お寄せ頂いたご感想を、掲示しています。


ホームページ見させていただきました。

正直、感動しました。

こういうことを考えている、高校の先生がいるんだなと・・。

生徒の感性という点に着目し、いろいろな角度から、音楽というものを

取り入れようと思いが伝わりました。

また、訪れたいと思いますので、更新のほうがんばってください。

リンクの件ですが、どうぞしてください。

こんな良いHPから、リンクを張ってもらえるなんてとても光栄に思います。

よろしくお願いします。

三好直輝 (Naoteru Miyoshi)

E-mail・・・ naoteru@d1.dion.ne.jp

URL・・・ http://www.d1.dion.ne.jp/~naoteru/index.htm


大阪大学井口研究室4回生の石川です。

竹内先生の論文等はいろいろ拝見させてもらいました。

卒論製作に関して、竹内さんの「認知的視点による演奏解釈の研究」、「コンピュータと音楽の世界」は非常に役に立っております。

GTTMに関しては、実際ほとんどさわってなく、これからじっくりと進めていこうかと考えてます。

片寄さんに聞くと、この分野は難しい分野だからまずは基礎をということで、

卒論は青野さんの「重回帰分析を用いた自動演奏システム」について、少しだけ進めた形になりそうです。

大学院に進んでからは、当面上符さんの研究を追い掛けてみようかと思っています。

まだまだ、未熟な僕ですが、今後ともよろしくお願いします。


竹内先生お久しぶりです。3年前に、音楽の授業を取っていた吉瀬です。亀高に

もやっとWin98が入ったんですね。学生さんの作品は、絵も動画で技術的にも素晴

らしい出来でした。最終的には、全員の作品を載せてもらったらいいと思います残念な

がら、音は大学の図書館と言うのもあって、聞けないのが残念ですが。想像して見入っ

ていました。自分の母校の、ホームページをつい先日見つけた時には、大変嬉しかった

です。自分自身、現在もピアノを続けているのでまた見てみたいと思います。先生、こ

れからも頑張ってください。他の先生にもよろしく。

吉瀬 公隆

st971054@hanazono.ac.jp

------------------------------------


>竹内先生
>おはようございます。
>先日来たびたびメールありがとうございます。
>昨夜はじっくりと生徒さんの作品を一人一人見させていただきました。
>お一人お一人こころを込めて作られた力作で驚きました。
>私たちの写真がたくさん出てきてうれしかったです。
>お役に立てて光栄です。
>先生のお部屋も見せていただきました。
>素晴らしい作品がたくさんあって感嘆いたしました。
>こんな素晴らしい先生に恵まれた生徒さん達はなんて幸運なんだろうと
>思いました。
>これからもがんばってください。
>お役に立てて本当に良かったです。
>田端さんのセピア色のお写真圧巻ですね。
>私の尊敬申し上げているお方です。
>それでは簡単ですが感想をひとこと申し述べさせていただきました。
>生徒さん達によろしくお伝え下さい。
>
>                             あいこ

message=は〜〜。すごいです。ずっとため息つきながらHPを拝見しました。
こんな素晴らしい先生に教えてもらえる生徒たちは、本当に幸せ。
音楽ももちろん好きになることでしょう。
実は私も高校の音楽教師です。
中学校に比べて、自分の専門性を生かせるはずですが
やはり、最後は自分がどれだけ勉強しているかということと
授業でどう持っていくか、ということに行きつくのでしょうか。
「芸術」という教科だから、やっぱり何か、生徒自身の
心が揺さぶられるような、そんな体験をさせてあげることができたら・・・と思うのですが。
まだまだ勉強不足・・・。
name=なぽぽん
subject=はじめまして