はせどん日記 |
’98年2月の日記です。
「木村拓哉+ライカM6」
余談ですが、今発売中の「ストリートジャック」というメンズファション誌に
「ラブラブなふたり!?」
「なぎさ.なぎさ.さなぎ!?」
「弱い僕だから」
「でも、その女の前でなら自分が子供になれたり、弱くなったりできる相手だ
「たとえば、俺がドーンと落込んでる時に、そのドーンと落ちているところま
「子供の頃、親や先生に「相手の気持ちになって考えなさい」ってよく言われ
とまぁ、木村君の語る「誰よりも愛したくなる女」についてはここまでなんで
「恋というのは単体のものだけど、つき合いだして、愛情が芽生える先は、二人
「ワタシの夢はくびれ〜!?」
「こんな時に哲平が居たら...」
「次点で三宅君!?」
「最近似てるこの二人?」
今日のスマスマの「夜空ノムコウ」の時の木村君の髪!前髪下ろすとかわいい
「ワタシの夢はここにある」
聴こえてきませんか?みんなの大合唱の声が...。♪夜空のむこうには、も
「うわさひとり歩き...キムタク“狂想曲”。沿道に女子高生の列」
====================================
「協奏曲」ならともかく「狂想曲」だもん。私は5日に「木村君が聖火リレー
「木村くん波に乗る!」
昨夜のはそれとして、今日発売の「ザ・テレビジョン」のP.53、「今週の
で、最後に一言。木村君、サーフィンやるんなら、ネットサーフィンもしませ
「うそぉ?オレも好きだ。」
そんなわけで、トリビュートの「六本木心中」で、まさか木村君までもが..
アン・ルイスさんの曲で一番好きなのは、「WOMAN」でして、これについ
昨日発売の「ポパイ」の表紙ですが、「ブラッド・ピッド+ライカM6」とい
うことで、ブラピがライカのカメラを構えている表紙です。この構図をみて、思
い出しませんかっ?「夜空ノムコウ」のプロモの♪君に話した〜♪の所ですよ。
赤いシャツに黒のダウンベストを着た木村君がライカ(ですよね?)のカメラを
構えたショット!ほんとに3秒あるかないかですが、やっぱりブラビより、木村
君でしょう。よって、「木村拓哉+ライカM6」とさせて頂きます!(笑)つい
でに言っちゃいますが、ブラッド・ピッドとかレオナルド・ディカプリオって顔
も知らないし、名前もよく知らなかったので、今日よくよくお顔を拝見しました
が、まだ区別がつかない。名前も覚えようとして、メモってしまいましたぁ。タ
クプリオとタクレプリカさんは覚えたんですが。(オイオイ)
チェーン&ウォレットの特集記事が載っています。クロムハーツももちろん載っ
てるけど、木村君のはガボールだったよね?載ってなかったかな。
2/23
昨夜の「What’s UP」で、のっけから上村愛子ちゃんって木村君連呼
してましたよね?おまけに「夜空ノムコウ」の生歌だって、「愛ちゃんのために
歌う」とか言ってんだもん。愛ちゃん、愛ちゃんって卓球少女愛ちゃんはどうし
てるのかな?(そうじゃなくて)で、今晩フジテレビ系列で放送してる「長野五
輪総集編」で、モーグル金メダルの里谷選手に、ウルフルズのトータス松本さん
からのメッセージが流れた後で、上村選手に「誰からメッセージ頂きたいですか
?」って質問されたら、「木村拓哉さん」と答えるじゃあーりませんかっ!おい
おい、この二人申し合わせたように公共の電波を通じて、お互いの名を呼び合う
とは...。まったくこの二人どうなってんだぁ!?好きにやってなさいって!
2/22
どうにか風邪が治ってきたので、16日のスマスマの「母なぎさ」ですか、観
ました。私、子供の頃から昆虫大好きだったんで、かぶと虫のサナギとかあげは
蝶のサナギとか自分でも飼育したことあったんですけどねぇ。あれって何なんで
しょうか?慎吾君の姿は、最初にやったカンディ・フグでしたっけ?あのキャラ
とどうもダブるのは私だけ?ついでに言うと、あの糸引いてるローション観ると
子門君(ごめん字も?)だか、しもんまさとさんの真似したので、確か日焼けし
てる時にサンオイル塗るとかで、何かやったでしょう?あれを思い出して、そっ
ちで笑ってたんですけど。で、結局、何が言いたいんだって感じ。母が脱皮して
父になったってのは、「お母さんを大事にしないからもうお母さん辞めたのよ」
っていう子供への反省を求めたのか...。とにかく、この続きがあるらしいの
で、そちらを楽しみにしましょう。(笑)木村君は、「頑張れ!世良さん」みた
いだったような...。でも、あの脱皮人形作った美術さんに尊敬かな。
2/21
昨日発売の「an・an」の「誰よりも愛したくなる女を語る。」について、
私が語ろうじゃありませんかっ!誰もあんなたの恋愛観なんか聞きたくねぇよ、
だと思いますが。(笑)
と思う。T弱い自分Uを見せてもOKな人。〜男にとって究極の女性って、どこ
か母親みたいに無条件に安らげるようなもんじゃないかと思う。」
「♪弱い僕だから〜君が必要なのさ。」の歌詞のようですが、これは男なら同
感!って感じですが。でも、いつも「弱い自分」ばっか見せてたら、「この人頼
りない!」ってなるじゃないですか?バランスが必要なんでしょうか?でも、本
音を言えば、どこまでならOKとか、そんな事気にしないでいられる関係でいた
いなぁと思いますね。別に意識して「弱いとこ見せよう」って思うわけじゃない
と思うし。
で、彼女が面倒くさがりながらも下りてきてくれると、うれしい。この女と一緒
にいてよかったなぁって感じるよね。〜どんなに弱った時でも、お互いに向かい
合って見つめ合えるって、意外と大事な事だと思うんだ。」
これはほんと理想かなって感じなんですが、自分が落込んだりしてる時に励ま
してもらうとかかじゃないけど、ただ電話で声聞いたりするだけで元気になった
りとかそんなんでもいいんですけど、パワー頂戴!って時あるかな?ただ、相手
が落込んだ時に一緒に下りてくるって、相当自分自身に「パワー=元気」が無い
と、逆に一緒になって下りたきりもう上がってこれないなんて事になってしまう
んで、そういう相手を元気付けられるようなパワーってのは自分でも身に付けら
れるように強くなりたいとは思いますねぇ。
たけど、恋愛してる男と女でそうすると、どんどん欲求を素直に出しにくくなる
よね。これ言ったら彼女はああ思うだろうから、こう言った方が波風立たせず、
うまく話がとおるかなとか。結局、自分の気持ちをいかに楽にとおすかを考えす
ぎるようになる。そんなこと考えず、自然に臆せず物が言える関係でいたいよね
。いい意味T相手の立場を考えたいUでいられる間柄で。」
これってかなり難しいというか、今の自分には無理かなぁ。っていうか、付き
合い始めた頃って、誰でも相手に嫌われないようにとか思うから、「こう言った
ら、こう思うかな?」って考えるのが普通じゃないかなと。でも、ほんとに自然
に臆せず物が言える関係になった時、ずっと一緒にいられる関係なのかな?って
そんな気がします。
すが、他のページ読んでて北川悦吏子さんの言葉が非常に印象に残りました。5
ページ目の「あっちょんぶりけ」の「夜空ノムコウ」も良しとして、7ページの
「一人で幸せでいられない女は、好きな男性と一緒になれたとしても幸せにはな
れないと思う。なぜなら、基本的に自立していないとどうしても恋愛がすべてに
依存しちゃうでしょう。〜恋以外に自分の世界を持って自立していれば、お互い
に愛し愛されるバランスのとれた理想的な恋人関係が築けると思うんですよ。」
とか、16〜17ページの北川さんと岡本真夜さんの対談で同じ事言ってるです
が、
「『ロングバケーション』で南の台詞に、一人で幸せになれない人は、誰か
と一緒にいても幸せになれないんじゃないか、みたいなのがあるんですけど、自
分だけで充足できる何かがないと、相手に期待しすぎたり、疑ったり、そこに向
けられるエネルギーが過剰になってしまって二人の感情のバランスが崩れてしま
うと思うんです。」
とかですかね。確かにそうだなぁって改めて実感したような
気もします。でも自分はやっぱり一途でありたいというか、そんな気をするんで
妙に冷めた感じにならないか、ちょっと心配なんですけど。なぁんて。
で育てていくものだから、仕事と同じで一種の努力も必要じゃないかな。ちょっと
うまくいかないことがあったから別れようって結論をすぐに出しちゃうと、オセロ
の駒がひっくり返るみたいに、それまでのいろんなエピソードが全部否定的な要素
に見えてくるものなんですよ。そこは、あくまで前向きに考えて、こういうことが
あるのも、この先うまくいくためなんだと思うようにする。恋愛の結末は神様が決
めているものではなくて、自分や相手の努力次第。」
同じく岡本さんとの対談の北
川さんの言葉ですが、さすが北川さん!って感じ。大人ですねぇ。とても、参考に
読ませて頂きました。(笑)
2/18
風邪で会社休んでたりしてたせいか、すっかり曜日を忘れていて、今日が水曜
日だとは気が付かないまま、別件で本屋に寄ったらTV情報誌の発売日でした。
表紙にあった「木村拓哉」の文字に引き寄せられるかの如く手にしたのは、「テ
レパル」でした。「15秒の快感」と題したJRA&TBCのCMの2ページで
写真と木村君のCM効果みたいな記事が載ってました。私が観た回数はTBCの
方が断トツで多いんですが、地元にTBCが無いせいか、チラシ広告は見た事な
いですが。(そう、TBCのCMと言えばずっと昔の坂井真紀ちゃんのが印象に
残っていますが。)どっちのCMが好きかといえば、やっぱりJRAですよね。
映像としても美しいし。「現像編」もいいけど、「疾走編」も捨てがたいですね
ぇ。しかし、くびれは欲しいとは思わないけど、せめて体脂肪率がステキな状態
になりたいなぁと改めて思う今日この頃です。あぁ、「勝負の冬」の終わりは近
し...。(笑)
2/17
東京から帰る日の15日の夕方から、咽が痛いなぁって思ってたんですが、昨
日は仕事してても寒けはするし、頭は痛いし、じっと立っていられないしで、や
っとこさ、帰宅したんですが。それから、熱計ったら39度もあって、あちゃー
って感じ。結局、「スマスマ」も観るの諦めて寝たんですが、朝まで熱は下がり
ませんでした。今日は何とか医者に行って注射してもらって、何とかMacに向
かえるようにはなったんですが。熱が出たのはほんと久しぶりの事で、かなり辛
かったです。食欲もあまり無いから、おかゆでも食べようかと思ったのですが、
自分で作る気もしないので、(実は作れない?)医者の帰りに寄ったスーパーで
レトルトのおかゆを買ってきて食べたんですが。こんなことしてたら、理子が風
邪で寝込んだ(仮病か?)時のシーンを思い出した。「こんな時あの人はきっと
来てくれる!てっぺい〜!」ってな感じで、哲平が家に来て、おかゆ作ってくれ
たらいいのにぃって思ったよ。でも、もし来てくれたら、それだけじゃ帰さない
かも...。(笑)まぁ、こんな冗談言えるようになったから、明日は大丈夫か
なぁ?
2/10
今日、本屋で7日発売のアイドル誌(とりあえずこう呼ぶ)を立ち読みしまし
た。このテの雑誌は手に取るのもほんとは恥ずかしいんですが。確か、「Due
t」だったと思うんですが、V6の三宅君が結構載ってたような気がするんです
が、三宅君の髪型って木村君に似てません?サイドは強めの外ハネですが、前髪
なんて昨日のスマスマの「夜空ノムコウ」の時のような感じかなと。三宅君もイ
ンディアン系のアクセしてるし、結構雰囲気似てるかなぁって。やっぱ、ここは
髪があるうちに思い切ってパーマかけてみるか?そしたら、会社行けなくなった
りしてね。(笑)それにしても、木村君チェックのため、アイドル誌をマメにチ
ェックしてるせいか、V6もTOKIOもメンバーの名前が分かっても、なんの
自慢にもならないぞ。ジュニアも知ってたりするから、逆に恥ずかしいです。そ
れより、大臣の名前を覚えろってか?そういや、大蔵大臣って誰だっけ?ヤバ。
2/9
昨日の「What’s UP」いつもは録音してるのに、昨夜初めて録音ミス
をして、まともに聴いてません。でも、確かオリンピックの話でモーグルの上村
愛子ちゃんが好きだとか言ってませんでした?何と言っても地元の女子高生です
からねぇ、私も注目しております。(二人しておやじだよね)そういえば、アン
・ルイスさんの「Woman」といい、最近気が合うんですよね。って、私と木
村君ですよっ!(違う?)
ねぇ。(オイオイ)で、懲りもせず自分も前髪を下ろしてみたりするんだけど、
どうも前髪が目の辺りにあるとうざったくない?なんか気になるから、結局上げ
るとか分けるとかしちゃうんですけどね。(笑)♪このまま、髪は長くなってい
くのかな♪また伸ばすんでしょうか?余談ですが、「計算マコちゃん」ちょっと
行き過ぎのような気がするのは私だけ?(^^;
2/8
昨日は長野冬季オリンピックの開会式でした。同じ長野と言っても、会場が1
つもない所に住んでるので、全くの人ごとだったんですが、いざ始まってみると
結構感動したりしています。今日はモーグルの予選観てたんですが、気がついた
ら、こたつで昼寝してました。(苦笑)今日の種目のスピードスケートは、あの
悲劇の?SMAPの夏コンの会場だったとこです。行った方は思い出したかな?
そんな事思い出してて、今年の夏コンもエムウェーブでやるのかなぁ、なんて思
っていたんですが、もっといい場所があることに気がつきました。そう、昨日の
開会式をやった南長野運動公園にあるオリンピック・スタジアムです。ニュース
では5万人の観客がとか言ってましたが。あそこはオリンピックの後、野球場に
なるらしいです。5万人収容できる屋外のスタジアムなんて、ドーム以外である
のかな?やっぱり、今年の夏コンは、長野のオリンピック・スタジアムで野外で
やりましょう!それが、今の私の夢かな?(せこいか)
う明日が待っている♪早くコンサートで聴きたいなぁ。
2/7
タイトルは2月7日、地元の信濃毎日新聞の朝刊の記事です。以下に記事を掲
載します。
「キムタク」の愛称で知られるタレントの木村拓哉さんが長野市内の五輪聖火
リレーで登場する−とのうわさは六日、衰えるどころかさらに広がり、JR長野
駅や聖火ランナ−のルートで待ち受けた女子高生たちが列をなすまでに拡大した
。長野冬期五輪組織委員会(NAOC)が否定したものの、高校生たちの「確信
」は収まらず、五輪開幕前日の開催地を異様に盛り上げた。
聖火が長野駅前を通り過ぎた午後零時過ぎ。新幹線改札口周辺には人だかりが
でき、時折「キャー」という悲鳴。女子高生の三人はそわそわし、「12時19
分着の新幹線で(木村さんがメンバーのグループ)SMAPの五人が来る」。ロ
ープで制する駅員にも抵抗、カメラ付きフィルムを構えた。騒ぎは二時ころまで
続いた。
西日本・太平洋ルートの同市安茂里地区でも、「13時59分着の新幹線で来
る」「走った後でテレビリポートする」といった騒ぎになり、現場にはたくさん
の人が集まった。別人が走っても「キムタク!」と絶叫が沿道に飛び交った。
====================================
で走る」という噂を知り、友人に聞いてみたりしましたが、誰も知らないという
ことでした。NAOCなどに問い合わせるのは馬鹿らしいと思ったのでしません
でしたが、6日の朝刊に「NAOCは否定している」と載っていたので、単なる
噂だったんだな、と思いましたが。ただ、よその掲示板にはまだ、その件に関し
た噂が話題になっていたので、自分の掲示板には「木村君は走らないから、騒が
ないで!」と書いたのですが...。私自身も確かに舞い上がっていたところも
あったと思いますし、思わせぶりな表現をした事には反省しています。いったい
この噂はどこから広まったのでしょう?私の所は長野市からは遠いので、全然噂
にもなってないので、新聞読んで改めてビックリしたんですが。多分ネットして
なかったら、新聞読むまで知らなかったでしょうね。どういう形で広まっていっ
たかは知りませんが、少なくともインターネットからという事では無かったと信
じたいものです。インターネットは子供たちの間にも浸透してきてるメディアで
はあると思いますが、まだまだ大人たちのメディアでは無いかと思ってますし、
将来、木村君ファンの子供たちが掲示板に書き込む時代が来たとしても、大人た
ちがきちんとしたルールで運営していきたいものだと思います。HPは見るのも
書き込むのも自由だけど、大人としてきちんとした判断を持ってその自由を使わ
ないといけないな、と改めて実感しています。そうで無ければ、オフィシャルの
HPなんて実現することは無いでしょうし、木村君自身が安心してインターネッ
トというメディアを利用することは無いでしょうから。
2/4
私、お恥ずかしながら、昨夜「天声慎吾」なるものを初めて観ました。過去に
泉谷さんが出た時とかチラッと観た事はあるんですが、真剣に観たのは初めてで
すね。で、昨夜のサーフィンのはどうなんでしょうね。プライべートな部分をみ
れるのは嬉しいけど、やるならやるならで真面目にやればいいような気がして。
どうも観ていて単純に喜べなくて。本人事前に知らされてるんでしょ?
ピカイチ」に10日の「天声慎吾」の記事が載っています。今度はサーフィンの
シーン多そうですね。写真も4点ほど載ってますし。慎吾君の「王子」って、こ
こからきてるんですね。初めて知りました。(苦笑)
んかぁ?それなら、♪こっちのHPみてよ、木村くん!♪って歌うのに。(笑)
2/2
今日のスマスマのトリビュートソングはアン・ルイスさんでしたが、アン・ル
イスさんと言えば私の中で忘れられない衝撃的な映像があるんです。それは今か
ら10年以上前位になると思うのですが、「夜のヒットスタジオ」で「六本木心
中」を吉川晃司さんと歌った時です。吉川さんが飛び入りで歌ったと思うんです
が、アン・ルイスさんにピッタリくっついたうえに、妙な腰の動きで世間をアッ
と言わたアレですよ。覚えてる人いませんか?当時高校生だった(と思う)私は
吉川晃司さんのファンでライブも行ったことあるんですが、まだウブだった私に
は刺激が強すぎたのか、今でもあの時の事は忘れていません。(大笑)
と心配(いや期待?)していたんですが、終始全然ノーマルでした。今では私も
立派な大人。期待してたのにぃ。(笑)
てはスマスマ観たら、日記で触れるつもりでいたのですが、ラストのトークで、
なぁんと木村君が「大好きな歌」だと発言!うそ?オレも好きだ!って感じで妙
に興奮したよ。なんか幸せって意外な所で感じるもんですね。(オイオイ)ちな
みに、他にお気に入りの曲は「美人薄命」、「FOUR SEASONS」とか
ですかね。今テープを探しだして来たので、きっと明日の朝の車の中はアン・ル
イスさんを聴いていることでしょう。(笑)最後に、一言。中居君と慎吾君の衣
装は妙だった気がするのは私だけ?(^^;
戻る