰りました。
ついバーゲンにつられセーターを3枚ほど買ってしまいました。
これで寒い日も大丈夫なんて・・・。(^_^;
でも今年もがんばりましたっていう自分へのプレゼントだよ。
なんて甘いか・・・でも結婚して仕事しない間はなかなか洋服とかも
独身時代のように買えなくなるし今のうちに買っておこうかななんてね。
単なる言い訳だけれども・・・。
家に帰ってからはシーツなどを洗濯してすっきり!
午後からは爆睡でした。
12月28日
今日は仕事納め。
そして入り(日勤深夜)でした。
退院も多かったのだけれども、入浴日だったりと大忙しでした。
それに手術もあったし・・・。
まあ、とりあえず何とか終わったのでほっとしました。
それにしても結構、空床があるので年末年始、緊急入院が怖いです。
外科の患者さんならまだしも、内科の患者さんだとよくわからないので
困ってしまいます。
でも年末年始、結構骨折患者も多いんですよね。
はあ、おもちだけはつまらせないでね。
12月27日
今日もお休みでした。
ちょっと買い物にでかけたのですが、買う予定ではなかった化粧品を
買ってしまいました。(^_^;
今、カネボウの化粧品を使っているのだけれどもちょっと安くなっていたので
セットで買ってしまいました。
おまけに福袋がついてきて何だか重いと思ったら、キッチンペーパーと
お風呂の洗剤でした。
う〜ん、もうちょっといいものが欲しかったなあ。
ってぜいたくか・・・。(^_^;
そして今日はがんばって部屋の中の片付けをしました。
前からちょっと模様替えをしたかったのでちょっとだけ配置などをかえました。
クローゼットの中も掃除したりしたんだけれどもいらないものそろそろ
捨てないとなあ。
でも洋服とかってなかなか捨てれなくてたまってしまう。
とりあえず、3月いっぱいで引っ越すこととなるだろうからその時は思い切って
処分しなくちゃなあ。
なんだか物がいっぱいで大変そうです。
少しずつ捨てていかないと大変かも・・・。(;;)
明日からまた仕事です。
明日は仕事納めです。
といっても盛りだくさんの仕事と入り(日勤深夜)が待っている。
はあ、掃除で疲れたし早く眠ろうっと♪
12月26日
今日はお休みでした。
なんとか年賀状を書き終えました。
でも就職してからは印刷を頼んでるので宛て名書きと一言書くだけ
なんだけれども・・・。(^_^;
明日は大掃除しなくちゃ。
なんだかやることがたくさんあって大変です。
がんばらなくちゃ!
12月25日
日勤でした。
今日でやっと長かった5日勤務が終わりました。(^O^)
今日も入院をとったりして忙しい1日だったけど、終わるぞというところで急変。
結局帰るのが少し遅くなってしまいました。
仕事が終わった後は、病棟の看護婦さんたちとお正月の買い物に行ってきました。
お正月は出前や店もお休みだったりするので、勤務する人たちのために
カップラーメンやお菓子、みかんなどを用意しておきます。
とりあえず適当に買って帰りました。
この日は5日勤務も終わり疲れたせいか早々と休みました。(^_^;
12月24日
今日はクリスマス・イブ♪
でも日勤。
夜も何にも予定もなくさびしいクリスマスです。(;;)
年末のせいか病院は大忙しです。
大掃除や年末の買い出しに行くのか骨折する患者さんが多くて
本当に忙しい毎日です。
今日も入院が何件かあったのですが明日も日勤で入院とりがあります。
手術もあるし本当に忙しい毎日です。
今日は久しぶりに同期の子(看護学校からの友達)も日勤で会ったので
一緒に夕食を食べました。
インド料理でとってもおいしかったです。
東京に出てきてから5年も経つのに住んでいてもまだまだ知らない場所が
たくさんあってなんだかもったいないなと思います。
そういえば、ひとりで過ごすクリスマスってはじめてかも。
いつも家族や師匠と一緒に過ごしてたからなあ。
でもひとりでも今日は「眠れる森」が最終回だったのでばっちり見てしまいました。
なんだか思っていた通りだったなと思いつつも思いっきりはまっていました。(^_^;
今日は準夜日勤だったのでさすがに眠くちょっと頭が重い感じがするので
早めに休みます。
ってほんとにさびしいクリスマス・イブだな。
おやすみなさ〜い。
12月23日
今日は天皇誕生日で祝日。
しかし準夜勤でした。
街はすっかりクリスマス気分なのに仕事で何にも予定の入っていない
自分がさびしいです。(;;)
今日は午前中に時間があったので編みかけのマフラーが出来上がりました。
やっぱりマフラーぐらいだとすぐに出来上がるのでいいですね。
セーターを編むのには結構時間と根性がいります。(^_^;
仕事している間はなかなかできないけれども結婚したらちょっとは時間が
ありそうなのでいろいろと挑戦してみようと思ってます。
明日は日勤です。
入院もあってまたまた忙しい1日になりそうです。
がんばって働くとしよう!
12月22日
今日は準夜勤でした。
またまた骨折で大物が入院してきました。(^_^;
今週は泌尿器科の手術がないのでその分楽なのですが、整形外科は28日までに
たんまりと手術が入っています。
今日も1件終わり、そしてまだあと3件も残っています・・・。(;;)
患者さんのことを考えたら手術すれば痛みが楽になるので早くして手術することが
大事なのだけれども手術前の検査などで大変です。
はあ、無事終わってくれることを祈ろう。
明日は本当は日勤だったのですが、身内で不幸があった看護婦さんがいたので
勤務変更になりました。
ということで明日も準夜勤です。
なんだかまたまた夜の人になってしまう。(^_^;
病院内でも風邪が流行っていて今、熱発している患者さんが多いです。
風邪などひかないよう、皆さんも気をつけましょうね。
12月21日
日勤でした。
退院が4件もあったんだけれどもその分入院も4件。
結構忙しいです。
年末でみんな大掃除をしたり買い出しにしているせいなのか最近骨折患者が
多くて参ってしまいます。
なんだかみんなADL(日常生活レベル)が悪いので大変です。
仕事が終わってからは病棟の大掃除。
役割分担をして行っているのだけれども暇な時間を見つけてやらなければ
いけないので大変です。
勤務中は忙しくてできないので結局は時間外になってしまうんですよね。
でも大体は終わったのでほっとしました。
はあ、自分の家もやらなくちゃな・・・。
でも今週は5日勤務で忙しいし土日が休みなのでその辺でやるしかないか・・・。
時間がほしいよおおお!!!
12月20日
今日もお休みでどこかに出かけることもなく実家で釣り番組を
見て過ごしました。
でもみんなでこたつに入りながらみかんを食べるのってのんびりしていて
いいですよね。
いつもひとりだしなんだかさびしいです。
今日も実家でのんびり過ごしてしまい東京に帰るのが遅くなってしまいました。
実家でお風呂まで入ってきてしまった。
今日は師匠が韓国からお帰りになられました。
何度も電話してくれたみたいなんだけれども仕事だったり出かけていたりで
結局、国際電話で一度も話さなかった。(;;)
話をするのも6日ぶりです。
さて、おみやげ話たくさん聞かなくちゃ!!!
12月19日
今日はお休みで祖母が特別養護老人ホームへ移ったのでお見舞いに行ってきました。
ついでに兄にこの間くじで当たった自転車をプレゼントしに行ったので
父はトラックで東京まで迎えにきてくれました。
兄と母は乗用車で行ったので車2台。
なんだか大変でした。
祖母は元気そうだったので安心しましたが、まだ自分がどこにいるのか理解できず
しょっちゅう場所を聞いてきます。
1ヶ月くらいで慣れてくるとは思いますが、ホームは結構きれいだったし寮母さんも
よくしてくれるので安心です。
お正月には家(横浜の叔父の家)に外泊できるし、またお見舞いにちょくちょく
行ってこようと思います。
前日は準夜勤で帰ってから眠れずちょっと編み物をしてみたりして結局眠らずに
お見舞いに行ったので実家に帰ってから爆睡してしまいました。
だからいつも寝てばっかりって言われてしまうのよね。(^_^;
でもちゃんと働いてるし、ちょっと寝だめしてるだけなのにな・・・。
12月18日
今日は準夜勤でした。
なんだか日勤の人たちも大掃除で結構残ったりしていました。
私もやらなくては・・・。(^_^;
明日はお休みです。
祖母が病院から特別養護老人ホームへ転院したのでお見舞いに行ってきまーす。
また帰ったら日記書きますね。
ところで韓国に行っている師匠はいつ帰ってくるのかしら?
サイバーネオのロッキーをあずかってはいたものの結構順位が落ちてしまって
合わせる顔がありません。(;;)
なんせ4日も餌を与えるのを忘れていたからな・・・。
でも死ななくて良かった。はあ〜、はやく帰ってきてあげてね、師匠!
12月17日
今日は深夜明けでした。
手術後ちょっと不穏の患者さんや、夜なかなか眠らない患者さんもいて
ちょっと大変だったけれども無事終わったので安心しました。(^O^)
なんせ仮眠をとらないで働いたので家に帰ってから爆睡してしまいました。
でも夕方には目が覚め部屋の掃除をしたけれども・・・
はあ、大掃除しなくちゃなあ。
本当は部屋の模様替えをしたいんだけれども荷物が多くてなかなか
配置が決まらない。
あとここに住むのも3ヶ月くらいだからそんなに替えなくてもいいかな
とは思うんだけれどもなんかすっきりしなくて悩んでます。
なんかいい方法ないかしら?
12月16日
今日は入り(日勤深夜)でした。
手術が5件。
今年最後の手術日でした。
そしてこういう時に限って入りだったりする。(;;)
手術も結構かかって準夜勤の申し送りの時に今日受持ちだった患者さんが
帰ってくるし、なんだか私はいつも申し送りの時にあたってしまうんだな。
まあ、みんな無事に終わったのでよかったです。
仕事が終わってから日勤だった看護婦さんたちと夕飯を食べました。
駅前の居酒屋さんなんだけれどもとっても雰囲気がよくて今度は師匠を
誘って行ってみようっと♪
やっぱり居酒屋さんに行ったらおいしいお酒を飲みながらおいしいおつまみを
食べるのが最高なんだけれどもなんといっても仕事があるから残念。
御飯を食べたあとも病院で仮眠をとるのではなく家に戻りました。
そんなんで仮眠をとる時間がなかったんだけれどもでもみんなと御飯を
食べるのっていいですね。
ひとりはやっぱりさびしいです。
12月15日
今日はお休みでした。
夕方から病棟の看護婦さんの家でクリスマスパーティをしました。
毎年行っているのですが、去年は準夜勤でいけなかったのではじめて参加しました。
会費は2000円で1000円のプレゼントを用意しプレゼント交換を行います。
私はミッキーのサンタさんが雪だるまをかかえている置物の中にチョコが
入っているものとパパリンからたくさんもらったキティちゃんのマッサージ機を
プレゼントにしました。
そして私がもらったのはペンギンのかわいいぬいぐるみ。
ぬいぐるみ大好きな私としてはとっても嬉しいです。
ただ親が来た時はまた増えたのねってあきられるかも・・・。
今でも部屋中にたくさんぬいぐるみが飾ってあるのに結婚してもきっと
持っていくんだろうな。(^_^;
毎年クリスマスパーティは先輩のところでやるのだけれども、その先輩も
来年は結婚で彼が途中から参加しました。
なんだかとっても優しそうな彼で仲がよくてうらやましくなってしまった。
こんな日は会いたくなるんだよね。
でも遠く離れてるしさびしいよ。
でもでも今日はおいしい先輩の手料理とワインが飲めたから幸せ♪
明日からまたがんばって働こう!!!
12月14日
今日も日勤でした。
なんだか週末ずっと仕事でさびしかった。(;;)
でも翌日はお休み♪
1日休みでまた入り(日勤深夜)だけれども遊んでこようっと♪
今日は帰りにお買い物してきました。
買ったものは新居で使うディナーナイフセット。
ディナーナイフ、スプーン、フォーク、フルーツ用のスプーン、アイス用の
スプーン、コーヒースプーン、バターナイフ、砂糖用のスプーン、ケーキナイフ
などがそろっているセット。
まだまだ買うものはたくさんあるんだけれども少しずつ買っていかなくちゃ。
明日は給料日だしボーナスも10日に入ったしにっこり。(^O^)
って言ってももう旅行でお金つかってしまったので貯めなくちゃ!
師匠は明日からシンポジウムで韓国です。気をつけていってきてね。
師匠が帰るまでがんばって働くとしよう。
12月13日
今日は日勤でした。
準夜日勤でとっても眠かったです。
そのおかげで帰ってから早々PM8時ごろから眠ってしまいました。(^_^;
でも今日は宝くじをとうとう買ってしまった♪
当たるといいなあ。
ってこういう時は当たらないんだよね。
でも夢を買ったんだからいいんだ♪
12月12日
今日も準夜勤でした。
今日は手術後の患者さんのバルンカテーテル(尿の管)がつまったりと
結構忙しい勤務でした。
腹痛の患者さんがいたりと当直の医師にはとってもお世話になりました。
それにつけ加え、今日はツベルクリン反応の判定の日。
ちゃんと当直の医師に診てもらいました。
結構痒くて赤くなってしまった。
なんだかちょっと触ると痛いし・・・みんなにはあやしいと言われるし、
本当に大丈夫なのかしら?
結構ツ反の結果、発赤部位が大きかったりすると感染しやすかったりするらしく、
その上痒くて掻いてしまうと潰瘍になってしまうみたいなので気をつけなくちゃ。
なんだかとっても不安です。
明日は日勤です。
これから明日に備えてちょっとでも眠らなくちゃ!
では、おやすみなさい。
12月11日
今日は準夜勤でした。
病棟は忘年会。
日勤の人はさっさと仕事を終わらせ飲みにいってしまいました。
私は最後の忘年会なのでみんな勤務交代してくれるって言ってくれたのですが、
今日は同期の子と同じ勤務だったので一緒に働きました。
でもちょっと忙しかったけれども落ち着いていたし、忘年会行った人から
差し入れももらったしなんだか幸せな夜勤でした。
明日も準夜勤です。
でも明後日は日勤だから大丈夫か・・・。
はあ、眠そう。
昨日やったツベルクリンがかゆくて困ってしまいます。
明日判定なのでもうちょっとの我慢なんだけれども皮膚科の患者さんの気持ちが
よーーくわかりました。
はあ、眠っているうちに無意識に掻いてしまいそうです。
我慢我慢。
ちょっと冷罨法でもしてみようっと♪
今日は「タッチ」をビデオ録画しておいたのでこれから見ながら眠ろうと思います。
ではでは、おやすみなさい。
12月10日
今日はお休みでした。
以前入院していた患者さんの御家族の方で結核が発見されたから大変!
半年ぐらい前に退院したのだけれども感染していないか調べなくてはならなくて
保健所に行ってきました。
レントゲン検査とツベルクリン反応検査をしました。
ツベルクリンの反応は48時間後にみなければならないので明後日、当直医師に
診てもらいます。
でもツベルクリンをしたのはたぶん中学以来。
はあ、結核でないことを祈ろう。
今、結核がまた流行だしてるみたいですね。
医療者も患者さんから感染したりしているので十分注意が必要となります。
来年あたりからBCG接種しなければいけなくなるみたいだし、この仕事は
どうしても危険なことが多いですよね。
気をつけなくちゃ!
保健所に行った後はちょっとダイエーに行ってきました。
くじがあって今度の日曜日までだったのでくじを引きに行ってきました。
4回のうちなんと1回、自転車に当たりました!!!
なんだか最近くじ引きについているらしい。
私は1台自転車を持っているので兄にプレゼントすることにしました。
店から自宅まで1駅だったので帰りは自転車に乗って帰って来ました。
親は宝くじをすすめるのだけれどももう今年は3回くらいくじで当たっているので
運をつかいはたしてしまったかも・・・。
でもちょっとぐらい買ってみようかな。宝くじ。
12月9日
今日は明けでした。
明けでちょっと教習所に寄って予定表を取りに行ってきました。
なんだか3ヶ月も行ってない。
そろそろちゃんと通わなくちゃ!!!
明けでB型肝炎の採血したり、後期健康診断を受けたりとちょっと帰りが
遅くなりましたが午後からは熟睡。
目が覚めたのは翌日のAM2時で自分自身びっくりしてしまいました。(^_^;
翌日はお休みだったのでゆっくりできたのでよかったです。
12月8日
今日は入り(日勤深夜)でした。
自分の受持ちだった患者さんが転院だったので午後送り出し、そして今週は
もう一人退院するのでまたまた入院とり。
今のチームでは泌尿器科と整形外科の患者さんをみているのだけれども
最近整形外科の患者さんばかり受持ち。
はあ、早く泌尿器科の患者さん持ちたいよおおお!
この日も午後からお風呂だったりと大変でした。
ただ日勤が終わって家に帰ってから3時間ばっちり眠って深夜勤にのぞめたので
よかったです。
12月7日
今日からお仕事です。
1週間ぶりなのになぜか相手チームのお手伝い。
しかも入院取りがあって大忙しでした。
なんだか久しぶりの仕事で頭はまだ休み呆けで大変でした。
12月6日
翌日から仕事。
ちょっと買い物に行って夕食まで実家ですませ東京に戻りました。
結構お昼ぐらいまで眠ってしまったのでぼーーーっとしていました。
でも仕事のことを考えると1週間も休んでいたから患者さんはかわっている
だろうし大変だろうなと思いながらもなかなか早く休むことができませんでした。
また仕事がんばるぞっと!!!
12月5日
またまた7時間の空の旅。
PM23時50分の飛行機に乗り成田へ7時ごろ到着しました。
ただ帰りこそは眠ろうとさすが看護婦の2人。
眠剤を内服して思いっきり眠りました。
朝5時くらいに機内食の朝食で起こされたんだけれども眠かった〜。
成田に着いてからはちょっとスーツケースを開けごそごそし冬仕度に
着替えました。
前日に雪がちょっと降ったみたいですごい寒かった。
空港でうどんを食べて日本の味に感激!
成田エクスプレスに乗り帰宅しました。
帰ってからがまた大変!
まずはお風呂に入って片付け、洗濯と大忙し。
そしてあと1日お休みがあったのでこの先なかなか休みがなかったので
実家に帰りおみやげを渡してきました。
待っていつ人がいるっていいですね。
この日は家族でワインを飲みながらおみやげをあけT楽しく過ごしました。
12月4日
この日は夕方までフリータイム。
夕方〜ナイトサファリに行きました。
さすがに2日間観光で疲れてしまい遅めの朝食を食べて12時のチェックアウト
までのんびり過ごしました。
朝食は3日間ともホテルだったのでよかったです。
チェックアウト後、ホテルにスーツケースを預けショッピングに。
オーチャードロードには伊勢丹、高島屋、そごうと日本でおなじみの店が
たくさん!
ブランド物なんかが多いのだけれどもあんまり興味がない私達は
ウィンドーショッピングをしてのらりくらり。
そして悩んだのが昼食。
ファーストフード店にでも入ろうかということになりケンタッキー、
モスバーガーをのぞいてみたらなんとなく日本とは違う感じが。
そこでやっぱりマクドナルドに入ってみました。
さすがにマクドナルドは対して日本と変わらなかったです。
ただ値段が安い割にジュースもポテトも大きいし、それにチキンまで
ついてきました。
その後はまた、ラッフルズホテルに行ってショッピング。
ショッピングづくめでオリエンタルホテルにもどり、ベンツのワゴンで
ナイトサファリへ。
まずはナイトサファリ内にある店で夕食。
バイキングだったのだけれども味付けが日本人好みでとってもおいしかったです。
御飯を食べた後は、いよいよ動物を見に。
歩くコースとトラムカーに乗って見るコースとがあって今回は日本語のトラムに
乗ってまわりました。
夜間動物園だけあって夜行性の動物が多くちょっとした明かりだけで見なければ
ら
ないので動物を探すのが大変!
でも日本とはちがい野生的でまたサイズも大きい!
なんかとっても楽しかったです。(^O^)
トラムカーだと立ち止まってよーく見ることができないので今度は歩いて
見てまわりたい!
ナイトサファリはとっても楽しくおすすめの場所です。
今度は師匠と一緒に行きたいなあ。
その後はナイトサファリでちょっとショッピングをしてオリエンタルホテルに
戻りスーツケースを持って空港へ。
飛行機の時間があって実質的には3日間の観光でしたが内容は濃くてとっても
楽しかったです。
12月3日
この日はフリータイム。
午前中はオプショナルツアーでセントーサ島へ行ってきました。
セントーサ島ではアンダーウォーター・ワールド、イメージ・オブ・シンガポール
(戦争博物館)、昆虫博物館に行ってきました。
でもなんといちばんの目的のマーライオン・タワーが入っていない!
そこで考えた結果、戦争博物館をすごい早いペースでまわりマーライオン・タワーに
上ってきました。
でも時間がなかったのでほんと早かった。(^_^;
昆虫博物館は昆虫が苦手なためちょっとお休みにしました。
セントーサ島はやっぱり1〜2日ぐらいいてじっくり楽しめたらおもしろいなあと
思います。
やっぱり今度いった時こそはじっくり遊んでこよう!
午前中はそんな感じでセントーサに行って、お昼は市民の味を楽しんでみようと
ショッピングセンターで現地の人たちがランチに行くようなお店に入ってみました。
ただあやしいジュースを頼んでしまったのが失敗。
なんだかトクホンなどの湿布をジュースにしたような感じ。(;;)
ってトクホン飲んだり食べたりしたことないけれども、でもそんな感じでした。
はあ、大失敗。
その後はホテルに帰ってシャワーを浴びて一休みしてから予約しておいた
ラッフルズホテルのティフィン・ルームに行ってきました。
シンガポールは英国の植民地であったためアフタヌンティーの名残と多民族国家で
あるため独自のアレンジが加えられて点心、スコーン、ケーキ類やサンドイッチが
ずらりと並んでビュッフェスタイルで楽しめます。
ラッフルズホテルはシンガポールでいちばんの名門ホテル。
行く前から女性はワンピース男性は白襟が基本と教えていただき、ちゃんと
持っていきました。
しかしシンガポールについてから靴が必要ということを聞いて夏用のサンダルを
持っていっただけだったの急遽靴まで買ってしまいました。(^_^;
それでワンピースに靴をはいてばっちりの仕度をしてハイティーに行ってきました。
でも隣の席にはジーンズにスニーカーの人が・・・。
でもやっぱりいい所ではちゃんとした服装で行くと気持ちもぐんとよくてよかったと
思います。
午後はアフタヌンティーを楽しむなんてとってもステキ!
ここに住んでみたくなってしまいました。(^O^)
その後はホテルでショッピングをしてオリエンタルホテルに戻りました。
そして待っていたのが足つぼマッサージ。
はじめは嫌だったのですがやってみると痛いところは痛いのだけれども
終わったあと疲れが一気にとれてすごい楽になりました。
なんだか癖になりそうなくらい気持ちよかったですよ。
結構おすすめです。
夕飯はちょっと遅めに出かけました。
前日にDFSでかわいい民族衣装を買ったのですけれどもやっぱりシンガポールで
なければなかなか着れないかもということで民族衣装を着て夜の街に行ってみました。
といってもホテルの近くなんだけれども。
昼食がいまいちだったので夜こそはおいしいものを食べようと思い入ったところが
デニーズ。
日本にもあるから大丈夫だろうと思ったのだけれどもここでもまたまた大失敗。
チキンカレーとナシゴレンを頼んだんだけれどもそれが大間違いだった。
すごい激辛でこれを食べた後は2人共胸やけと胃痛で苦しみました。(;;)
もちろん薬を持っていったので飲んだのだけれども翌日までなんだかお腹の調子が
悪く最悪な夕食となりました。
12月2日
この日は市内観光。
ツアーだったのだけれどもオリエンタルホテルに泊まったのが私達2人だけ
だったのでベンツのワゴンに乗ってツアーコンダクターの人が1人と運転手さん1人と
なんだかVIP!!!(^_^;
まず、マーライオン公園に行って市庁舎、最高裁判所などを観光。
シンガポールって建物自体が芸術って感じでとってもすばらしい!
その後はアラブストリートに行ってサルタン・モスクに。
そしてチャイナタウンを通り、マウントフェーバーに行ってきました。
とーーーっても天気がよくて眺めもバツグン!
セントーサ島もよく見えました。
ってそんなに遠くないんだけれども。
でも緑が多くて空はとっても青くて海もきれいでやっぱりこういう所に来ると
自由な感じがしていいですね。
東京はごみごみしていて田舎育ちの私としてはあまり住み心地がよくないのです。
自然が多いところでのんびり過ごしたいなあ。
その後は宝石店と絹のお店(民芸品店)に行って植物園に行きました。
宝石はあまり興味がないのでさらっと見ただけ。
]
植物園は主な物をまわってみました。
2人にガイドさんが1人なのでじっくり見ることができてよかったです。
シンガポールは蘭が国花なのだけれどもほんときれいでした。
そして昼食は飲茶を食べ買い物に。
ホテルの近くのDFSに。病院のおみやげなんかを買ってホテルに戻りました。
少し休んでから夕方は川沿いのフェスティバルスポット、クラーク・キーに。
水上バスで観光をしてから夕食を食べました。ただこの時季午後にスコールが
多いのでやっぱり雨に降られてしまいましたが帰る頃にはすっかり雨もあがり
きれいな夜景を見ることができました。
この日はこれでおしまい。
結構見てまわったせいか疲れました。
デジカメを持っていけば良かったのに忘れてしまったので写真が出来上がったら
そのうちアルバムにでものせようかと思います。
(いつになることやら・・・お楽しみに♪)
12月1日
今日から5日間シンガポールに!!!
お昼に友達と池袋で待ち合わせをして成田エクスプレスで成田へ。
7時間かけてシンガポールに着きました。
飛行機の中ではなかなか眠れなくてしんどかった。(;;)
シンガポールに着いたのはPM11時くらい。
その後は、ホテルに行って今日は寝るだけでした。
今回はオリエンタルホテルに泊まったのですがとってもきれいで感激!!!
街中も12月でクリスマスの飾りでかわいい!
ただやっぱり年中夏だけあって空港から1歩出たらムシムシしていて暑かった〜。
なんだかホテルとかショッピングセンターとかは涼しいのに外は高温多湿で
体調悪くしそうでした。
