- 休暇村裏磐梯周辺の積雪は約2mだった。送迎バスも玄関前に入るのに苦労していた。
- クロスカントリースキー一式を借りて出発した。今回は7人グループのリーダーだった。うち2人は初めてのクロスカントリースキーだった。
- まずコース入口で準備体操をした。続いて40mほどの距離を往復して歩く練習をした。最初はストックを持たずに手を振って歩き、続いてストックを持って歩いた。スキーに慣れてきたところでコースに向かった。
- 快晴でスタート地点からは簗部(やなべ)山がきれいに見えた。一周目は1kmコースを滑った。ゆっくりだったので、全員まとまって滑る事ができた。
- 二周目は1.5kmコースを滑った。初めて滑るAさんは途中で足にまめができたせいもあり、他の人より5分ほど遅れてしまった。
- スタート地点に戻った所で集合写真を撮ることにした。Bさんが足に付けたスキーを立てようと提案した。ところがBさんが倒れ、Cさんも巻き込まれてしまった。1回目、2回目と失敗し、3回目でやっとDさんだけがスキーを立てた集合写真を撮る事ができた。
- 続いて靴交換のAさんと付き合ったEさんを除く5人で1.5kmコースを一周した。クロスカントリースキー初体験のFさんは遅れ気味だった。滑り終わったところで最後はDさんEさんと1.5kmコースを一周した。
- 滑った後は全員でスタート地点横の高さ約10mの丘を滑り下りる練習をした。正面の磐梯山に向かっての滑りは快適で、動画を撮って楽しんだ。
- この日は天気にも恵まれ、全員で楽しく滑ることができた。満足した一日だった。