(1999年2月28日記述)
新着図書案内
CONVER B-36
A Comprehensive History of America's "Big Stick"
by Meyers K.Jacobson & other 6 Writers
Schiffer Publishing Ltd.
1997年に発行されたBー36爆撃機についての詳細な解説書です。なにしろ本の大きさが23.5X31.0cm,厚さ3.5cm,重さ約3L!、400ページの本当に”大作”です。
タイトルの中の"Big Stick"とはアメリカとソ連の冷戦の緊張がたかまるなか、アメリカがとった大量報復戦略の具体例としてBー36爆撃隊の作戦名からきています。
~1953年7月に朝鮮戦争が終わると,翌月の8月から9月にかけて92BWのB‐36の一群がビック・ステッキ作戦の名で日本・沖縄・グァムを訪れ,初めて極東に姿を現わすと共に,トルーマン大統領のいう「物柔らかに話そう,大きなステッキを持って」の力を誇示した。~(航空ジャーナル 1978別冊 アメリカ空軍の翼 p70 成層圏の太鷲 コンベアBー36 田村俊夫 著)
小生、この本、まだ完全には目を通していませんが、確かにBー36爆撃機について、その設計コンセプトから開発、初飛行、実際の運用、そしてジェット機時代への急激な変化からの意外にはやかった退役まで、大百科事典的に網羅していると思います。Bー36爆撃機を研究するには座右の書であることは間違いありません。
以下にこの本の内容、目次を掲載します。
この本の紹介は下記の雑誌にものっています。
航空ファン 1999年1月号 p179
小生はamazon.comを利用してこの本を購入しました。定価は$69.95、ただし割り引きがあり$48.96でした。日本までの送料はDHL経由で$35.95,トータル$84.91でした。日本のN書店では14,689 円(税込み)ですから大変お得だと思います。発注してから約4週間でアメリカから発送のメールがあり、受け取ったのはその6日後でした。DHLは荷物が現在どこにあるかWEB上で確認することができます。
小生のBー36爆撃機への関心をつくるきっかけとなった映画「戦略空軍命令(Strategic Air Command (1955) )」もamazon.comで$12.99で購入できます。くわしくはこちらへ。
その他(1999/4/4記述)
CNNで昨年秋から放映中の「冷戦(24回シリーズ)」がNHK・BS-1で4/4(日:23時00分〜50分)よりオンエアされます。CNNではこの番組のホームページをつくっていて、番組を視ながらこのホームページでさらに詳しい情報を手にいれる環境ができています。。