- 前日は梅ヶ島温泉に宿泊し、忘年会をした。翌朝は送迎車で六郎木集落の向かいの関の沢橋バス停まで送ってもらった。
- 最初は農道歩きだった。晴天で川沿いの紅葉がきれいだった。茶畑のところではショートカットする歩道が一箇所有った。農道が未舗装になり細くなると登山口に着いた。
- 登山口からは、しばらくは植林帯の登りだった。やがて直登コースと沢コースの分岐に着いた。沢コースへ向かった。一の沢付近は登山道が少し崩れていた。二の沢付近は自然林になっていた。三の沢は少し沢沿いに登った。
- 十枚峠手前から笹原が出てきた。十枚峠からは木の枝の間から富士山が見えた。十枚峠から山頂への稜線はブナの潅木が多かった。
- 山頂からは南半分の眺めが良かった。駿河湾が意外に近くに見えた。ワインで乾杯して記念撮影をした。
- 帰りは直登コースを下山した。最初はダケカンバが混ざる森だった。木の間から南アルプスの高峰が白く見えた。標高差150mほど下ると植林帯に入った。ジグザグに切られた道を下った。分岐点で沢コースと合流した後は往路を下った。
- 関の沢橋バス停の向かいの六郎木まで歩き自販機で買った暖かい飲み物を飲んでからバスに乗り込んだ。