乳の詫び状

Last update 2001/03/04

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2001/02/28)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 超漢字3 on VMware
---
 超漢字3について、
> VMwareがあれば、なんでもインストールできると思っているので、新宿のど
>こかに行って、あれば買ってインストールしてみようと思ってます。
と書きましたが、インストールできないそうです。
 佐藤さんと小林さんからメールで教えていただきました。ありがとうござい
ます。佐藤さんのメールのほうが詳しいので紹介します。
--- ここから ---
 早速ですが、2/26付にて超漢字をVMwareでも動くだろうという話がありまし
たが、過去から何度も試していますが、未だに動いておりません。
 超漢字の時も、超漢字2の時も、動作確認ディスクを用いてチェックしてい
るのですが、残念ながらエミュレーションの能力不足で落ちてしまいます。
(B-Right/Vのロゴが出てその後で止まってしまい、仮想マシンのエラーという
報告を受けます。「バグなんで報告してね」と出ていて、指示に従い、以前一
度投げてみたのですが全然修正された気配がありません。英語力の問題かもし
れませんけど)。
 超漢字3の発売は知ってましたが、確認ディスクが出ていたのは先程思い出
しました。落としてきたものの、ディスクを作るにはWindowsが必要なので
Linuxしかないこの場では実験できません(笑)。
 dd(1)で作成できるイメージ部分のみを配布してもらえればそれだけで十分
なんですけど、なんで.exeなんかでくるんでしまうのでしょうね。
--- ここまで ---

 おれなんか、もはやVMwareでインストールできないOSに意味はないなどと思
うほどになっているので、どっちが直すのが筋なのか早いのかはわかりません
が、超漢字もインストールできるようになってほしいですね。

 これは昨日の朝にjouwa/salonに書いたものですが、その後も何人かの方からインストールできないというメールを頂戴しました。ありがとうございました。

 昨日のMS Watch、Hybrisの件、名乗り出てくださったので補足しておきました。

乳の詫び状(2001/02/27)

 ASAHIネットのkick/salonから。Nara Localさんの書き込みにコメントしたもの。

標題: Re: ラグビー日本選手権決勝
> サントリー、またも神鋼越えならなかったですね。^^;

 最初のペナルティキックのチャンスの時、ゴールを狙わず回して攻めました
が、あそこで3点取っていればとか、同点トライのとき、もう少し内側に切れ
込んでトライしていればゴールも決まったかもとか、あとになったら思うこと
はありますけどねえ。
 最後のゴール狙いのキックは、ラストプレーですから当然の判断だと思いま
す。失敗しても同点で優勝、入れば単独優勝ですから。

> V2を達成した満足感にひたる神鋼フィフティーンと、とりあえず
> 日本一になれて安堵の表情を見せる何人かのサントリーの選手にま
> じって、終始悔しい表情を崩さなかった永友と茫然自失の斎藤の表
> 情が印象的でした。

 元木の顎はどうなったんでしょうか。口の中、血で真っ赤だし、大丈夫かな
と。顎を骨折してなければいいんですけど。

> 前半30分過ぎ、自陣ゴールエリアのキックミスからつなぎにつな
> いで同点トライを決め、更に逆転して前半を終えた時には‘いける’
> と思ったんですけどね。^^;
>
> 神鋼の勝負強さは半端では無かったですね。^^;;

 そうですねえ。やっぱ、神鋼はしぶといですね。後半の立ち上がりに勝負を
かけてくるあたりは、さすがです。サントリーはあと5分あれば、リードでき
たかもしれませんけれど。

> あと、ミスも多かったですが、27−27の同点というスコア以上
> に実力伯仲のゲームで、好守の切り替えも早く見ていて楽しめるゲ
> ームを決勝の舞台で見られたというのは嬉しい限りですね。^^

 初めてまともな試合を見たという気がします。他の試合は、特に学生との試
合は力の差がありすぎて、練習試合ですもんね。
 プロ化するなら、あのレベルの試合も続けないとファンが納得しないでしょ
う。選手は大変だと思いますが、でもそれをやらないと世界に通用しませんか
ら。Jリーグだって時間がかかったんですから、あせらず、それこそ継続する
ラグビーをやってほしいです。

 昨日のサンケイスポーツには、サントリーのSHの永友が引退するかもしれないなどと書いてありましたが、ちょっと気になります。昨夜のニュースステーションのビデオでは、ラストプレーのとき永友は早く回そうとしたんですが、キャプテンにボールを取られて残念そうにしてました。ひょっとして現役ラストプレーという思いだったのか。

乳の詫び状(2001/02/26)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: eTRON
---
 ちょっと前になりますが、2001/02/19に日経産業新聞に、「TRON、iTで復権
 軽快な処理 幅広く活用 日本初の標準狙う」と題して、TRONのことが載って
ました。
 携帯電話や自動車のエンジン制御など、組み込み系でどんどんシェアを伸ば
しているという話題です。
 で、記事の中で、「究極の小型化」として、「eTRON」に触れていました。
 これは、チップ化したOSとアンテナをカード状のものに組み込むものです。
雰囲気でいえば、非接触型ICカードにTRONを載せた感じなんでしょうかね。
 記事にある例では、「薬品のビンに薬の属性を記憶させたeTRONチップを張
り付ける。症状によって投与してはいけない患者には、『服用しないように』
という情報をチップが自動的に発信、患者の手持ちの携帯電話などに流れてく
る」などとなってますね。
 実際の物体にTRONを埋め込むということですね。
 少し載っているのは、
http://www.tron.org/topic/2001-01.html#5
eTRONプロジェクト
ですかね。
 ほかに、報道では、日刊工業新聞が2001年2月15日に「パソコン介さずネッ
ト接続自在 eTRON 今夏から実証実験 坂村東大教授とトロン協会」として、
記事にしているようです。これは未読です。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 超漢字3
---
 パーソナルメディアのBTRON実装である「超漢字3」ですが、
http://www.personal-media.co.jp/btron/catalog/cho-kanji/kiji.html
「超漢字シリーズ」についての報道
をみると、報道はけっこう多いですね。
 この前、新宿紀伊國屋書店に超漢字がおいてあったので、あ、もう出荷され
ているはずだからここで買おうかと思ってよく見たら、前バージョンの超漢字
2でした。
 VMwareがあれば、なんでもインストールできると思っているので、新宿のど
こかに行って、あれば買ってインストールしてみようと思ってます。
 超漢字について詳しいことは、
http://www.chokanji.com/
超漢字サイト
をどうぞ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。日曜日に書いたものですから、文中のおとといは、先週の金曜日です。

標題: ミールが落ちてくる(その2)
---
 いま、サンデーモーニングで、ミールの落下の話をやってます。
 おととい、横浜からも肉眼でみえたんですね。
 人工衛星はUFOと間違う人が多いんですが、ぼくも高校の時、天体観測で先
生から、あれが人工衛星だと教わるまではUFOだと思ってました。^^;

 ところで本題。
 最後に人にいるところを通過するのは日本だそうで、下手すると日本に落ち
る可能性もあるというので、不安が高まっているようです。
 落下時期について1月に発表したときより、1週間もずれたというので、ロ
シアの発表があんまり信用されてないみたいですね。3月初旬だったのに、い
ま、3月13日の予定だそうです。ロシアの落下制御も大丈夫なのかという話
になってるみたいで。
 燃え尽きずに落ちてくるのが20トンくらいだそうで、そんなのが落ちたら
大爆発でしょう。しかも、落下位置がわかるのは、30分前というから、逃げ
ようがないよね。これで、ノストラダムスの大予言がどうのこうのとまた騒ぐ
んだろうなあ。

 でもしかし、ロシアの対応より、森だよな。
 日本にミールが落ちて、富士山大噴火になって、100万人死んでも、のん
びりゴルフを続けたりしてね。何人死ぬか、チョコレート賭けて。\(^O^)/

 なお、ミールが日本に落ちる確率は、染葉さんによれば、最大でも1000分の1だそうです。

乳の詫び状(2001/02/25)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ミールが落ちてくる
---
 旧ソ連の人工衛星ミールが来月早々に落ちてきますが、日本に落ちる確率っ
てどれくらいなんでしょうかね。
 HotWiredの記事、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010221305.html
『ミール』落下には万全の備えで
を読むと、万一なんてことがあるんじゃないかと思ったりもするんですが。
 心配しすぎか。

乳の詫び状(2001/02/24)

 昨日、西村知美さんの名前を、西村和美と書いてしまいました。ソッコーで、ASAHIネットではたまさんが指摘してくださいました。また、有馬さんからもメールを頂戴しました。ありがとうございました。すでに昨日分は訂正いたしました。すみませんでした。思ったより、メールが殺到しなかったので、ほっとしています。^^;

乳の詫び状(2001/02/23)

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: SGIのLinuxサーバ
---
 日本SGIが、Linux搭載の薄型サーバを発表しました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0102/21/01022114.html
日本SGI,Linux標準搭載の薄型IAサーバ「SGI 1100」を発表
をどうぞ。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: Oracle関連
---
 日本オラクルが、「Oracle8i Enterprise Edition Release 8.1.7 for 
Linux」と「Oracle9i Appli-cation Server Release 1.0.2 for Linux」を2月
26日に出荷すると発表しました。
 詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0102/21/01022117.html
日本オラクルがLinuxで構築するプラットフォーム製品2種を出荷へ
をどうぞ。
 これに呼応して(笑)、ミラクル・リナックスが対応を発表しました。詳しく
は、
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0102/21/01022115.html
ミラクル・リナックスがオラクルのLinux版最新製品に対応
をどうぞ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 松嶋菜々子と松たか子
---
 昨日、松嶋菜々子が結婚会見をやってましたが、おれ、ほんと恥ずかしいん
ですけど、松嶋菜々子と松たか子の区別がつかないんです(爆笑)。
 ドラマなどで、名前が出ているとわかるんですが、CMでいきなり出てくると、
どっちか自信がないんです。
 まあ、おれの場合、昔、西村知美と佐野量子の区別もなかなかつかなかった
んですよね。
 女の識別能力が非常に低いんでしょうかね。
 あ、女だけじゃないな。馬も区別がつかんわなあ。\(^O^)/

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 女性専用車両
---
 我が京王線が、年末にやって好評だった女性専用車両。これからずっとやる
ようですね。
 あれ、痴漢KO電車なんて、ダシャレやってましたが、女を狙う女の痴漢だっ
ているだろうし、女装して乗る痴漢も出るんじゃないかな。

 おれなんか、こうみえても、女装するとすっげえ美人なのよ。
 マジかよ。痴漢されるくらい?
 痴漢するの。
 死ねや、お前。

乳の詫び状(2001/02/21)

 宣伝です。ぼくが勤務するソフトヴィジョンのDBProがバージョンアップします。詳しくは、ソフトヴィジョンのウェブか、楽天のソフトヴィジョンショップまでどうぞ。

 それから、故中西正和先生の作られた歴史データベースのCD-ROM版も発売することになり、予約を受付中です。これは、このホットコーナーの「今日は何の日?」で紹介している歴史データベースを元にしたものです。詳しくは、楽天のソフトヴィジョンショップをどうぞ。

 ASAHIネットのkick/salonから。Nara Localさんのメッセージにコメントしたもの。

標題: Re: ラグビー日本選手権
---
> 神鋼−サントリー、実力通りの決勝戦になりましたね。

 トヨタには悪いけど、この前の社会人の決勝をみていて、トヨタよりサント
リーのほうが神戸製鋼に勝つ確率が高いように思います。
 東芝府中とサントリーという日本を代表するラグビーチームのホームタウン
である府中市民としては、東芝府中が低迷状態になっているので、サントリー
になんとか優勝してほしいです。

> ただ、ミラー、苑田、増保、元木、大畑と揃ったバックス陣の決
> 定力はそれ以上に凄まじいですね。^^;;
> 一人でも抜かれたら、あとは大畑に渡ってトライでしょ。あんな
> 攻撃されては守備する側はたまらないでしょうね。^^;;

 フラットラインからミラーが前に出てしまえば、あとはもう雪崩のように突
破していきますね。あれはすごい。
 で、ド素人考えなんですけど、ミラーがあれだけ前にいると、スクラムハー
フからのパスを、対面の選手が前に出てパスカットできないもんでしょうかね。
前に出るか、引いて守るか微妙な距離なんだとは思いますが。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: チップスターのホワイトソース
---
 サッカーのナビスコカップのスポンサーでもあるヤマザキナビスコですが、
ぼく、人気低迷の日本サッカーの大事なスポンサーになってくれているし、ナ
ビスコカップの扱いが、サントリーがスポンサーであるリーグ戦より小さいの
で、なるべくナビスコの商品を買うようにしています。
 で、ポテトチップのチップスターの新商品が出たのを知らずに、たまたまこ
の前ホワイトソース味を買ったんです。これがうまかったんです。
 その後、テレビCMで、チリソース味とホワイトソース味があることがわか
って、あれは、新商品だったのだと思って、スーパーに買いに行ったらもうな
いんです。チリソース味、薄塩味、コンソメ味はあるのに。
 ホワイトソース味は、大人気で品薄なんでしょうかね。
 などと書いていると、また、食べたくなってきました。\(^O^)/

乳の詫び状(2001/02/19)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Hybrisが来ました
---
 トロイの木馬型のHybrisウイルスが、ぼくのところにもメールで送られてき
ました。
 SubjectもFromもないメールで、BCEAIFBC.EXEというファイルだけが添付さ
れていました。
 おおっと思って、NortonでチェックしたらHybrisでした。
 どこから送られたのかと思ったら、
Received: from x30wgk44 (p0516-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp[211.123.
242.8]) by mail.asahi-net.or.jp (Postfix) with SMTP id 573BA6070 for <
ki4s-nkmr@asahi-net.or.jp>; Fri, 16 Feb 2001 00:26:56 +0900 (JST)
ですから、OCN大阪の大阪北というところからみたいですね。

 Hybrisは、感染したWindowsパソコンからメールを出すと、その相手に送り
忘れたメールを装って自分を送りつけるので、これを出した人は、悪意で送り
つけてないとしたら、自分のパソコンが感染していることを知らないんでしょ
うね。

 みなさんもお気をつけください。
 添付ファイルは、.EXEに限らず絶対にすぐ実行はせず、必ずウイルスチェッ
クすることですね。

乳の詫び状(2001/02/18)

 ASAHIネットのmobile/salonから。

標題: Palmがドコモとワイヤレス
---
 Palmが無線端末を出して、NTTドコモとサービスをやるそうです。
 Pal VIIを改良するようです。iモードをやるのかどうかは、不明です。詳し
くは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010217-4.html
パームが日本でワイヤレス対応端末を発売
をどうぞ。
 記事中、アメリカのアナリストが言ったという、日本で無線インターネット
をやる意味がある理由が苦笑。
 大きな理由は、「日本では通勤時間が長い」だそうです。
 まあ、ともあれ、ドコモがPalmを本格的にサポートすれば、Pocket PC/
Windows CEの命は完全にアウトですね。これから叩き売りされるだろう、
Pocket PCを拾うのも手かも。カシオペアが1万円ならなあ。

乳の詫び状(2001/02/16)

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: S/390エミュレータ
---
> zSeriesということは、メインフレームですね。ノートパソコンにメインフ
>レームか。たしか、S/390のボードは作っていましたよね。試作品はあるんで
>しょうか。それとも、製品があるんですか?
> あ、ハードじゃなくてソフトで、S/390を動かすということですか?

 とウェブに書いたら、石井さんからメール。ありがとうございます。
--- ここから ---
 VMやOS/390の話題が出ていましたのでちょっとお知らせ。
 Open SourceのS/390エミュレーターが存在します。
http://www.conmicro.cx/hercules/ 

 かなり良くできているらしく、私の知っている人はOS/390を動かしてTSOの
Logonまで確認したそうです。私はダウンロードしてインストールしただけで
すが。
 また、S/390系の古目のOSはPublic Domainになっているようで、S/360あた
りならwebからも入手できるようですので、動かすOSも大丈夫。手に入ります。
サイズが大きすぎて、さすがにまだ落としてませんが。下記のページにいろい
ろな情報があります。
http://www.cbttape.org/links.phtml
--- ここまで ---

 ぼくは試してないですが、もう、こういうのがあるというだけでも、すごい
ですね、これ。
 それに、S/360あたりのOSというとOS/360ですよね。Public Domainなんです
か。ほんとなら、IBMも太っ腹だなあ。
 OS/360って、ドノバン先生だったかな、OS/360を題材にした教科書がありま
して、学生の頃、読みましたけど。原書の拾い読みですけどね。
 いまや、それがPublic Domainでソースが入手可能なら、日立、三菱、富士
通も、あと20年待ってれば、IBMに対して産業スパイ事件を起こしたり、和解
金を払ったりする必要もなかったんですね(笑)。
 富士通、日立もメインフレーム事業は縮小するようで、IBMの一人勝ちにな
っってきてますね。なにしろ、DB2があるし、UNIX互換環境はあるし、世界最
速レベルのウェブサーバもあるし、LinuxがVMで3万2000個も1台で同時稼働で
きるし。

乳の詫び状(2001/02/15)

 昨日のMS Watchで、CNet Japanの「アンナ・クルニコワ」ワーム記事のURLが間違っていました。すみません。直しました。連絡をくださった加藤さん、ありがとうございました。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: 1620はまだ出荷されてない?(その2)
---
 橋本さんからのメールによると、
--- ここから ---
 2662-33J ですが、販売窓口は
・ IBM ビジネス・パートナー
・ IBM 営業担当員
・ IBM.Com ダイレクト
だそうです。
 特約店からも入手可能な様ですが、 IBM.Com ダイレクト(http://www.ibm.
com/jp/shop/) での販売を中心としたモデルという位置付けとのことなので、
特約店から発注を掛けないと店頭に並ばない製品なのかも知れません。
--- ここまで ---
だそうです。
 まあ、すぐ、ほしいわけじゃないからいいですけど。
 IBMとしては、iSeriesは、1200と1800を売りたいということなんでしょうか
ね。

乳の詫び状(2001/02/14)

 ASAHIネットのunix/linuxから。文中の昨日は、2001/02/12のことです。

標題: 1620はまだ出荷されてない?
---
 昨日、新宿のビックカメラで聞いてみたのですが、ThinkPad 1620の新モデ
ル2662-33Jは、まだ入荷未定のようです。さくらやでは、それはネット販売用
のモデルで小売りには出てこないなどといわれました。本当?
 ところで、前モデルはウルトラベイ付属だったのに、新モデルはウルトラベ
イは別売りで、代わりにUSBのCD-ROMがついているんですね。
 プロセッサはCeleron 500MHzからSpeed Step対応Pentium 3 600MHzになって
います。
 旧モデルは、20万円くらいで売ってましたが、VMwareでLinuxを同時稼働す
ることを考えると、ウルトラベイ付属よりCPUが速いほうがいいかなと。
 ソフトは、CDに入っているとのこと。Win2Kで動くかどうかは別問題ですけ
ど。大半は、プロバイダのソフトやIEやOutlookといったあってもすぐ捨てる
ソフトだからいいんですけど。

 今日は、バレンタインデーで、ポンニチは浮かれまくってますが、バレンタインデーを狙った、かつてのI Love Youワームの変種が猛威を振るっています。
 パッチもあててないOutlookを使ってるバカな人(実は初心者は全部そう)は、チョコどころか、他人にウイルスをばらまくので要注意です。詳しくは、本日のMS Watchをどうぞ。「アンナ・クルニコワ」ワームだもんなあ。

乳の詫び状(2001/02/13)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Netscape 6.01
---
 Nobこと菅原さんのメールによれば、
--- ここから ---
 2/10 3:00 AM 過ぎの時点で6.0からスマートアップデートによるアップデー
トが可能でした。寝る前に落としたのでほとんど使ってないんですが、ブック
マークの挙動不審な動きは修正されているようです。(ような気がするレベ
ル....)
--- ここまで ---
だそうです。昨夜みたときは、ウェブでも6.01になっていました。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: Re: 日本IBM、Linuxクライアント元年へ
---
>強化するならまず、ご自慢のキーボード周りを!と思います。
>第1に英語キーボードがちゃんと手に入るようにする
>第2にESCとCTRLがUNIXマシンとしてはつらい。

 たしかに、英語キーボードはほしいですよね。
 ESCとCTRLは、ソフトでキーボードマップを変更すればいいのでは?
 ぼくは、Win NT/2000用のソフトでCTRLとCapsLockを入れ替えてますが、そ
うするとVM内のLinux側は入れ替えなくて大丈夫です。まあ、当然でしょうけ
れど。

>VMってIBMの得意技術なんだから、ぜひ期待したいです。
>もちろん、ThinkPad zSeriesです。

 zSeriesということは、メインフレームですね。ノートパソコンにメインフ
レームか。たしか、S/390のボードは作っていましたよね。試作品はあるんで
しょうか。それとも、製品があるんですか?
 あ、ハードじゃなくてソフトで、S/390を動かすということですか?

 そういえば、AS/400のノートパソコン版は試作品があるんだそうです。ソフ
トで仮想的に作っているんじゃなくて、ほんとにAS/400のPowerPCとかが
ThinkPadの筐体に入っているようなものだそうです。一昨年そういう話をして
ましたけど、製品化されてないようですね。^^;
 もし製品化されたらThinkPad iSeriesになるんでしょうかね。30万円くらい
で買えるならほしいです。

>i1124やi1620はiSerieといっても色が黒くないだけで安いので魅力的です。
>Win2KのUGパッケージも15K円だから、インストールが手間でなければ、
>X20を安く買えてよかったと思えばいいのでは。

 ええ、稼働OSには入っているので、自分でインストールすればいいだけなん
ですけど、面倒くさい、おまけのソフト類がどうなるのかな、リカバリのとき
は面倒だななどと、かなり貧乏くさい理由でごねているわけです。^^;
 と書いたら、実際に1620でWin2Kを動かしている匿名さんから。
--- ここから ---
 先日、1620(2661-23J)を購入し、速効でWindows 2000をインストールし直し
たのですが、今のところ特に問題なく動いています。(入れてからまだ1週間
ほどしか経過していませんが…)僕の場合は、2000のベータ版とアップグレー
ド版しか持っていませんので、まずベータ版を入れてから、アップグレード版
をいれ直しました。
 1620は起動時に[F12]を押すとブートデバイスが指定できるので、ウルトラ
ベースX2をドッキングさせた状態で起動して、2000のCDを入れて、ブートデバ
イスをCD-ROMに選択したら、あっさりインストーラが起動してくれました。
 「じゃあ、ドライバ類はどうなんじゃぁ」これについては、1620に同梱され
ていたソフトウェアセレクションCDの中のDataというディレクトリにWin2kと
いうディレクトリがちゃんとあって、ビデオやオーディオのドライバはそれら
を入れています。PHSで通信しているので、モデムのドライバは入れていませ
ん。
※ちなみにCDのラベルをよく見ると「システム要件:Windows Me, Windows 
2000」と書いてありました。

 ThinkPadの設定プログラム等については、Meと2000の区別は特になさそうだ
ったので、そのまま入れて使っています。EZボタンも特に問題なく使えてます
よ。
 ただ、気のせいかもしれませんが、ThinkPad機能設定アプリをいれたら
Windows 2000の立ち上がりがちょっと遅くなったような…

 たしかに、ThinkPad i1620のWindows 2000プリインストールモデル版は存在
しませんが、1620の稼動OSとしてWindows 2000と書いてあるので、僕の場合、
その記述が「サポート対象OS」という解釈でとらえています。
■参考:ThinkPad i Series 1620(2661-23J)
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tpi16208/tpi16208s.html

 そうは言っても、やっぱりすべて自己責任でやってるんで、(そして、
VMWareが動作するかどうかは良く分かりませんので)あまりオススメできるも
のでないですが…(←自分を守るための逃げの一言)

 パーソナル向け製品もWindows 2000モデルやっぱり欲しいですよね。あと、
iSeriesの筐体の色は僕好みでなくて、あれ何とかして欲しいです。
--- ここまで ---

 貴重な情報ありがとうございます。VMwareはWin2Kが動いてしまえば動きま
すから、まあ、いいとして。
 問題は色ね(笑)。これも自分で塗ればいいのか。\(^O^)/

乳の詫び状(2001/02/12)

 LinuxJapanは、18日売りじゃなくて24日売りでした。すみません。昨日のVMwareの文は訂正しました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Kylix
---
 BolandのLinux版Kylixの話題。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010201-7.html
WindowsプログラマーをLinux陣営に誘うボーランド
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0102/02/01020202.html
明らかになるボーランドのLinux版Kylixツール
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0102/02/01020204.html
ボーランド,ネイティブコンパイラ搭載のLinux開発ツール「Borland Kylix」
をお披露目
をどうぞ。
 個人向けXMLデータベースエンジン「MyBase」というのが気になりますね。
 あと、mySQLはサポートしているのに、日本で人気が高いPostgreSQLは入っ
てないようです。
 一番ローエンドの製品は、無償でダウンロードできるようになる予定です。

乳の詫び状(2001/02/10)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Netscape 6.01
---
 Netscape 6のマイナーバージョンアップが出ているようです。ウェブに掲載
はなく、FTPサーバにだけあるようです。
 詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010209-8.html
評判の悪かった『Netscape 6.0』にアップデート版
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/09/b_0208_03.html
Netscape 6.01リリース
をどうぞ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Linux 2.4.1
---
 ちょっぴり古いネタですが、2.4カーネルのマイナーバージョンアップ、
Linux 2.4.1がリリースされたようです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010131-3.html
Linux 2.4.1がリリース
をどうぞ。
 目玉は、ジャーナリング・ファイルシステムの『ReiserFS』の統合です。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: AMDの64ビット用Linuxシミュレータ
---
 AMDが64ビットチップ『Sledgehammer』(スレッジハマー)用のLinuxシミュレ
ータをリリースしたそうです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010201-2.html
AMDが64ビットチップ用Linuxシミュレーターをリリース
をどうぞ。

乳の詫び状(2001/02/09)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ネットはセキュリティーホールだらけ
---
 無線LANのセキュリティー問題、クレジットカードでオンライン購入をする
際の標準セキュリティー技術、電子メールの3つで欠陥が見つかったそうです。
詳しくは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010207301.html
ネットはセキュリティーホールだらけ
をどうぞ。
 電子メールの欠陥は、先に書いたJavaScriptを使ったHTMLメールの話です。
 ほかの2つは、この記事にはまだ詳しいことは書いてないですね。
 無線LANの危険性は、「日経コンピュータ」2001年1月29日号で特集を組んで
いましたね。でも、無線LAN、便利だから流行り始めているもんね。このまま
だと、盗聴されまくりやら侵入されまくりになるのかな。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: VMware
---
 会社で新調した1GHz Athlonマシンに、Windows 2000 Professionalを入れて、
VMwareを入れてTurboLinuxを入れたら、ウェブがらみの仕事がとっても快適に
できています。
 その辺の話は、2月24日の売りの「LinuxJapan」2000年4月号に書きましたの
で、出版されたら、ご一読を。
 unix/linux #1060で書きましたが、もはや、VMwareなしでは生きていけませ
ん。そこでも書いたけど、日本IBMよ、ThinkPad 1620のWindows 2000プリイン
ストールモデルを出してくれ。

 上にあるunix/linuxに書いたものというのが次のものです。ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: 日本IBM、Linuxクライアント元年へ
---
 日本IBMが、2001年をLinuxクライアント元年にするために、ThinkPadなどの
強化をするようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0101/31/01013104.html
日本IBMがクライアント版Linuxへの対応を強化,2001年をLinuxクライアント
元年へ
をどうぞ。
 「2001年度の新入社員全員にThinkPad i Series 1620/Ultra Base X2に
WindowsとLinuxのデュアルOS環境のプリロードモデルを支給する。これは,
TurboLinux Workstation 日本語版 6.0 リミテッドエディションと日本語版オ
フィス製品のApplixware Office for Linux 5.0を初期導入された製品」とい
うのがすごいですね。
 でも、ぼく、これjouwa/salonに書こうと思っていたんですけど、デュアル
ブートじゃだめです。VMwareを知ったいま、同時稼動じゃないと。1620はOSが
Windows Meなんですよね。X20みたいに、1620にWindows 2000 Professionalを
プリンストールしたマシンを出してほしいです。そうしたら、VMwareでLinux
も動かせるし。
 逆にLinuxでVMwareを動かしてWindows Meを動かすのもありですけど、ぼく
の場合、メインの開発環境がWindowsなので、どうしてもこれだと躊躇するん
ですよね。
 IBMさん、1620のWindows 2000 プリインストールモデルを出してください。

 なお、ThinkPadのLinuxサポート状況やインストール方法は、
http://www.ibm.co.jp/linux/lsc/tech_top.html
IBM Linux サポート・センター
にあります。

乳の詫び状(2001/02/08)

 ASAHIネットのjouwa/salonに小池さんが書いたメッセージから。

標題: オープンソース祭り
---
ちょっと宣伝させてください。

もじら組(mozilla.gr.jp)は2/10から2/11にかけて秋葉原で開催される「オープ
ンソース祭り」に参加します。

http://www.mozilla.gr.jp/event/osf/2001/index.html

各プラットフォームで動くMozillaを展示するほか、BOFではMozillaで使われて
いるユーザーインターフェース記述言語であるXULや、標準に準拠して実装され
たJavaScriptの状況について議論する予定です。皆さんぜひ参加してください。

ちなみに、XULに関しては最近ZDNETに記事が出ました。Netscape6はIEに勝てそ
うもないがXULは.NETに勝てるかも、という趣旨の記事です。

http://www.zdnet.co.jp/news/0102/06/e_xul.html

 それへのぼくのコメント。

標題: Re: オープンソース祭り
---
 ぼくのウェブページで紹介しますね。

>ちなみに、XULに関しては最近ZDNETに記事が出ました。Netscape6はIEに勝てそ
うもないがXULは.NETに勝てるかも、という趣旨の記事です。
>http://www.zdnet.co.jp/news/0102/06/e_xul.html

 XULで思い出したことがあります。
 会社で新調した1GHz Athlonマシンで、Mozillaではなくて、Netscape 6を使
い始めたんですが、ブラウザのメニューでブックマークのリストを出そうとし
たら、非常に時間がかかりますね。ぼくの場合、ブックマークは100個以上は
あると思うのですが、それのプルダウンメニューを作るのに、こんなに時間が
かかるのは、XULを内部で生成して改めてそれを生成しているんだろうかとな
どと思いました。
 ほかは、Netscape 6は思ったよりまともな気がします。でも、LDAPがだめな
のは、LDAPを使っているところにはつらいでしょうね。

 ぼくも、時間があったら行きたいとは思っているんですが。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。またセキュリティホールですが、Outlookだけのことじゃないし、MS Watchは今日もセキュリティホールのネタでいっぱいですから、こちらに。

標題: 電子メール盗聴
---
 JavaScriptを使ったHTMLメールを送りつけると、メールをのぞき見できると
いうセキュリティホールが発見されました。
 定番のOutlookに限らず、HTMLメールを受けて、JavaScriptを実行できるメ
ールソフトは全部影響するようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/06/e_mail.html
「電子メールのぞき見」のセキュリティホール
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010206-4.html
転送メールの盗聴ができるJavaスクリプト
をどうぞ。
 でも、これ、2年前に発見されたものだそうです。詳しくは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010207102.html
2年前に発見されていたJavaScriptセキュリティー問題
をどうぞ。
 これを発見したボス氏が、「私が理想と考える解決法は非常に単純だ――メ
ーカーに次の2つのことを望む。第一に、電子メールの中でJavaScriptを実行
させないこと。第二に、電子メールの転送の際に必ずJavaScriptを取り除いて
から送られるようにすることだ」というのは、正論ですよね。
 OutlookもNetscapeのメールなどでも、メールやニュースでJavaScriptやら
ActiveScriptやら、あの手のものは危険なので、動かないような設定しておか
ないと危ないですよね。でも、インストールしたままのデフォルトでは、動く
ようになってるんですもんね。初心者はそれを知らずに使っているんですもん
ね。
 みなさん、いま一度、自分のメールの設定を見直してください。
 Netscapeは、「編集」-「設定」-「詳細」で、JavaScriptをオフにします。
もし、オンにするときでも、「メールやニュースで有効にする」はオフにして
おかないといけません。
 Outlookやその他は、使わないから、知らない。^^;

乳の詫び状(2001/02/04)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 中西先生と歴史データベースのこと
---
 先日亡くなられた中西正和先生は、ぼくにLispのことだけではなく、コンピ
ュータやソフトの面白さを教えてくださった大恩人で、私淑していました。
 それで、「Linux Japan」2001年3月号の連載「Bravo! Linux」で、追悼文を
書きました。
 そうしたら、奥様からお礼のメールを頂戴しました。
 恐縮しております。
 また、あの拙文とぼくのウェブページで紹介している影響で、中西先生がこ
つこつとお作りになられ、ぼくの勤めるソフトヴィジョンが開発販売している
DBProを使ってウェブで公開している歴史データベースに関して、奥様の元へ
毎日新聞が取材に行くそうです。
 中西先生のお作りになられた歴史データベースが一人でも多くの人に使って
いただけるなら、先生のご遺志に叶うものと思います。
 拙文が、奥様が早くお元気になられることや歴史データベースが広く使われ
ることに役立つのなら、大変うれしく思います。

http://www.nak.ics.keio.ac.jp/index.ja.html
慶応大学中西研究室。
http://www.softvision.co.jp/
中村が勤務しているソフトヴィジョン。
http://macao.softvision.co.jp/dbpwww/
中西先生が作られたデータを基に、ソフトヴィジョンのDBProを使って公開し
ている「歴史データベース」。

乳の詫び状(2001/02/03)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: GB18030について(その2)
---
 前回紹介したDB18030の文書、実はまだ読んでないんですけど、読む前に坂
本さんから。
--- ここから ---
GB18030 について解説した文書として、
http://oss.software.ibm.com/cvs/icu/~checkout~/icu/source/tools/
makeconv/gb18030/gb18030.html
というものがあります。これによると 2000/11/30 に規格が変更され、紹介さ
れている PDF 文書の記述も一部古くなってしまっているようです。お知らせ
まで。
--- ここまで ---
 坂本さんは、w3mのマルチリンガル化をやっていてGB18030の文書を探してい
らっしゃるそうですが、yahooの中国語サイトなどから探しても、なかなかな
くて困っているそうです。
 資料公開を要求して、おれが天安門広場で焼身自殺しないとだめ? :-)
 危ないよ、お前。

乳の詫び状(2001/02/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: GB18030について
---
 Debian Projectの久保田さんから、中国の新しい文字コード規格である
GB18030についての情報を頂戴しました。ありがとうございました。
--- ここから ---
 Linux Japan 3 月号に中村様が書かれた記事「BRAVO! Linux」に、GB18030 
について興味を持っているけれども、サーチエンジンで検索しても中国語のサ
イトが出てきて読めない、というようなくだりがあったと記憶しています。
 私は最近、ソフトウェアの国際化に興味を持っていて、GB18030 についても
調べかけたことがあります。その際、英語で書かれた解説を見つけましたので、
ご参考になればと思い、お知らせする次第です。

http://tlug.sinica.edu.tw/~majordom/cle-devel/cle-devel.200010/
msg00055.html

に、pdf ファイルへのリンクがありますが、この pdf ファイルが英語で書か
れた解説です。

お役に立てれば幸いです。
--- ここまで ---

 これから、ダウンロードして読んでみます。久保田さん、ありがとうござい
ます。

 といいつつ、まだ読んでいません。^^; すみません。

乳の詫び状(2001/02/01)

 昨日(2001/01/31)にMS Watchで少し触れたDNSのセキュリティホールに関する話です。MSとはもう関係ない話なので、こちらに入れました。ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: DNSのセキュリティホール
---
 DNSのネームサーバの代名詞BINDの脆弱性に関する情報です。村松さん、い
つもありがとうございます。

--- ここから ---
 いわゆる「FYI」情報です。
 1/31付けのMS Watch「MS系サイトにつながらない(その5) 」で言及されて
いたBINDの脆弱性についてですが、SANSのサイトに「Alert」として掲載され
ました。
・Alert: BIND DNS Buffer Overflow
<http://www.sans.org/newlook/alerts/bind.htm>

=====
 SANSのサイトにはセキュリティーについての解説と対応方法の解説、リンク
先紹介が豊富にあります。
 このサイトはちょっと妙な構成になっていまして、いわゆる「ホームページ」
が下記URLにあります。
・SANS Institute Online
<http://www.sans.org/newlook/home.htm>

 このページからは「Consensus List of The Top Ten Internet Security 
Threats」という名前でリンクされている下記ページでは現在分かっている
(攻撃対象になっている)10種類の脆弱性の解説とその対処法がまとめられて
います。管理者必読のページだと思います。(最新版はVersion 1.32 January
 18, 2001。BINDについての注意はだいぶ前から入っていたと記憶しています。
)

・How To Eliminate The Ten Most Critical Internet Security Threats
<http://www.sans.org/topten.htm>
--- ここまで ---

乳の詫び状(2001/01/31)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Kylix発売へ
---
 Inpriseから社名を元に戻したBorlandが、待望のLinux向け開発ツールKylix
をリリースします。2月中には発売になるようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/30/b_0129_17.html
Borland,Linuxコミュニティに向けて「Kylix」を2月リリースへ
をどうぞ。
 どういう仕上がりになっているのか、わくわくしますね。
 うまくいけば、Linux上の開発がWindows並に簡単になってソフトが増えるで
しょうから。

===
標題: LinuxWorld
---
 LinuxWorldで、各社が新製品を発表するようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/30/e_lwe.html
LinuxWorldで各社が新製品を発表へ
をどうぞ。
 カーネル2.4を使ったのは、ディストリビューションはSuSEだけみたいです
ね。他社は、まだ検証中ということでしょうかね。

乳の詫び状(2001/01/30)

 ぼくの本を出版してくださったりと、いつもぼくをサポートしてくださっているビレッジセンターのバナー広告を入れるようになりました。ぜひ、クリックしてみてください。

 やっと、Linux Japanの原稿を書きました。ああ、疲れた。

乳の詫び状(2001/01/29)

 法政大学Ringサーバが活動を開始しました。

 現在Ringでは、自動的にサーバを選ぶ実験も行なわれていて、DNS BalanceTENBINというシステムを使っています。 TENBIN経由でアクセスするには、ウェブでは、http://www.t.ring.gr.jp/に、FTPでは、ftp://ftp.t.ring.gr.jp/にアクセスしてください。DNS Balance経由でアクセスするには、ウェブでは、http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/に、FTPでは、ftp://ftp.dnsbalance.ring.gr.jp/にアクセスしてください。それぞれDNS BalanceやTENBINが最適だと判断したサーバに誘導されます。

2001/01/27

MS系サイトにつながらない(その3)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS系サイトにつながらない(その3)
---
 米国時間の23日からほぼ丸1日アクセス不能になったMSのアクセス不能問題
ですが、それが直ったとMSが発表した数時間後の25日に、またアクセス不能に
なったようです(笑)。
 詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010126-3.html
3日目を迎えたMSサイトの機能停止
をどうぞ。
 で、最初の奴
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/25/b_0124_02.html
DoS攻撃? MSサイトがアクセス不能に
については、ルータの設定ミスだとMSは発表しました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/25/b_0124_22.html
続報:MSサイトのアクセス遮断は人為ミスが原因
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/25/e_ms.html
MS系の各種サイトでトラブル――攻撃ではなく「技術者のミス」
をどうぞ。
 でも、今度はほんとに外部から攻撃をうけたようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/26/e_ms.html
受難のMSサイト,今度は外部からの攻撃
をどうぞ。
 なぜ攻撃を受けたかというと、4つのDNSサーバを1台のルータにつないでい
るというお粗末な設計であることが、最初の件の報道でバレバレになっちゃっ
たからのようです。みんながそのルータを狙って攻撃を仕掛けたわけですね。
^^;
 詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/25/e_ms2.html
お粗末なMSのネットワーク設計,サイトのトラブルで浮き彫りに
をどうぞ。

 MSのお粗末なネットワーク設計という問題は、この件に関して情報を送ってくださっている村松さんが最初から一貫して主張していることですね。なお、村松さんからは、さらい続報第3弾も頂戴しています。

MS系サイトにつながらない(その4)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS系サイトにつながらない(その4)
---
 村松さんから、また続報。#7124にぼくが書いたものと似ているので、CNNと
HotWiredの分だけ紹介します。

--- ここから ---
・マイクロソフトにサイト攻撃、一部サービスに再び障害
http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/01/26/microsoft.attack/index.html

ちなみに、サーバにアクセスできなくなって困った人々がとった対処は
・MSの技術情報データベースから閉めだされたプログラマーたちの奮闘
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010125302.html
に掲載されています。

Googleのキャッシュを利用するというアイディアには感服しました。似た
ような事態があった時に使えそうです。
--- ここまで ---

 CNNは日本でもこうやってMSを大失態を報道しているのに、日本のテレビや
新聞は全然報道していないようなのは、なぜ? 理由は、いろいろ考えられま
すけれどね。この事件の教訓やネットワーク社会の恐怖も含めて、みなさんも
考えてみてください。
 HotWiredは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010125101.html
世界各地のMSサイトに問題続発
が第1報のようです。
 ぼくが知る限り、Googleは、いま、最高の検索エンジンですね。数ヵ月前に
Googleを知ってから、gooやInfoSeekなどは全然行かなくなりました。元々
Yahooは行かないし。
 村松さんのメールにもあるように、キャッシュしてくれているのがまた便利
なんですよね。検索結果をクリックしても、そのページがなくなっていること
ってよくあるじゃないですか。でも、Googleはキャッシュしているからそれを
表示してくれるんですね。

 kenjiこと力武さんは、jouwa/salonで、

DNSのバックアップサーバは確かに効果がないわけではないですが、
そのバックアップサーバもDDoS受ければ同じことですから、あまり過信は
しないほうがいいです。

とおっしゃってます。
 (2001/01/28追加)新聞の報道については、それなりの扱いで報道はあったようです。たとえば朝日は夕刊でやってました。最近、紙の新聞を読むのは、週末くらいだから気づきませんでした。すみませんでした。

乳の詫び状(2001/01/28)

 昨日のMS Watchの最後に詫びを入れました。

乳の詫び状(2001/01/27)

 今日のMS Watchもまた、米国時間23日から発生したMS系のサイトがアクセス不能になった問題です。MSが直ったと発表した数時間にアクセス不能になりました(爆笑)。

 Linux Japanまだ書けないよお。すみません。Kさん。バレンタインにはチョコ贈ります。

乳の詫び状(2001/01/26)

 今日のMS Watchは、一昨日から発生したMS系のサイトにつながらないという話題です。MSが攻撃され、DNSサーバがダウンしたようです。

 昨日の慶応三田での講演。久々に会ったritohさんの講演がとっても面白かった。非接触型ICカードってすごいねえ。いろんな意味で楽しい未来だねえ。詳しくはいつか書くかもしれません。話を聞いた学生、いい話が聴けてよかったねえ。
 ぼくは、業界トピックを話しました。みんな、セキュリティに関心を持ってもらったようで、それだけでもよかったです。いまの有様で、常時接続になったら大変だよ。

 喉はまだ痛くて声がおかしいけど、講演のあと、焼き肉食わせてもらったのでだいぶ体調がよくなりました。正直な体だなあ(苦笑)。でも、Linux Japanまだ書けないよお。

乳の詫び状(2001/01/25)

 今日のMS Watchは、セキュリティホール関係の続きです。実は、ほかにもここ数日いろいろセキュリティがらみの話があるんですが、Linux Japanの締切もあって更新できません。

 ちょっと疲れがたまってきています。今日は慶応大学の三田で学生相手に話をすることになっていますが、もう鼻声だし、のどが痛いです。風邪だけ引かないように今週を乗りきりたいです。みなさんも、お体に十分ご注意を。

乳の詫び状(2001/01/23)

 今日のMS Watchは、またもセキュリティホール関係です。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ソニーの電子辞書
---
 ソニーが名刺ケースサイズの電子辞書を発表しました。
 広辞苑や新英和やマイペディアも入っているそうです。詳しくは、
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200101/01-0112/
をどうぞ。
 これ、おれ、ほしいわあ。
 あ、でも、「噂の真相」2001年2月号で紹介した三省堂の「e辞林」もあるな
あ。
 詳しくは、
http://www.sanseido.net/
をどうぞ。
 e辞林は、登録は済ませたんですが、まだ使っていません。\(^O^)/

ホットコーナーのトップページへ