2000年5月   2000年日記に戻る

  

3人娘は今週は3日学校。父は母と、姪の誕生日祝いと桃柚の入学内祝いを買いに出かける。千日前道具筋を歩く。なかなかおもしろい。梓、友達を連れてがっこうから帰ってきた。今日は父がいるせいか、梓も桃も柚も宿題をやったことを見せてくれる。母は今日から部屋の掃除を始めた。
2 父は風呂掃除(カビ除去)。母は昨日から部屋の掃除。ものが多く、大変。午後から小学校の参観日、梓は国語、桃と柚はさんすう「いくつといくつ」。昨年までは2人で梓だけだったのに今年から3人! それでも3人娘は手を振って大喜び。懇談会(父で参加したのは1人だけ)、さらに母はPTAの総会(この日から役員活動を開始)。
3 憲法記念日
久しぶりに3人娘の従姉妹宅へ。近くの河川敷でバーベキュー。広々とした公園だったので、3人娘は走り回っていた。梓はつりをしたいというので、梓の従姉妹と叔父(父の義弟)と一緒に川へ。つれなくておもしろくなかったそう。
高速バス乗っ取り。17才の少年。昨日の主婦事件も17才。少年犯罪の増加が痛ましい。
4 国民の休日
桃がミニトマトとサボテンの種まき(雑誌の付録)。柚は先月ミニひまわりの種まきをし、先週芽が出ていた。連日の行事で父と母は疲れ気味。父はついに昼寝。昼食後と昼寝の間に父は3人娘と畑へ。梓はにんじんとトウモロコシの間引き、桃と柚は草抜き、父はほうれん草の間引きと農薬かけ。生い茂ったパセリを抜き、その後のトウモロコシをまくパセリの下に多数のダンゴムシ。母は、衣替えの準備を始める。ゴールデンウィークも後半に入った。
5 こどもの日
催しがあるので一家で出かけた。(写真
熱気球体験は受付終了でまたしても乗れなかった。が、巨大迷路とひよこで十分楽しんだみたい。朝から好天だったこと、人が多かったことで、父と母は疲れてしまった。桃と柚の幼稚園の友達に出会った。
6 3人娘は父のゴールデンウィークの休みの間とはいえ通学。(写真) 父は午前中畑へ水やり。トマトに花、ジャガイモ、なすにつぼみが出ている。図書館へ本の返却。桃と柚は帰ってくると、さっそく本読みと次の日の準備。母は午後PTA。これで正式に役員となった。夜、引継の宴会。父も、この4月から自治会の役員(2年間)である。
7 長かった連休も今日で終わり。母は昨日の疲れで起きられず。母と梓は2回目のファミリーマジックの講習。その間、父は桃、柚と一緒に近くの公園へ。梓、桃と柚と一緒に投稿のファッションデザインを作成(写真)。
8 久しぶりの出勤で眠たい。連休ぼけで、帰宅途中障害者手帳を落とした。心当たりを探したところ、預かっているとの返事を受け、一安心した。梓の友達が遊びに来る。桃も柚もつれていってもらい、近くの寺でザリガニつり。寺の人に怒られたそう。昔と違って何かおかしくない? 子供にとって住みにくい時代になってきているのではないかと思った。台風1号発生。今年からアジアで共通の名前を付けるということで、ダムレイ(カンボジア語で象の意味)となった。
9 家庭訪問。先生の3人娘の見方(カッコは父と母の見方)は、梓は「いい子です(家とは全然違う!)」、桃は「おとなしいですね(様子見でしょう)」、柚は「おっとりみえて芯がある(当たってます!)」ということ。3人の先生が時間別に来られたので3人娘はコーフン(自宅のピアノを弾いたりして、母と祖母に怒られた)。今日も梓の友達が遊びに来て、桃も柚もついていった。父は帰り畑へ。トマト、なすにアブラムシが多くついている。今度の休日には除虫せんといかん!(写真) 夜は、母だけが、「7カ国語を話そう会」へ。
10 部屋の整理で出てきた粗大ゴミを今朝持っていってくれ、すっきりした。父は午後出張でゆっくり出勤。7時の目覚ましで子供たちは起き、ベルを止めるのはいつも桃とのこと。桃と柚が父に「いってらっさーい」。父が「友達できた? 何人?」と聞くと、柚は「10人」、桃は「21人」と答えたが、名前はまだ覚えられないそう。
11 連日暑い。桃と柚は学校が楽しい。柚、「給食おかわりしたよ。一番に食べおわったぁ!」。梓が作った紙芝居を3人で披露。昨日から夜の「さんすう教室」復活。母は梓を、父は桃と柚を見ることになった。
12 昨夜夜半からの雨でひんやりした。やっと今週が終わった。先週は連休だっただけに今日を待ちわびた。
13 土日はのんびり。柚は昼前母と歯医者へ虫歯治療。昨夜のNHK教育テレビの「地球時間・1900年の生活体験」のビデオを一家で見る。現在と100年前の生活の違いを3人娘はどのように感じ取ってくれたことでしょう。
14
母の日。3人娘は母にカーネーション、手紙、シャープペン(1個;100円ショップで買ったもの)をプレゼント。(写真) トウモロコシの種まき追加。スイカを食べ、桃はこの日の晩おねしょ。
小渕元首相死去。
15 うっとうしい天気。桃はここ数日咳をしていたので、柚も一緒に医者へ。2人とものどが赤いとか。父は夜、地域の青少年指導委員会へ。2年の任期が始まった。川端夫婦から手紙。
16 桃と柚は初めての6時間。帰りが遅く疲れたのか、不機嫌。母は「7カ国語を話そう会」を休んだ。
17 父は筑波へ3日間の出張。相変わらず遠い。このところ天気が悪いせいか、富士山は見えず。夕方から夜にかけて飲む。話がおもしろく、ついつい飲んでしまった。母はPTA。
18 今日も筑波。朝から土砂降り。今日も夜飲みに行った。二日酔いで昨日ほど飲めなかったが、この晩も話がおもしろく楽しんだ。文字電話で、柚が「パパは会社に泊まってるの」と聞くと、母は「ホテルだよ」といい、柚は「いいなぁ」、それに対して梓は「パパは働いて稼いでいるんだからね」と言っていたそう。
19 筑波最終日。無事に終わった。帰りは、同僚とずっと一緒で話が弾む。一人旅だと退屈なので、こういう出張もいいもんである。深夜遅く、母が迎えにきてくれた。今日は関西の方では雨だった。
20 3人娘は登校なので朝は起きたが眠たい。朝は雨が残っていた。昼前、父は図書館へ本の返却。昼食後、急に睡魔におそわれ、昼寝してしまった。母も夕方昼寝をした(今週は忙しかったよう)。畑へトマト、キュウリ、なすの支柱を立てるつもりだったが行かれず。
夜、大きな雷で土砂降り。
21 久しぶりに青空が見え、日中暑くなった。母と梓は隔週のファミリーマジック教室。きょうもおもしろかったそう。父と桃、柚はその間近くの公園へ。その公園には日本で2番目に低い山(標高6.8m)があり、登山を楽しんだ。柚が「すずめをつかまえた」というので、桃が「とってよ」というと、父は「それはほんまは無理やで」。(写真
今日も畑へ行かれず。
22 疲れが残ってたみたい。畑へ行く元気なく、帰宅してもぼーっとしていた。母も調子が悪かったみたい。元気なのは3人娘。
23 ちょっとすっきりした。帰り1週間ぶりに畑へ。トマトとトウモロコシがでかくなっている。ほうれん草を全収穫。(写真) タマネギも収穫可能で、今度の休みに3人娘にとらせる。母は、「7カ国語を話そう会」へ。鍵を持っていくのを忘れ帰宅して入れず、梓が気がついてくれた。
24 連日好天が続き暑くなった。ほうれん草のあとにトウモロコシの種まき。ジャガイモとタマネギのあとに植えるトウモロコシとトマトの苗も自宅ベランダで順調。
25 今日も日中暑くなった。帰り、畑へ。母は午後PTA。3時間半もかかってプンプン。3人娘、このところ暑いのかだらだらしている。小学校の仲良しグループの顔合わせ。1年から6年の学年別で1班あたり7から8人の49班で活動を始める。49は4年生の学年人数に相当する。3人娘はみんなバラバラ(梓は43,柚は36,桃は22班)。運動会の練習も本格化。
26 今日も暑い。久しぶりに梓を迎えに行った。母は午前、夕方の3人娘のお稽古ごと(ヤマハ)、夜のPTAと大多忙。
27 このところ休みは天気が悪い(今日は朝から雨)。雨が降っていなかったらタマネギの収穫と支柱作りだったのに・・・ 桃が一人で勝手にパソコンで遊んでおり、英語ソフトの英語を楽しむ。夕方、父の大学の恩師の古希祝いパーティーに一家で参加。パーティでのマナーを受けるつもりだったが、初めてだったのか、3人娘は興奮。久しぶりに出会った人との会話を楽しんだ。先生の奥様が、「桃ちゃん、とか、かわいらしい名前のお子さんたちでしたね。」と言われて、びっくり(そのときは3人娘の名札ははずしていた)。夜は土砂降り。
28 雨があがった。昼前に畑へ。母と梓は支柱作り。桃と柚はタマネギ取り(小さいのが多かったが、100個を越えた)、父はタマネギのあとを耕し、農薬まき。耕したあとは、3人娘がトウモロコシとミニトマトの苗の植え替え。(写真) 父の右耳から膿が出ている。そういえば昨日からかゆかった。桃はここ数日歯が痛いとか。

29

夕方、父は耳鼻科へ。案の定、外耳炎であった。来週までかかるそう。桃はゆうべ寝られず、歯医者へ連れて行ったところ、虫歯治療の傷で膿が出ていた。桃は学校を休んだ。担任が自宅までこられた。母は夕方水やり。植え替え順調。祖母は一泊旅行で、梓はかいがいしくランの世話。

30

3人娘元気。国語の教科書の本読みを一度に揃ってやる場合があるので、何を読んでいるのかわからなくなってしまう。母は、「今日は電話が多かったぁ!」。

31

朝から終日雨。父は耳鼻科へ。桃、「リレーの選手になったよ。」。梓と桃が赤組、柚が白組となった。
2000年日記に戻る