


2000.12.30,
2012.4.30 登山
市房山は人吉市の北東、球磨川の最上流部にある。中腹には創建802年と伝えられる市房神社があり、樹齢1000年を越える杉は見事。山頂から北へ縦走路が二ツ岩まで通じている。縦走路を5分ほど行ったところに、心悪しきものは渡れないと言われる「心見ノ橋」がある。ふもとには湯山温泉があり旅館や民宿がある。
市房山は人吉市の北東、球磨川の最上流部にある。中腹には創建802年と伝えられる市房神社があり、樹齢1000年を越える杉は見事。山頂から北へ縦走路が二ツ岩まで通じている。縦走路を5分ほど行ったところに、心悪しきものは渡れないと言われる「心見ノ橋」がある。ふもとには湯山温泉があり旅館や民宿がある。