![]() |
玄 関: 主に国産成虫の領域を玄関に確保致しました。 但し、玄関から入って直ぐの場所ではなく、一応下駄箱の 横に設置する事で、申請が認可されました。(^^;; |
子供部屋1: この部屋は子供部屋です。(洋室8帖) 引越のどさくさに紛れ、大阪時代に購入しておいた、スチール棚を 遂に組み立て、即座に強行設置致しました。(ヤッタゼィー!!!) |
![]() |
![]() |
カラーBOX: この場所は、カミさんと長女のタンスの上に、カラーBOXを設置致しました。 このレンアウトは大阪時代と全く同じですが、こちらの家の天井が高い為、 BOXの上にも設置スペースが増えたのは、私にとってなによりでした。 |
子供部屋2: ここには、外産の成虫・幼虫と国産の幼虫類を配置しております。 さらに、ファンヒーターを1台ぶんどり、温度管理をしております。 従いまして、この部屋には、常時小バエが飛んでおり、♀連中から、大クレームが出ております(^^;;; しかし、一度設置をしてしまえばこちらのものだす。 きゃつらに、これを動かすバワーは無く残念でしたー。 と言う感じです。(^o^)/ ところが、3日程経過して会社から帰宅してみると、突然カーテンが掛かっておりました。 ただでは、引き下がらないゾと言う、無言の抵抗の裏には、もう一つ購入してある スチール棚は絶対に設置させない!!!と言う強い意志がヒシヒシと感じました。 以上、新居のクワ部屋紹介でした。 |
![]() |