.






早速のレス、ありがとうございます。 投稿者:i-ko  投稿日:04月30日(金)23時32分30秒

小山先生、ほたるさん、早速のレス、嬉しかったです。
 そうですよね、そうかたくなになることないんですよね。
 ほっとしました。自分のいきる(生きる、活きる)形をそんなに急いで決める必要性は
 ないのかもしれませんね。ゆっくりやってこうと思います。
 早速バイト代でサンダルかってご機嫌なわたしでした。


--------------------------------------------------------------------------------
小山せんせいはじめまして 投稿者:ほたる  投稿日:04月30日(金)23時12分41秒

小山先生。はじめまして。このホームページは一日一回は寄らせていただいてます。
書きこみは「はじめて」ですが・・・。
私は里親開拓のワーカーをしているのですが、このページは児童関係だけじゃなくて、
障害福祉とか老人福祉とか、いろんな分野の人たちの意見が聞けて、参考にさせてもら
っています。
仕事をしていても、どうしても「井の中の蛙」になってしまいがちで、いろんな世界
をみなくちゃと思う毎日です。「ソーシャルワーカー」いう肩書きなら、やっぱり
知識も柔軟性も必要ですものね。

 i-koさん、「和みの空間」っていいですね。子どもの虐待とか、不登校とか、子ども
をとりまく問題は深刻ですが、今そういう子どもたちをケアしている職員さんの
カウンセリングをどうするのか・・・っていうのも、施設の職員さんからよく聞きます。
子どもをケアするためには(子どもだけに限りませんね・・・)そのケアする側が元気で
なくっちゃいけないんですけど。ナンカみんな疲れてますよね。
ぜひ、実現してください。う〜ん。ナンカ楽しみだなあ。
 
 



--------------------------------------------------------------------------------
福氏の世界って、夢ばっかなのかなー 投稿者:GEORGE  投稿日:04月30日(金)14時46分02秒

 田口さん、希沙羅さん。はじめまして。
 私は知的障害者福祉の分野でソーシャルワーカーとして働いているものです。
 福祉のビジネス化は、緊張関係の導入といういい意味でも利益追求という悪い意味でも、
老人福祉で最も進んでいると思います。知的障害者福祉の分野で、何かありますか。
(何とかダンボール工場みたいなの以外に)


--------------------------------------------------------------------------------
重度重複障害者の身障療護利用について 投稿者:小川浩之  投稿日:04月30日(金)14時05分31秒

メールありがとう御座いました。
埼玉県においては身障療護施設の入所条件として主たる障害が身体障害で意思の疎通ができて
IQが50以上となっております。このことは重度重複障害者にとっての生活施設が無いという
事と同じで、在宅しかないと言っているみたいなものです。他の県ではどのような入所条件が
あるのでしょうか?
知っている方はぜひ教えてください。御願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
すごいですね! 投稿者:希沙良  投稿日:04月30日(金)12時49分58秒

こんにちは。別のページからリンクしてたどりつきました。
先ほどのページで田口さんのお名前を見ていて、今、
こっちにきたらなんと会社を作っていらっしゃる。
すごいです!

私のともだちにも起業家になるから就職しない!って
人がいるのですが、福祉はこれから大きな可能性を
秘めたビジネスでしょうね。

できればくわしいことをお教え願えれば、と思います。



--------------------------------------------------------------------------------
i-koさん 投稿者:小山隆  投稿日:04月30日(金)02時57分46秒

>私のやりたいことというのは和みの空間を作ることです。
とても素敵なことを考えておられますね。

>現在の構想ではカフェを作ってカウンセリングルームを作って
>おいしいお茶と、珈琲と、ケーキなどで居場所を提供する、ということですね。
>ギャラリーも、同じ場所に、というとても欲張りさんです。
とても素敵だし、現実味も十分あることだと思いますよ。
僕の知っている方で、障害をもつ方や、福祉関係者が自由に利用できるような「場」
になって欲しいと、スナックを経営されている方がいらっしゃいました。
また、プロとしての相談員の仕事を何十年もなさってから、理想を実現したいと
自分でマンションの一室を借りられて個人で相談室をはじめておられる方もいます。。
そこまで行かなくても、普通のワーカーでも現場のワーカーでも花瓶一つ、
絵画一つ提案していけばよいのですよね。

>やっぱり、人間と向き合うなら、何故自分が存在して今にいたり、
>これから生きていき、死んでいくのかということに目を向けなくちゃいけない
>ような気が私の中にはあります。
本当ですよね。ただ、「いけない」かどうかは別ですよね。「私が」そのことに
ついて考えて「いきたい」のですよね。今のところ考えたいとは思っていない
人もいるでしょうしね。それはそれなのですよね。 

>やっぱ現実味ないですよねぇ。べつにいいんだけど、気になってしまう小心者(笑)
>自習とか、就職どうする?と聞かれたらやはり詰まってしまうわけでして。。。
「現実味」って他人から言われることじゃないですよね。あなたにとっていつか
実現「したい」ことが「夢」何ですよね。再来年必ず「実現」できなきゃ駄目とか
言うものでもないですしね。
ぼちぼち頑張りましょうよ。ぼちぼちね。 


--------------------------------------------------------------------------------
ゆっきーさんの後輩のi-koです。 投稿者:i-ko  投稿日:04月30日(金)01時43分38秒

 こんばんわ。マシンを修理に出したり買い換えたりしていたので
 間があいてしまいました。
 連休に突入しましたね。わたしはどこにも行かず、実家にも帰らず、
 バイト三昧です。好きなことなので苦痛ではないのですが、
 本を読む時間が逼迫されています。慢性寝不足。。。。

 龍谷から花大に移ったこともあってこの一ヶ月は大学の雰囲気の違い、
 文化の違いに慣れようとすることに気を使いすぎてしまって、
 自分が閉じていく感覚にさいなまされていました。
 なんかこう、自分自身、現実味のないことをやろうとしているのではないかとか
 悩んでしまったんですね。
 
 私のやりたいことというのは和みの空間を作ることです。
 現在の構想ではカフェを作ってカウンセリングルームを作って
 おいしいお茶と、珈琲と、ケーキなどで居場所を提供する、ということですね。
 ギャラリーも、同じ場所に、というとても欲張りさんです。
 もうひとつは絵本をつくること。
 この前も書きましたが、死生に関すること、生きてるって、死ぬことって、
 その間の時間って、ということに向き合わせられるもの、考える時間がもてる
 きっかけになる絵本を作りたいなぁと考えてます。
 やっぱり、人間と向き合うなら、何故自分が存在して今にいたり、
 これから生きていき、死んでいくのかということに目を向けなくちゃいけない
 ような気が私の中にはあります。
 
 やっぱ現実味ないですよねぇ。べつにいいんだけど、気になってしまう小心者(笑)
 自習とか、就職どうする?と聞かれたらやはり詰まってしまうわけでして。。。
 みなさんどう思われます?
 ではでは。

 


--------------------------------------------------------------------------------
久しぶりですね。 投稿者:ゆっきー  投稿日:04月28日(水)17時17分06秒

いやはや久しぶりの管理人さんの登場ですね。

さて我もみなさんの話に寄らせてもらおうかなっと。

うひゃーっ、会社を作ったんですか。
そりゃすごい。
ボクもどこまで本気かしらないけど、高校時代の同級生で
今、心理の大学院に行ってる子と、将来地元で相談業務を請け負う事務所を
立ち上げようかと言ってますが、
(福祉面が我で、心理面が彼女、あと法学系と医学系の人を探そうかって)
参考になるかも。
また成果を報告してください。

さてさてソーシャルワーカーですか、学校ソーシャルワーカーを目指してるボクに
とっても整理しないといけない問題ではありますが・・・
参考までにですが、しろーとさんが「MSW以外のソーシャルワーカーって?」と質問されているので、
我は学校ソーシャルワーカー(SSW)について一言。
日本ではさっぱりですが、アメリカなどでは根付いているソーシャルワーカーです。
学校内で仕事をして、子どもに何らかの問題が起こった場合(不登校であったり、虐待の疑いであったり)
専門機関や地域(社会資本)と連携をとって、問題解決のために、子どもをとりまく環境にアプローチをします。
うーん、わかりにくいかな・・・。そん時は、再度簡単に(事例などだしつつ)説明するので、リクエストしてね。
他のソーシャルワーカーについては、他の人にまかせましょう。


http://www.d1.dion.ne.jp/~yukkyi/



--------------------------------------------------------------------------------
ごぶさたしています 投稿者:小山隆  投稿日:04月27日(火)04時43分14秒

皆さんご無沙汰しております。小山隆です。
掲示板への積極的な投稿までは無理でも、皆さんの投稿にレスくらいはと
思いながら時間がたってしまいました。このままでは、永久に発言の機会
を失ってしまう(?)ので、最近の投稿を拝見して思うままのレスをつけ
させていただきます。

田口さん
重役さんですか。ぜひ、「開業」ソーシャルワーカーの変種成功させてください。
よければ、同志社の学生も採用してくださいね。倫理綱領の研修会是非主催して
ください。大阪からボランティア講師で駆けつけますよ(?!)
まずはホームページでいろいろ発信してくださいよ。

しろーとさん、はじめまして
生活保護ワーカーご苦労様です。
>病院にいらっしゃるソーシャルワーカーとは、日々どんな仕事をしているのですか?
この掲示板をご覧になっている方で医療関係の方いらっしゃったらぜひ、お答えして
いただけませんか。ぼくのホームページからリンクしています、「広島医療福祉研究会」
や「白鷺病院医療福祉相談室」のホームページもお役に立つと思います。
>また病院以外にもソーシャルワーカーさんているのでしょうか?
ソーシャルワーカーをどう定義するかによっては難しいですが、僕は福祉専門職の国際語
だと思います。その意味では、施設でも福祉団体でも福祉の専門家として働いておられる
方はソーシャルワーカーだと思います。外国語の場合どうも特別な仕事のような気がして
しまいますが、日本語で福祉専門職といえば生活保護担当の方も当然そうですよね。
ただ、ご質問の意図が「施設職員や公務員とは違って、メディカルソーシャルワーカーの
ような仕事をしている人」という意味でしたら答え違いでしょうが。

ゆっきーさん
そうですか、ここでの書き込みがお仲間にばれていますか。
アングラなページの書き込みでなくて良かったね。また是非、いろいろ
皆さんにレスしてくださいね。



--------------------------------------------------------------------------------
こんなこと始めました 投稿者:田口美和  投稿日:04月27日(火)02時00分04秒

小山先生、皆様、お久しぶりです。
ちょっと前に倫理綱領の件で興奮しておりました田口です。
ご無沙汰しているうちにいろいろありまして、近況報告させて頂きます。

実は、3月末で病院のソーシャルワーカーを退職し、現在は新しい会社を始めました。
始めたといっても、もともと家族が構成員の小さな株式会社で、
そこに「福祉事業部」とかいう看板をかかげただけなのですが。
福祉関係(現任者対象)の研修・講習の企画・運営、教材作成などをしていく予定です。

私自身が教えるとかではなく、現場での蓄積を持った方や先生方に協力していただき、
そのノウハウを必要としている人達に提供するという仕組みを考えています。
現任者だけでなく、広く一般企業にも提供したい。
この会社を、民間(企業)と専門職集団の架け橋にしたいです。
皆さんにこの会社を「利用」していただければと思います。
こんな研修を企画したい、などのご提案は大歓迎!

現在は、面接に関する教育ビデオの製作、
福祉に関するテレビ番組の企画のお手伝い、などをしています。
周囲の状況からいくと、民間がこぞって参入する「ケアホーム」
(社員寮などを改築して高齢者施設にするもの、一種の有料老人ホーム)
の類における職員研修などの需要が高そうです。
(中身のことなんて全然考えないでハコだけバンバン立てています!)
現場のノウハウをきっちりと形にして提供していきたい。
それが、利用者を最終的に守ることになりますし、
曖昧に思われている私たちの仕事を目に見える形で、しかも、
世間一般では常識となっている「対価」「報酬」という仕組みを
しっかりと取り入れていきたいと思います。

働きに「お金をつける」・・・福祉の世界ではあまりなじめないかもしれませんが、
大切なことだと最近思うようになりました。
そうすることが福祉現場で働いている人達の仕事の評価につながると考えます。
だから、民間のスタンスを取ることにしたといえます。
そのかわり、「本当にいいもの」を提供しなくてはなりません!
(それが難しいのです)

興味の有る方は是非ご連絡下さい。
開業社会福祉士というのがありますが、それの一風変わったバージョン
とでもいえましょうか。
また、このような主旨で仕事をしてみたい人はいませんか。
非常勤・常勤問わず、職員募集中です!
(倫理綱領を勉強する講座なんかやってみたいなーなんて思ってるんですが、
採算が取れるかな・・・いや、取れなくてもやってみたい(笑))

(株)シリウス 福祉事業担当 田口美和(東京都)
E-mail mtaguchi@t3.rim.or.jp




--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:アジア  投稿日:04月24日(土)23時51分12秒

福祉関係の情報がたくさんあり!すごいですね!
自分は、21世紀の問題として、地球及び環境問題に少しでも役にたちたいと思っています。
福祉の問題もそのひとつだと思いはじめて、HPをみつけました。
自分のHPにも見に来て下さい!無料で水を提供しようと言う(洗剤を使わない水)を宣伝して
います。(決して、関係者ではありません)是非飲んでほしいです!
http://www.kcn.ne.jp/~yueno/sousei.htm



--------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルワーカーて? 投稿者:しろーと  投稿日:04月24日(土)01時57分37秒

はじめて投稿します。私はとある福祉事務所で生保の担当(ワーカー?と言われる仕事)をして1年になりました。福祉の勉強をしたものではないので、素朴な質問をさせてください。病院にいらっしゃるソーシャルワーカーとは、日々どんな仕事をしているのですか?また病院以外にもソーシャルワーカーさんているのでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------------
メール・グループのご案内 投稿者:とよた  投稿日:04月22日(木)19時10分33秒

はじめまして。アメリカの大学院でSTになる勉強をしております。Human and Health Related Professionalに携わっている日本人で(OT,PT,Nurse,SW,music therapist, ST, etc.)で海外で活躍されている方々とメール・グループをつくっています。毎日、異文化・他言語のクライエントと接しているといろいろなことります。こういった分野に興味のある方、いっしょに話あいませんか。


--------------------------------------------------------------------------------
在宅介護支援センターって? 投稿者:ミッキー  投稿日:04月22日(木)16時52分15秒

いろいろ飛び回っていたら、このページにたどり着きました。nobukoさん、在介センター
のお仕事、いかがですか。私も4月より在介センターで仕事をする事になり、今は試行錯誤の
状態です。一応、標準型という事なのですが、施設に併設されていませんので、在介センター
としての、本来の仕事はできると思うのですが、なかなか・・・。地域によって在介センター
の動きは、少しずつ違うみたいですし、全く、機能していないところもありますね。特に、今
の時期、介護保険導入前で、在介センターにどれだけの仕事が回ってくるのか想像できません。
私の地域は、基盤整備は整っていないまでも、いろいろなサービスが乱立している状態です。
そんな中で、自分達の地域における役割は何か、という事を当面の課題にして仕事に取り組み
たいと思っています。nobukoさんも頑張って下さいね。また、情報もください。


--------------------------------------------------------------------------------
ばればれ? 投稿者:ゆっきー  投稿日:04月22日(木)14時33分02秒

最近、学科生やら院生にここに書き込んでるのがばれてます(笑)。
「小山先生のページに書き込んでる花大の院生って、幸重さんですよね」
ま、別に隠してるわけじゃないのでいいんやけど。

改めてこのページの閲覧者の多さにビックリ!
ちゅうかヘタなこと書けへんな。

調査研究報告書が完成しました。
もし欲しいという方は、メールでどうぞ。
よぶんに作ってあるので送ります。(中間報告っぽい中身ですが・・・)
テーマは「児童養護施設で生活する子どもの障害受容に関する調査研究」です。
児童養護施設内において、障害を持った子どもと持っていない子どもの自然な関係に
着目した調査研究です。

では講義に行ってきます。


--------------------------------------------------------------------------------
健康診断 投稿者:ゆっきー  投稿日:04月20日(火)13時55分13秒

ということで今日は健康診断の日で学生がごったがえしてるので、
すくまで巡回してます。

精神保健福祉士ですか・・・今年からうちの大学でも
コースができました。(我は大学院なのであまり関係ないけど)
新しい資格なので、これからですけど、hiroさんもがんばってくださいね。
今、養護施設に精神障害の子がいて、あと半年で20になるので
措置解除になってしまいます。
将来のことでケース会議を持つのですが、なかなかソーシャルワーク的な
視点で話あわれないのでね・・・やはりこれから精神保健福祉士の仕事は
大切になると思いますよ。

同じ立場(社会福祉学を大学院で学んでいる)の方がこの掲示板に参加してくれるのは
心強いです。ということでi-koさんに期待してます。
テーマの方も興味深い切り口で、どんな修論になるか楽しみですね。
ボクもなかなか動かない人ですが、やってなんぼやと思います。
がんばってくださいね。

そういや最近指導教官のハマちゃん(浜田先生)によく言われるのが
「したいこととできることは違う」
ああ、痛い言葉です。

http://www.d1.dion.ne.jp/~yukkyi/


--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:i-ko  投稿日:04月19日(月)02時06分02秒

初めまして。こんばんわ。
この春社会福祉専攻の大学院に入学しました。
福祉に向いてない向いてないと悩みつつ
しかしやはりやりたいこと、知りたいことは
福祉なのだと思い通っています。
研究テーマは大まかにいえばアディクション、過剰適応についてです。
もうひとつは青少年へのデスエデュケーション、
特に仏教思想における死生観の活用、ていうとこです。
最終的にはこれらを統合したいと考えています。
大きく出ちゃいました・・・。有言不実行型なので
恥じないように頑張りたいと思ってます。
何か関連する情報を持っていらっしゃる方がおられましたら
メールください。
i-ko@ma9.seikyou.ne.jp



--------------------------------------------------------------------------------
精神保健福祉士について 投稿者:hiro  投稿日:04月18日(日)12時27分43秒

この春から、精神保健福祉士の養成校(1年)に通い始めた者です。
2年半程精神障害者通所授産施設で働いていたのですが、色々なことがあり、
一度は転職しました。けれど、やはり精神保健の分野で仕事がしたいと思い、
精神保健福祉士の資格取得に挑戦することにしました。
出来たばかりの資格で、社会福祉士等より情報量が少ないのが悩みです。
精神保健福祉士の養成校に通っていらっしゃる方、精神保健福祉士として仕
事をされている方がいらっしゃいましたら、勉強のことや就職のこと等色々
と教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
復活! 投稿者:ゆっきー  投稿日:04月16日(金)11時58分28秒

どうもお久しぶりです。
花園大学大学院M2のゆっきーです。

やっと仕事(児童養護施設)の調査研究事業が終了しました。
いやホンマ大変でした。調査研究という形ははじめてだったんですけど、
こんなに大変とは・・・これじゃ修士論文が思いやられるな。

ということでネット生活も復活したので、またここにもおじゃまさせてもらいますね。
そんじゃ、今日はこのへんで。

http://www.d1.dion.ne.jp/~yukkyi/



.