まちかねBBS近畿支部 飲み会報告 | by 大石 |
3月30日(月)、世間では、月末で五十日(ごと日)で週の初めの月曜日、おまけに年度末という最も忙しいであろうこの日、近畿支部の飲み会ミニオフミが無謀にも決行された。
参加者は、支部長・Erieさん・KAZさん・Hatanakaファミリー(ママとたける君)の常連組に加え、初参加のげんじ物語さん・かきぬまさん、そして初参加にして勝手に幹事をやってしまった私(大石)の8名。JimmyさんとHatanakaパパは仕事で欠席。
定刻にはメンバーも揃い、まずは支部長持参の「公称78mmオオクワ」のお披露目で飲み会が始まった。HPの写真では見ていたが、現物は「やはりデカイ!」の一言に尽きる。一同暫し無言で見入ってしまった。 少し遅れてHatanakaファミリーが到着し、東南アジア家族旅行のアルバム回覧が始まった。虫関係の写真も多く、期待どおりの家族旅行であったようだ。外産の話題になると、一同異様に盛り上がってしまう。
この写真は4月号に掲載されている。
げんじ物語さんは仕事の関係で土曜日曜は忙しいとのことで、今回平日だったため参加できた。テキサスさんなどもげんじ物語さんのお宅を訪問されたことがあるらしい。現在某○ラ○ンヒラタのでかい前蛹(だったかな?)がいるらしく、某社の2L菌糸ボトルの直径一杯に蛹室をつくって、ゴロンと寝ているそうだ。幼虫時代には50gほど!!体重があったそうでひょっとすると10cmの壁を超えるのか!!
お次はかきぬまさんが、マットの入った瓶を机の上に。何でも、ミスジツノ○ナムグ○の幼虫らしい。親はペアで3万円もしたそうな。支部長を以ってして「彼は本物の○鹿だ」と言わせてしまった。幼虫は、たける君とげんじ物語さんがもらって帰った。
Erieさんからは、BBSにポストのあった福井産ヒラタ採集の報告も。前日にも河川敷の切り株から幼虫ざくざく、越冬成虫もGETされたそうだ。その後、支部長とErieさんのクワガタ談義が繰り広げられ、一同聞き入ってしまった。うーん、会社のくだらん会議より遥かに為になった。
そうこうしているうちに予定時間をオーバーし、お開きとなった。
幹事をやった手前本誌に投稿しなければならないとは思っていたが、飲み会の模様をBBSで中継するという「飲み会ライブ」も企画したので、まあいいっか、とダンマリを決め込んでいた。ところが支部長よりしっかりチェックが入り、締め切り前日に投稿した次第である。
|