音楽の入力方法

new.mdfの楽譜の左の番号はパート番号です。各パートに一つの楽器を割り当てます。

*途中からの楽器の変更は出来ます。

4パートは打楽器に使います。

 

楽器の指定:

楽器の決定の前にすること:2小節目から入力した場合は、この作業は不要です!

1:最初に空の小節を1小節作る(編集→追加で、全体を指定し、追加小節数1小節、

拍子追加:しない。→実行 閉じる。

(この作業は一曲につき一度、行います。曲の完成後でもできます)

「音色を指定して下さい」の画面になったら!

音色名を選んで黒くする→小節を2にする(マウスの右ボタンクリック)

→入力(この作業だけは、各パートごとにします)

楽器の決定:画面→演奏画面→音色名/インジケーター→楽器の音色名を決定

 

「音色を指定して下さい」の画面になったら!

音色名を選んで黒くする→小節を2にする(マウスの右ボタンクリック)

→入力(この作業だけは、各パートごとにします)

上記の方法で、打楽器を選択すれば、簡単なドラム音も入力できます。

以下では、より高度なドラム入力について説明します。

 

ドラムパートを入力する:

リズムパートは、設定からリズム設定を選びます

 注意:フロッピーのnew.mdfでは、4パートがドラムパートになっています。

 

表記位置の音譜の高さを変えると、右に楽器名が表示されます。

記号は、楽譜に記入される音譜記号を決めます。楽器を決めたら、ドラムパートに

表記位置に表示された高さの音譜を入力します。