


2014.2.16,22 登山
馬頭刈山は奥多摩の最も関東平野寄り、大岳山から南東に延びる馬頭刈尾根上にある。大岳山からの下山途中に踏まれる事が多い。単独で登る場合は南東側の軍道からが近い。全体的には植林が多いが、山頂から西へ、鶴脚山にかけての稜線は自然林が多く雰囲気が良い。山頂からは大岳山が間近に望まれる。2014年2月16日は直前の大雪に阻まれ中腹までしか登ることができず、翌週末の2月22日にワカンを使って登りなおした。
馬頭刈山は奥多摩の最も関東平野寄り、大岳山から南東に延びる馬頭刈尾根上にある。大岳山からの下山途中に踏まれる事が多い。単独で登る場合は南東側の軍道からが近い。全体的には植林が多いが、山頂から西へ、鶴脚山にかけての稜線は自然林が多く雰囲気が良い。山頂からは大岳山が間近に望まれる。2014年2月16日は直前の大雪に阻まれ中腹までしか登ることができず、翌週末の2月22日にワカンを使って登りなおした。