乳の詫び状

Last update 2011/04/18

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2011/02/28)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 週刊 東洋経済 2011/03/05号は、鉄道の大特集だ!
---
 昨夜というかもう今日だったが、NHKで鉄道ファンの女性を追う番組があり、
その中で、数ある鉄道ファンの分類の中に、葬式鉄というのがあるのを初めて
知った。
 Twitterで流したら、草野君と鈴木さんが反応してくれたが、それを情報省
が予期していたのね。週刊東洋経済に手を回して、鉄道の大特集号を作らせや
がった。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004O3CQHY/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2011年 3/5号

 ところで週刊東洋経済は、どうして、最新号の目次などをパーマネントな
URLにしないのか。リンクできないよね。ウェブに出すものには、パーマネン
トなURLを割り当てるという基本がなってない。
 バックナンバーのURLから推測しようにも、
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/
0f8d365be24346a6e3e837de662af34e/
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/
a189c076b454a84240c28de59f4f550b/
といった乱数的なものだもんね。

 日経サイエンスは、バックナンバーのリンクから最新号の目次URLが推測で
きて、最新号のURLは、常に
http://www.nikkei-science.com/item.php?new_flg=1
だが、バックナンバーと同じ形式のURLで最新号を表現すると、いまなら
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56104
とできるから、まだマシ。でも、最新号のリンクは、同じURLじゃなくて、最
新号の個別URLにすべき。
 クーリエ・ジャポンは、最新号にURLを割り当てて、トップページから明示
的にリンクしている。いまなら、最新号として2011年4月号が、
http://courrier.jp/contents/courrier077.html
のURLでトップページからリンクされている。こういうあるべきだと思う。

 ってなわけで、鉄道大特集号の目次を丸ごと引用。
--- ここから ---
JR・私鉄から車両工場まで80ページ総力特集
「鉄道」最前線

P.44 【図解】日本の鉄道車両産業の全貌/追い詰められた地方鉄道

PART 01
P.46 鉄道はモノづくりの塊!
車両メーカー大図鑑
川崎重工/日立製作所/日本車輌製造/東急車輛製造/近畿車輛/新潟トラン
シス/JR東日本 新津車両製作所/東芝/アルナ車両
鉄道を支える部品メーカーたち
三菱電機/小糸工業/ハードロック工業/住江織物/モリト/中小企業6社
鉄道を支える人・モノ・技術
東京計器レールテクノ/日本信号/鉄道・運輸機構/鉄建/大和軌道製造/峰
製作所/FPS
COLUMN│車内清掃、乗客サービス…快適な旅を支える達人たち

PART 02
P.66 世界の鉄道戦争
新幹線の輸出は成功するか
激化するカリフォルニア商戦
INTERVIEW│加州高速鉄道局生みの親、クエンティン・コップ氏
メイド・イン・中国 世界での実力
世界の鉄道牛耳るビッグ3頂上決戦
シーメンス(ドイツ)/ボンバルディア(カナダ)/アルストム(フランス)
COLUMN│日本の鉄道を宣伝する 新興国を走る中古車両

PART 03
P.80 国内鉄道最前線
青森&九州新幹線全線開業!
地方鉄道、存続への取り組み
一畑電車/ひたちなか海浜/くま川/北条/秩父/秋田内陸縦貫/青い森
次のLRTは札幌か沖縄か?
国内鉄道全路線の収支実態
JR最新営業係数ランキング ベスト20 ワースト20
JR/首都圏/地方
主要寝台列車の損益分岐点
COLUMN│リニア 次の課題は駅設置問題

PART 04
P.108 都市圏鉄道の課題
東西の通勤電車と駅の比較
COLUMN│最も運賃の安い鉄道は?
統合できるか メトロ&都営
福知山線事故から学ぶ「失敗学」
第3回 住みたい「駅力」 3大都市圏 全642駅 ランキング&格付け
【3大都市圏別】 駅力ランキング
1位 首都圏 田町駅/近畿圏 弁天町駅/中部圏 金山駅
利便性VS.市場性で見た「お得な駅」「割高な駅」
【全642駅】 駅力格付け 首都圏/近畿圏/中部圏
COLUMN│キヨスク&NEWDAYSの秘密
--- ここまで ---

 中吊りでみて買おうと思ったが、花粉症と寒さで今日は買う元気なし。
 明日こそ、買おう。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 攻殻機動隊SAC 3Dの映画が始まるのね。\(^O^)/
---
 なんか、おれが知らないうちに、攻殻機動隊SACの3D映画ができてるのね。
 しかも、おれに断りもなく、すなわち情報省に断りもなく、公安9課が新宿
をジャックしてるじゃん。
 国家反逆罪だろう、これ。ムバラクとカダフィ、新宿に呼ぶぞ、この野郎。\(^O^)/
 すみません。こいつ、試写会に行けなかった愚痴をこういう形でしか表現で
きない奴なんです。
 不器用ですから。by 高倉健

http://animeanime.jp/report/archives/2011/02/sac_3d9.html
「攻殻機動隊SAC 3D」が巨大完成試写会 深夜の新宿バルト9を全館ジャック

 予告編があった。
http://www.youtube.com/PH9#p/u/5/JFwwv8FvLgU
攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D 公式チャンネル
 昔ながらの立体メガネ用の3D映像の予告編がYouTubeにあるのね。
http://www.youtube.com/PH9#p/u/4/Ya5eQ_QfAog
攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D 公式チャンネル

 シリーズの以前のものは、ここに紹介があるね。
http://www.ph9.jp/series/sac/
攻殻機動隊 S.A.C. STAND ALONE COMPLEX
http://www.ph9.jp/series/sac-2nd-gig/
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG S.A.C. 2nd GIG

 前も書いたが、おれはケーブルテレビで断片的にしかみてないから、全話の
概要、初めてこれでわかった。3歩歩いたから、もう忘れたけどね。
 やっぱ、DVDかブルーレイ、買わないとだめか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026Q8EKE/showshotcorne-22/
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 1
田中敦子 (出演), 阪 脩 (出演), 神山健治 (監督) | 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026Q8EKY/showshotcorne-22/
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 2
田中敦子 (出演), 阪 脩 (出演), 神山健治 (監督) | 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026Q8EKO/showshotcorne-22/
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 1
田中敦子 (出演), 阪 脩 (出演), 神山健治 (監督) | 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026Q8ELI/showshotcorne-22/
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 2
田中敦子 (出演), 阪 脩 (出演), 神山健治 (監督) | 形式: Blu-ray

 「笑い男事件」を中心にしたダイジェスト版のDVDは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/08/4746371
攻殻機動隊、大人買いだ\(^O^)/ 西垣通「デジタル・ナルシス」も
で紹介しています。

http://www.ph9.jp/keyword/advanced/
用語解説 上級用語
をみると、訳がわからん用語、いっぱい並べとるなあ。
 おれ、大好き。いいぞ、もっとやれ!\(^O^)/
 貴腐老人なんて、文学的でいいねえ。おれも早くそうなろう。
 おお、やっと決心したか。お前を使った甘い甘いデザートワインを造って、
試飲会やって、みんなで、乾杯してやるよ。ということで、こいつ、貴腐老人
行きね。
 いやーん。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: 攻殻機動隊SAC 3Dの映画が始まるのね。\(^O^)/
---
3月7日から、WOWOWで一挙放送されます。
http://www.wowow.co.jp/anime/kamiyama/kokaku/

しかしまあ、3Dテレビとかって、売れてるのかしら。

--
つばめどん

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Scala/ClojureではじめるJVM言語, JavaScriptでiPhone&Android, Titanium
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774145440/showshotcorne-22/
WEB+DB PRESS Vol.61 [大型本] 
WEB+DB PRESS編集部 (編集)
 これ、表紙画像をみたら、面白そうだったので、買ってきた。
特集3「Scala/ClojureではじめるJVM言語 ── 枯れた“仮想マシン”の水平
思考」
に注目したから。これ、駆け足、狭いスペースに詰め込みすぎの感はあるが、
面白かった。知らないJVM言語があれこれあるね。Clojure, Scala + Liftの部
分は、大体知っている話だったが、知らない人はびっくりするだろうね。こん
なことがこんなやり方でできるだって。
 Clojureのウェブアプリは、次回、やってほしい。
特集1「JavaScriptでiPhone&Android本格アプリ開発 ── 実践! Titanium」
 Titaniumuは知らなかった。世の中、いろんなこと考える人がいるなあと。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/17/5639492
プログラミングScala, Steps in Scalaなど。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/25/5704786
いまイチオシのScala本、「オブジェクト指向プログラマが次に読む本−Scalaで学ぶ関数脳入門」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/20/5693184
Androidアプリケーション開発、JavaScriptパターン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/01/5657547
Androidのプログラミングとソフト開発本、App Inventor
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/30/5377529
Android開発本、iPhone/iPad開発本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/22/5430776
iOSプログラミング、Twitterボット、スケーラビリティの技

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: サントリー、ラグビー日本選手権優勝\(^O^)/
---
 やったー。\(^O^)/
 ラグビー日本選手権、我が府中の誇るサントリーサンゴリアスが三洋電機ワ
イルドナイツを破って、優勝しました。\(^O^)/
 これまた府中が誇る東芝ブレイブルーパスが三洋電機に負けて、もし、サン
トリーまで負けたら、トップリーグの優勝は三洋電機だし、府中に日本一の栄
冠がどっちも来ないという由々しき事態。
 そうなれば、もちろん、いまの府中市長が悪いわけで、おれが次の市長選に
出馬せねばならぬところであったが、これで出馬せずにすんだわ。\(^O^)/

 いや、真面目な話。JSportsの中継解説では、三洋電機のフランチャイズ太
田市は、市民がすごくラグビーを盛り上げていて、それが三洋電機の強さにつ
ながっているという話があった。
 一方、府中市民、サントリーサンゴリアス、東芝ブレイブルーパスという、
日本一、二を争うスーパーチームをもっていながら、いまいちピンときてない
し、熱意がないというか、関心がないというか、ほんとにもう!
 将棋だって、府中にはプロ棋士が男性、女性いるのに、こういうのって滅多
にないことなのに、市民はあまり知らないみたいだし、関心がないみたいだし、
ほんとにもう!

 試合はというと、前半から攻め抜いたサントリーが、三洋電機のディフェン
スを破りました。
 後半逆転勝ちが多い三洋電機でしたが、スイッチが入るのが遅すぎましたね。
 サントリーに所属するラグビー界の世界的スーパースター、スクラムハーフ
(SH)のジョージ・グレーガン選手の現役最後の試合でもありましたが、途中か
ら出てきたグレーガン、自陣ゴール前から自ら仕掛けて突破、それがきっかけ
になってトライにつながりました。三洋電機を突き放した大きなトライ。
 その後も、見事な球出しをみせて、最後のプレーを多くのファンに見せつけ
てくれました。試合後は、胴上げまでされていました。
 表彰の時も3番目に行って、何かトロフィーを森元首相からもらっていまし
たが、そのとき、口の動きは、「ありがとうございます」でした。
 そのグレーガンに、新人SHの日和佐選手がいろいろ教わって、新人ながらレ
ギュラー定着、今シーズンは素晴らしいプレーを連発して、全国のラグビー少
年、中でもSHをやってる人は、うらやましがってるでしょうねという解説があ
りました。グレーガンが引退する年にちょうど入ってきた縁があるところなん
ぞ、日和佐もいいもんもってるね。
 おれが好きな小野澤選手、有賀選手、佐々木選手も活躍しました。この3人
は、府中市内で間近にみたことがあるんです。畏れ多くて声などをかけられま
せんが。これは東芝の選手もそう。がんばれーと心の中で叫ぶだけ。
 ピシ選手のトリッキーな走りも有効でした。サントリーの外国人選手を府中
市内で見たことないけど、この前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/22/5646354
ラグビートップリーグプレーオフ、東芝対サントリーはサントリーの勝ち!
で書いた通り、奥さんたちは見ました。

 三洋電機は、三洋電機の名前を日本選手権優勝チームとして刻む最後のチャ
ンスでしたが、適いませんでした。でも、3連覇しているんだから、すごいこ
となんですけどね。
 4連覇は難しいですね。ラグビーのような激しいスポーツで、選手のピーク、
チームのピークが4年も続くのは難しいということですね。

 サントリーのエディ・ジョーンズ監督は就任1年目で、トップリーグ準優勝、
日本選手権は頂点まで上り詰めました。素晴らしい手腕ですね。
 来シーズンは、トップリーグと日本選手権の2冠を目指すとのこと。まだ若
い選手が多いし、エディ・ジョーンズ監督の手腕が発揮されれば、可能性は十
分あるでしょうね。
 東芝は、主力がベテランになってきているから、チームの若返りが鍵でしょ
うね。東芝にもがんばってほしい。
 トップリーグと日本選手権の両方の決勝が、府中ダービーになってほしい。

 サントリーのライアン・ニコラス選手は、帰化して日本国籍をまもなく取る
そうです。そうすると、今年のワールドカップに日本代表として出てくれるん
でしょうね。
 そうなんです。今年はワールドカップの年です。日本ラグビーの今シーズン
は終わりましたが、日本代表はこれからワールドカップに向けて準備していく
ことになります。みんなラグビー日本代表を応援してくださいね。

 大きな被害が出ているニュージーランドのクライストチャーチ。ラグビーの
本場だけに、日本ラグビー界とも縁が深く、日本代表のカーワン監督もニュー
ジーランド出身。秩父宮ラグビー場で義援金の募集をやっていました。今日だ
けで300万円くらい集まったそうです。ありがたいことです。

 そうそう。JSportsの中継、東芝が単独スポンサーでした。
 ブレイブルーパスの選手がラグビーをやっている映像を使って、Dynabook
(ダイナブック)のコマーシャルが作ってありました。
 廣瀬キャプテン、大野選手などが出ていました。もっと地上波のコマーシャ
ルでも使ってほしいわ。

乳の詫び状(2011/02/25)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アンテナハウス クラウド型汎用書籍編集・制作サービスCAS-UBのデモありのセミナー、生中継
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659373
アンテナハウス、クラウド型汎用書籍編集・制作サービス CAS-UB 発表
で既報通り、アンテナハウスは、クラウド型汎用書籍編集・制作サービス CAS
-UB を発表しましたが、そのデモを交えたセミナーがあります。

http://www.cas-ub.com/info/index.html
「EPUB3の全貌、印刷と電子のハイブリット出版サービスで出版に未来を!」

 ところが、これ、もう満員御礼。そこでUStreamで配信することになりまし
た。
 詳しくは、CAS-UBのブログをみてください。
http://d.hatena.ne.jp/cassupport/

 ちなみにTwitterなどもあります。詳しくは、
http://www.cas-ub.com/info/source.html
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: いまイチオシのScala本、「オブジェクト指向プログラマが次に読む本−Scalaで学ぶ関数脳入門」
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/17/5639492
プログラミングScala, Steps in Scalaなど。
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774144363/showshotcorne-22/ 
オブジェクト指向プログラマが次に読む本 -Scalaで学ぶ関数脳入門 [単行本 (ソフトカバー)] 
株式会社テクノロジックアート (著), 長瀬 嘉秀 (監修), 町田 修一 (監修)
 買って読みました。
 タイトル長いので、スカカンにする。Scalaのスカと関数脳のカンね。

 スカカンは、これ、いま一番いいScala本と思った。
 前半、軽く飛ばしつつ、パターンマッチのところもいろんな使い方を解説し
てあるなあと思ったりして、第7章の型から腰を据えて読んだが、わかりやす
い。
 おれ、型変位のこと、これでさっくりわかった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844327453/showshotcorne-22/
Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala) (単行本) 
Martin Odersky (著), Lex Spoon、Bill Venners (著), 羽生田 栄一 (監修),
長尾 高弘 (翻訳)
だと、細かい話があれこれ出てきて、おれ、頭、悪いからよくわからなかった。
どうせ、ライブラリ作らないしなどと思って。でも、スカカンで、ざっくりさ
っくりわかった、
 第8章 並行プログラミング、第9章 メッセージパッシングとアクタープログ
ラミングも、並行プログラミングの基本からアクターモデルまで非常にテンポ
よく解説してあって、とてもよいと思った。
 第10章 言語処理プログラムとパーサーコンビネータと第11章 DSLもいい調
子。
 本書の最初のほうは、関数型言語でのイディオムの紹介が多い。それが、関
数脳にするということだが、Scalaの基本文法などは、付録 Scala入門にある
ので、そちらを眺めながら学ぶということですね。

 C, C++, Java, Perl, Ruby, Pyhtonなど命令型言語しか知らない人には、
たしかにお薦め。
 Haskell, Erlangなど他の関数型言語を知っている人にも、JVM(Java仮想マ
シン)での言語であり、オブジェクト指向とのハイブリッド言語である点が、
興味深いと思う。
 JVMで動くと、膨大なJavaのライブラリがScala的に簡単に使えるし、おれ個
人はJavaの国際化基盤がしっかりしているところが安心感がとてもある。実行
スピードもPerl, Ruby, Pythonより何倍も速いし。
 Lisperにもお薦め。というのは、Scalaはなかなか便利だから。ま、DSLなん
かLisperには当たり前というか、LispのプログラムはDSLの固まりだけどね。
 あ、Lisperには、JVMのLispとしては、Clojureもいいですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067890/showshotcorne-22/
プログラミングClojure (単行本(ソフトカバー)) 
Stuart Halloway (著), 川合史朗 (翻訳)

 おれ、アマゾンにインスタンストア、作っちゃった。
 毎回、好きな言語の本のリストを作るの面倒だとやっと気づいた。^^;

http://astore.amazon.co.jp/showshotcorne-22
中村正三郎のマイストア

 おすすめ商品に、
「オブジェクト指向プログラマが次に読む本 −Scalaで学ぶ関数脳入門」
をいれときました。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/17/4883520
Stuart Halloway著、川合史朗訳「プログラミングClojure」

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688168
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権

===
標題: Re: 週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
---
あ、これ読みました。おもしろかったです。
在庫があるうちに注文するのが吉。

一番興味があったのは「SPIDER」ね。
過去一週間の地上波の番組が全部録画されてるという、お好きな
方にはたまらない商品です。WOWOWとスカパーばっかりで地上波は
あんまり見ないからわからないんだけど、過去にさかのぼって
視聴できるってのはおもしろい発想だなあと。パソコンでもやろう
と思えばできることなんだろうけれども、出演者とかのタグを
つけてくれるってのは個人じゃできないもんね。
草野さん、どうよ?

入院中に勝手に録画してくれた番組をようやっと消化して、手動で
録画した番組を見る毎日。HDDの容量と、録画番組数の制限に
達する前に見なきゃいけないもんで、毎日結構忙しいの。映画は
一日二本が限界ね。それ以上見ると、何が何だかわからなくなるわ。

--
つばめどん

===
標題: Re: 週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
---
 つばめどん、穂高が心配してたよ。
 つばめどん、退院したと書き込んだけど、あれ以来、消息が途絶えているか
ら、大丈夫かって。
 たぶん、食料が一人減ったと思ったんだろうけど。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: 週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
---
クローズドなSNSに入院日記を連載して、本人はもう
情報公開したつもりになってたわ。
日々の生活には支障がありません。通院リハビリは当分
続きますけど。

--
つばめどん

===
標題: Re: 週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
---
 一応順調に回復しつつはある、ということでいいかな。
 showさんは、わしがつばめどんのことをまるで非常食のように考えて
いるかの如く書いているけど、食わないので安心してくで。わしの方が
先に逝くわい。(^o^)

             今日は下手くそなパイでも焼こう 穂高

乳の詫び状(2011/02/24)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: あくまき。懐かしい味、うまうま!\(^O^)/
---
 この前、府中の伊勢丹で、大九州展があった。
 行ったら、珍しいものがあった。
 鹿児島の「あくまき」。
 おれが小学生低学年のときに、これ、父が鹿児島に出張したときに買ってき
てくれた。
 父は営業で九州や山口をよく回っていたが、南九州に出張に行くと、珍しい
ものを買ってきてくれた。
 鹿児島だと、あくまき、桜島大根、ざぼん、兵六餅など。なんか、どれもこ
れも、とんでもない食い物だ、薩摩はすごいと、子供ながらに思った。
 九州各県と沖縄のうち、おれ個人は、いまだに鹿児島に足を踏み入れたこと
がない。鹿児島弁がしゃべれないと、スパイだとばれて殺されると思っている
から。
 しかし、今度、九州新幹線でスパイしに行こうと思っている。
 消息が途絶えたら、島津に捕まって殺されたと思ってください。\(^O^)/

 さて、あくまき。
 小学校低学年で初めて遭遇したおれには、ウンコだったのよ。\(^O^)/
 だって、なんか卵が腐ったみたいな匂いはするし、見た目はウンコっぽいし。
中華料理で、干しナマコを戻して、煮込んだ料理があるが、見た目はあれにも
似ている。
 でね。おれ、初めて食べたとき、気持ち悪くて吐き出した。
 しかし、長じて、また食べたら、なかなか乙な食い物なの。
 夢中になるほどではなかったが、たまーにあると買って食べた。でも、東京
で買って食ったことがないんだよ。
 それが今回あったので、ソッコー、飛びついた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/あくまき
に写真もあるね。
http://www.geocities.jp/kurobee55jp/akumaki.htm
は、製法が写真入りだ。

 父母のため、仏壇に供えてから、食べた。
 ああ、懐かしい味。うまうまだった。

中村(show)

===
標題: Re: あくまき。懐かしい味、うまうま!\(^O^)/
---
こんな食べ物があるんですね。

中南米にコーンの粉をこねたものを、バナナの葉でくるんで蒸した食べ物があるん
ですが、何となく似ているような似ていないような。
ふと思い出してしまいました。

                     五九郎

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: サイゾー 2011年 03月号、ヤバい裏社会学
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004KS1MVE
サイゾー 2011年 03月号
は、ヤバい裏社会学。
 目次などは、
http://www.cyzo.com/2011/02/post_6613.html

 実は、おれも、土曜日にたまたま本屋でみかけて、即、買った。
 山口組の動向から、芸能界、相撲界などスポーツ界、企業、宗教と裏社会、
ヤクザとの関わりなどなど。
 なかなか読み応えがあった。
 司忍組長の出所を間近に控えて山口組がどう動くか。いろいろ観測があるよ
うですね。それと、マフィア化ね。
 欧米では、誰がマフィアか、ぱっと見、わからない。秘密結社で地下に潜っ
ているし、地元の著名人や大学教授が実はマフィアだったりする。
 ところが、日本ではいかにもそれらしい組事務所を構え、構成員もパンチパ
ーマだったりそれらしい格好をしている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101283524/showshotcorne-22/
ブラックマネー―「20兆円闇経済」が日本を蝕む (新潮文庫) [文庫] 
須田 慎一郎 (著)
に出ていたのかな。警察も日本のヤクザみたいに振る舞ってくれると楽だと。
つまり、組事務所がどこにあるかわかるし、組事務所に行けば、構成員の名札
があって、服役中の者は、そう表示してあって、誰がいて誰が服役中かすぐわ
かるんだそうだ。
 しかし、だんだん締め付けが厳しくなってきて、ヤクザもマフィア化しはじ
めていると。
 お、思いついた。おれはここで閣議に提案したい。
 ヤクザのマフィア化ではなく、ヤクザのステルス化と呼ぼう。
 ステルス・ヤクザ! これだ、これ。さっそく閣議決定しました。
 「ステルス・ヤクザ」で、今年の流行語大賞だ。\(^O^)/

 あと、深刻なのは、児童養護施設の問題を扱った「児童養護施設が裏社会の
扉に 保護者なき子どもの行く末」
 18歳までしかいられないから(法改正されて20歳までいられることにはなっ
たが、現実はそうではないとのこと)、未成年のまま金ももたずに社会に放り
出される。20歳未満だから、部屋も借りられない。結局、裏社会に転落してな
んとか生き延びて行くしかない。こういうケースが多いそうだ。
 さらに、一部事件化して報道もされたが、児童養護施設における虐待問題。
 伊達直人・タイガーマスクの寄付の話題が世間を賑わし、マスコミは美談を
大々的に報道したが、一皮むくとそういう厳しい現実がある話だった。
 ほかにも、市川海老蔵の事件で話題になったが、六本木などで街の用心棒が、
ヤクザから元暴走族の愚連隊へといった記事や、本番ありの裏風俗の記事など
いろいろあったね。

 そうそう。ナンセンス下ネタ漫画の巨匠、田中圭一が連載で、コミPo! を紹
介しているぞ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/17/5513846
週刊ダイヤモンド「宗教とカネ」特集は、めちゃ、面白かった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660284
相撲の八百長なら「ヤバい経済学」が必読!「超ヤバい経済学」の感想も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/11/1903798
NHKスペシャル「ヤクザマネー」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/11/1903961
マネーロンダリング、下半身経済
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/21/5644148
経済学者に騙されないための経済学入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/23/5601549
絵が描けなくてもマンガが描けるソフト「コミPo!」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/25/5606778
絵が描けなくてもマンガが描けるソフト「コミPo!」 その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/29/5614217
絵が描けなくてもマンガが描けるソフト「コミPo!」 その3

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 天文台マダム日記の夫、梅本智文さんからコメントが。\(^O^)/
---
 書くのが大変に遅くなって申し訳ないが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/04/5557917
NHK教育 高校講座は素晴らしいよ。まず地学でほんとに感心した
に付いたコメントを読んでびっくり!
 そこで紹介したNHK 高校講座 地学の講師、梅本智文さん、ご本人ではない
か。
 そして、さらにクリビツテンギョウなのは、梅本さん、天文台マダムの夫な
のか。
 このブログを始めたころに、天文台マダム日記を紹介している。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/08/05/40464
天文台マダム日記
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/08/09/42425
Re: 天文台マダム日記

 奇遇だなあ。
 奇遇、奇偶、パリティ、保存。\(^O^)/、
 対称性の自発的破れ。
 大将戦での自発的敗れ。\(^O^)/

 いま、久々に
http://madam.atmark.gr.jp/index.html
天文台マダム日記
に行ってきた。
 以前読んだものを、また読んでも面白い。さすがなんだね。
 前からあったかもしれないが、改めて気づいたが、
http://madam.atmark.gr.jp/cooking.htm
食べる天文学
は、ウケたウケた。\(^O^)/
 火星のケーキは、「実際の火星の約 42,462,500分の1のサイズです」
 木星のパンケーキは、「実際の木星の約 953,226,667分の1のサイズです」
というところが、天文台マダムの面目が躍如して、ニクコケをポケなさいだ。
 読み筋は、筒井康隆の「日本地球ことば教える学部」。
 木星のパンケーキ、大赤飯、もとい、大赤斑がちゃんとある。
 波動砲を打ち込みたくなる。\(^O^)/

http://madam.atmark.gr.jp/cooking_odango.htm
月見だんご
にある、「おまけ ミッフィーだんご」。
 チョー、かわいい!
 写真に写っている手の大きさからすると、かなり小さいのね。
 ばかー。火星や木星のときと違って、ここには、実際のサイズの何分の1と
いう記述がないだろ。つまり、
 つまり?
 あのお皿が太陽系サイズ、あの手も太陽系サイズということも十分考えられ
る。\(^O^)/
 そ、そうか。ミッフィちゃんの耳、あれは、彗星を暗示しているのか。
 そうそう。お前も少しは、文学的読解力、この場合は、絵画的読解力、芸術
的読解力、天文学的読解力だが、それがついてきたな。
 じゃ、お皿の外周が、エッジワース・カイパーベルト。実は、このミッフィー
ちゃんは、EKBO(エクボ)だった。\(^O^)/
 写真には写ってないが、皿のさら(ダジャレじゃないよ)に外側が、オールト
の雲だろう。
 お、EKBOで検索したら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/06/12/20022
Re: これで、おれも天文学者だ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/25/498249
惑星は8個。冥王星は脱落! 関連の雑誌と本の紹介もあるよ。
に、「はやぶさ」のこと書いてますね。
 あ、同じ日に同じタイトルで、違う話を書いていたんだ。日立のメインフレ
ームをやってきた方が、実は、講師の本間さんのお兄さんだったという話。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/06/12/20021
Re: これで、おれも天文学者だ\(^O^)/
 EKBO、エッジワース・カイパーベルト、オールトの雲の関係では、こんなの
もあった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/05/4795547
映画「アバター」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/12/4362011
観た、感動。泣いた。「ハヤブサ〜バック・トゥー・ジ・アース」\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 多聴多読マガジン、多聴多読本。英語でしゃべらナイト復活\(^O^)/
---
 多聴多読マガジンという雑誌があるんですね。
 お買い上げありがとうございます。

 多聴多読は、英語学習で、旬なキーワードなんですか。全然、知らなかった。
 ま、結局、環境、環境。何度も書くが、ジャイアント馬場の英語習得のエピ
ソード。上の検索窓で検索してみて。
 いま、イスラエル軍の軍服着せられて、反政府デモが盛んなエジプトやリビ
アに放置されたら、いやでもアラビア語が習得できると思うね。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FK21O4/showshotcorne-22/
多聴多読マガジン 2011年 02月号

 多聴多読マガジンは、何年も前から出ているのね。でも、1つ前の号だけ。
これは多読向けの洋書特集みたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00474KLY0/showshotcorne-22/
多聴多読マガジン 2010年 12月号 

 本もいろいろあるね。とりあえず、人気がありそうな本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056050775/showshotcorne-22/
多読・多聴最強ガイド―英語の本が辞書なしで楽しめる!
(Gakken Mook 英語耳&英語舌シリーズ 1) [単行本]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091887/showshotcorne-22/
英語多読入門(CD付) (めざせ! 100万語) [単行本]
古川 昭夫 (著, 監修), 上田 敦子 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091763/showshotcorne-22/
英語多読完全ブックガイド[改訂第3版] [単行本]
古川 昭夫 (著), 神田 みなみ (著), 黛 道子 (著), 佐藤 まりあ (著),
西澤 一 (著), 畑中 貴美 (著), 宮下 いづみ (著)

 NHK「英語でしゃべらナイト」の本もあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072765937/showshotcorne-22/
NHK英語でしゃべらナイト CD付き 中学英語で話せる! 書ける!
 (主婦の友生活シリーズ) [ムック]
山田 暢彦 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072651419/showshotcorne-22/
CD付き 1日5分!英語力アップ多読・多聴ドリル
 (主婦の友生活シリーズ NHK英語でしゃべらナイト) [ムック]
廣渡 太郎 (監修)

 英語でしゃべらナイトは、とっくに終わったよね。なんか、アレンジャーの
デビッド・マシューズが出た回があったんだ。ニューヨークに行って。おれが
観た最後はあれかな。
http://www.harmonyjapan.com/mjo/profile_masyu.html
によると、
--- ここから ---
NHKの人気テレビ番組「英語でしゃべらナイト」に5回出演し、"マーチャン"
として親しまれている。
--- ここまで ---
 えーっ、そんなに出てたんだ。1回しか観てない。おれが観た回は、ビリー・
ジョエルも一緒に出てたような気がする。

http://ja.wikipedia.org/wiki/英語でしゃべらナイト
を読むと、2010年3月の九大で収録した話、面白いね。
 おお、4月に復活するんだ。\(^O^)/
 おれも、今日の英語講座を始めたばかりだし、トラッド・ジャパンは、DVD、
買い揃えたもんね。観て感心するだけで、ガイジンさんに説明できない。^^;
 がんばろう!

備忘録:
 NASAの英語の本が売れてたんだよね。
 理系向けの英語の本もぽつぽつ売れて、逐一メモすればいいんだけど、面倒
でやってないからね。いつか、時間ができたら、まとめて紹介したいけど。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699885
今日の英語講座 No.1
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699887
今日の英語講座 No.2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699889
今日の英語講座 No.3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/13/5635396
栗原はるみさんが英語で和食! Jブンガク、トラッド・ジャパン、NHKの英語講座ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/30/4983265
NHK語学番組とフレーズ集サイト「ゴガクル」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/14/4631691
講談社バイリンガル・ブックス、トラッド・ジャパン、ビギン・ジャパノロジー

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 幸福の科学、大川隆法、離婚問題
---
 幸福の科学の大川隆法、離婚問題で揉めてるのね。
 まあ、そりゃ、揉めますよね。ただでさえ揉めるのに、お金も腐るほどある
んだから。
 それにしても、悪魔の仕業や霊界戦争になっているのが、幸福の科学らしい。

http://dailycult.blogspot.com/2011/02/blog-post_17.html
2011年2月17日木曜日
大川きょう子氏、新潮・文春でまた教団の内情暴露&訴訟宣言
http://dailycult.blogspot.com/2011/01/blog-post_27.html
2011年1月27日木曜
大川きょう子氏、文春・新潮で大川隆法総裁の私生活を暴露!
http://dailycult.blogspot.com/2011/02/blog-post_8345.html
2011年2月11日金曜日
幸福の科学「文春・新潮の記事は悪魔の仕業」と認定
http://dailycult.blogspot.com/2010/12/blog-post.html
2010年12月2日木曜日
幸福の科学、教祖の夫婦げんかも霊界戦争に発展か?【追記あり】

 ここ、いろいろアレゲなネタがあるなあ。
 苫米地英人も問題になってる。
http://dailycult.blogspot.com/2010/11/sm.html
2010年11月15日月曜日
エロかアートか? “傳法大阿闍梨”のSM動画

 雑誌「サイゾー」は、書けないだろうね、このネタ。
 苫米地英人がオーナーだから。

 佐藤優も。
http://dailycult.blogspot.com/2011/01/blog-post_2138.html
2011年1月25日火曜日
『論壇の雄』?『知の怪物』?、元外務省主任分析官の不見識

 ドクター・中松氏は、幸福実現党特別代表なのか。
 すごいね、このつながりは。
http://www.youtube.com/watch?v=yer7nk6nygk&feature=youtube_gdata
ドクター・中松「金剛大阿闍梨」の正体
http://www.youtube.com/watch?v=L1qLCJZSdz0&feature=youtube_gdata
ドクター・中松にチベット人の声を伝えてみた

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/17/5513846
週刊ダイヤモンド「宗教とカネ」特集は、めちゃ、面白かった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021634
オバマの守護霊に単独独占インタビュー\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394314
大前研一と大川隆法、区別がつかん\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/15/5681987
祝 グラミー賞受賞。松本孝弘、内田光子、上原ひとみ、松山夕貴子。

乳の詫び状(2011/02/23)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 台湾、台湾、眠たいわん。\(^O^)/
---
 苦節100年、新技がついに完成。

 台湾、台湾、眠たいわん。\(^O^)/

 眠たいときは、みんな、これを使うように!

 いやあ、苦労したわ。
 あぢー、あぢー、アジスアベバ。\(^O^)/
 さみー、さみー、サミー・デイビス・ジュニア\(^O^)/
 水炊き、水炊き、水之江ターキー\(^O^)/
に続く技として、眠たいときの技をずっと考えていた。
 最近、寝不足なんだよね。睡眠はリアルタイムGC(ガベージコレクション)で
きるかどうか、自ら人体実験を繰り返しているから。
 ねみー、ねみー、ネミー・デイビス・ジュニア\(^O^)/
というのが浮かんだが、あまりに安易な気がして、ボツ扱い。
 でも、1回くらい使ったかもと思ったら、ウェブやブログにないね。
 Twitterで使ったことがあるかもしれないが。

 しかし、ついに今日の佳き日を迎えました。

 台湾、台湾、眠たいわん。\(^O^)/

 これ、いいわあ。字が爺さん。

 お、「字が爺さん」(自画自賛の意)は、ちょくちょく使ってたと思ったら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/11/5153570
整いました。孫正義とかけて
だけだね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/24/5366118
さみー、さみー、サミー・デイビス・ジュニア\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/22/5524972
水炊き、水炊き、水之江ターキー\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/27/5449696
さみー、さみー、サミー・デイビス・ジュニア\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 今日の英語講座 No.3
---

 私が入っています。
 オライリー。

 ここから、新作だね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699885
今日の英語講座 No.1
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699887
今日の英語講座 No.2

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 今日の英語講座 No.2
---

 私は上品なズボンです。 
 マイネーム イズ オズボーン。

 これも、すでに、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/05/5330570
私の英語力
で出したもの。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699885
今日の英語講座 No.1

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 今日の英語講座 No.1
---

 人間破綻。
 マンハッタン。

 すでに、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/05/5330570
私の英語力
で出したが、ちゃんとシリーズにして書きためようと思って。
 365個集まったら、カレンダーにすればいいし。^^;

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 安川電機の「やすかわくん」、ソフトクリーム、うまうま。\(^O^)/
---
 北九州市に本拠があり、産業用ロボットで世界的に有名な安川電機。
 昔は、YE-DATAのフロッピードライブとかよく使いましたよ。

http://www.yaskawa.co.jp/
安川電機

 その安川電機が、同社のロボット技術を一般の人にも見せるために作ったロ
ボットが「やすかわくん」。
 この手のロボットは、村田製作所の「ムラタセイサク君」が有名だけど、安
川電機も負けていないぞと。
 で、作ったのが、ソフトクリームを作るロボット。\(^O^)/
 これ、すごいんだ。まるで人間がやってるような実に細かな動きで、ちゃん
とクリームをコーンに絞り出してソフトクリームを作る。

http://www.yaskawa.co.jp/business/robot/yaskawakun/index.html
やすかわくん 公式ホームページ

 YouTubeに動画もあるね。歌まである。
 動きがなめらかだなあ。
 ガイジンさんのコメントが面白いね。クリビツテンギョウ状態だね。
http://www.youtube.com/watch?v=ahiZpXnuKnY&feature=related
Yaskawa-kun Robot Sells Ice Cream In Japan
(やすかわくんのソフトクリーム屋さん)
http://www.youtube.com/watch?v=UdLkcFTO1IY
Yaskawa-kun やすかわくん in 東京サマーランド
http://www.youtube.com/user/yaskawakun#p/a/u/0/TAlJZfuctPw
Yaskawa-kun Promotion Video ぼくのPVでやす♪ (やすかわくん)

 Twitterもある。
http://twitter.com/yaskawakun

 じーも君のTwitter
http://twitter.com/moji9_bot
が自動応答のボット(ソフトウェアロボット)なのに、こっちはちゃんと人間が
書いているみたいね。
 面白いね。ロボットの「やすかわくん」のTwitterを人間がやって、中に人
間が入っている「じーも君」のTwitterをソフトウェアロボットがやってるん
だもんね。

 研究室の先輩、横山さんが安川電機に行ったが、「やすかわくん」がソフト
クリームを作っているのをみると、おれも行けばよかった。\(^O^)/

 横山さんで思い出すのは、研究室にまだPDP-11がなくて、Unix V6のテープ
はあっても、ソースコードが読めなかった。V7じゃなくてV6だったと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Version_6_Unix
http://ja.wikipedia.org/wiki/Version_7_Unix

 そのとき、横山さんは、九大の大型計算機センター(そうです、あの米軍機
が落ちたセンターです)に行って、富士通のメインフレーム(大型機)で読もう
とした。
 ところが1年後、おれらが研究室に入って、Unixのソースを読みたいならV6
のテープがあるよと牛島先生からいわれた。ひょっとしてV7のテープももう来
ていたかもしれない。
 しかし、おれも含めて、誰も横山さんみたいに大型機を使ってでも読もうと
しなかった。それで、君らは熱意がないなと牛島先生から怒られたよ。
 結局、そのテープは、当時、博士課程にいた吉田さんが、大型機でテープを
読むならファイルの扱いが得意なCOBOLだよといって、COBOLで、すこすこ書い
て大型機のディスクに読み込んで、大型レーザープリンタでばんばん印刷して
しまった。すごいなあと思ったよ。
 吉田さんはその後、大分大学に行かれたが、あ、ちゃんとある。
http://bunsyo1.ad.oita-u.ac.jp:8080/kobetu.asp?id=234
吉田 和幸
 地域IX(Regional IX)の問題は、一般人はもちろん、ネットワーク技術者で
も東京にいる人はわからないだろうけど、けっこう問題なんですよね。

 ってなわけで、「やすわかくん」がいるから、よし、いまから安川電機に転
職しよう! はい、転職しました。
 じゃ、正三郎君、君の最初の仕事はこれだ。
 これ、何ですか?
 やすかわくんの着ぐるみだよ。君、着ぐるみ大好きだろ。着ぐるみ着たいん
だろ。成毛眞がMSKK(マイクロソフト日本法人)の社長だったとき、圧力をかけ
て君の連載をつぶしたとき、ミカンせいじんの着ぐるみを着たいと思ってただ
ろう。身上調査で、ちゃーんと、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/msisdirty.html#mandala
暗黒の帝国マイクロソフト 電脳曼陀羅事件
もリサーチ済みだよ。
 うひー、そこまで調査済みなら、仕方ありませんねぇ。でも、これ、着て、
何をするんですか?
 やすかわくん、大人気なんだよ。でも、全国に設置するだけの台数は作って
ないわけ。それにイベントや縁日で、すぐ設置というわけにはいかない。そこ
でだ。君が、この着ぐるみを着て、全国を飛び回って、やすかわくんそっくり
の動きでソフトクリームを作るんだ。子供たちは、大喜びだよ。
 無理無理無理無理、ロボットの動きを真似てソフトクリームを作るのは、無
理無理。
 じゃ、君の大好きな門司のゆるキャラ「じーも君」と一緒に行くようにしよ
うか。
 行きます、行きます。
 行くんか。\(^O^)/

 マジで、じーも君と「やすかわくん」、共演してほしいね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/29/5654710
じーも君のTwitter\(^O^)/ 門司ネタ炸裂! 熊本ラテン化計画も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/08/5670246
毎日の西山記者はバナナマン! バナナ外郎。じーも君のことも\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/21/5299753
キャラクター選手権2010。みんな、じーも君に投票を。門鉄デフも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/01/4790618
ミカンせいじんが48000円\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/15/5287909
小倉のデパート井筒屋の都饅頭(いづつや饅頭)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: EPUB 3にDAISYが入った。\(^O^)/
---
 EPUB 3にDAISYが入っているそうですね。
 EPUB 3は、いま、レビュー中で、アンテナハウスもレビューに参加している
らしい。
 DAISYを知らない人は、
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html
DAISYコンソーシアム。
へ。
--- ここから ---
DAISYとは、視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためにカセ
ットに代わるディジタル録音図書の国際標準規格として、
約40ヵ国の会員団体で構成するデイジーコンソーシアムにより開発と維持が行
なわれているアクセシブルな情報システムです。
--- ここまで ---

http://ascii.jp/elem/000/000/589/589803/
米IDPF、電子書籍フォーマット「EPUB 3」ドラフトを公開
2011年02月17日 22時00分更新 文● ASCII.jp編集部

 こういう記事もあるね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/06/news063.html
進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み

 MSKK(マイクロソフト日本法人)も成毛眞が社長を辞めてから、こういう社会
への取り組みが増えたね。
 ちなみに、MSKKは、2011/02/01付けで、社名を日本マイクロソフト株式会社
に変更しましたね。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3869
2011 年 2 月 1 日付で、社名を「日本マイクロソフト株式会社」に変更

 老人や子供といった力の弱い者、社会的弱者、障碍者をエンパワーできなく
て、何のための技術革新か。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676511
新原理の量子コンピュータ、昆虫サイボーグ、素粒子の曼荼羅、リー代数、E8群
で書いた
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1103/201103_072.html
ウェブを殺すな
T. バーナーズ=リー(ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム)
も同じ話。
 Apple(アップル)が創業の時に、少なくともApple 2を出したときに掲げてい
た理念もそう。21世紀の知的自転車を提供すると。
 Macintosh(マック)を出したときも、そう。
 「The Computer For the Rest of Us」がキャッチフレーズ。それまでのコ
ンピュータを使えない人たちでも使えるコンピュータを提供して、彼らの能力
を引き出すと。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432673
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/15/4435894
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/07/5003278
進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み

乳の詫び状(2011/02/22)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 元素周期 萌えて覚える化学の基本、『らき☆すた』と学ぶ化学
---
 やっぱ、日本はすごいわ。こんな本まである。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569702783/showshotcorne-22/
元素周期 萌えて覚える化学の基本 [単行本(ソフトカバー)]
スタジオハードデラックス (著, 編集), 満田 深雪 (監修)
 動画をみたら、いかにも日本の少女アニメ。
 ネオジムちゃん。プラセオジムちゃん、だって。
 もう、これだけで萌えてしまうのも、すごいよねえ。\(^O^)/
 マニアックなポイントまでしっかり押さえてあるのよ、だって。もうこの本
を買う時点で、マニアックや。\(^O^)/
 まさに学んで良し、萌えて良し、妄想して良しな1冊ね、だって。
 おお、ランタンお姉ちゃん、バストがF90だって。
 なるほど、おれも、もう憶えた。\(^O^)/
 お前、要らんことばかり、憶えるなあ。

 おお、「らき☆すた」もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806138487/showshotcorne-22/
『らき☆すた』と学ぶ 化学[理論編]が面白いほどわかる本 [単行本(ソフトカバー)]
松原 隆志 (著), 美水 かがみ (イラスト)
 定期テスト対策にも大学入試対策にも使える、オールマイティな参考書、だ
って。
 「らき☆すた」、そこまで使えるか。すごいのぉ。
 理論編がある以上、ほかの〜編があるかと思ったら、まだないみたいね。

関連書:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410273833/showshotcorne-22/
視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録 改訂版 [大型本]
数研出版編集部 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422420046/showshotcorne-22/
世界で一番美しい元素図鑑 [単行本] 
セオドア・グレイ (著), 若林文高 (監修), ニック・マン (写真), 
武井摩利 (翻訳) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1579128149/showshotcorne-22/
The Elements: A Visual Exploration of Every Known Atom in the Universe
[ハードカバー] 
Theodore Gray (著), Nick Mann (写真)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/24/5363717
数研出版の化学図録、生物図録、物理図録はコストパフォーマンス最高!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/15/5414077
数研出版のフォトサイエンス化学図録、生物図録、物理図録は素晴らしい!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/07/5387975
祝!ノーベル化学賞受賞\(^O^)/。世界で一番美しい元素図鑑
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/10/5394647
世界で一番美しい元素図鑑の原書、「The Elements」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360823
世界一美しい周期表と、ゲノムマップ、周期表など一家に1枚シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/30/4784089
オーム社、「マンガでわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/27/5251183
Land of Lisp、英語版「マンガでわかる〜」シリーズ、英語のオタク研究本

乳の詫び状(2011/02/20)

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: ラグビー日本選手権。東芝、負けた(号泣)、サントリー、勝った\(^O^)/
---
 ラグビー日本選手権準決勝。
 我が府中が誇る、東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアス。
 東芝は日本選手権3連覇中の三洋電機と。
 前半、みてたら、ケガ人も戻ってきてベストメンバーを揃えた東芝がめちゃ
くちゃ強くて、トップリーグ表彰式の時、ベストフィフティーンになった、お
れが大好きな東芝の大野選手が、
「日本選手権では、一度負けた東芝の怖さを見せたい」
とスピーチして、会場が凄みに圧倒されたそうなんだが、それを実践する強さ
だった。
 三洋電機は、司令塔のトニー・ブラウンが故障みたいで、前半早々に交代した。
 それもあって、東芝が3トライして、前半で23-3の大差。
 おれはすっかり安心して、ずっとやってなかったピアノの練習を少しやって、
後半15分過ぎに戻ってきて、テレビをつけたら、なんと、あなた。
 23-23の同点。
 あわてて、録画を追っかけ再生したら、前半終了間際、ゴール前の反則の繰
り返しということで、チームとして反則が多いというので、東芝の司令塔デビ
ット・ヒルがイエローカードでシンビン。後半開始10分一時退場。その間に、
2トライ2ゴールで同点になってるのね。
 まあ、これで仕切り直しで東芝が攻めて相手ゴール前。
 ここで、東芝はサインプレーをやった。
 解説によると、このフォーメーションでは、トップリーグのリーグ戦では、
キャプテンの廣瀬選手が、一度、相手に巻き込まれて守備を引きつけてから、
さらに展開というプレーをやっていたと。
 三洋電機は、当然、それを知っている。そこで、東芝は同じフォーメーショ
ンから、別のプレーをやった。デビット・ヒルのノールックパスが決まったか
と思えた瞬間、三洋電機のトライゲッター北川選手がインターセプト。
 自陣ゴール前からの独走を許して、トライ。三洋電機の裏をかいた東芝のさ
らに上をいった北川の読みが勝ったわけね。後半、残り10分だったから、あれ
が痛かったね。
 ノーサイドの瞬間、力が抜けた。
 三洋電機にフィットネスで負けてるね。以前は、東芝が相手が疲れてくる後
半20分過ぎから相手を突き放して勝つパターンで、トップリーグ3連覇や日本
選手権優勝を飾っていたが、チームにベテランが増えてきたから、体力的にも
たなくなってきたのかもしれない。

 気を取り直して、同時録画をしていたサントリー対神戸製鋼を観た。
 これは、野球でいえば、派手な打ち合い。ホームランの乱舞。トライがたく
さん生まれた。
 神戸製鋼が最後までしがみついてきたが、なんとかサントリーが振り切った。
 サントリーのピシ選手は、トリッキーなランニングで相手を翻弄していた。
 決勝で三洋電機の堅い守備に通用するかどうか。

 三洋電機はパナソニックの完全子会社になるので、三洋電機ワイルドナイツ
は、今シーズンで名前が消えるといわれている。日本ラグビーの歴史に三洋電
機を残したいという思いで今シーズンを戦ってきたが、その執念たるやすさま
じいということですね。
 大野選手の言葉なんか、吹っ飛ばしてしまいました。
 さあ、しかし、これで、決勝はサントリー対三洋電機。
 サントリー、厳しい戦いだけど、絶対勝って日本一になってほしい。
 日本ラグビー最高レベルのチームを2つも抱える府中のチームが、トップリ
ーグも日本選手権も優勝しないなんてあり得ない。もし、そうなったら、市長
が悪いな。
 よし、お前、次の市長選に立候補しろ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/05/5330559
日本ラグビー、トップリーグ開幕。東芝もサントリーも負けた(泣)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/22/5646354
ラグビートップリーグプレーオフ、東芝対サントリーはサントリーの勝ち!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/31/5656591
トップリーグ、三洋電機、悲願の初優勝\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 異次元実験の危機。ゴルゴ13は、セルン(CERN)のLHCを救えるか
---
 いま、出ているビッグコミック・オリジナルのゴルゴ13。
 前号から始まった「異次元実験の危機」と題する作品。
 ゴルゴは、セルン(CERN、欧州原子核研究機構)の大型ハドロン衝突型加速器
(LHC)を救う依頼を受けてるのよ。
 前号では、リサ・ランドールがモデルである女性理論物理学者が出てくる。
彼女がLHCを救うためにゴルゴに依頼する。
 ヨーロッパのクラウドコンピューティング会社の暗闘もからんでいるし、Z
粒子、ヒッグス粒子やらいろいろ出てくる。自然界の4つの力、重力、弱い力、
強い力、電磁気力のうち、重力だけ異常に弱いのは、重力のエネルギーが高次
元に逃げているためではないかなどと、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812397/showshotcorne-22/
ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く [単行本]
リサ ランドール (著), Lisa Randall (原著), 向山 信治 (翻訳), 塩原 通緒 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812168/showshotcorne-22/
リサ・ランドール, 若田光一著「リサ・ランドール異次元は存在する」
に書かれているリサ・ランドールの理論の説明もある。
 次が後編になって、前編、中編、後編の3回シリーズみたい。
 作品では、ゴルゴは人間を狙撃しそうだが、おれとしては、ここはやはり、
ゴルゴには、光速で移動する陽子を狙撃してもらいたい。\(^O^)/
 LHCは、いま、調子がよくなくて、設計性能の半分くらいしか、性能が出て
ないでしょう? 本来の性能を出すために、ゴルゴが愛銃アーマライトで、
光速で飛んでくる陽子を狙撃する。失敗すれば、陽子ビームの直撃を受けて
ゴルゴは死ぬ。\(^O^)/
 当然、ゴルゴは狙撃に成功!なんと、設計性能の100倍の性能が出た。\(^O^)/
 CERNの物理学者たちは、これで、重力の謎、ヒッグス粒子、異次元、高次元、
ダークマター(暗黒物質)、ダークエネルギー(暗黒エネルギー)、すべての謎が
解決できると狂喜乱舞。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676511
新原理の量子コンピュータ、昆虫サイボーグ、素粒子の曼荼羅、リー代数、E8群
で紹介した素粒子の曼荼羅も完成。\(^O^)/
 ようやく地球文明の科学力が、我々、おとめ座銀河団の科学力に近づく大き
な一歩となる。\(^O^)/
 歴史の陰に、ゴルゴ13と情報省あり!
 めでたし、めでたし。

 ゴルゴ13のことは、死ぬほど書いているので、ブログやウェブに付けている
検索窓に「ゴルゴ」と入れて検索してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/大型ハドロン衝突型加速器
http://ja.wikipedia.org/wiki/CERN

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/29/1613301
出たぁ。リサ・ランドール「ワープする宇宙」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/14/4812251
物質のすべては光、重力の再発見
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/09/5207156
宇宙の未解明問題、サイクリック宇宙論、質量はどのように生まれるのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/19/4190504
ブライアン・グリーン「宇宙を織りなすもの」、その他宇宙の謎関連

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 片山善博「日本を診る」、「黒い都知事 石原慎太郎」、「橋下「大阪改革」の正体」
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000242768/showshotcorne-22/
日本を診る [単行本]
片山 善博 (著)

 これ、週刊東洋経済に書評が出ていた本ですね。
 日本社会、政治における様々な病理を的確に診断した、非常に鋭い分析だと
書いてありました。
 そういえば、山口二郎が同じ号で、「トリプル選挙が暗示する政党政治崩壊
シナリオ」と題して、名古屋市長の河村たかし、大阪府知事の橋下徹による政
治手法を批判していた。
 彼らはデマゴーグであり、彼らは問題をすり替えているだけで、彼らの河村・
橋下型ポピュリズムは、日本をさらに悪くすると力説していた。山口二郎は、
民主党政権生みの親の一人だから、バイアスはあるが、一読には値する。
 河村、橋下がそうかはわからないけど、ヒトラーも民衆に大人気だったんだ
し、悪魔は天使の姿でやってくるしね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688168
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権

 これをチャンスに、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/19/5641542
田沼靖一「ヒトはどうして死ぬのか」、アポトーシス、オートポイエーシス、
クリプトビオシス
に書いた備忘録のひとつ
「黒い都知事 石原慎太郎」や大阪の橋下知事の本のことも。
をやろう。
 都知事選も騒がしくなっていることだし。
 以前、どれかが売れていて、リストを作ったの。「黒い都知事 石原慎太郎」
か「橋下「大阪改革」の正体」が売れてたかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796676325/showshotcorne-22/
黒い都知事 石原慎太郎 [単行本]
一ノ宮美成+グループ・K21 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062149532/showshotcorne-22/
橋下「大阪改革」の正体 [単行本]
一ノ宮 美成 (著), グループ・K21 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062137232/showshotcorne-22/
大阪・役人天国の果てなき闇 [単行本] 
一ノ宮 美成 (著), グループ・K21 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688180
石井紘基「だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!」ほか関連本

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ウィキリークス(Wikileaks)本
---
 世界的に大きな話題となったウィキリークス(Wikileaks)関係の本がいくつ
か売れていたので、まとめてリスト。お買い上げありがとうございます。
 「ガーディアン」特命取材チームの本は、「ガーディアン」というブランド
だけで気になるね。

 Wikileaksの代表アサンジといえば、ogochanがTwitterで、アサンジ=小三
治という説をつぶやいていた。
 おれは即座に、林家小三治だったりして、などと反応した。ウケたので、図
に乗って、試しにGoogleで検索してみたら、意外に柳家小三治を林家小三治と
間違えている人がいるのね。
 さらに調子に乗って、三遊亭小三治や桂小三治で検索もして遊んだ。

 あ、いま、三遊亭小三治でまた検索したら、新宿末廣亭の
http://www.suehirotei.com/yosedayori.html
寄席たより2月、「初春興行、今年も<大入り>の連日」に、
--- ここから ---
3日はNHKテレビ〔初笑い寄席〕(12時15分〜3時20分)の東西4元
生中継があり、当席からは司会進行役の爆笑問題、春風亭昇太、ケーシー高峰
らが出演した。ニの席(11日〜20日)は落語協会の興行で、昼の部は三遊
亭圓歌、夜の部は三遊亭小三治が主任をつとめ、こちらも連日大賑わいの10
日間となった。
--- ここまで ---
とある。柳家小三治の間違いですよね? それとも本当に三遊亭小三治に噺家
がいるんですか。恥ずかしながら、知りません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048704354/showshotcorne-22/
ウィキリークス (アスキー新書) [新書]
蜷川真夫 (著), 石川幸憲 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862486932/showshotcorne-22/
日本人が知らないウィキリークス (新書y) [新書]
小林 恭子 (著), 白井 聡 (著), 塚越 健司 (著), 津田 大介 (著), 八田 真
行 (著), 浜野 喬士 (著), 孫崎 享 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890632689/showshotcorne-22/
ウィキリークスでここまで分かった世界の裏情勢 [単行本]
宮崎 正弘 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152091975/showshotcorne-22/
全貌ウィキリークス [単行本(ソフトカバー)]
マルセル・ローゼンバッハ (著), ホルガー・シュタルク (著), 赤坂 桃子 
(翻訳), 猪股 和夫 (翻訳), 福原 美穂子 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062168502/showshotcorne-22/
ウィキリークス WikiLeaks  アサンジの戦争 [単行本]
『ガーディアン』特命取材チーム (著), デヴィッド・リー (著), ルーク・ハ
ーディング (著), 月沢 李歌子 (翻訳), 島田 楓子 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482224847X/showshotcorne-22/
ウィキリークスの衝撃 世界を揺るがす機密漏洩の正体 [単行本(ソフトカバー)]
菅原出 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796681817/showshotcorne-22/
機密告発サイト ウィキリークスの真実! (別冊宝島) [大型本]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163739408/showshotcorne-22/
ウィキリークスの内幕 [単行本]
ダニエル・ドムシャイト-ベルグ (著), 赤根 洋子 (翻訳), 森内 薫 (翻訳)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Androidアプリケーション開発、JavaScriptパターン
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004LBEUPA/showshotcorne-22/
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 03月号
 特集が、Androidアプリ開発なのね。なるほど、売れるわけだ。
 もう1つ売れていたのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114861/showshotcorne-22/
Androidアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScriptによる開発手法 [大型本]
Jonathan Stark (著), 増井 俊之(監訳) (翻訳), 牧野 聡 (翻訳)
 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114866/
Androidアプリケーション開発ガイド――HTML+CSS+JavaScriptによる開発手法

 なんか、似たような題名の本があったなあと思ったら、あなた。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/30/5377529
Android開発本、iPhone/iPad開発本
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114616/showshotcorne-22/
iPhoneアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScript による開発手法
[大型本]
Jonathan Stark (著), 増井 俊之 (監訳), 牧野 聡 (翻訳)

 サブタイトルの「HTML+CSS+JavaScript による開発手法」がそのまんま。
 タイトルの「アプリケーション開発ガイド」もそのまんま。その前を入れ替
えるだけ。\(^O^)/
 内容だって、HTML+CSS+JavaScriptだったら、規格化された標準技術なんだ
から、同じコードがiPhone/iPadでもAndroidでも動くでしょう。
 画面の大きさなど端末固有の調整は必要な部分があるかもしれないが。
 本としては、画面写真だけ入れ替えれば、本文は同じだったりして。あ、
iPhoneをAndroidに置換しないといけない。\(^O^)/

 HTML5もCSS 3.0も出てくるし、あとは規格と実装が安定すれば、どの端末で
も同じように動くようになるでしょう。なかなか時間は、かかりそうだが。IE
 6だって、いまだによく使われているからね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/01/5657547
Androidのプログラミングとソフト開発本、App Inventor

 JavaScript本もオライリー・ジャパンからまた出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114888/showshotcorne-22/
JavaScriptパターン ―優れたアプリケーションのための作法 [大型本] 
Stoyan Stefanov (著), 豊福 剛 (翻訳)
 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114880/
JavaScriptパターン――優れたアプリケーションのための作法

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/01/5055978
Ajax本、JavaScript, XMPP
で、
--- ここから ---
 はうあ!! 第6版が出る予定。でも、2010/08/15だ。 
 出たあ、アメリカの出版社のいつものパターン。先行予約で、いつまで経っ
ても出ないパターンか。 
--- ここまで ---
と書いた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596805527/showshotcorne-22/
Javascript: the Definitive Guide: Activate Your Web Pages (ペーパーバック)
David Flanagan (著)
 いま、出版予定が、2011/3/15だ。アメリカの出版社、平気で半年1年延び
るからね。日本人の勤勉さと真面目をもってすれば、本来なら、こんなテキト
ーな商売やる連中に負けるはずないよね。
 しかし、少々詐欺的に客をひっかけても、金にする、ずるさ、ずる賢さ、狡
猾さも必要ってことね。
 以前、日本サッカーには、マリーシャスが足りないといったのは、ジーコだ
っけ? 誰か、ブラジル人のサッカー選手がいってたよね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/15/3111218
JavaScript, Ruby, Lisp, Scala, Java
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/06/3612829
JavaScript本, Ruby本、早く出ろYpsilon本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100913
JavaScript 1.7

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: リコールを起こさないソフトウェアのつくり方、組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド C++言語版など組込み系
---
 組込み系の本が売れていました。ありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774142166/showshotcorne-22/
リコールを起こさないソフトウェアのつくり方 (組込みプレスSelection) [単行本(ソフトカバー)]
酒井 由夫 (著)
 技術評論社(技評)にある紹介。
http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4216-6
リコールを起こさないソフトウェアのつくり方

 技評は、組込みプレスというのを出しているのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774142565/showshotcorne-22/
組込みプレス Vol.19 [大型本]
組込みプレス編集部 (著, 編集)
出版社: 技術評論社 (2010/4/29)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774144428/showshotcorne-22/
組込みプレス Vol.20 [大型本]
組込みプレス編集部 (編集)
出版社: 技術評論社 (2010/11/6)
 発行間隔をみると、半年に1回くらいなのね。

 もう1つ売れていたのは、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/427450316X/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド C++言語版 (SEC BOOKS) [単行本]
情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター (編集)
 オーム社にある紹介。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-50316-0
SEC BOOKS 組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C++言語版]

 C版もあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798115037/showshotcorne-22/
改訂版 組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C言語] (SEC BOOKS)
[大型本] 
独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター
 (編集)
 あ、C版は、翔泳社だったのに、C++版は、オーム社なんだ。

 C版といえば、九大(九州大学)の福田先生が監修していて、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/22/2572808
組込み現場の「C」プログラミング 標準コーディングガイドライン
で感想を書いたのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774132543/showshotcorne-22/
組込み現場の「C」プログラミング 標準コーディングガイドライン
[単行本(ソフトカバー)] 
福岡知的クラスタ(第1期)組込みソフト開発プロジェクト (著),
福田 晃 (監修, 編集)

 翔泳社は、組込み系をよく出してくれている。ありがたいことです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798118842/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイド (SEC BOOKS) [大型本] 
独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター (著)
 翔泳社にある紹介。
http://books.shoeisha.co.jp/book/b73507.html
組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイド

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798115630/showshotcorne-22/
改訂版 組込みソフトウェア向け開発プロセスガイド (SEC BOOKS) [大型本]
独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター (編集)
 翔泳社にある紹介。
http://books.shoeisha.co.jp/book/b72095.html
【改訂版】 組込みソフトウェア向け開発プロセスガイド

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109509/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め―コーディング編 (SEC BOOKS) [単行本]
情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター (編集)
 翔泳社に紹介がないみたい。もう絶版扱いか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798111902/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め ―ユーザビリティ編(SEC BOOKS) [単行本] 
独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター (編集)
 翔泳社にある紹介。
http://books.shoeisha.co.jp/book/b72310.html
組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め[ユーザビリティ編]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798110477/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発のための構造化モデリング 要求定義/分析/設計から
ソースコード作成までソフトウェア開発上流工程の基本を構造化手法に学ぶ 
[単行本]
SESSAME WG(セサミ ワーキング グループ)2 (著)
 翔泳社にある紹介。
http://www.seshop.com/product/detail/6699/
組込みソフトウェア開発のための構造化モデリング

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798111767/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発のためのオブジェクト指向モデリング
(組込みエンジニア教科書) [単行本]
SESSAME WG2 (著)
 翔泳社にある紹介。
http://books.shoeisha.co.jp/book/b72302.html
組込みソフトウェア開発のためのオブジェクト指向モデリング

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798113743/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発のためのリバースモデリング
(組込みエンジニア教科書) [単行本(ソフトカバー)]
SESSAME WG2 (著)
 翔泳社にある紹介。
http://books.shoeisha.co.jp/book/b72117.html
組込みソフトウェア開発のためのリバースモデリング

 「組込みソフトウェア開発のための構造化モデリング」がSESSAMEワーキン
ググループ 2による書籍の第1弾。
 「組込みソフトウェア開発のためのオブジェクト指向モデリング」が第2弾。
 「組込みソフトウェア開発のためのリバースモデリング」が第4弾となって
いる。第3弾を探したけど見つからない。
 なぜ? 長嶋茂雄?
 読み筋は、永久欠番。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798112240/showshotcorne-22/
組込みソフトウェア開発 基礎講座 (組込みエンジニア教科書) [単行本(ソフ
トカバー)] 
杉浦 英樹 (著), 橋本 隆成 (著)
 翔泳社にある紹介。
http://books.shoeisha.co.jp/book/b72249.html
組込みソフトウェア開発 基礎講座

 プロダクトライン関係。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434127063/showshotcorne-22/
ソフトウェアプロダクトラインエンジニアリング―ソフトウェア製品系列開発
の基礎と概念から技法まで [単行本]
クラウス・ポール (著), ギュンター・ベックレ (著), フランク・ヴァン・デ
ル・リンデン (著), 林 好一 (翻訳), 吉村 健太郎 (翻訳), 今関 剛 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/16/4699700
九州のプロダクトライン関係情報、グリーンET技術者養成講座情報

乳の詫び状(2011/02/18)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: プログラミング Google App Engine、小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311439X/showshotcorne-22/
Hadoop (大型本)
Tom White (著), 玉川 竜司 (翻訳), 兼田 聖士 (翻訳)
の玉川竜司つながりなのか。これが売れていた。お買い上げありがとうござい
ます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114756/showshotcorne-22/
プログラミング Google App Engine [大型本]
Dan Sanderson (著), 玉川 竜司 (翻訳)

 あと、女子大生がサーバのお守りをする本だって。村井さん監修だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477414522X/showshotcorne-22/
小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――
インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる [単行本(ソフトカバー)]
aico (著), 株式会社ディレクターズ (著), 村井 純 (監修)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/16/5683714
Hadoopの記事、Hadoop本がまた出ていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/04/5199234
ボクらのScalaなど、Scala本、Google App Engine for Java本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/15/5287894
Googleクラウドの核心、Google App Engine for Javaクラウドプログラミング

中村(show)

===
標題: 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記
---
「小悪魔…」読みました。
大学でノートを借りて勉強した気分になりました。
サーバがUNIXの様ですね。viとかツールがそっち系なものですから。
漫画でのたとえばなし的に説明があるのがグッ^^!
初心者向けのところはご愛嬌ですけどね。
キャラは萌え系ではないのですが、ユルキャラ系なので万人受けするかも。。

http://co-akuma.directorz.jp/blog/
小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

を参考にして気に入ったら買いましょう。

持田(pochi)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 石井紘基「だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!」ほか関連本
---
 国会議員の石井紘基が刺殺されるという衝撃的事件。報道は掘り下げもせず、
すぐなくなった記憶がある。あっという間に忘れ去られたね。
 彼は、役人の利権を暴いていたから暗殺されたという説もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/石井紘基刺殺事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/石井紘基

 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4944154410
だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態! [単行本]
石井 紘基 (著)
 いま、中古品3点¥ 8,500よりだって。すごい値段になっている。
 関連本。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944154402/showshotcorne-22/
日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ! [単行本]
石井 紘基 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408108499/showshotcorne-22/
官僚利権 [単行本]
北沢 栄 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408107646/showshotcorne-22/
亡国予算―闇に消えた「特別会計」 [単行本]
北沢 栄 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022598166/showshotcorne-22/
官僚社会主義―日本を食い物にする自己増殖システム (朝日選書) [単行本]
北沢 栄 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062950502/showshotcorne-22/
日本国の正体 政治家・官僚・メディア――本当の権力者は誰か (現代プレミアブック) [単行本]
長谷川 幸洋 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103251514/showshotcorne-22/
官僚のレトリック―霞が関改革はなぜ迷走するのか [単行本] 
原 英史 (著)

 高橋洋一もやられたし、中谷巌も殺されないように転向しちゃったし。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/01/4218939
高橋洋一、やられましたね。^^;
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/26/4721639
ノンフィクションの逆襲「現代プレミア」、高橋洋一は数学屋なんだね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/09/4934204
高橋洋一、竹内薫「鳩山由紀夫の政治を科学する (帰ってきたバカヤロー経済学)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/17/4952736
Re: 高橋洋一、竹内薫「鳩山由紀夫の政治を科学する (帰ってきたバカヤロー経済学)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/26/5043636
高橋洋一、須田慎一郎「偽りの政権交代」、斎藤貴男「経済学は人間を幸せにできるのか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/27/4206274
ウェークアップ!ぷらす、中谷巌の転向、ユダヤ人差別、小出シンバル
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/01/4218771
Re: ウェークアップ!ぷらす、中谷巌の転向、ユダヤ人差別、小出シンバル

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
---
 まだ今週号だが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004LY619K/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2011年 2/19号
の特集は、テレビ新世紀。とても面白かった。
 テレビ、マスコミ関係者はもとより、ネット、動画に興味がある人は必読だ
ろう。早く買った方がいいよ。:-)
 世界では、いろんなデバイス、サービスが勃興し、電波行政も激変している
のに、日本は規制が多く、電波利権死守ばかりで、ほんとひどくなってるね。
 HuluやNetFlixなど有名どころは知っていたが、知らないサービスもいろい
ろあるね。
 ソニーのロケフリ(ロケーションフリー)は、なくなったし、IOデータが売っ
てたSlingboxも売らなくなったし、「まねきTV」の訴訟をみても、テレビ局と
親会社の新聞社の政治圧力にやられたかと思うような昨今。
 お、Slingboxが日本でもまた出るね。\(^O^)/
http://ascii.jp/elem/000/000/585/585842/
HD時代の新しい“どこでもTV” Slingbox PRO-HD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110215_426959.html
■笠原一輝のユビキタス情報局■
“ロケフリTV”を実現するSlingbox Pro-HDを試す
〜iOSとAndroid用クライアントも準備中

 政治力にやられないことを祈る。
 政治力といえば、ナベツネこと渡邉恒雄と共に保守本流、右翼本筋の読売グ
ループの双頭の竜、放送業界のドン、日本テレビ会長 氏家齊一郎のインタビ
ューが面白かった。
 「地上波が強い日本ではネットは驚異にならない」
 地上波最高、揺るぎなし! 氏家さん、さすがですね。
 「一将功成りて万骨枯る」「国破れて山河あり」にならなければよいが。

 池田信夫「地デジ化後の電波改革が日本経済の未来を決する」もよかった。
 おれは、池田信夫は、スーパーコンピュータ、第5世代コンピュータのこと
については、嘘やお粗末なことを書いていて全然信用しないが、こと、電波利
権に関しては応援している。
 総務省はほんとビジネスセンスがないよね。電波オークションもやらないし、
国益、国民のためより、保身と利権の死守だもん。
 おれが25年前に就職してから業界で教わったのが、通産省(いまの経産省)は
産業界のこと、世界と戦うことを考えるビジネスセンスがあるが、郵政省(い
まの総務省)は、日本電子電話公社(いまのNTT)と国内のことだけ考えていると
いうこと。
 25年経っても、相変わらずという感じですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/showshotcorne-22/
電波利権 (新潮新書) [新書] 
池田 信夫 (著)
は、面白いので読んでみてください。
 池田信夫は、「新・電波利権」を電子書籍で出しているが、去年の6月だか
ら、もう古くなってるんじゃないかな。その後の展開いろいろあるし。
 電子書籍がよければ、それでもいいでしょう。

 Lisperだが、トンデモ系が入っているかと思っている苫米地英人。あ、
Lisperだから、トンデモ系なのか。おれと一緒や。\(^O^)/
 もう2年くらい前か、空港で読む本がなくなってたまたま見かけた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569699936/showshotcorne-22/
テレビは見てはいけない (PHP新書) [新書]
苫米地 英人 (著)
を買って読んだら、テレビのダメさや危険性について、いいこと書いてたよ。
自慢話が多すぎるが。

 ほかに、この号は、酒井啓子が書いている。毎週連載? だったら、週刊東
洋経済をしばらく買ってみるか。
 おれ、酒井啓子さん、好きなんですよ。高橋和夫さん、大野元裕さんとか。おれ
の中東の知識は、この人たち頼り。以前、彼らの本のリストを作ってて、今度
のエジプトのムバラク退陣のときに出そうと思っていた。明日にでも出す。

 それと、この号、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676579
コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532316707/showshotcorne-22/
コンピュータが仕事を奪う [単行本]
新井 紀子 (著)
のレビューが出ている。これも円だと思って、さっき注文した。
 もひとつ、4年前の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1173221 
ヤバい経済学と相撲の八百長
と、この前の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660284
相撲の八百長なら「ヤバい経済学」が必読!「超ヤバい経済学」の感想も
で、感想などを書いた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313788/showshotcorne-22/
ヤバい経済学 [増補改訂版] (単行本)
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (著), 望月衛 (翻訳)
の広告がどどーんと出ている。続編の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492314067/showshotcorne-22/
超ヤバい経済学 [単行本]
スティーヴン・D・レヴィット (著), スティーヴン・J・ダブナー (著), 
望月 衛 (翻訳)
は、小さい扱い。^^;
--- ここから ---
 話題沸騰 衝撃の書 毎日新聞 2/3「余録」、テレビ朝日 2/3 「報道ステ
ーション」、フジテレビ 2/4 「とくダネ!」ほか続々メディアで紹介
--- ここまで ---
 相撲の八百長問題で、この本が話題になったからだね。
 いやいや、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/14/5680361
大相撲の八百長、ZAKZAK,ビジネスメディア誠におれのパクリ記事\(^O^)/
で書いたように、おれが話題にしたからだ。\(^O^)/
 全世界400万部超のベストセラーと書いてあるから、日本では相撲の八百長
を信じてなくても、世界中では400万人くらいは八百長を信じているでしょうね。

 ついでにいうと、スティーヴン・D・レヴィット、スティーヴン・J・ダブ
ナーの二人の連載が、クーリエ・ジャポンで始まっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004IUK7JC/showshotcorne-22/
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 03月号

 おれ、クーリエ・ジャポン、つまらなくなって、定期購読止めようなどと以
前書いたが、これもあって、また少し、読み続ける気になった。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/01/21/220709
ご臨終メディアと電波利権
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/24/266452
テレビ屋のでたらめ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/03/275717
電波利権、局所的ベストセラー?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/16/367189
通信と放送の融合。テレビ局の利権構造
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/08/5628727
「押し紙」という新聞のタブー、テレビの問題。新聞・テレビは生き残れるか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/04/5662045
ソフトバンク「光の道」の陰謀を暴く!\(^O^)/

乳の詫び状(2011/02/16)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 府中で将棋のイベント、第4回武蔵の国けやきカップ
---
 LPSA(日本女子プロ将棋協会)の女流プロが戦うトーナメントが府中でありま
す。
 美人姉妹棋士で有名な中倉彰子さん、中倉宏美さんは府中出身。
 つまり、おれの女かつ情報省のスパイ\(^O^)/
 ということで、武蔵の国けやきカップ 女流棋士トーナメントのお知らせ。
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/4th_keyaki.html
3/21(祝) 第4回武蔵の国けやきカップ 女流棋士トーナメント
--- ここから ---
今年も中倉彰子・宏美姉妹の地元・東京都府中市にて
「武蔵の国 府中けやきカップ」と称して開催します。
当日は公開対局・大盤解説の他、指導対局や詰め将棋コーナーなども併設、親
子・子どもさん対象の初心者コーナーも行います。
入場無料ですので、新緑まぶしい府中の街にご家族・お仲間と遊びに来て下さい!

■日時 平成23年3月21日(月・祝) 10:00開場/10:30開演
■会場 ルミエール府中「コンベンションホール飛鳥」(東京都府中市府中町
2-24)
■アクセス 京王線「府中」駅下車 徒歩6分
 JR中央線「武蔵小金井」駅より 府中駅行きバス「ルミエール府中」下車
 ☆ルミエール府中ホームページはこちら
 駐車スペースに限りがありますので、公共の交通期間をご利用下さい
--- ここまで ---
 去年も、行ったよ。第1回は知らなかったから行けなかったが、毎年行って
る。今年も行こうっと。
 ルミエール府中は、府中の中央図書館のところ。府中中央公園の横。
 府中駅から歩いても5分くらい。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/16/4186843
府中で将棋のイベント、第2回武蔵の国けやきカップ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/21/4195271
「どうぶつしょうぎ」とLSPA第2回武蔵の国けやきカップ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/03/4917595
日本女子プロ将棋協会(LPSA) 第3回武蔵の国府中けやきカップ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/22/4963317
将棋:NHK杯。第3回武蔵の国府中けやきカップ

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 将棋と脳科学、理化学研究所「サイエンスセミナー」、その他、将棋ネタ
---
 将棋の直感・直観は、脳のどこの働きか。理化学研究所(理研)が、この前発
表して、あちこちで報道もされました。

http://mainichi.jp/select/science/news/20110121k0000m040130000c.html
将棋:プロ棋士「最善の一手」 脳の2カ所が活性化…理研

http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2011/110121/index.html
プロ棋士の直観は、尾状核を通る神経回路に導かれる
―プロ・アマ棋士の脳機能画像研究が、直観的思考の神経基盤を明らかに―

 今度は、サイエンスセミナーでテーマになっています。
 詳しくは、
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/02/post-373.html
理化学研究所主催「サイエンスセミナーVI 将棋プロジェクト編/糸谷哲郎五段編のご案内
をどうぞ。
 将棋と脳科学のテーマは東京ですね。
 大阪は、糸谷哲郎五段が科学の対談をするのね。
 糸谷五段は、すごいんですよね。将棋は超早みえ早指しで強くて、先週も
NHK杯で郷田九段を破ったもんね。
 郷田真隆九段はまたすごい将棋で、相手の得意戦法、得意技を避けない。堂
々と受けて立つストロングスタイル。相手に技をかけさせても、それを上回る
パワーで相手をねじ伏せ、粉砕する。
 かかってきなさい。アントニオ猪木のプロレスみたいな将棋。
 そうか、将棋界における猪木イズムの継承者は、郷田九段だった。\(^O^)/
 話が脱線したが、糸谷五段は、いま話題の関西若手の中でも兄貴分として、
トッププロを負かして、ばりばり勝ちまくっている。それだけでもすごいが、
彼、大阪大学の哲学科なんですって。
 学業との両立は大変ですよ。将棋のプロは、強いと勝ち残るから対局が増え
るんですよね。広瀬王位は、早稲田でしたが大変だったらしい。府中出身の中
村太地四段も早稲田で大変らしい。
 で、学部でも大変だが、糸谷五段は今度、大学院に進むそうな。哲学の研究
者にもなりたいということです。
 将棋と哲学が自分の人生の糧であり、この両方を極めたいんだって。その志
の高さがいいよね。

 ついでといってはなんだが、第60期将棋王将戦第3局は、ゴキゲン中飛車、
最新形。久保利明王将が若武者 豊島将之六段を破りました。
 ゴキゲン中飛車は、新研究が次々飛び出して、プロでもどうなっているのか
訳がわからん世界らしいです。この前の銀河戦でも、糸谷五段と遠山四段の対
局は、別のゴキゲン中飛車最新形だったが、糸谷五段が新手を出して勝ちました
からね。
 感想戦で、遠山四段は、この形は、ゴキゲン中飛車がやれると本に書いたば
かりなのに、まずいですねなどと言っていた。^^;
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
王将戦
http://mainichi.jp/enta/shougi/
棋譜中継

 それから、好漢、木村一基八段が、朝日杯で優勝しました。強いのに、ずっ
とタイトルが取れなかったから、これでブレイクするかも。
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/
朝日杯将棋オープン戦中継サイト

 さらについでといってはなんだが、これだけはおめでとう、すごすぎを書こ
うと思って書いてなかったので。
 驚異の終盤力で「出雲の稲妻」と称される里見香奈さんが、去年、10代で、
女流名人、女流王将、倉敷藤花の3つのタイトルを取って、女流3冠になった
んですよ。高校生で初タイトルを取ってから、あっという間。すごすぎ、ほんと。
 女流のタイトルをいくつも持っていたが、里見さんに奪われた女流の第一人
者、清水市代女流六段(コンピュータ将棋の「あから2010」と戦った人)が、つ
いこの前から、女流名人のリベンジマッチを戦いました。
 しかし、里見女流名人が初防衛。
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20110216ddm041040116000c.html
将棋:第37期女流名人位戦五番勝負 里見が初防衛
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110216-OYT1T00135.htm
将棋の里見女流名人が初防衛、三冠堅持
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000580.html
将棋、里見香奈が3冠堅持 女流名人位戦
 これで、世代交代を印象づけましたかね。

 あと、将棋世界に連載中のコンピュータ将棋の話題とか、あから2010のこと
とか、書いておきたかったことがいろいろあるけど、股の機械に。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/14/3626100
将棋脳の解明へ1歩
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/08/5670255
第36期棋王戦五番勝負第1局。いきなり炸裂、出たあ、菅井新手\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 川口淳一郎、的川泰宣、松浦晋也の新刊「はやぶさ」本
---
 川口淳一郎さんの「はやぶさ」本がまた出ていました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864100632/showshotcorne-22/
「はやぶさ」式思考法 日本を復活させる24の提言 [単行本]
川口淳一郎 (著)
 これで、思うのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796678913/showshotcorne-22/
はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話[単行本] 
川口 淳一郎 (著) 
と
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121020898/showshotcorne-22/
カラー版 小惑星探査機はやぶさ ―「玉手箱」は開かれた (中公新書) [新書]
川口 淳一郎 (著)
のどっちか忘れたが、川口さんが、日本再生の話を少しだけど、しかし熱く語
っている部分があった。たぶん、心情を吐露する部分が多かった「はやぶさ、
そうまでして君は」のほうかな。
 そういう思いの部分を膨らまして1冊にしたということなんでしょうね。

 以前から予約があるよ、と書いたのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479392084/showshotcorne-22/
小惑星探査機「はやぶさ」の秘密 [単行本(ソフトカバー)]
的川 泰宣 (著)

 日本の宇宙開発をリポートし続けてきた松浦晋也さんの、「はやぶさ」本が
予約開始ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4052033809/showshotcorne-22/
星になった小惑星探査機はやぶさ (科学ノンフィクション) [単行本(ソフトカバー)]
松浦晋也 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/22/5597370
川口さんの「はやぶさ」本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/07/5667846
はやぶさ:イトカワの微粒子は、でかくて楽!\(^O^)/ グッズ、新刊なども
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/03/5552851
はやぶさ:支えた職人集団、全団体に感謝状、的川泰宣「小惑星探査機 はやぶさ物語」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/07/5204046
はやぶさDVD、NEC, 古河電池のはやぶさ情報ほかいっぱい。背後に情報省!?

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 山崎元の投資入門、投資指南本
---
 ここのところ、山崎元の投資入門、投資指南本がだいぶ売れています。どな
たかの大人買いなのか。
 ありがとうございます。
 山崎さんは、銀行、保険会社、証券会社、投資銀行、ファイナンシャル・プ
ランナーなどが、どうやってカモ、一般庶民をだまして金を巻き上げようとす
るか、それに対処するにはどういう考え方をもてばだまされにくくなるかかを
書いているのがいいよね。
 東大将棋部だったというから、将棋が強いし、米長邦雄永世棋聖、将棋連盟
会長の大ファンだし。
 で?
 いや、だから、おれも山崎元はいいと思ってるよと。
 将棋が強いと、みんないい人?
 そう。\(^O^)/
 お前が一番だまされやすいよ。
 以下、リスト。なるべく初心者向けで、なるべく最新刊の順のつもり。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584132135/showshotcorne-22/
お金とつきあう7つの原則 [単行本]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022732490/showshotcorne-22/
超簡単 お金の運用術 (朝日新書) [新書]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478620504/showshotcorne-22/
お金がふえるシンプルな考え方―マネーのルール24 [単行本]
山崎 元 (著) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532193079/showshotcorne-22/
お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール (日経ビジネス人文庫) [文庫]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534044607/showshotcorne-22/
かんたん図解 しっかり儲けるETF入門 [単行本(ソフトカバー)]
山崎 元 (著), 大島 和隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062154870/showshotcorne-22/
経済危機「100年に一度」の大嘘 CONUNDRUM 2009 Summer (講談社BIZ) [単行本]
波頭 亮 (著), 山崎 元 (著), 村上 尚己 (著), 田中 秀臣 (著), 小幡 績 (著),
吉本 佳生 (著), 神谷 秀樹 (著), 山崎 大祐 (著), 安田 洋祐 (著), 
高田 貴久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492732551/showshotcorne-22/
資産運用実践講座I 投資理論と運用計画編 [単行本(ソフトカバー)]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492732624/showshotcorne-22/
資産運用実践講座 II [単行本(ソフトカバー)]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569692087/showshotcorne-22/
新しい株式投資論―「合理的へそ曲がり」のすすめ (PHP新書) [新書]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062820102/showshotcorne-22/
「投資バカ」につける薬 (講談社BIZ) [単行本(ソフトカバー)]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478702802/showshotcorne-22/
リスクとリターンで考えると、人生はシンプルになる! [単行本]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478620512/showshotcorne-22/
山崎元のオトナのマネー運用塾―自己責任で真剣に楽しむ人のための96項 [単
行本]
山崎 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534040474/showshotcorne-22/
よくわかる証券業界 (業界の最新常識) [単行本]
山崎 元 (著), 鈴木 雅光 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322221513/showshotcorne-22/
ファンドマネジメント―マーケットの本質と運用の実際 [単行本]
山崎 元 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/29/4660180
山崎元でわかる、勝間和代は、なぜダメか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/14/4366035
マネー資本主義 第3回 年金マネーの“熱狂”はなぜ起きたのか

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Hadoopの記事、Hadoop本がまた出ていた
---
 Hadoopの記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110209/357076/?ST=cloud
Hadoop使ってる?

 Hadoop本も新しいのが出ています。
 これは、日本オリジナルで、かなり気合が入っているようにみえる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798122335/showshotcorne-22/
Hadoop徹底入門 [大型本] 
太田 一樹 (著), 下垣 徹 (著), 山下 真一 (著), 猿田 浩輔 (著), 藤井 達
朗 (著), 濱野 賢一朗 (監修)

http://www.seshop.com/product/detail/13001/
Hadoop 徹底入門 オープンソース分散処理環境の構築
http://research.preferred.jp/2011/01/hadoop_tettei_nyuumon/
「Hadoop徹底入門」が出ます

 ほかに日本語で読めるのは、以前、名前を出したが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311439X/showshotcorne-22/ 
Hadoop (大型本) 
Tom White (著), 玉川 竜司 (翻訳), 兼田 聖士 (翻訳)
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114392/
Hadoop
 翻訳した玉川竜司さんは、アワードもらってるね。
http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/m/692.shtml
「楽天テクノロジーアワード2010」『Hadoop』の翻訳者、玉川竜司さんが銀賞
を受賞

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/08/5564975
Hadoop, Lucene, Collective Intelligence, 集合知、Intelligent Web
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/21/4825924
Googleの大規模分散データ処理システムのオープンソース版「Hadoop」の本

乳の詫び状(2011/02/15)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「食品成分表 改訂最新版」がやっと出ます。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/29/5614732
女子栄養大学の学生食堂・カフェテリア、ダイエット本
のコメントに、女子栄養大学出版部営業課の丸山さんが、
--- ここから ---
2010年11月に発表されました新しい「成分表2010」(ややこしくてすみません)
の情報を盛り込んだものは2011年2月中旬に「食品成分表改訂最新版」として
発売いたします。
--- ここまで ---
と書いていた「食品成分表 改訂最新版」がやっとアマゾンに出ました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789510018/showshotcorne-22/
食品成分表 改訂最新版 本表編 資料編―新しい「日本食品標準成分表2010」
による [大型本]

 女子栄養大学出版部にある紹介は、
http://www.eiyo21.com/information/detail00045.shtml
『食品成分表 改訂最新版』は2月18日(金)に発売です
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 祝 グラミー賞受賞。松本孝弘、内田光子、上原ひとみ、松山夕貴子。
---
 今年のグラミー賞受賞。一挙に4人も日本人が受賞ですね。
 松本孝弘さん、内田光子さん、上原ひとみさん、松山夕貴子さん、おめでと
うございます。
 女性が3人もいる。これも素晴らしい。

http://www.asahi.com/culture/update/0214/TKY201102140005.html
B’z松本さん・ピアニスト内田光子さんにグラミー賞
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110214-OYT1T00933.htm
米グラミー賞 時代の変化示す日本勢の活躍(2月15日付・読売社説)

 Lisper(笑)だから、さっそくリスト。\(^O^)/

 B'zの松本孝弘さん。最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞。
 受賞作。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003GFID2I/showshotcorne-22/
TAKE YOUR PICK 
Larry Carlton & Tak Matsumoto | 形式: CD
 関連。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00428LYZQ/showshotcorne-22/
Larry Carlton&Tak Matsumoto LIVE 2010 “TAKE YOUR PICK”at BLUE NOTE TOKYO [DVD] 
Larry Carlton (出演), Tak Matsumoto (出演) | 形式: DVD

 おいおい、輸入盤はいま、新品1点¥ 8,195より 中古品1点¥ 8,189よりだ
って。でたらめだな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003KM486M/showshotcorne-22/
Take Your Pick [Import, from US] 
Larry Carlton & Tak Matsumoto | 形式: CD

 ラリー・カールトンといえば、リー・リトナーに代わって、エア・プレイで
やってたりしたけど、おれにとって、ラリー・カールトンは、なんといっても、
ルーム335。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00129Q1T2/showshotcorne-22/
夜の彷徨(さまよい)
Larry Carlton | 形式: CD
 商品説明をみたら、ベースはエイブラハム・ラボリエルで、ドラムはジェフ・
ポーカロだ。そうかそうかそうだったと思った。

 内田光子さん。最優秀器楽ソリスト演奏(オーケストラとの共演)賞。
 受賞作は、たぶん、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002CJRUN2/showshotcorne-22/
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 第24番 
内田光子 | 形式: CD

 このあたりもよさげにみえるなあ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009N2VEQ/showshotcorne-22/
モーツァルト:ピアノソナタ第8番&第11番&第14番&15番
内田光子 | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009N2VE6/showshotcorne-22/
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&24番
内田光子 | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009N2VJG/showshotcorne-22/
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番&23番
内田光子 | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009N2VGY/showshotcorne-22/
ショパン:ピアノソナタ第2番&第3番
内田光子 | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FF0R/showshotcorne-22/
シューベルト:即興曲集
内田光子 | 形式: CD

 上原ひとみさん。最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバム賞。
 さっき、フジテレビのとくダネ! で、ラビリンスを生演奏していた。
 受賞作。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003AL7PMW/showshotcorne-22/
スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリング 上原ひろみ
スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリング 上原ひろみ (アーティスト) | 形式: CD

 関連。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001RVITJA/showshotcorne-22/
ジャズ・イン・ザ・ガーデン
スタンリー・クラーク,上原ひろみ,レニー・ホワイト | 形式: CD

 昔、テレビのドキュメンタリーで高校時代の彼女のことやアメリカに渡って
からのことなどやってたが、彼女は、チック・コリアに見いだされた感じだか
ら、リターン・トゥ・フォーエヴァー(RTF)つながりで、スタンリー・クラー
クとつながったんだと思う。
 上原ひとみは、おれ、これしか持ってない。これ、すごいんだよ。ピアノの
デュオだが、二人とも超絶技巧でやり放題。まとまりという意味では欠けてい
るかもしれないが、やりたい放題はやりたい放題。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000YY66WI/showshotcorne-22/
デュエット
チック・コリア, 上原ひろみ | 形式: CD

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/29/4031599
チック・コリア、リターン・トゥ・フォーエヴァー、再結成ライブCDとDVD

 松山夕貴子さん。最優秀ニューエイジ・アルバム賞。
 受賞作の「Miho: Journey to the Mountain」は、日本のアマゾンだと、な
ぜか、MP3しかない。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B004F75VOO/showshotcorne-22/
Miho: Journey to the Mountain
Paul Winter Consort | 形式: MP3 ダウンロード

 本家Amazonには、CDがある。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0043SQIAQ/showshotcorne-22/
Miho: Journey to the Mountain
Paul Winter Consort (Artist) | Format: Audio CD
 ほんとなら、日本でも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043SQIAQ/showshotcorne-22/
で出てこないといけないのにね。
 いつもながらのアマゾンのデータ間違いか。

 ちなみに、Mihoは、おれの女の名前だと思ったが、\(^O^)/
 Paul Winter Consortのサイトで、
http://paulwinter.com/music/miho/
Miho: Journey to the Mountain
をみると、滋賀にあるMiho Museumで録音したからMihoなんだね。
http://www.miho.or.jp/
Miho Museum

 で、Miho Museumは世界救世教から派生した神慈秀明会なのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIHO_MUSEUM
http://ja.wikipedia.org/wiki/神慈秀明会

 おれは、世界救世教、岡田茂吉がらみは、少々うるさいよ。母が、九州にあ
る世界救世教の分派に、はまってたからね。巨大宗教団体の中身、表裏の使い
分け、集金メカニズムやビジネスもいろいろみたね。
 世界救世教や岡田茂吉のこと、大本(大本教)から、大本の弾圧事件も勉強し
たなあ。3歩歩いたから、全部、忘れたけど。
 ま、それでも、おれが新幹線で熱海を通過するだけで、世界救世教の関係者
は緊張するというからね。
 聞いたことないわ、そんな話。
 えーっ、正ちゃん。おれ、また宇宙人に偽の記憶を植え付けられたんやろか。
 宇宙人じゃないでしょ。情報省でしょ。
 あ、そうだった。安心した。
 するんか、安心。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/09/4868174
「グーグル vs アップル ケータイ世界大戦」、iPhone対Android 
で、
--- ここから ---
 おれが、中学、高校、大学生、社会人になってからと、いろいろみてきたあ
ちこちの宗教にすがっては、また別の宗教にすがる、いわば宗教難民たちと同
じなんですよね。そこをうまく金にしている勝間和代たちのカモリーマンビジ
ネス。
 ほんと、かわいそうだけど、何度言っても気づかないんだもん、しょうがな
いよね。カモリーマン、あんなに「気づき」とか「セレンディピティ」とかを
重要視しているのに、大笑い。
--- ここまで ---
と書いたのは、そういう経験もあるから。
 お、Wikipediaは便利だな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/大本
http://ja.wikipedia.org/wiki/大本事件

 ざっくり30年前、夢枕獏の「魔獣狩り」を読み始めたとき、闇の宗教団体
「ぱんしがる」が出てくるが、いろんな宗教団体を思い出したね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/15/5681956
夢枕獏、サイコダイバー・シリーズ 魔獣狩り、新・魔獣狩り、祝 完結記念リスト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/17/5513846
週刊ダイヤモンド「宗教とカネ」特集は、めちゃ、面白かった。

 グラミー賞が思わぬところに飛び火したね。
 いつもことや。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 夢枕獏、サイコダイバー・シリーズ 魔獣狩り、新・魔獣狩り、祝 完結記念リスト
---
 あはは、最初に変換したとき、完結祈念リストだって。
 いやあ、うまい誤変換。ほんと、完結してほしいと祈念していたよ。
 とにもかくにも、終わってよかった。これで、死ぬときの心残りが1つ減った。
 漠さんので、もう1つ気がかりなのが、キマイラ。キマイラはなあ。終わる
とは思えんわ。出版社も変わったり、あれこれ編み直したり、新装版を出し直
したりして、どれがどれかわからず、おれもどこまで読んだか、わからない。
 シルクロードの謎が語られる付近まで読んだ記憶があるが。
 まあ、キマイラが完結したら、それこそ僥倖。

 「魔獣狩り」「新・魔獣狩り」のサイコダイバー・シリーズの概要、主要登
場人物は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/サイコダイバー・シリーズ
を参照。

 獏さんが、(新ではない)魔獣狩りの1行目を書き始めたのは、2010年から考
えて、33年前だって。よく書き続けて完結したなと思うし、おれを含めて読者
もよく付き合ったよね。
 ざっくり30年前の学生時代から司馬遼太郎は、ずいぶん読んだ。
 「空海の風景」もその頃読んだか、もう少し後か。いずれにしろ20代の前半
だと思う。実に面白かった。「空海の風景」のことは股の機械にとして。
 そして、同時期、魔獣狩りの3部作が始まった。
 高野山に眠る、即身成仏した空海のミイラに精神(サイコ)ダイビングすると
いうとんでもない話。サイコダイビング、うまい仕掛けを考えたなと思った。
 そして、出てくる奴が超人的な奴ばかりで、少々強いヤクザの連中なんて、
簡単に素手で殺されちゃうもんね。腐鬼の梵なんて、ほんとに人間、ちぎっち
ゃうもんね。\(^O^)/
 「サイコダイバー・シリーズ22 新・魔獣狩り10 空海編」あたりかな。
 新宿の京王プラザホテルとおぼしき、高層ホテルで、対決するシーンがある。
 魔獣狩り3部作の最初のころにも、同様のシーンがあって懐かしかった。完
結は近いなと思わせた。
 高層ホテルで戦うといっても、部屋で戦うんわけでない。
 ホテルの外壁を素手で登っていったり、指一本で壁にぶら下がったまま戦っ
たり、超人的な戦いなのよ。
 漠さん、山小屋でバイトしていたから登山に詳しいし、フリークライミング
で、数センチの突起に指一本でぶら下がるのは、実際にそれをやってしまう達
人がいるとはいえ、地上200メートルだかなんだか知らないが、そんなところ
で、そんな戦いをするんだよね。
 それも説得力のある迫力で書くから、こういう戦いがあってもおかしくない
と思わせる筆力はすごいと思ったね。

 登場人物の人気投票だと誰が一番なのかな。
 おそらく、一般的な人気は、文成仙吉(ふみなり せんきち)なんだろうな。
自分は強いと思っていたら、猿翁(えんおう)が造り出した獣人、蟠虎(はんこ)
にぶちのめされる。あのルサンチマンがこのシリーズ、特に魔獣狩り3部作を
決定づけているが、そこが魅力に感じる人が多いんじゃないかな。
 おれが好きなのは、平高野の美空(びくう)。おれに似て美形だから。
 ないないないない。
 美空ひばりの「みそら」じゃないよ。「びくう」だよ。平高野は、高野山の
特殊部隊、謀略部隊という位置づけ。
 無痛症という設定がまたすごくてね。ヤクザを拷問するとき、
 「私は、痛みというものがわからないんですよ」
などと淡々と言いつつ、指を折っていく。そのときの描写が、
「枯れた小枝が折れる音がした」
だもんね。怖いのよねえ。
 蟠虎(はんこ)は、悲しみに満ちてるよね。我が子の胎児を見つめるシーンが
あったと思う。切なく哀しいシーンだった。
 猿翁(えんおう)、好きなんですよ。中国の物語によく出てくる道を究めた老
人の趣き。飄々としていて、自然体で好々爺のようにみえるが、実は、じじい
の癖に、めちゃくちゃ強い。何の道を究めたかというと暗殺術。\(^O^)/ 
いいなあ、猿翁。
 毒島獣太(ぶすじまじゅうた)の出るシリーズは、新境地でしたね。文体も変
え、人称も一人称に変えて、大変に新鮮だった。サイコダイバーとしては超A
級で、バトルも強いし、金持ちで美形なのに、ドスケベで下品という設定。
 ピアノもめちゃくちゃうまくて、サイコダイビングのときは音を使って精神
に潜っていく。おれにはとても魅力。
 あれ? ここまで書いてやっと気づいたが、毒島のモデルは、おれ?
 ないないないない。いいから、先に行けって。
 本来の主人公である九門鳳介(くもん ほうすけ)は、まあ、どうでもいい。
 おいおい。
 茫洋として、達観しすぎている感があって、人気面ではどうなのかな。肉体
を使って戦うシーンは皆無だという記憶がある。戦う状況にしない、戦わずし
て勝つところが、鳳介のほんとの凄みだろうが、それはわかりにくからね。

 ところで、完結まで30年かかったシリーズだが、物語内の時間は、4年くら
いなのね。
 新・魔獣狩りの完結編「倭王の城」の下巻で、岩倉が文成に、「自分の女、
久美子を奪われて以来、4年、きさまをぶち殺す、この日を待ちわびた」など
というシーンがあった。
 それから、猿翁と美空が顔を合わせたシーンで、猿翁が美空に、「おぬしと
戦ったのは、1年前だったか」などというシーンがあった。
 物語内の時間の流れがそんななのに、現実時間では30年経っているから、面
白い現象があって、最近は、登場人物が携帯電話を使いまくりなんだよね。し
かし、シリーズの初期の1980年から90年代前半くらいは、携帯電話はないから、
誰も使ってないのよね。
 新装版では、その辺、加筆してあるかもしれないが。

 サイコダイバー・シリーズは、濃厚なセックスシーンといい、バイオレンス
といい、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415030548X/showshotcorne-22/
猫弾きのオルオラネ (ハヤカワ文庫JA) [文庫] 
夢枕 獏 (著)
に代表される、それまでのリリカルな作風。あるいは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875194706/showshotcorne-22/
カエルの死―タイポグラフィクション [単行本]
夢枕 獏 (著)
に代表される、現代詩的でタイポグラフィックな実験的作風とは、360度違う
作風。
 回りすぎ、回りすぎ。180度、180度。
 えーっ、おっぱいは2つでしょう。だから、2πで360度でしょう。
 訳わからんこといわんでいいけ、先、行けや。
 「猫弾きのオルオラネ」はメルヘンたっぷりファンタジックでいいですよ。

 エロスとバイオレンスの魔獣狩りで、漠さん、大ブレイクして、よかったよ。
 同時期、菊池秀行さんの「魔界行」をはじめとする、バイオレンスものも大
ヒット。お二人とも、売れてよかったと思った。菊池さんの魔界都市のシリー
ズ、吸血鬼ハンターDのシリーズも売れたしね。
 菊地さんは、とりあえず、これ1冊のみ出しておく。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208014/showshotcorne-22/
魔界行―完全版 (ノン・ノベル) [新書] 
菊地 秀行 (著)

 えーーーーーっ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/菊地秀行
をみて、超びっくり!
 サックスの菊地成孔さんは、弟なんだ! こりゃ、びっくり!
 山下洋輔さんともやってたし、いまはNHKの爆笑問題の番組のテーマ音楽を
担当したのをはじめ、超売れっ子だもんね。文章もうまいのは、そういうことなのか。
 兄弟共々、すごいねえ。

 さて、サイコダイバー・シリーズは、今回、めでたく完結したが、ラストが
また思わせぶりなんだよね。
 美空は、イタリアのヴァチカン(バチカン)に行くことになった。\(^O^)/
 魔獣狩り外伝の聖母隠陀羅編に出てくる美人サイコダイバー弓蘭子が、九門
鳳介に仕事の依頼に来る。依頼主は、ローマ法王で、ナザレのイエスにサイコ
ダンビングしてほしいだって。\(^O^)/
 これ、書いてほしい気はするけど、もし、書き出したら、漠さん150歳まで
あと100年くらい書き続けないとだめでしょう。
 空海で30年かかったんだよ。イエスだと100年かかると思うなあ。
 まあ、書かないでしょうけれど、もし、書き出したら、おれも、あと100年
生きないとね。

 ってなわけで、また何か思い出したら書くだろうが、魔獣狩りのリスト。
 キマイラシリーズ同様、このシリーズも、最初は祥伝社のノン・ノベルで新
書として出たが、文庫になったり、合本にして新装版にしたり、紆余曲折があ
る。
 なにせ、30年だもんね。多忙な漠さんが、ほかの作品を書いてこのシリーズ
の新作が出ない間は、出版社としては、なんとかつながないといけないからね。
 このリストは、ノン・ノベルの新書を並べてみた。文庫がいい人は、自分で
探してください。
 最後に新装版もある。場合によっては、新装版のほうがお買い得かもしれな
いが。

サイコダイバー・シリーズ1 魔獣狩り 淫楽編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396201648/showshotcorne-22/
魔獣狩り (淫楽編) (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ2 魔獣狩り 暗黒編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396201699/showshotcorne-22/
魔獣狩り (暗黒編) (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ3 魔獣狩り 鬼哭編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396201788/showshotcorne-22/
魔獣狩り (鬼哭編) (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ4 魔獣狩り外伝 聖母隠陀羅編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202024/showshotcorne-22/
魔獣狩り外伝〈聖母隠陀羅編〉 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) 
[新書]
夢枕 貘 (著)

サイコダイバー・シリーズ5 魔性菩薩 上
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202156/showshotcorne-22/
魔性菩薩〈上〉 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ6 魔性菩薩 下
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202172/showshotcorne-22/
魔性菩薩〈下〉 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ7 美空曼陀羅/魔獣狩り外伝
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202253/showshotcorne-22/
美空曼陀羅 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ8 魍魎の女王 上/新・魔獣狩り序曲
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202377/showshotcorne-22/
魍魎の女王〈上〉新・魔獣狩り序曲 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリー
ズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ9 魍魎の女王 下/新・魔獣狩り序曲
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202423/showshotcorne-22/
魍魎の女王〈下〉新・魔獣狩り序曲 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリー
ズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ10 黄金獣 上/淫花外法編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202601/showshotcorne-22/
黄金獣〈上〉淫花外法編 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ11 黄金獣 下/秘宝争奪編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202695/showshotcorne-22/
黄金獣〈下 秘宝争奪編〉 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ12 呪禁道士/憑霊狩り
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396202849/showshotcorne-22/
呪禁(じゅごん)道士―憑霊狩り (ノン・ノベル―サイコダイバーシリーズ) 
[新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ13 新・魔獣狩り1 鬼道編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396203950/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈1 鬼道編〉 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ14 新・魔獣狩り2 孔雀編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396204191/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈2 孔雀編〉 (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ15 新・魔獣狩り3 土蜘蛛編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396205198/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈3〉土蜘蛛編 (ノン・ノベル―サイコ・ダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ16 新・魔獣狩り4 狂王編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396205899/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り (4) (ノン・ノベル―サイコダイバー・シリーズ) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ17 新・魔獣狩り5 鬼神編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439620616/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈5〉鬼神編―サイコダイバー・シリーズ (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ18 新・魔獣狩り6 魔道編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396206526/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈6〉魔道編―サイコダイバー・シリーズ (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ19 新・魔獣狩り7 鬼門編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396207166/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈7〉鬼門編―サイコダイバー・シリーズ (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ20 新・魔獣狩り8 憂艮(うしとら)編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439620762/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈8〉憂艮編―サイコダイバー・シリーズ (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ21 新・魔獣狩り9 狂龍編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396207891/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈9〉狂龍編―サイコダイバー・シリーズ (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ22 新・魔獣狩り10 空海編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208227/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り〈10〉空海編―サイコダイバー・シリーズ (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ23 新・魔獣狩り11 地龍編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208502/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り 11 地龍編 (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ24 新・魔獣狩り12 完結編 倭王の城 上
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208839/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り12 完結編・倭王の城 上 (サイコダイバー・シリーズ24) [新書]
夢枕獏 (著)

サイコダイバー・シリーズ25 新・魔獣狩り13 完結編 倭王の城 下
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208847/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り13 完結編・倭王の城 下 (サイコダイバー・シリーズ25) [新書]
夢枕獏 (著)

 魔獣狩り3部作を1冊にまとめた新装版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396207816/showshotcorne-22/
魔獣狩り (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

 魔獣狩り外伝の「聖母隠陀羅編」「美空曼陀羅編」を1冊にまとめた新装版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208782/showshotcorne-22/
魔獣狩り外伝―聖母隠陀羅・美空曼陀羅 (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

 「魍魎の女王」上下を1冊にまとめた新装版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208812/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り序曲 新装版 魍魎の女王 (ノン・ノベル) [新書]
夢枕 獏 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676511
新原理の量子コンピュータ、昆虫サイボーグ、素粒子の曼荼羅、リー代数、E8群
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/07/1631204
幻魔大戦、キマイラ、魔獣狩り
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/19/5641542
田沼靖一「ヒトはどうして死ぬのか」、アポトーシス、オートポイエーシス、
クリプトビオシス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/14/5216841
追悼。ハードSFの巨匠ジェイムズ・P・ホーガン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030744
解読! アルキメデス写本、萌えよ 陸自学校

乳の詫び状(2011/02/14)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 大相撲の八百長、ZAKZAK,ビジネスメディア誠におれのパクリ記事\(^O^)/
---
 ZAKZAK、ビジネスメディア誠に、大相撲の八百長に関して、おれのパクリ記
事が出ている。\(^O^)/
 おれが書いたのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660284
相撲の八百長なら「ヤバい経済学」が必読!「超ヤバい経済学」の感想も
 ブログに書き込んだのは、2011/02/03  06時05分28秒だ。
 朝日ネットにはもっと前、ウェブにはもう少し前に書き込んでいる。
 明らかにこれを読んで書いたと情報省が認定したのが、同誌編集長の吉岡綾
乃が、同誌のメルマガ【ビジネス通信 誠 No.208】で
--- ここから ---
直近の記事で最も読まれたのは、
「米国の学者が八百長を証明!? 7勝対8勝――千秋楽の勝率は」です。
--- ここまで ---
と書いた
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/04/news085.html
米国の学者が八百長を証明!? 7勝対8勝――千秋楽の勝率は
 日付は、2011年02月04日 17時49分。

 これの元が、産経のZAKZAKにある。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110204/dms1102041646017-n1.htm
米学者が八百長証明!「7勝」対「8勝」千秋楽の勝率は?
 これも日付は、2011/02/04。
 誠の記事もZAKZAKも、無署名だ。パクリだから署名じゃ怖くて書けないのだ
ろう。

--- ここから ---
放駒理事長は反論できるのだろうか。
--- ここまで ---

 ZAKZAKの無署名野郎と、ビジネスメディア誠の吉岡綾乃は、パクリではない
と反論できるだろうか。
 いくらでも、できると思う。
 そうですね。\(^O^)/

 誠Biz.ID編集長の鷹木創がいかにもバカが書きそうなバカなことを書いてい
たことは、関連を参照。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/14/5636304
日本語ソート、日本語照合順番、和暦、陰暦。旧暦、南北朝、日本語組版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/30/5052699
日本の報道機関の恥部。記者クラブ問題、警察、検察の裏金作り

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: NHK「ダーウィンが来た!」の本、図鑑、DVD
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/14/5680316
来週の「ダーウィンが来た!」は、カニクイザル!\(^O^)/
の関連。
 そういえば、一時、「ダーウィンが来た!」の時間に、ドラマ「坂の上の雲」
をやってたでしょ。
 司馬遼太郎は、30年か25年くらい前に読み尽くしたから、わざわざドラマに
せんでもええわ。
 「ダーウィンが来た!」をやれ、NHKのバカヤロー。
 せめて、違う時間にやれ! 大相撲中継の時間とか。\(^O^)/
などと思っていたが、今年になって、また、「ダーウィンが来た!」が放送さ
れるようになったので、やで、うれし(谷岡ヤスジ調)。
 あれ?
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/
スペシャルドラマ 坂の上の雲
をみると、第3部が今年の12月に放送予定だって。
 また、「ダーウィンが来た!」がつぶされちゃうのかな。
 いやいや、そのころには、野球賭博と八百長がバレた相撲協会は、解散。
少なくとも相撲中継はなくなってるだろうから、その時間にしてくれ。\(^O^)/

 NHK「ダーウィンが来た!」の本、図鑑、DVDのリストを作った。
 大変だった。特に朝日の分冊百科のDVDブックがあったから。
 学習マンガ。マンガ図鑑。現在全8巻。
 講談社のページ。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc/aoitori/special/darwin/index.html
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!

 アマゾンのデータ、相変わらず面白いね。(イラスト)と書いたり、(漫画)と
書いたり、(漫画) (イラスト)と書いたり。

1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062145693/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(1) 野生のおきて サバイバル編
(発見!マンガ図鑑) [単行本]
戸井原 和巳 (著), NHK「ダーウィンが来た!」 (クリエイター), 講談社 (編集)

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062146347/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(2) 大迫力の巨大生物編
(発見!マンガ図鑑) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」 (著), 講談社 (編集), 戸井原 和巳 (イラスト)

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062148277/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(3) びっくり! 日本の動物編
(発見!マンガ図鑑) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」(原作) (著), 講談社 (編集), 戸井原 和巳(漫画) 
(イラスト)

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406215157X/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(4) 動物天国アフリカ編 
(発見!マンガ図鑑) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」 (原作) (著), 講談社 (編集), 戸井原 和巳 (イラスト)

5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062153297/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(5) 衝撃! おどろき! ふしぎ動物編
(発見!マンガ図鑑) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」 (原作) (著), 講談社 (編集), 戸井原 和巳 (漫画) (イラスト)

6
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062156024/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(6) 動物たちの超テクニック編
(発見!マンガ図鑑) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」 (著), 講談社 (編集), 戸井原 和巳 (イラスト)

7
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062161427/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(7) サバイバル大作戦編
(発見!マンガ図鑑) [単行本(ソフトカバー)]
戸井原 和巳 (著), NHK「ダーウィンが来た!」 (クリエイター), 講談社 (編集)

8
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062163586/showshotcorne-22/
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た! なぞの珍獣大集合編
(発見!マンガ図鑑) [単行本(ソフトカバー)]
戸井原 和巳 (著), NHK「ダーウィンが来た!」 (クリエイター), 講談社 (編集)

 クイズ本。現在、全2巻。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812591/showshotcorne-22/
NHKダーウィンが来た!ビックリ生きものクイズ [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140813377/showshotcorne-22/
NHKダーウィンが来た!動物ふしぎクイズ [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

 番組オフィシャルブック。現在、全4巻。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001758/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た! 生き物新伝説1―想像を超える巨大生物発見!
(ダーウィンが来た!生きもの新伝説 1) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001766/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た! 生き物新伝説2―闘い、生き残るための作戦
(ダーウィンが来た!生きもの新伝説 2) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478002770/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説3―街の中にも彼らは息づく
(ダーウィンが来た!生きもの新伝説 3) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た! 」番組スタッフ (編集)

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478002762/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説4―動物たちも、愛しあう
(ダーウィンが来た!生きもの新伝説 4) [単行本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

 ビジュアル図鑑。大自然ふしぎ図鑑。現在、全5巻。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4323056419/showshotcorne-22/
陸の生きもの新伝説〈1〉 (NHKダーウィンが来た!生きもの新伝説大自然ふしぎ図鑑) [大型本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4323056427/showshotcorne-22/
陸の生きもの新伝説〈2〉 (NHKダーウィンが来た!生きもの新伝説大自然ふしぎ図鑑) [大型本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4323056435/showshotcorne-22/
水の生きもの新伝説 (NHKダーウィンが来た!生きもの新伝説大自然ふしぎ図鑑) [大型本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4323056443/showshotcorne-22/
鳥の新伝説 (NHKダーウィンが来た!生きもの新伝説大自然ふしぎ図鑑) [大型本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4323056451/showshotcorne-22/
植物・昆虫・小さな生きもの新伝説 (NHKダーウィンが来た!生きもの新伝説大自然ふしぎ図鑑) [大型本]
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ (編集)

 DVDは、ビクターエンタテインメントのDVDと朝日新聞出版社から隔週刊で出
ている分冊百科がある。
 ビクターエンタテインメントのは、全6巻、2007年で終わりみたい。
 朝日新聞出版社のは、1巻60分、つまり、2週分の放送を1冊にしていまも
出続けている。現在第16巻が最新らしい。

 ビクターエンタテインメントのページ。
http://www.jvcmusic.co.jp/darwin/
ダーウィンが来た!

 ビクターエンタテインメントのDVDのリスト。全6巻。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000JSIBI6/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生き物新伝説 第1巻 [DVD]

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000JSIBIG/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生き物新伝説 第2巻 [DVD]

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000KQGMFQ/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生き物新伝説 第3巻 [DVD]

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000KQGMG0/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生き物新伝説 第4巻 [DVD]

5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LP4Q8Q/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生き物新伝説 第5巻 [DVD]

6
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LP4Q90/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生き物新伝説 第6巻 [DVD]

 朝日新聞出版社のDVDブックのリスト。
 朝日のページ。
http://publications.asahi.com/darwin/
ダーウィンが来た! DVDブック
 各号の内容紹介は、ここで見て。
http://publications.asahi.com/ecs/backnumber/79.shtml
 2010/12/25号はカピバラの号だ。

1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYQCS/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 創刊号

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYQ3W/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2号

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYPTC/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 3号

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYPO2/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 4号

5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYQ8C/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 5号

6
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYPR4/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 6号

7
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYQNW/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 7号

8
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYQBY/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 8号

9
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYQJQ/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 9号

10
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046ZYQQY/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 10号

 第11号からは、号数じゃなくて、日付号になったのね。
11
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004BNMZBO/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2010年 12/10号

12
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004BNMZZA/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2010年 12/25号

13
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004CS4CBY/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2011年 1/10号

14
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004DXH74C/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2011年 1/25号

15
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FFCMA2/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2011年 2/10号

16
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004H26SP8/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2011年 2/25号

 以下は、現在、予約中。
17
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004JJUE7M/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2011年 3/10号

18
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004LNZ4UI/showshotcorne-22/
ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2011年 3/25号

 以下、続刊。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 来週の「ダーウィンが来た!」は、カニクイザル!\(^O^)/
---
 さっき、NHK「ダーウィンが来た!」を見た。
 ミナミベニハチクイというハチグイドリ。
 いま、前回のおさらいに出ているよ。
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p223
 「熱血!ハチを食う“炎の鳥”」
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/diary.cgi?p=p223
飛び回るハチを空中キャッチ、その瞬間を撮影する!
 こいつらもすごいね。猛スピードで飛ぶハチを空中キャッチだもん。火も怖
がるどころか大好き!

 そして、驚いたのは、来週は、カニクイザル!
 おれが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/13/5679142
今日の空耳
で、カニクイザルのことを書いた途端、情報省はNHKに手を回して、この放送
だもんね。
 情報省。おっとろこしかこつばい、鮎原さん!

 いま、来週の予告に出ているよ。
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/next.html
タイの美食家。道具を操るサル
 たぶん、来週になると、
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p224
だね。
--- ここから ---
東南アジア・タイの無人島に、石を道具に使うサルがいます。カニクイザルです。
(略)
道具を操る驚きのサルの最新リポートです。
--- ここまで ---

http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/diary.html
『サルの町』ロッブリー

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MATLABでファイナンス、ビジネスの数理、EXCELで学ぶファイナンス
---
 MATLABでファイナンスの本がありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295669/showshotcorne-22/
計算で学ぶファイナンス―MATLABによる実装 (シリーズビジネスの数理) [単
行本]
山田 雄二 (著), 牧本 直樹 (著)

 MATLABのMathworksに行くと、いろんなところでMATLABが使われるぞ、この
ヤロー、こんなにいろんな分野の本が出てるんだというページがありますね。
http://www.mathworks.co.jp/support/books/index.html
MATLAB 関連書籍ページ
 今回の金融工学、ファイナンスに関係あるのは、これ。
http://www.mathworks.co.jp/support/books/japanbooks/economics-computational-finance/
経済学および金融工学

 ここで紹介したMATLABは、数学、自然科学、工学の分野だったもんね。
 あ、金融工学も工学は工学か。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/26/1138367
Maxima, KNOPPIX/Math, R, Octaveその他
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/14/4693753
技術者のための高等数学、教員のための数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/28/4979542
ロボット情報学ハンドブック、新版ロボット工学ハンドブック、その他ロボット本

 ということで、朝倉書店の「ビジネスの数理」シリーズのリスト。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295618/showshotcorne-22/
ビジネス数理への誘い (シリーズ・ビジネスの数理) [単行本]
筑波大学ビジネス科学研究科 (編集)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29561-0/
シリーズ: シリーズ〈ビジネスの数理〉 1
ビジネス数理への誘い

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295626/showshotcorne-22/
チャンスとリスクのマネジメント (シリーズビジネスの数理) [単行本]
大澤 幸生 (著), 山田 雄二 (著), 徐 馬華 (著, 原著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29562-7/
シリーズ: シリーズ〈ビジネスの数理〉 2
チャンスとリスクのマネジメント

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295634/showshotcorne-22/
ビジネスへの確率モデルアプローチ (シリーズ・ビジネスの数理) [単行本]
牧本 直樹 (著), 筑波大学ビジネス科学研究科 (監修)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29563-4/
シリーズ: シリーズ〈ビジネスの数理〉 3
ビジネスへの確率モデルアプローチ

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295642/showshotcorne-22/
ビジネスへの統計モデルアプローチ (シリーズ〈ビジネスの数理〉) [単行本]
椿 広計 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29564-1/
シリーズ: シリーズ〈ビジネスの数理〉 4
ビジネスへの統計モデルアプローチ

5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295650/showshotcorne-22/
金融・会計のビジネス数理 (シリーズ ビジネスの数理) [単行本]
牧本 直樹 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29565-8/
シリーズ: シリーズ〈ビジネスの数理〉 5
金融・会計のビジネス数理

6
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295669/showshotcorne-22/
計算で学ぶファイナンス―MATLABによる実装 (シリーズビジネスの数理) [単行本]
山田 雄二 (著), 牧本 直樹 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29566-5/
シリーズ: シリーズ〈ビジネスの数理〉 6
計算で学ぶファイナンス ―MATLABによる実装―

7
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295677/showshotcorne-22/
マーケティング・経営戦略の数理 (シリーズ ビジネスの数理) [単行本]
西尾 チヅル (著), 猿渡 康文 (著), 桑嶋 健一 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29567-2/
シリーズ: シリーズ〈ビジネスの数理〉 7
マーケティング・経営戦略の数理

 朝倉書店には、「ファイナンス・ライブラリー」というシリーズもあるね。
 第6巻の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295367/showshotcorne-22/
「金融リスクの理論―経済物理からのアプローチ (ファイナンス・ライブラリー (6))」
は、以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/28/3851846
Re: マンデルブロ「禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン」その2
で名前を出していますね。

1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295316/showshotcorne-22/
金融デリバティブズ (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
小田 信之 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29531-3/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 1
金融デリバティブズ

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295324/showshotcorne-22/
金融リスクの計量分析 (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
小田 信之 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29532-0/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 2
金融リスクの計量分析

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295332/showshotcorne-22/
リスク計量とプライシング (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
家田 明 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29533-7/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 3
リスク計量とプライシング

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295340/showshotcorne-22/
計量ファイナンス分析の基礎 (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
小暮 厚之 (著), 照井 伸彦 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29534-4/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 4
計量ファイナンス分析の基礎

5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295359/showshotcorne-22/
行動ファイナンス (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
加藤 英明 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29535-1/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 5
行動ファイナンス ―理論と実証―

6
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295367/showshotcorne-22/
J. P.ブショー, M.ポッター著, 森平爽一郎, 森谷博之, 熊谷善彰訳
「金融リスクの理論―経済物理からのアプローチ (ファイナンス・ライブラリー (6))」
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29536-8/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 6
金融リスクの理論 ―経済物理からのアプローチ―

7
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295375/showshotcorne-22/
企業財務のための金融工学 (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
葛山 康典 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29537-5/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 7
企業財務のための金融工学

8
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295383/showshotcorne-22/
市場リスクとデリバティブ (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
安岡 孝司 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29538-2/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 8
市場リスクとデリバティブ

9
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295391/showshotcorne-22/
ビョルク 数理ファイナンスの基礎―連続時間モデル (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
トマス ビョルク (著), Tomas Bjork (原著), 前川 功一 (翻訳)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29539-9/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 9
ビョルク数理ファイナンスの基礎 ―連続時間モデル―

10
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254295405/showshotcorne-22/
入門ベイズ統計学 (ファイナンス・ライブラリー) [単行本]
中妻 照雄 (著)
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-29540-5/
シリーズ: ファイナンス・ライブラリー 10
入門ベイズ統計学

 Excelを使っているから、なんとなくとっつきやすそうなシリーズもありま
すね。
 社団法人 金融財政事情研究会という大蔵省・財務省系の天下り先っぽい名
前が出している「EXCELで学ぶファイナンス」というシリーズ。
 ファイナンシャル・プランナー(FP)の技能検定をやってるのね。
http://www.kinzai.or.jp/
金融財政事情研究会

 第2巻は、好評なのかな。改訂第3版が出てますね。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322222110/showshotcorne-22/
金融数学・確率統計 (EXCELで学ぶファイナンス) [単行本]
木島 正明 (著)
出版社: 金融財政事情研究会 (1995/12)
http://store.kinzai.jp/book/22211.html
EXCELで学ぶファイナンス(1)金融数学・確率統計

2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432211394/showshotcorne-22/
EXCELで学ぶファイナンス〈2〉証券投資分析 [単行本]
藤林 宏 (著), 矢野 学 (著), 角谷 大輔 (著), 袖山 則宏 (著)
出版社: 金融財政事情研究会; 第3版版 (2009/04)
http://store.kinzai.jp/book/11394.html
EXCELで学ぶファイナンス(2)証券投資分析(第3版)

3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322102387/showshotcorne-22/
債券・金利・為替 (EXCELで学ぶファイナンス) [単行本]
青沼 君明 (著), 岩城 秀樹 (著)
出版社: 金融財政事情研究会 (2002/04)
http://store.kinzai.jp/book/10238.html
EXCELで学ぶファイナンス(3)債券・金利・為替

4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322109780/showshotcorne-22/
金融モデル実用の基礎 (EXCELで学ぶファイナンス) [単行本]
滝川 好夫 (著), 前田 洋樹 (著)
出版社: 金融財政事情研究会 (2006/10)
http://store.kinzai.jp/book/10978.html
EXCELで学ぶファイナンス(4)金融モデル実用の基礎

5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322111998/showshotcorne-22/
EXCELで学ぶファイナンス5 ポートフォリオ理論の実践 CD-ROM付 [単行本]
村中 健一郎 (著) 
http://store.kinzai.jp/book/11199.html
EXCELで学ぶファイナンス(5)ポートフォリオ理論の実践

 関連してこういうのもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432210407X/showshotcorne-22/
EXCEL&VBAで学ぶファイナンスの数理 [単行本]
木島 正明 (著), 青沼 君明 (著)
出版社: 金融財政事情研究会 (2003/05)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260454
神永正博著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/12/4754738
金融工学のバイブル、フィナンシャルエンジニアリング第7版

 おお、
「金融工学のバイブル、フィナンシャルエンジニアリング第7版」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322113338/showshotcorne-22/
フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系(単行本) 
ジョン ハル (著), John C. Hull (原著), 三菱UFJ証券市場商品本部 (翻訳)
の原書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0136015867/showshotcorne-22/
Options, Futures, and Other Derivatives with Derivagem CD (7th Edition)
(Prentice Hall Series in Finance) (ハードカバー) 
JOHN C HULL (著)
価格:¥ 17,071
は第8版が出てますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132164949/showshotcorne-22/
Options, Futures, and Other Derivatives (8th Edition) [ハードカバー] 
John C. Hull (著)
価格:¥ 20,974
 第7版から値上がりして、いま、2万円超えている。すごいね。
 本家Amzonの値段は、$180.41なんだけどね。どういうこと?
 第7版の原書を紹介した、2009/12/12のときは、
--- ここから ---
 いま、10285円。本家Amazonでは、いま145.11ドルだから、円高様々ですね。
--- ここまで ---
と書いている。なぜ、原書第7版は、いま、17,071円なのか。解せん。
 第8版の値段だって、$180.41で、いま、1ドル=83円くらいだから、2万
円を超えるのはおかしいよね?
 アマゾン内でも、日本にすぐ配送できるような送料を含めてのことなのかな。
 アマゾン、お得意のデータの間違いなのか。
 解せん。

乳の詫び状(2011/02/13)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: エジプトのムバラク大統領ネタ
---
 エジプト国民民主化要求デモで、エジプトのムバラク大統領が辞任。
 歴史的事件として、世界が注目しているが、Twitterでは、ムバラクのダジ
ャレが出た。

@ogochan バラク様子を見とかないと。

 おれが考えたのは、「ムバラク、無が楽」。

 ムバラク大統領、裁判にかけられるのかな。裸一貫になるのが楽か。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 今日の空耳
---
 テレビコマーシャル。

   果肉入り

 おれが聞いたのは、

  カニ食い入り

 カニクイザルが入っているのか。そりゃ、すごいと思った。\(^O^)/

http://ja.wikipedia.org/wiki/カニクイザル

 お、カニクイザルしか知らなかったが、ほかにもカニクイがつくのがいろい
ろいるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カニクイアザラシ
http://www6.ocn.ne.jp/~kanpanda/canis.html
イヌ科CanidaeCanidae(イヌ科)の12属
カニクイキツネ
カニクイイヌ

 カニクイアライグマというのもいるのか。
 みんな、カニ道楽やのぉ。なんか、カニが食いたくなった。
 じゃ、筒井康隆の「蟹甲癬」をどうぞ。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171157/showshotcorne-22/
宇宙衛生博覧会 (新潮文庫) (文庫)
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000J8DRE4/showshotcorne-22/
宇宙衛生博覧会 (1979年) [古書] (-)
筒井 康隆 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741471
蟹工船 VS 蟹甲癬

乳の詫び状(2011/02/11)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術
---
 いろいろ、売れていてありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577143/showshotcorne-22/
Wordのイライラ 根こそぎ解消術 (ブルーバックス) [新書]
長谷川 裕行 (著)

 Wordは契約書を作るときなど、たまにしか使わないが、いらいろするよね。
 マージンが勝手にできたりなくなったり、箇条書きのマークが出たりなくな
ったり。
 エディタやワープロを作った経験からいうと、あれ、その機能を示すものが
テキストの流れに埋め込まれていて、それが有効になるときならないときがあ
れこれあるのよ、きっと。その規則が人間にはわかりにく。それがいらいらの
原因だと思うよ。挙動が予測可能なら、人間はそんなにいらいらしないから。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532316707/showshotcorne-22/
コンピュータが仕事を奪う [単行本] 
新井 紀子 (著)

 新井紀子さんは、数学教育のことで紹介しています。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/16/1727476
百マス計算、インド式九九では数学力は育たない
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/14/5500964
安田亨の入試数学の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/14/3510780
屋久島全島100万円でIT化

 お、関連で、弾さん(小飼弾)の本が出てくるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534045220/showshotcorne-22/
小飼弾の 「仕組み」進化論 [単行本(ソフトカバー)] 
小飼 弾 (著)

 新井さんの本は、おれが、ここで何度もいってる、コンピュータにない人間
の強みで勝負するようにしないと、これから先、どんどんだめになっていくと
いう話と同じですね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/15/3928331
文藝春秋2008年12月号の本の特集
から。
--- ここから ---
 格差拡大で切羽詰まって、仕事の処理能力上げようと思って、勝間的な世界
を真似ようとしている人。少々やったって、クビを切られるよ。機械に置き換
え可能なそういう方面でがんばってもコンピュータが駆逐していくよ。駆逐を
目的にやってるわけじゃないけど、結果的にそういう人たちを駆逐するために、
おれらは技術開発をがんばってることになるから。いまのうちに、人間の幸せ、
人間の強みは何か考えた方がいいよ。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772063
武部尚志著「数学で物理を」
--- ここから ---
 これもデータ処理的数学力・データ処理的読解力は、ほんとの数学力、数学
的読解力とは違うという話だよね。勝間和代や弾さんみたいに、たくさん本を
読めて読解力があるようにみえても、実は文学的文盲。数学の証明ができても、
それだけじゃ、数学的文盲。 
 証明だけなら、コンピュータの定理証明系で証明できるものがあるし、微積
分程度なら、おれより数式ソフトが圧倒的に速くて正確だし、データ処理的な
読み方なら、月にたった100冊しか読めない人間なんて相手にならないスピー
ドで、コンピュータがテキストマイニングをしまくってるしね。 
 本書のこの余談、そういう時代に、人間の強みがどこにあるか。人間の知性、
知的活動、知的生産はどうあるべきか。その辺とつながる深い話ですよね。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/08/4619991
出版事情
から。
--- ここから ---
 フツー、商売でさ、自分で目利きもせず、商品が売れなくても返品OKなんて、
あり得ないでしょ。まっとうに物を売るインセンティブがないもの。取次のい
いなりの本を並べておくだけなら、店なんか構えず、自動販売機で十分だよ。
 人間不要だもん。 
 これも、機械に対して人間の強みは何かを考えないといけないという話にな
るね。
--- ここまで ---
--- ここから ---
これも何度も書いた話。勝間和代的なデータ処理的読解力があっても、文学的
読解力がないと人間として意味がない。データ処理的読解力は、所詮、コンピ
ュータにかなわないし、そんなスキルしかない連中は、コンピュータがどんど
ん駆逐していく。勝間和代を信奉する連中は、集団自殺するレミングみたいと
以前も書いたが、そういうこと。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/14/4631686
Re: 出版事情
から。
--- ここから ---
 これは勝間和代ですね(笑)。データ処理的読解力しかない。データ処理的読
解力のスピードを速読術、フォトリーディングなどというインチキくさいもの
で鍛えても意味なし。字面を読むだけなら、コンピュータのほうがはるかに上。
 だから、勝間和代は、「針の穴から覗いて、蚤の脳で考える」レベルにしか
ならない。そんな奴の信者になってる連中は、下手な手品で人を騙しているイ
ンドのサイババを信じる連中と一緒。 
 暗喩は、まだ、人間しかわからない。人間としての強み、そういう力をつけ
ないと、人間としての尊敬は得られないし、金を稼ぐことに限定して考えても、
奴隷として安く買い叩かれるだけ。 
 勝間的な世界、カモリーマンビジネスでいうスキルは、奴隷としてのスキル
が大半。世の中の流れは速い。スキルを上げたつもりが、コンピュータに駆逐
されるスキルじゃ、奴隷にしかなれない。食物連鎖の最底辺に落ちて餌になる
だけ。 
 コミックモーニングに載ってた、勝間が提唱する男女共同参画のための政策
と称するモノは、男女を問わず、食物連鎖の最底辺に叩き落とす公算が高い。
 自分で自分の墓を堀る話になる。はったりでみんなをだまくらかして墓堀り
させてるのが、勝間だって気づかないのかな。 
 ま、まず、勝間自身が気づいてないからね(爆)。彼女は、政治的利用に関し
ても鈍感。ま、グーグルを便利だから使ってますという程度の頭だから、しょ
うがないけれど。 
 そんなのが持て囃されるんだから、ほんと、いまの日本は、すごいと思うよ。
 基本的な教養というか、健全な社会常識というか、そういうものが根こそぎ
壊れてるよね。 
 右翼や保守の連中が、日本の伝統に回帰しろと吠えるのも道理。 
 左翼や革新の連中だって、ここまで基本部分が壊れてちゃ、革新もなにもあ
ったもんじゃないからね。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/08/4864995
将棋世界2010年3月号、コンピュータ将棋、機械学習の弱点
から。
--- ここから ---
 勝間和代や野口悠紀雄のつまらぬハウツーが、知的生産術と持て囃されるレ
ベルの低い世界、おれがいうところのカモリーマンをターゲットにしたカモリ
ーマンビジネスの世界は、人間ならではの知性とはほとんど関係ない。あんな
のを知的生産術と呼ぶのは、詐欺同然。でも、引っかかるバカがいっぱいいて、
お金になるからね。 
 そんなカモリーマンも、人間ならではの部分、自分の強みに気づけば、ああい
うニセモノに引っかからないのに、不況で首切りやら精神的に追い詰められて
るからね。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890935
藤原博文「Cプログラミング診断室」でわかる勝間和代は、なぜダメか。 
から。
--- ここから ---
勝間和代的データ処理的読書で何冊も本を読んで知識を増やしたつもりになる
ことなんて、現代では、あまり意味がない。彼女のように文学的読解力がない
がために、世界観が貧しい人間になっちゃうと、結局、ブルペンエース。実戦
のマウンドでは使えないし、コンピュータとロボットの台頭によって、職を失
う人生にしかならない。人間としての知、人間としての強みがないからね。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/20/5228561
「借り暮らしのアリエッティ」関連、「カニ暮らしのアリエッティ」
から。
--- ここから ---
 結局、ここで何度も繰り返してきた、脳と身体性の話、勝間和代がなぜだめ
か、データ処理的な読み方と文学的な読み方の違い、まともな食い物とジャン
クな食い物、芸術作品と単に消費されるものの違い、まとも人間がやる努力と
カモリーマンの努力まがいの違い、コンピュータに対する人間の強みなどと同
じ話。
--- ここまで ---

 何度も書いた通り、表面的なノウハウ、ハウツー、つまらないノウハウ、ハ
ウツーは、コンピュータのほうがはるかに効率的にやる。よって人間は、首切り。
 おれを含めて、我々、ICT業界は、そんな非効率をコンピュータと電子ネッ
トワークと人工知能(AI)に置き換えるために、半世紀以上やってきている。
 もちろん、首切りだけが目標ではなく、人間社会を豊かにするためにやって
いるのだが、労働生産性向上のことを考えると首切りに使える技術というので、
使われてきたわけ。
 工場のブルーカラー労働者が、機械やロボットに置き換えられていく。これ
は成功した。
 次は、オフィスのホワイトカラーだというのは、おれが学生のころだから、
少なくとも30年前くらいからずっと言われてきて、業界の目標のひとつであり、
セールストークのひとつ。
 アメリカ経済がクリントン政権の時にITで復活したが、そのときは、ジョブ
レス・リカバリー(jobless recovergy)、雇用なき景気回復と言われた。不況
で首にしたホワイトカラーを雇う代わりにオフィスのコンピュータ化を進めて
競争力をつけて景気回復を果たしたから。
 ICT、中でもかつてAI(人工知能)と呼ばれた技術の進展、成熟を考えれば、
今後の景気後退と景気回復が繰り返されるとき、景気回復はジョブレス・リカ
バリーになることは必然だろう。景気回復が拡大し雇用がついてくることもあ
るだろうが、景気回復の初期は、ジョブレス・リカバリーになるしかないと思
うよ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 新原理の量子コンピュータ、昆虫サイボーグ、素粒子の曼荼羅、リー代数、E8群
---
 読んでだいぶ時間が経ったがやっと感想を書く。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004IAB1SI/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 03月号
は、相変わらず、たまげた話ばかりだった。
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56103
日経サイエンス 2011年3月号

 相変わらず面白い記事が多いが、中でも印象に残ったもの。
 その前に、NEWSCANに出ていたスキルミオン結晶という言葉は、なんかしら
んが、かっちょいいね。ステライルニュートリノという言葉も知った。演算も
記憶もできる素子、フォトニック結晶の設計図というのもあったし。

 一覧。
--- ここから ---
スキルミオン結晶/軌道面が直立した惑星/とことん微細な分光解析/鉄鎧な
しスケーリーフット/演算も記憶もできる素子/「あかつき」故障原因は弁/
沖縄近海の海底下に巨大熱水湖/マクスウェルの悪魔ができた/群れ飛ぶ粒子
/幽霊粒子が大量に/あなたのがんは何歳か?/誰がためにノーベルの鐘は鳴
る/ガラスを遠隔破壊/キリンは浮くの?/遺体を寄付してお金を節約/電池
内蔵ボディーアーマー/眠りの効用/真空調理法の科学/“誤評価”の落とし
穴/血液脳関門を破れ/フォトニック結晶の設計図
--- ここまで ---

 鉄鎧なしスケーリーフットもすごい話。
 スケーリーフットは、海底の熱水が出ている極限環境に生きる貝。鉄鎧なし
の種類が見つかったという記事だが、これまで見つかっていたのは、鉄鎧あり
の種類。なんと硫化鉄でできている貝だって。すごすぎるのぉ。
 ウロコフネタマガイというのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウロコフネタマガイ
 やっぱ、深海生物はすごいのばっかりだね。
 じゃ、お前、東京湾じゃなくて日本海溝に沈めてやろうか。
 いやーん。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777051250/showshotcorne-22/
深海生物ファイル―あなたの知らない暗黒世界の住人たち [単行本]
北村 雄一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344018532/showshotcorne-22/
深海のとっても変わった生きもの [単行本(ソフトカバー)]
藤原義弘 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569675042/showshotcorne-22/
ここまでわかった! 深海の謎 (PHP文庫) [文庫] 
株式会社レッカ社 (著, 編集, イラスト), 三輪 哲也 (監修)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/17/5639677
サイエンス・ZERO、極限環境生物、生命の起源、レアアース、全ては海から!

 さて、本題。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1103/201103_072.html
ウェブを殺すな
T. バーナーズ=リー(ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム)
 ウェブを発明したT. バーナーズ=リー御大自身による、現在のウェブへの
危機感の表明。
 FacebookなどのSNS, AppleのiTtunesなどがウェブを分断している。通信会
社も自社のネットワークの流量を不透明な方法で不公平に制限する。政府が都
合の悪い情報を遮断する。そんなこんなで、ウェブはいま危機に直面しつつあ
る。いまから手を打たないと、いまみたいな自由で技術革新が進む世界はなく
なっちゃうという話。
 この問題意識は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4153200034/showshotcorne-22/
インターネットが死ぬ日 (ハヤカワ新書juice) [新書] 
ジョナサン・ジットレイン (著), 井口耕二 (翻訳)
や
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4153200166/showshotcorne-22/
人間はガジェットではない (ハヤカワ新書juice) [単行本]
ジャロン ラニアー (著), 井口耕二 (翻訳)
と同じだね。それぞれの商品説明から。

インターネットが死ぬ日
--- ここから ---
インターネットが爆発的に普及して生活が豊かになった反面、悪意あるサイト
への誘導、ウイルス感染、ネット犯罪に直面する危険性は増している。この状
況に嫌気がさし、人々はPCよりもiPhoneやXbox360のような「消毒された」メ
ディアに向かいつつあるが、オープンで「肥沃な」端末が廃れると、現在のネ
ットを築いた活力と民主性は削がれることになってしまう。両者を共存させる
ことはできないのだろうか。世界が注目するサイバー法学者が放つ「ウェブ退
化論」。
--- ここまで ---

人間はガジェットではない
--- ここから ---
21世紀、デジタル革命はどこに我々を導いていくのだろう? 「バーチャルリ
アリティの父」と呼ばれた本書の著者は、このままでは暗澹たる未来が待って
いると説く――新しいものを何一つ産まないマッシュアップが横行する文化の
なか、クラウドコンピューティングの力を底上げするため、個々の人間の能力
が不当に低く見積もられ、貶められる時代が来る、と。デジタルガジェット開
発の立役者自らが、歴史を踏まえた透徹な視線をIT社会の現在抱える問題点
に当て、陥穽に落ち込こもうとする現代人に鋭く警告する予見の書。
--- ここまで ---

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1103/201103_062.html
血の通った化石
M. H. シュバイツアー(ノースカロライナ州立大学)
 従来の定説を覆して、化石に、血管やタンパク質など有機物が残ってるんだ
って。最初にそれを発表したら、学会から非難囂々だったそうな。
 非難囂々、マッハ、ゴー、ゴー、ゴー。\(^O^)/
 定説を覆す驚くべき研究を発表するときの研究の進め方、考え方は、参考に
なるよ。自説を否定する反証を集めまくる努力をする。その全ての試練に耐え
たら、ほんとに定説を覆す大発見になる。
 これぞ、健全な懐疑精神、科学精神だ。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1103/201103_094.html
サイエンス・イン・ピクチャー
生命の美
D. カステルベッキ(SCIENTIFIC AMERICAN編集部)
 これ、ちょー、きれいだった。写真は、
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=life-unseen
Life Unseen: Images of Magnificent Microscopic Landscapes [Slide Show]
で見られるね。
 おお、いま、SCIENTIFIC AMERICANに行くと、NECが「はやぶさ」の広告を出
している。
http://www.scientificamerican.com/
SCIENTIFIC AMERICAN
http://www.nec.com/global/ad/cosmos/?cid=PJ072bn2
The dawn of a new age of solar system exploration

 それより、オリンパスの国際コンテストのサイトがいいか。
http://www.olympusbioscapes.com/
Olympus BioScapes International Digital Imaging Competition

 受賞作のスクリーンセーバーもある。Version 1とVersion 2の違いは何? 
ファイルサイズがちょっと違うけど、説明文は同じだね。
http://www.olympusbioscapes.com/screensavers/
BioScapes Winning Entry Screen Savers
 ダウンロードしてインストールしてみた。Version 1とVersion 2で収録され
ている画像が違うね。おれはVesion 2のほうが好きかも。

 毎年、この時期、日経サイエンスには、この国際コンテストの優秀作が載る
が、サイトに行ったのは初めて。素晴らしいね。過去の受賞作もあるし、スク
リーンセーバーまであった。
 オリンパス、偉い!
 おれ、高校のときに、オリンパスのカメラOM-1を買ったよ。初めての自分の
カメラ。うれしかった。でも、その後、全然、カメラには、のめり込まなかっ
た。
 OM-1のテレビコマーシャルに使われていたのが、ザ・プレイヤーズの曲。
 リーダーのコルゲンさんこと、ジャズピアニスト、キーボードプレイヤー、
作曲家、アレンジャーの鈴木宏昌さんもずいぶん前に亡くなった。あこがれの
人の一人だったが。
 その話は、股の機械に。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1103/201103_032.html
もうひとつの量子コンピューター
古田 彩(編集部)
ボース・アインシュタイン凝縮で計算
T. バーンズ(国立情報学研究所)/山本喜久(スタンフォード大学)
 表紙をみたとき、この量子コンピュータ、先月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FO4RBK/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 02月号 [雑誌] [雑誌]
に出ていた、見るだけ量子コンピュータかと思った。
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56102
日経サイエンス 2011年2月号
のNEWSSCANにある「見るだけ量子計算機」ね。しかし、違っていた。
 今月号のは、いままでの量子の重ね合わせを使う量子コンピュータとは全然
違って、ボース・アインシュタイン凝縮(BEC)を使う。
 これに、エキシトン・ポラリトンという粒子を使う。なんか、名前だけでも
かっちょいい。
 「NP完全問題」を高速で計算できる可能性があるらしい。すごいねえ。
 「NP完全問題」が実用的な時間で解けるようになったら、世の中の風景が激
変するだろう。

 さて、ボース・アインシュタイン凝縮(BEC)といえば、カモリーマン。
 読者のみなさまには、これまで、おれが、ボース・アインシュタイン凝縮化
したカモリーマンのことを書いてきて、ボース・アインシュタイン凝縮(BEC)
化したポストモダンから、ついに、量子化したポストモダンと命名したのは、
記憶に新しいことだろう。
 もちろん、おれは忘れていたが。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM)

 今回の記事を読んで情報省の狙いが、ようやくわかった。\(^O^)/
 勝間和代など、カモリーマン向けの本を量産し、日本の知的水準を下げてい
る連中が跋扈するのは、なぜか。なぜ、日本に量子化したポストモダンが必要
なのか。なぜ、カモリーマンを量産して、ボース・アインシュタイン凝縮化す
る必要があったのか。
 民主党の蓮舫の「2位じゃなだめなんですか」発言に象徴されるように、ス
ーパーコンピュータへの風当たりが強くなり、日本で強力なスーパーコンピュ
ータが作れなくなることを、情報省は見越していたのだ。
 つまり、カモリーマンをボース・アインシュタイン凝縮化して、量子コンピ
ュータとして使う狙いがあったのだ。
 一億総量子コンピュータ!!
 常温で人間をボース・アインシュタイン凝縮化してしまうというアイデアが
すごいね。情報省、さすがですね。\(^O^)/

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1103/201103_042.html
翔べ! 昆虫サイボーグ
M. M. マハルビズ/佐藤裕崇(ともにカリフォルニア大学バークレー校)
 昆虫の中でも、甲虫を使っている。
 これほど、小さくて軽くてエネルギー効率もいい飛翔体を地球人はまだ人工
的には作れない。そこで、甲虫の脳を刺激する無線制御回路を背負わせて思い
通りに飛ばす研究。
 これ、兵器としての昆虫でもあります。

 東京大学先端科学技術研究センターの神崎亮平先生も昆虫ロボット、昆虫サ
イボーグで有名ですよね。
 NHKの爆笑問題の番組で初めて観た。蛾が車みたいなものに乗って、フェロ
モンを嗅ぎながら運転するものだった。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110111.html
FILE134:「昆虫の超脳力」2011年1月11日放送
http://www.brain.rcast.u-tokyo.ac.jp/
神崎・高橋研究室
http://www.brain.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/bio_machine.html
昆虫-機械融合システム

 神崎先生の本がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894791560/showshotcorne-22/
ロボットで探る昆虫の脳と匂いの世界―ファーブル昆虫記のなぞに挑む
(香り選書 10) [単行本] 
神崎 亮平 (著)

 でも、蛾より、甲虫の方がかっこいいよね。でもでも、カブトムシやクワガ
タは高くて研究には使えないんだろうね。
 上記の研究ではテキサスキベリツノカナブンという飛翔能力が高いカナブン
を使っていた。
 アメリカには研究に使える大型の甲虫を育てている業者がいないそうで、ま
ず安定供給源を探すことから始めたそうだ。果樹園で害虫として駆除している
テキサスキベリツノカナブンを1匹5ドルで買ったと書いてあった。農園主は、
信じられないという顔をしたそうな。
 結局、2年間で数千匹使ったそうだから、毎日、電極を刺して、ここを刺激
するとこう飛び、あそこを刺激するとああ飛ぶと実験する毎日だね。
 情報省のクローンを使えば、人間で実験できたのに。しかも、一人1ドルだ
よ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/04/5662045
ソフトバンク「光の道」の陰謀を暴く!\(^O^)/

 そして、おれが一番感動したのは、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1103/201103_050.html
幾何学で迫る究極理論
A. G.リージ(フリーの科学者)
J. O.ウェザロール(カリフォルニア大学アーバイン校)
 これは、すごかった。美しさに感動した。
 これを提唱しているA. G.リージさんは、サーファーでフリーの理論物理学
者ってのも、なんか、すごいなあと思った。
 数学にリー群、リー代数というのがあるそうな。おれも名前だけは知ってい
る。その中に、E8群と呼ばれるものがあるそうで、これを使って素粒子を分類・
図示すると実にきれいな図形が表われる。
 編集後記で中島さんが、
--- ここから ---
曼荼羅は仏教の世界観を表していますが、究極の万物理論につながるE8理論の
図(50ページ)は物理学における曼荼羅ではないかと思える美しさがあります
(素粒子が仏様のように思えてきたりして)。
--- ここまで ---
と書いているが、おれも、編集後記を読む前に、この記事を読んで、というか、
最初のページにある図をみた瞬間、同じことを思った。
 おお、これ、胎蔵曼荼羅(胎蔵界曼荼羅)だ!
 図形的には、金剛界曼荼羅より、胎蔵曼荼羅でしょう、これは。
 上記、概要に小さく図が出てるでしょ。同心円の。あれがE8理論で描かれた図。

http://ja.wikipedia.org/wiki/曼荼羅
http://ja.wikipedia.org/wiki/両界曼荼羅
http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/mandara2.htm
両界曼荼羅

 おれ、いつも胎蔵界曼荼羅といってたが、胎蔵曼荼羅のほうが正しいのね。
 それから、曼陀羅より曼荼羅の表記が正式なのね。
 おれ、電脳曼陀羅では、曼陀羅を使ってるね。無知だったね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4938704897/showshotcorne-22/
電脳曼陀羅 [単行本] 
中村 正三郎 (著)
出版社: ビレッジセンター出版局 (1995/01)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894360489/showshotcorne-22/
電脳曼陀羅 [単行本]
中村 正三郎 (著)
出版社: ビレッジセンター出版局; 改訂新版版 (1997/03)
 後者が、改訂新版です。アマゾンのデータは、改訂新版版になってるね。

 記事に戻ると、ファイバー束が出てくるよ。ファイバー、ファイバー束は圏
論と共に、おれが飛んで逃げる対象だが、これだけ美しいものが出てくるなら、
もっと知りたいという気にもなるね。もちろん、一瞬、なるだけだが。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/07/4744912
続第59回東レ科学講演会。折り紙工学、ホログラフィックニューラルネットワーク、DNAロボットなどなど

 リー群もいろいろ出てくる。SU(2)群、U(1)群、SU(3)群、SU(5)群、Spin(10)
群、Spin(11, 3)群、E6群、E8群など。これらの群が、電弱理論、標準モデル、
大統一理論、重力の組み込みなどに使われるそうな。
 そして、ウェイトダイアグラムというのを描くと、曼荼羅と思えるような、
実にきれいな図形が出てくる。その過程が図示されているが、センスオブワン
ダー満載のマジックだ。
 E8群を使った、万物の理論候補としてのE8理論だと、ヒッグス粒子、アクシ
オンなども図に出てくる。それどころか、まだ発見されていない粒子が山ほど
ある。
 CERN(セルン、欧州原子核研究機構)のLHC(大型ハドロン衝突型加速器)で見
つかるかも知れない粒子も、この図にはいろいろ出ているそうな。
 それにしても、ありすぎるだろう、素粒子。\(^O^)/

http://ja.wikipedia.org/wiki/欧州原子核研究機構
http://ja.wikipedia.org/wiki/LHC

 さて、この記事が出るのを情報省は予想していたかのように、この前、アマ
ゾンで、「リー代数と素粒子論」という本が売れていた。お買い上げありがと
うございます。
 ひょっとして、情報省が買ったのか。\(^O^)/
 いや、そうではない。これが売れたのをみて、波動関数を操作して、米サイ
エンス、日経サイエンス編集部に、この記事を書かせたんだ。
 おれのために。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785310383/showshotcorne-22/
リー代数と素粒子論
竹内 外史 (著)

 ちょっと調べたら、物理学とリー代数、リー群の教科書では、これが名著だ
そうです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0738202339/showshotcorne-22/
Lie Algebras In Particle Physics: from Isospin To Unified Theories 
(Frontiers in Physics) [ペーパーバック]
Howard Georgi (著)

 My Favorite !, 2005/4/24 By aleksei の素人評に、吉岡書店から邦訳が出
ているがだめだというのがあるが、それは第1版の邦訳のこと。
 調べたら、2010年10月に原書第2版の翻訳が出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4842703571/showshotcorne-22/
物理学におけるリー代数―アイソスピンから統一理論へ (物理学叢書 107) 
[単行本]
ジョージァイ (著), 九後 汰一郎 (翻訳)

 吉岡書店にある紹介。
http://www3.ocn.ne.jp/~yoshioka/phys/ISBN978-4-8427-0357-2.html
物理学におけるリー代数 原著第2版

 リー群、リー代数といわれてもなあ。
 おれ、リーと聞けば、ブルース・リーとプロ野球ロッテのリー兄弟しか思い
浮かばないもんね。情けない。
 よし、勉強してみるか。
 無理無理無理無理無理。
 リー群は無理としても、対称性ってすごいなあと思ったから、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283682/showshotcorne-22/
もっとも美しい対称性 [単行本(ソフトカバー)]
イアン・スチュアート (著), 水谷 淳 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826901445/showshotcorne-22/
対称性―レーダーマンが語る量子から宇宙まで [単行本] 
レオン・M. レーダーマン (著), クリストファー・T. ヒル (著), Leon M. 
Lederman (原著), Christopher T. Hill (原著), 小林 茂樹 (翻訳)
は、買って読んでみようと思う。
 と思って、注文履歴を確認したら、もう買ってた。
 でも、積ん読だった。\(^O^)/

 今回の日経サイエンスの記事で、仏教哲学、中でも密教は、やはり宇宙を記
述していたことがわかったので(笑)、予定通りではあるが、ますますしばらく
空海三昧になりそう。すでに少し始めた。
 まず、やっと完結した夢枕獏「新・魔獣狩り」は読了。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208839/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り12 完結編・倭王の城 上 (サイコダイバー・シリーズ24) 
[新書]
夢枕獏 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396208847/showshotcorne-22/
新・魔獣狩り13 完結編・倭王の城 下 (サイコダイバー・シリーズ25) 
[新書]
夢枕獏 (著)

 空海のことは長くなるので、別に書く。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: CIA秘録、スパイのためのハンドブック
---
 お買い上げありがとうございました。
 これ、情報省の関係者、必読だな。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163708006/showshotcorne-22/
CIA秘録上 [単行本]
ティム・ワイナー (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163708103/showshotcorne-22/
CIA秘録 下 [単行本]
ティム・ワイナー (著)
--- ここから ---
 日本版のために著者は2章分を書き下ろし。 「CIAによる自民党に対する秘密
献金」「日米自動車交渉での経済諜報」などが明らかに。
--- ここまで ---
だって。ますます必読やのぉ。
 日米自動車交渉での経済諜報は、橋本政権のときですね。交渉時に日本側は
盗聴されていたが、日本側は盗聴に気づいておらず、手の内バレバレだったと
いう例の話ですね、きっと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604457/showshotcorne-22/
CIA 失敗の研究 (文春新書) [新書]
落合 浩太郎 (著)
 CIAも連戦終結後、アイデンティティをどうするか、よく論じられましたね。
それと、電子的な情報収集などに力を入れすぎて、ヒューミントをおろそかに
したために弱体化したといわれました。それが9.11につながったともいわれて
いました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150500797/showshotcorne-22/
スパイのためのハンドブック (ハヤカワ文庫 NF 79) [文庫] 
ウォルフガング・ロッツ (著), 朝河 伸英 (翻訳)

 「スパイのためのハンドブック」は、昔、売れていて、紹介しようとして忘
れたままの気がする。モサドの人が書いた本。スパイも老後まで考えないとい
けないのね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/06/4677974
Re: カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/22/3589653
大人の科学マガジン

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ちょっと気になった金融工学の本、実験の本、大学授業の本
---
 お買い上げありがとうございました。
 ちょっと気になりました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470857455/showshotcorne-22/
Alternative Risk Transfer: Integrated Risk Management through 
Insurance, Reinsurance, and the Capital Markets (The Wiley Finance 
Series) [ハードカバー]
Erik Banks (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470398825/showshotcorne-22/
Design and Analysis of Experiments [ペーパーバック]
Douglas C. Montgomery (著)
出版社: John Wiley & Sons Ltd; 7th International student edition版 
(2009/1/20)
 第7版だから、定番中の定番本なんですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4771015767/showshotcorne-22/
大学の授業を変える―臨床・教育心理学を活かした、学びを生む授業法 (大阪
経済大学研究叢書) [単行本]
古宮 昇 (著)

乳の詫び状(2011/02/08)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 文芸春秋2011年3月号、異例の部数増75万部スタート。芥川賞、直木賞
---
 文芸春秋2011年3月号は、芥川賞受賞2作を全文掲載しますが、受賞者二人
に話題性があるため、異例の2割増で75万部スタートだそうです。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110207/bks11020717150001-n1.htm
文芸春秋3月号 通常の2割増、異例の75万部スタート 全文掲載の芥川賞
2作に「高い話題性」 
2011.2.7 17:14
 「苦役列車」の西村賢太さんの経歴と、朝吹真理子さんの経歴が対照的だか
らね。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110119/ent11011910250054-n1.htm
受賞時は「風俗行こうかと…」芥川賞作家の異色経歴
2011.1.19 10:21

 ということで便乗リンク。
 文芸春秋2011年3月号は、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004JLNES6/showshotcorne-22/
文藝春秋 2011年 03月号 [雑誌] [雑誌]

 芥川賞受賞作は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103032324/showshotcorne-22/
苦役列車 [単行本]
西村 賢太 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103284625/showshotcorne-22/
きことわ [単行本]
朝吹 真理子 (著)

 直木賞受賞作は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087713733/showshotcorne-22/
漂砂のうたう [単行本]
木内 昇 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163295607/showshotcorne-22/
月と蟹 [単行本]
道尾 秀介 (著)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 第36期棋王戦五番勝負第1局。いきなり炸裂、出たあ、菅井新手\(^O^)/
---
 久保利明 棋王(王将と2冠) 対 渡辺明 竜王との第36期棋王戦五番勝負。

http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
将棋:棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
将棋:棋王戦 中継サイト

 第1局で、なんと、いきなり出ました。菅井竜也四段が公式戦で放って大注
目となった菅井新手を久保棋王が採用。\(^O^)/
 トッププロも大注目の戦いになりましたね。
 菅井四段は、この手を、関西将棋界の巨人 永世名人資格ももつ谷川浩司九
段との対局で指したんです。
 いいねえ、若武者が大実力者にひるむことなく、自分の研究を思い切りぶつ
けていく。
 関西将棋界は、いま若手の有望株がひしめいていて、関東より研究が進んで
いるといわれていますが、中でも、菅井四段は注目の若手の一人。
 定跡をなぞる将棋ばかりじゃ、ファンとしても面白くない。
 若者は、こうじゃなくっちゃ。おれ、元気もらったぞ。

 ちょっと素人解説をすると、菅井新手は、振り飛車党(振り飛車といって飛
車を最初の位置から横の場所に動かす(振る)戦法が得意な人)が、石田流とい
う飛車の使い方をするときに出た新手。
 後手の居飛車党(居飛車といって飛車を最初の位置のまま戦う戦法が得な人)
は、先手に石田流の陣形にされてはまずいので、8四歩、8五歩と歩を突いて
陣形が組めないようにするのだが、菅井新手は、それをものともせずに、飛車
を7六という石田流の定位置に動かしてしまう。
 もし、菅井新手が成立して、有力ということになれば、後手の居飛車党は、
8四歩、8五歩を突く意味があるのかという大問題になる。それで、プロ棋士
の間で、菅井新手は注目なのです。

 面白いのは、この菅井新手が、今月の将棋世界2011年3月号で話題になって
いること。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004JJUDUU/showshotcorne-22/
将棋世界 2011年 03月号

 それは人気連載のひとつ「イメージと読みの将棋」。
 この連載、これまで何度も紹介しているし、単行本になったものも紹介して
いるが、トッププロ6人にある局面をみせて、その形勢判断やそこから展開、
読みを聞く企画。これが棋士の個性が出て実に面白い。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819702521/showshotcorne-22/
イメージと読みの将棋観 (単行本)
鈴木 宏彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839934347/showshotcorne-22/
イメージと読みの将棋観2 (単行本(ソフトカバー))
鈴木 宏彦 (著)

 菅井新手の評価だが、渡辺竜王が、やっぱり、面白い。
 いきなり、「これ、知らないんですよね」\(^O^)/
 いいわあ、渡辺竜王、率直で。
 でも、振り飛車党の久保さんと今度戦うから研究しないといけないんですよ
ね。でも、ほかに研究しないといけないことがいっぱいあって、うーんなんて
感じ。
 で、実際に今回、久保さんとの対局で出ちゃったわけ。
 久保棋王も、この企画の参加者で、菅井新手については、自分も2,3年前
に考えていて、この前、菅井君からこの手はどうでしょうかと質問されて、驚
いたと。自分は、この手は成立して、指せると思っているから、公式戦で指し
たいと思っていたら、菅井君に先を越されたとくやしがっている。
 タイトル戦で出そうと思っていたのかも。それが今回出たわけですね。
 ところで、菅井新手の第1号局で後手をもって相手をした、谷川九段もこの
企画に参加しているが、自分は後手であまり自信がなかったという話をしてい
ます。
 菅井・谷川戦、先手の菅井四段が指せそうな展開になったが、直後にミスが
出て谷川九段に逆転負けしたそうです。

 ところで、今回の棋王戦。
 棋譜中継だけじゃなくて、にこにこ生放送でも大盤解説をやったんですね。
さらにびっくりしたのは、米長邦夫永世棋聖・将棋連盟会長自ら、自分のブロ
グで解説をやっていたこと。
 みんな、将棋の普及にヤル気満々。いいことです。
 これ、日本将棋連盟も公益法人になるためには、対局だけじゃなくて、普及
も懸命にやらないとだめなんですよ。
 とにかく、日本将棋連盟には、八百長まみれの大相撲の日本相撲協会みたい
なことになってほしくない。
 頼むぜ、プロ棋士たち。応援してるし、あれこれお金も使って、日本が世界
に誇る伝統芸能、世界最高レベルの頭脳戦を支えているつもり。頼むぜ、おい。

 そうそう。将棋連盟は、モバイルにも力を入れてます。
 モバイル編集長は、振り飛車の雄。結婚以来勝ちまくって、ご同慶の至りで
ある遠山雄亮四段。
 ブログは、
http://chama258.seesaa.net/
遠山雄亮のファニースペース
「日本将棋連盟モバイル」の編集長でもある将棋指しが、日々のあれこれを綴
る空間
をどうぞ。

 それと、将棋世界のiPadアプリがあって、これだと雑誌の中の図面で、駒が
動かせる。おれ、一瞬、心ひかれたが、いまさらiPad買うのもね。前も書いた
が、iPadの電子書籍は、iPad以外じゃ読みようがないし、Appleに囲い込まれ
るし、日本じゃ回線品質の悪いソフトバンク縛りになるしで、躊躇するんだよ
ね。
 ドコモ版のiPadなら買うかもしれないし、Galaxy Tabでやってくれたら、だ
いぶ考えるけど。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/08/115/
駒の動きをタッチで再現──将棋専門誌『将棋世界』がiPad向け電子書籍に

 なお、前述の将棋世界2011年3月号は、これまた関西期待の若手、名人候補
といわれている豊島将之六段の大特集。
 豊島六段は、デビューからあっという間に早くもタイトル戦挑戦者になり、
なんと、いま、久保王将(棋王と2冠)と王将戦を戦っています。
 第1局は負けましたが、第2局は勝ち、いま、1勝1敗。
 これも目が離せません。
 それにしても、久保2冠は、ハードスケジュール。
 去年はそのハードスケジュールを乗り切って、2冠に輝いたわけです。
 豊島さん、がんばれ。久保さん、がんばれ。
 いい将棋、お願いします。

http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
将棋:王将戦

 そうだ。忘れちゃいけない。府中出身、しかもうちの近所の中村太地四段。
 このたび、2011年1月27日に、昇段して五段になりました。
 四段昇段後100勝を達成したことによるものです。
 これからは、中村太地五段です。お間違えなきように。みんな、応援してね。

 それから、関東にも超有望な若手がいて、それが山形県出身の阿部健治郎四
段。デビュー間もないのに、強すぎ。
 新人王もとったし、いま、囲碁・将棋チャンネルの銀河戦で、並みいる先輩、
強豪をなぎ倒して、たしか5連勝かな。
 この前、おれが好きな、中田功七段も倒しちゃった。強すぎ。
 阿部四段にも注目です。

 こうやって、若手の生きのいいのが出てくると、うれしいよね。
 なんか、こっちも元気になる。

 おれ、いまや、囲碁・将棋チャンネルがないと生きていけない体だもんね。
 もっぱら将棋番組をJ:COMのケーブルテレビで観てる。
 週刊!将棋ステーション、銀河戦、銀河戦ダイジェスト、月刊順位戦、
挑戦! テレビ将棋認定、将棋連盟が選ぶ注目の一局、タイトル戦 徹底解説は、
録画して見逃さないようにしてるもんね。

http://www.igoshogi.net/main.cfm
囲碁・将棋チャンネル
http://www.igoshogi.net/sho_bangumi.cfm
将棋番組紹介

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/18/3952985
渡辺竜王3連敗、イメージと読みの将棋観、PSP版ボナンザ、新東大将棋無双
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/14/5579328
BSベスト・オブ・ベスト「運命の一手 渡辺竜王VS人工知能・ボナンザ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/26/4599400
将棋ネタ: 王座戦18連覇、タイトル戦の食事など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/19/1326050
将棋、佐藤棋聖、NHK杯優勝
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 毎日の西山記者はバナナマン! バナナ外郎。じーも君のことも\(^O^)/
---
 北九州市門司区のゆるキャラ、じーも君。
 じーものTwitter
http://twitter.com/moji9_bot
をフォローしていると、門司や下関のことがあれこれ流れてきて面白い。
 昨夜からの流れで一番驚いたのは、これ
http://twitter.com/shownakamura/status/34666434525134848
--- ここから ---
これは驚いた。RT @yasmaro: YouTubeで、偶然バナナの啖呵売の動画を見つけ
た。7・5調の節に合わせた実に味わいのある口上。発祥の地は門司なのだそ
う。毎日の西山記者の実家、西山青果がバナナを輸入販売するまで繁盛したと
このこと。
--- ここまで ---

 知らなかった。西山事件の西山太吉さんの実家は、下関で、西山青果という
バナナを主に扱っている会社なんですね。
 つまり、西山さんは、バナナマンだ!
 お笑いのバナナマンより、はるかに昔からバナナマン。
 お笑いのバナナマンは、西山さんから権利侵害で訴えられるね。\(^O^)/

http://ja.wikipedia.org/wiki/西山太吉
http://www.e-nishiyama.co.jp/
西山青果

 下関とはなあ。やっぱり、情報省のスパイだったわけだ。\(^O^)/
 九州・山口出身者は、全部、情報省のスパイと思え!
 という情報省の教えはここでも生きていた。\(^O^)/

 バナナのたたき売りが門司発祥と知らない人がまだいるのか。
 情報省としては、もっと洗脳していく必要があるのぉ。

 バナナ外郎というのがあるのね。海峡ドラマシップにある「関門松末」限定
なのか。まあ、よい。今度、帰ったら買ってみよう。
http://photozou.jp/photo/show/1083394/66858181

http://www.dramaship.jp/
海峡ドラマシップ

 最後に、じーも君の写真が流れてた。
http://www.mypix.jp/app.php/picture/30313
改札通れなくて小休止なじーもくん@門司港

 門司港駅改札にいる、じーも君の写真なら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/07/1841817
生「じーも」君に、会えた\(^O^)/
で紹介した、おれが撮った写真のほうがいいよ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/30/4606961
じーも君のグッズが来たーーーーーーーーーー\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/04/3461114
「じーも」にライバル登場!? 下関の「ふっくん」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/29/5654710
じーも君のTwitter\(^O^)/ 門司ネタ炸裂! 熊本ラテン化計画も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/27/4325516
門司みなと祭、じーも君、うみまる、うーみん、スナQ

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: グルーポン、相変わらずやのぉ。
---
 広告とまったく違う、ひどすぎるおせち料理を売りつけて大騒ぎになったグ
ルーポン。
 相変わらずみたいね。
 今度は、ノートパソコン紛失。

http://info.groupon.jp/topics/20110204-581.html
2011年2月4日
個人情報を含むノートパソコンの紛失に関するご報告とお詫び

 アメリカ本家は、全米大注目のスーパーボウルのCMで顰蹙だって。
http://markethack.net/archives/51685575.html
2011年02月07日22:00 
またやっちまったグルーポン 今度はスーパーボウルのCMでひんしゅくを買う

 ところで、
http://markethack.net/archives/51678168.html
2011年01月17日23:29 
日本の商店街は今こそGroupon を使いまくれ!
をみたら、面白かった。
 何が?
 創価学会専門の仏壇販売業者が広告を出していた。初めてそんな広告をみた。
 そういえば、先週号か。創価学会の天敵、週刊新潮が「池田大作は脳梗塞で
倒れて車いす生活」などという記事を出してたね。中吊りしかみてないが。
 関心の持ち方は、北朝鮮と同じ扱いやね。
 なにしろ、金がうなっとるけのぉ。

http://dyso-se.co.jp/
四国仏壇創価学会仏壇販売

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/04/5622423
グルーポン、もう終わっとるんやないか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/17/5513846
週刊ダイヤモンド「宗教とカネ」特集は、めちゃ、面白かった。

乳の詫び状(2011/02/07)

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: ラグビー日本選手権1回戦。東芝はNECに苦戦ながら、勝った。
---
 ラグビー日本選手権1回戦。東芝対NEC。
 日本選手権のトーナメント一発勝負に強いNECらしいというか、激しい当た
りで、前半は、東芝は接点で競り負けていました。ラインアウトも安定せず、
スクラムも負けている感じだし、ノックオンなどハンドリングエラーも多いか
ら、リズムが出ない。
 前半は、完全にNECペース。
 後半になっても、そんな調子で、こりゃ、NECにやられたかと思っていたら、
久々復帰のFB立川のトライがあって、さらにすぐ続けてトライができて、よう
やく落ち着いた感じ。
 NECは前後半を通じて、ラインアウトが安定しなかったのが致命傷。東芝が
何度も相手ボールを奪って、ピンチを切り抜けたり、チャンスにした場面があ
った。
 それと、司令塔&キッカーのブライス・ロビンスが味方との接触で足をひね
って、キックができなくなり、さらに途中交代したのも影響が大きかった。
 東芝は、そういうNECに救われた形。
 東芝、勝つには勝ったが、このままじゃ、三洋電機とは勝負にならないね。
 体調を整えて、ケガ人を早く治して、なんとか備えてほしいわ。

 それと、東芝もそうだが、トップリーグのプレーオフを戦った4チームは、
プレーオフの激しい戦いで、主力にケガ人が出て、ベストメンバーではない。
 同じ日にあった日本選手権1回戦では、神戸製鋼がトヨタ自動車に勝った。
神戸製鋼には失礼だが、トヨタがベストメンバーだったら地力はトヨタが上。
 プレーオフの負荷が番狂わせを引き起こしたともいえる。
 それを含めて、チーム力といわれればそうだが、ベストメンバーでベストな
ゲームをみたいというファンからすれば、問題。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/31/5656591
トップリーグ、三洋電機、悲願の初優勝\(^O^)/
で書いた、プレーオフのアドバンテージの件もあるし、運営側は、ちょっと考
えないとまずいのではないか。

http://www.sanspo.com/rugby/news/110206/rgg1102062043003-n1.htm
東芝、勝利も精彩欠く/日本選手権
2011.2.6 20:41
http://www.sanspo.com/rugby/news/110206/rgg1102062122007-n1.htm
NEC、悔やまれる敗戦/日本選手権
2011.2.6 21:05
http://www.sanspo.com/rugby/news/110204/rgg1102040500000-n1.htm
東芝・立川、2カ月ぶり復帰/日本選手権 (1/2ページ)
2011.2.4 05:00

 東芝は、廣瀬キャプテンが風邪の体調不良でベンチスタートで、なんと大ベ
テラン松田努選手が、14番で先発出場。また、最年長記録を更新しました。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/22/5646354
ラグビートップリーグプレーオフ、東芝対サントリーはサントリーの勝ち!

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: はやぶさ:イトカワの微粒子は、でかくて楽!\(^O^)/ グッズ、新刊なども
---
 小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったイトカワの微粒子、詳細な分析が始
まりましたが、それで思い出した。
 イトカワの微粒子は、ナノの世界を相手にしているプロにとっては、とても
でかいんだそうです。
 これ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/11/5632623
はやぶさCG映画の帰還バージョン、ディレクターズ・カット版があった!\(^O^)/
で書いた府中の郷土の森にあるプロネタリウムに行ったとき、JAXAのPR誌が置
いてあって、もらってきた。それに載っていた。
 科学技術関係のノンフィクション作家、山根一眞さんとJAXAの立川敬二理事
長との対談に出ていた。
 イトカワの微粒子は、10マイクロメートル(昔の言い方だと10ミクロン)くら
い。マイクロメートルは、10の-6乗メートルだから、1メートルの100万分の
1の世界。10マイクロメートルは、10万分の1メートル。
 ふつー、恐ろしく小さいと思うけれど、ナノの世界、つまり、10億分の1メ
ートルで仕事をしているプロからすると、イトカワの微粒子は、普段、扱って
いるものより100倍から1000倍もでかいから、イトカワの微粒子は大きくて楽
だって。\(^O^)/
 おっとろしかこつばい、鮎原さんですね。

 あ、あった。
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html
JAXA機関誌 JAXAS(ジャクサス)
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/pdf/jaxas036.pdf
JAXA機関誌 JAXAS(ジャクサス) No.36
--- ここから ---
山根 そして11月16日、カプセル内の約1500個もの微粒子が『イトカワ』
由来であるという待ちに待った発表。歓喜しましたよ。でも10μmとか、ずい
ぶん小さい粒だった。
立川 ところが分析を担当した「ナノテクノロジスト」によれば、「大きいで
すね」と。ナノサイズの物質を扱っている専門家にとっては100倍から10
00倍は大きい。「こんなに大きいので楽でいい」と(笑い)。これから、日
本、そして世界の専門の科学者たちが手分けして分析をしてくれます。分析結
果も11年の春までには出始めるはず。太陽系の誕生と進化に関する大発見があ
るかもしれません。何が出てくるか、期待していてくださいね。
--- ここまで ---

 微粒子分析の詳しい話やこれからの分析については、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FO4RBK/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 02月号 [雑誌] [雑誌]
の記事が詳しいです。
 概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1102/201102_046.html
見つかった! イトカワの微粒子
中島林彦(編集部)/協力:土山 明(大阪大学)

 分析には、世界最高レベルの良質のX線を生み出す大型放射光施設Spring-8
が使われる。
 民主党の仕分けでは、Spring-8の予算も停止しようとしたでしょ。バカの底
が知れない。科学や技術の知識や経験がなく、科学や技術の評価ができず、し
かも、目先の利益しかみえない経済学部や法学部を出た連中なんて、こいつら
を仕分けしたほうが、よほど日本のためだろう。\(^O^)/
 こんな連中、リサイクルするしかない! 日本の未来のために、人体実験の
材料にして、臓器は売って、最後は、みんな食料になれ!\(^O^)/
 ほんと、そういう気になってくるよ。

 上記、日経サイエンス2011年2月号には、「はやぶさ」のカプセルを作った
山田哲哉さんの記事、
フロントランナー挑む
「はやぶさ」カプセル帰還 輝く大気圏再突入技術/山田哲哉
もあります。残念ながら、概要はないが。
 ほかに、個人的に面白かったのは、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1102/201102_034.html
暗黒物質が作る影の宇宙
J. フェン(カリフォルニア大学アーバイン校)/M. トロッデン(ペンシルベニア大学)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1102/201102_088.html
統一理論の父 ワインバーグに聞く
聞き手:A. D. アクゼル(ボストン大学)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1102/201102_058.html
光で脳をコントロール
K. ダイサーロス(スタンフォード大学)
 「光で脳をコントロール」は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/04/5662045
ソフトバンク「光の道」の陰謀を暴く!\(^O^)/
で使いました。^^;

 グッズも、また出ている。アマゾンで買ってくださった人がいるものもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003ZX2XKY/showshotcorne-22/
はやぶさ ラストショットTシャツ「タダイマ ミンナ アリガトウ」
Commu-Design

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0044RCDDM/showshotcorne-22/
はやぶさ ハンドタオル:「タダイマ ミンナ アリガトウ」
Commu-Design

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004EBU4HA/showshotcorne-22/
はやぶさ君の冒険
ワンドロー

 これまで名前を出したことがあるグッズ、プラモ、フィギュアは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/18/5517292
はやぶさの新作DVD、本、グッズなど
をどうぞ。

 本もまだ出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812473519/showshotcorne-22/
帰還せよ―探査機はやぶさに賭けた男達 (バンブー・コミックス) [コミック]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4197203217/showshotcorne-22/
はやぶさLOVE講座(ロマンアルバム) [ムック] 
COMICリュウ編集部 (編集)

 宇宙ヨット、イカロス君もあるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4904260724/showshotcorne-22/
イカロス君の大航海 [単行本]
宇宙航空研究開発機構 (編さん)

 4月に出る予定なのが(以前は3月だった記憶があるが)、的川さんの本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479392084/showshotcorne-22/
小惑星探査機「はやぶさ」の秘密 [単行本(ソフトカバー)]
的川 泰宣 (著)

 以前紹介したことがある関連本。いっぱいあるが、この辺は、お薦め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483872103X/showshotcorne-22/
小惑星探査機 はやぶさの大冒険 [単行本(ソフトカバー)] 
山根 一眞 (著)

 川口さんの2冊。中公新書の方が一般向けと思う。カラーだし、パラパラ漫
画もあるし(これは、山根さんの本でもやっている)。でも、感情が出ているの
は、「はやぶさ、そうまでして君は」。
 たとえば、はやぶさが大気圏に再突入したとき、中公新書では、研究室でそ
の模様を一人でみて、記者会見に臨む様子が淡々と描かれているが、「はやぶ
さ、そうまでして君は」では、「涙をぬぐって」記者会見に臨む。
 それとNASAとの駆け引きについては、「はやぶさ、そうまでして君は」のほ
うが詳しい。NASAは日本の10倍の予算もあるし経験豊かなスタッフも豊富、日
本は漁業との関連で打ち上げ可能な期間の制限があるがNASAにはないから、う
かつにプロジェクトを漏らすと日本より先にやっちゃうのね。実際、川口さん
たちが出したアイデアを先にNASAにやられちゃって世界初の名誉を取られちゃ
った事例がある。かといって、NASAの協力がないと探査機を追跡できない。
 その辺の駆け引きがよく出ている。
 宇宙研がJAXAになって、固体燃料ロケットはなくなった。はやぶさの打ち上
げに使ったのが最後。中公新書のほうでは、それをずいぶん悔しがっている。
いま、ISSに物資を運んでいる「こうのとり」は、H2型で打ち上げているが、
ああいう近場はあのタイプでいいが、小惑星のような遠くに打ち上げるには、
ミュー型がよかったと。予算がないので仕方がないが、残念と。
 両方、開発を続けられる力があるかどうか。それが国力ということなんです
よね。国力が落ちてきた日本。民主党の事業仕分けみたいに文系のバカが牛耳っ
ていると、加速的にだめになるね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796678913/showshotcorne-22/
はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話
[単行本]
川口 淳一郎 (著) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121020898/showshotcorne-22/
カラー版 小惑星探査機はやぶさ ―「玉手箱」は開かれた (中公新書) [新書]
川口 淳一郎 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140883308/showshotcorne-22/
小惑星探査機 はやぶさ物語 (生活人新書 330) [新書] 
的川 泰宣 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344980158/showshotcorne-22/
はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語 (幻冬舎新書) [新書]
吉田 武 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518859/showshotcorne-22/
ニュートン別冊「探査機はやぶさ7年の全軌跡 [大型本]」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511755/showshotcorne-22/
宇宙大航海 日本の天文学と惑星探査のいま (別冊日経サイエンス 175) [大型本]
日経サイエンス編集部 (編集)

 CG映画は、DVD, BD(ブルーレイ)も出ているが、プラネタリウムで観るのが
お薦め。
http://hayabusa-movie.jp/theater.html
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- はやぶさ・バックトゥジアース
で調べて、念のため会場に確認して、まだ上映しているところに行ってくださ
い。東京だと府中でもやってるけど、渋谷でもまだやってるね。
 コスモプラネタリウム渋谷は、行ったことないから、今度、行ってみよう。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/22/5597370
川口さんの「はやぶさ」本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/29/5614805
「はやぶさ」のその後が、追跡!AtoZ スペシャルで
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/06/5474403
国立科学博物館、空と宇宙展、はやぶさの帰還カプセル特別展示は明日まで
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/08/5481445
Re; 国立科学博物館、空と宇宙展、はやぶさの帰還カプセル特別展示は明日まで
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/12/4362011
観た、感動。泣いた。「ハヤブサ〜バック・トゥー・ジ・アース」\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: うどんネタ。情報省はおれの脳をスキャン。ガラパゴスまでコントロールしていた\(^O^)/
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/07/5667744
電子書籍、電子ブック、電子出版の本、あれこれ
を書いて、電子書籍つながりで思い出した。

 おれ、この前、府中の家電量販店ケーズに行ったんです。電球、買いに。
 その帰りに入り口のところに、シャープの電子書籍端末ガラパゴスが展示し
てあったので、ちょっとみてみようと思って触ったら、なんと、画面が西日本
新聞の記事! なぜ、東京で西日本新聞? すでに罠の予感。
 その記事は、「豊前裏打会」という小倉のうどんの記事。始めたのは、小倉
南区の津田屋官兵衛。
http://urauchi.info/
津田屋流豊前裏打会
http://www.tsudaya.com/
津田屋官兵衛

 西日本新聞の当該記事、調べたら、2010/11/08(月)の西日本新聞夕刊。
 たとえば、ここに写真がある。
http://twitpic.com/34zkas/full

 ついでに、
http://qnet.nishinippon.co.jp/gourmet/ramen/
西日本新聞 ラーメン大魔王の逆襲
 ここ、すごいね。ラーメンだけじゃなくて、うどん、焼きそばなど麺類いっ
ぱい。今度、帰る前にチェックしておきたいな。
 豊前裏打会もありますね。
http://qnet.nishinippon.co.jp/gourmet/ramen/cat-310/
2007年06月18日 <2>豊前裏打会 讃岐超す食感を追求

 おれは、津田屋官兵衛も津田屋流豊前裏打会も知らなかったが、姉に訊いた
ら、知っていた。今度、食いに行こうという話になった。

 福岡のうどんは腰がない。代表例は、博多の「かろのうろん」(角のうどん)。
 讃岐の腰のある(というよりありすぎるのも多い)うどんにも、少々飽きてい
て、時々、福岡の腰のないうどんが食べたくなる。濃厚なトンコツラーメンに
飽きて、いいスープのシンプルな醤油ラーメンが食いたくなるのと似ている。
 京都の祇園にある権兵衛で、うどんを食ったら、これが腰がないうどん。久
々に腰のないうどんを食えてうれしくなって、女将さんにそれを言ったら、最
近、そういうお客さんが多いと。どこに行っても讃岐の腰のあるうどんばかり
で、ここに来るとほっとすると言われると。
 なるほどねえ。おれだけじゃないんだと思った。

 さて、豊前裏打会のうどんは、その逆を行く。つまり、福岡では、太く柔ら
かい腰のないうどんが一般的だから、細くもっちりした腰のあるうどんを作ると。
 これも、なるほどねえだ。
 要は、いつも同じパターンだと、飽き飽きするということね。

 あ、権兵衛については、
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26001337/dtlrvwlst/1677578/
有名な評判店のようですが、うどんが本当に好きな方は避けた方がよろしいかと
という人もいるね。
 人それぞれだね。
http://ameblo.jp/ttkyo/entry-10307206426.html
ぎをん 権兵衛 〔京都/祇園・うどん〕
では、
--- ここから ---
 ちなみに、麺はお店の地下から沸くという井戸水で打っているそうです。こ
んなところに井戸とかあるのか〜。まあ、確かにコシがあって結構うまい。
--- ここまで ---
 ほんと、人それぞれだね。
 ところで、ネットのブログをみていると、権兵衛をそば屋という人が多い。
 そうなのか。権兵衛って、そば屋なんだ。初めて、知った。\(^O^)/
 おれの認識はうどん屋だった。
 おれ、おおまかに、東日本は、そば文化圏、西日本は、うどん文化圏と思っ
ているので、東日本のうどん屋はそんなに信用しないし、西日本のそば屋はそ
んなに信用しないというベースがある。
 だから、権兵衛もうどん屋という認識なんだよね。

 ところで、なぜ、おれの行動を情報省が監視し、シャープのガラパゴスまで
コントロールしていたと思ったかというと、実は、その直前に、京王電鉄のPR
誌「あいぼりー」で、千歳烏山にある武膳といううどん屋が紹介されていた。
 その説明に、九州の名店、津田屋官兵衛の流れを汲むうどんでうんぬんと書
いてあった。前述の通り、津田屋官兵衛を知らないおれは、今度、武膳に行っ
てみようと思っていたのだ。密かに。
 しかし、そんなおれの思いを見透かしたように、ガラパゴスの端末に、西日
本新聞の津田屋官兵衛、津田屋流豊前裏打会の記事が出てるんだもん。
 どう考えたって、おれ、情報省に脳をスキャンされてるね。\(^O^)/
 これを読んでいるあなたも、もちろん、脳をスキャンされている!
 というか、地球人、全員、スキャンされている!

 あ、こういう考え方もあるな。
 おれが、ガラパゴスをみたとき、情報省がおれの脳に、おれが「あいぼりー」
を読んでいたという偽の記憶を植え付けた!\(^O^)/
 スキャンだけじゃなくて、おれは記憶まで操作されている!
 これを読んでいるあなたも、もちろん、記憶を操作されている!
 というか、地球人、全員、記憶を操作されている!
 セレンディピティもシンクロニシティも、これひとつで統一的に説明できる!
 じゃ、きっと、こっちだな。\(^O^)/

 「あいぼりー」のVol.64 2011年1月17日号は、いま、
http://www.keio.co.jp/press/ivory/update/index.html
にある。次の号が出れば、
http://www.keio.co.jp/press/ivory/backnumber/64.pdf
になるだろうが。
 巻頭インタビューに出ているアーティストの清川あさみさんは、ああ、あの
金色の絵は、この人だったのかと。絵を針、糸、布など手芸を組み合わせて描
く手法で、写真に刺繍したり、いろいろやるの。すごいねえ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 電子書籍、電子ブック、電子出版の本、あれこれ
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/20/5296494
iPad電子書籍アプリ開発ガイドブック、誰でも作れる電子書籍など
を書いて以来、電子書籍、電子ブック、電子出版の本はいっぱい出ている。
 あれから出た本だけでも、とても全部は追い切れないが、アマゾンのアフィ
リエイトで売れていたものなどから、リスト。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492044078/showshotcorne-22/
電子ブック自炊完全マニュアル [単行本(ソフトカバー)]
戸田 覚 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864100543/showshotcorne-22/
サルにもできる iPhone 同人誌の創り方(CD-ROM付) [単行本] 
安倍吉俊 (著), カワサキタカシ (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864010439/showshotcorne-22/
誰でもわかる EPUBでiPad電子書籍を作る本 [単行本(ソフトカバー)] 
エリザベス・カストロ (著), Elizabeth Castro (著), 株式会社トップスタジオ (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844361449/showshotcorne-22/
電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版 [単行本]
加藤雅士(FLOP DESIGN) (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404868812X/showshotcorne-22/
電子書籍の作り方ハンドブック―iPhone、iPad、Kindle対応 [単行本]
ジャムハウス (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534047614/showshotcorne-22/
電子書籍のつくり方・売り方 [単行本(ソフトカバー)] 
小島 孝治 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844329391/showshotcorne-22/
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべ
て~ [単行本(ソフトカバー)] 
境祐司 (著), 森裕司 (著), 大谷和利 (著), 森嶋良子 (著), 田口和裕 (著),
 毛利勝久 (著), 宮崎綾子 (著), 藤原 隆弘 (寄稿)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844329251/showshotcorne-22/
できるポケット+ PDF快適活用術 iPhone&iPad&スキャナーで資料や電子書
籍を活用するテクニック (できるポケット+) [単行本(ソフトカバー)] 
Kei_1 (著), 石塚裕昭 (著), できるシリーズ編集部 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776206404/showshotcorne-22/
iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術 [単行本(ソフトカバー)]
美崎 栄一郎 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/07/5003278
進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/14/5217296
本の自炊(自分で電子書籍化)業者。安いところは1冊100円? 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/04/5556071
マイコミから電子出版ビジネスの総合誌「eBookジャーナル」

乳の詫び状(2011/02/06)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 初音ミクの秘密。最新の歌声合成技術、音声合成技術
---
 NHK教育テレビのサイエンスZERO。すごかったねえ。
 初音ミクなどボーカロイドの歌声合成技術の秘密。
 さらにその先を行っている産業技術総合研究所の後藤真孝さんたちの歌声合
成技術。
 この技術は、感情がこもった歌い方とは何かをすごく研究して、もう、人間
が歌っているのかコンピュータが歌っているのか、素人には、わからない。
 名古屋工業大学の徳田恵一さんたちの音声合成技術。同じ文章でも、指定一
つで、照れたり、怒ったり、いろんな感情表現でしゃべらせることができる。
 膨大なデータから確率モデルを作って、それを使っているそうな。
 それから、勝手に他人の声で歌ってしまう技術。
 安めぐみちゃん(府中出身。情報省のスパイ。おれの女\(^O^)/)が、6曲、
童謡を歌っただけで、安めぐみの声で何でも歌ってしまう。

http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp334.html
2011年2月5日放送 (No.334)
ヒット連発!!あのボーカルソフトの秘密

 以下、ざっと探したリンク
http://staff.aist.go.jp/m.goto/index-j.html
後藤 真孝's Home Page
 こんなのもあるね。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001329
「サビを自動理解できる未来型音楽鑑賞を実現!後藤真孝」
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20090427/nr20090427.html
歌声合成パラメーター推定技術 VocaListener(ボーカリスナー)を実現
http://staff.aist.go.jp/t.nakano/VocaListener/index-j.html
VocaListener(ぼかりす): ユーザ歌唱の歌い方を真似る歌声合成パラメータ
を自動推定するシステム

http://www.sp.nitech.ac.jp/index.php?%A5%DB%A1%BC%A5%E0%2F%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2
名古屋工業大学 徳田・李研究室
 いやあ、いろんな面白そうなソフトがあるね。
 番組には、音声でガイドしてくれる音声情報案内端末「めいちゃん」(番組
では「メイちゃん」)も出てたよ。

 なぜ、音楽や声は、人間の感情を揺すぶるのか。番組では、いとうせいこう
が、言葉より前に歌があった話をしていた。感情とは何か、思いが伝わる、思
いを伝えるとは何か。コンピュータが人間並に感情を込めて伝える力をもつ恐
怖、そうなったときに人間の優位性、人間性とは何か、そういう深い話もして
いた。
 これ、サブリミナル・インパクト、情動操作や音楽と言葉の共進化の話だ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/05/4343420
西アフリカのモシ族の太鼓言葉。言語と音楽。サブリミナル・インパクト
をどうぞ。
 そして、人間の身体性や人間性(ヒューマニティ)とは何かという話だ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・インパクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/14/5636291
NHK高校講座 情報A 近未来のロボット
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/12/4114191
記憶、脳科学や認知科学方面の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/06/3883853
おれんところで、突然売れていた脳科学や認知心理学の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/15/3928296
心理学や脳と哲学の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/08/01/38929
話し上手なコンピューター
をどうぞ。多すぎるね。^^;

 安めぐみちゃんが、亡くなった人気歌手の声で、いまのヒット曲を歌わせる
なんてこともできるんでしょうかなどと、面白いことを質問していた。近い将
来できるそうです。
 美空ひばりが歌うAKB48!\(^O^)/

 コンピュータが人間並に歌い、しゃべると、人間の喉、口といった物理的な
制約を受けないから、人間には不可能な超高速で歌ったり、しゃべったりでき、
新しい表現につながるといった話もあった。
 負の側面。勝手に他人の声を使って歌や発言を作れる。その人がしゃべった
り歌ったりしてないことが当人がやったことだとして出回るようになる。
 となると、権利問題もあるし、嘘をばらまかれる危険性もある。そういう危
険性の話も出た。
 もう、デジタル署名してない音声や動画のファイルは、信用できなくなるね。

 技術の関連では、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/28/2584521
ロボット、画像認識、音声認識関連本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/09/5274928
音楽、サウンド・音響関係、コロナ社の音響テクノロジーシリーズ、
音響サイ エンスシリーズ、映像情報メディアテクノロジーシリーズ

 あ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479801656X/showshotcorne-22/ 
図解入門 よくわかる最新音響の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)
[単行本] 
岩宮 眞一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816347771/showshotcorne-22/
CDでわかる 音楽の科学 (図解雑学) [単行本(ソフトカバー)] 
岩宮 眞一郎 (著)
は、買ったのに、まだ聴いてないね。

 技術の話じゃないけど、これも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/26/2844234
ポストモダン的物語消費、初音ミクのムーブメント
 ボーカロイドでヒット曲を連発している側は、ほんとよく人間の好みをよく
調べて、実装している。実に巧みに情動操作を行なっているともいえる。いわば、
ソフトな管理社会ですね。
 AKB48も初音ミクも、オタクを情動操作すれば儲けやすいという事例。

 コンピュータで人間が演奏しているかのように音楽を再現する話では、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/23/5601543
「ビル・エヴァンスについてのいくつかの事柄」ほか、楽譜のことも
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/428512646X/showshotcorne-22/
模範演奏CD付 完全採譜 ビルエヴァンスが弾きたくて 
憧れのビルエヴァンスを弾こう!ファン必見のスタイル解説付 [楽譜] 
林 知行 (著)
を買ってみたら、びっくり!
 コンピュータと電子楽器で、ビル・エヴァンスの演奏を再現しているが、こ
れがすごい! いま、この付属CDが、おれの愛聴盤になっている!
 詳しくは、時間があったら股の機械に。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 今日の空耳
---
 地下鉄駅でのアナウンス。

   白線の内側にお並びください。

 おれが聞いたアナウンス。

   脚線の内側にお並びください。

 おれ、隣のきれいなお姉たんのスカートの中に潜り込みました。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ノーベル賞 小林誠 先生講演、スーパーコンピュータ講演、ナノテク先端セミナー バイオフィルム特集、九州経済とTPP
---
 ノーベル物理学賞受賞者の小林誠先生の講演があります。
--- ここから ---
概要

わが国の基礎科学の振興を目的に設立された(財)平成基礎科学財団(小柴昌
俊 理事長)主催の講演会が、福岡市内で開催されます。 
講演会では、2008年にノーベル物理学賞を受賞された小林誠先生が、物質のミ
クロの構成要素である素粒子の振る舞いと宇宙の進化の間の密接な関係につい
て、高校生など青少年向けに分かり易く説明するとともに、いくつかの話題を
取り上げて解説します。
どなたでもご参加いただけますので、奮ってご参加ください。
--- ここまで ---

 詳しくは、
http://www.hfbs.or.jp/lectures-5.html#other lectures
●平成基礎科学財団福岡・佐賀県地区講演会
http://www.hfbs.or.jp/fukuoka-sagachiku-poster2-20110305.pdf
(財)平成基礎科学財団 福岡・佐賀県地区講演会の参加者募集について
をどうぞ。

 スーパーコンピュータ講演。
テーマ『次世代のスーパーコンピュータに向けたパケットペーシング技術』
テーマ『スーパーコンピュータを支える富士通の技術』
 詳しくは、
http://www.isit.or.jp/kouryuu.html
第70回 ISIT 定期交流会のご案内
をどうぞ。

 ナノテク先端セミナー。
 詳しくは、
http://sangaku-center.city.fukuoka.lg.jp/event/110225_seminar_guide.pdf
第7回 ISITナノテク先端セミナー のご案内 バイオフィルム特集
<バイオフィルム>とは、微生物(主に細菌)が、物質の表面に多数集まった
3次元の構造体です。
をどうぞ。

 九州経済とTPP。
 詳しくは、
http://sangaku-center.city.fukuoka.lg.jp/event/110228_seminar_guide.pdf
「第18回 福岡市産学連携交流センター セミナー」のご案内

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: タネンバウム「Computer Networks」原書第5版ペーパーバックが出てます
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/28/5452872
構造化コンピュータ構成 第4版ほか、タネンバウム先生の教科書あれこれ
で、
--- ここから ---
 これ、ハードカバーだから、そのうち、ペーパーバックのInternational 
editionが少し安い値段で出ると思います。
--- ここまで ---
と書いた「Computer Networks」原書第5版の[ペーパーバックが出てます。
2000円くらい安くなってますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132553171/showshotcorne-22/
Computer Networks. [ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著)
価格¥ 7,624

乳の詫び状(2011/02/04)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ラッコに特製恵方巻き
---
 ちょー、かわいい。
 いいもん、もらって、うまそうね。

http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20110203/index.html
節分:ラッコに特製「恵方巻き」…大阪の「海遊館」

 笑うなあ、これ。
--- ここから ---
飼育員から恵方巻きを渡されると、今年の恵方(南南東)もお構いなしにかぶ
りついた。
--- ここまで ---

 そりゃ、そうだ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ソフトバンク「光の道」の陰謀を暴く!\(^O^)/
---
 マスコミ大衆の欲望を刺激する捏造メディア 「珍相報道チャ バンキシャ!」
のネタとして書こうと思ったが、時間がなくて断念。
 「光の道」のテレビコマーシャルが始まったときに思いついたが、「光の道」
もテレビコマーシャルも終わったし、メモ的にちょろっと。
 キーワードは、オプトジェネティクス。光で脳をコントロールする技術。い
ま、そういうことができるようになっている。
 去年、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518905/showshotcorne-22/
脳と心―「心」はどこにあるのか 脳の最新科学、そして心との関係
(ニュートンムック Newton別冊) [大型本]
を読んでいると、オプトジェネティクスでマウスの動きを操る話が出ていた。
 しばらくしたら、「光の道」のテレビCMが始まり、初期の頃は、出演者が手
を挙げていた。片手を挙げたり、両手を挙げたり。
 片手をああいう風に挙げるテレビCM、ヨーロッパだったら、ナチスドイツの
ハイル・ヒットラーそっくりで、一発でアウトじゃないか。その企業はユダヤ
のロビー団体に猛抗議を受けるんじゃないかと思ったが、ここは日本だもんね。
 あの動き、実は、オプトジェネティクスで操られている。何の意志、何の力
が働いているか本人にはわからず、まるで、誰かに操られているかのように手
を挙げてしまう。まさに、オプトジェネティクス。\(^O^)/
 なにしろ、ソフトバンクの社長、孫は、福岡出身。当然、情報省のスパイだ
から、「光の道」は情報省の陰謀。
 iPhone, iPadをAppleが開発し、ソフトバンクが売りまくっているのも、裏
でジョブズや孫を情報省が操り、ある陰謀を成し遂げようとしているから。
 全人類をオプトジェネティクスで操ろうとしているが、まずは、日本で「光
の道」によって陰謀実現の第一歩を踏み出したと。
 日本のiPhone, iPadのユーザは、すでに脳に遺伝子操作されている!
 ユーザが夜中に寝ている間に、iPhone, iPadに仕込まれたウィルスが脳に侵
入して、ユーザの遺伝子を改変している。\(^O^)/
 おれが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/17/5421691
iPhone 4を買っちゃった\(^O^)/ 
で書いたように、iPhone4を買い、使いもしないのに毎月ソフトバンクに5000
円くらい払っているのも、iPhone4で、日本人全員を思いのままに操る日が近
いからだった。\(^O^)/
 何をやらせるかというと、すでに、脳に遺伝子操作したクローン人間を情報
省は造っているから、そいつにちょっとやらせてみよう。
 ヒントは、あの手を挙げる仕草にあった。
 では、実験開始。

 クローン人間にiPadの画面を見せながら、

 「赤、上げて。白、上げて。赤、下げないで、白、下げない」\(^O^)/

 ちょっとちょっと。
 なになに?
 オプトジェネティクスは、光で脳を操作するんでしょ。
 そうだよ。
 いま、声で指示したじゃん。
 してないしてない。いま、iPadの画面が光っただろ。緑や赤になって。この
光で操作してるんだよ。
 えーっ、絶対、声でしょ、いまのは。じゃ、声を出さずに、光だけでもう一
回やってみてよ。
 いいよ、じゃ、やるよ。よくみててよ。

 「赤、上げて。白、上げて。赤、下げないで、白、下げない」\(^O^)/

 ほら、やっぱ、声で指示してるじゃん。
 してないしてない。おれの口、いま、全然、動いてなかったでしょ。
 お前は、腹話術の「いっこく堂」か。\(^O^)/

 あ、大体、書きたいこと、書いちゃったね。

 オプトジェネティクスについては、前述のニュートン別冊にちょっとだけ出
ているが、一般向けの詳しい解説は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FO4RBK/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 02月号 [雑誌] [雑誌]
 これを読んだとき、情報省が日経サイエンス編集部を操って、おれに早く書
けと催促していると思ったもんだ、もんだ、お口、くちゅくちゅ、モンダミン。
 日経BPにある紹介は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1102/201102_058.html
光で脳をコントロール
K. ダイサーロス(スタンフォード大学)
 以前にも、オプトジェネティクスの記事があった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001KVJZLI/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2009年 01月号 [雑誌] [雑誌]
に出ている
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0901/200901_048.html
脳の活動を照らし出すオプトジェネティクス
G. ミーセンベック(オックスフォード大学)
 これは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511666/showshotcorne-22/
脳科学のフロンティア 意識の謎 知能の謎 (別冊日経サイエンス 166) [大型本]
日経サイエンス編集部 (著, 編集)
に収録されている。
 目次などは、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=51166
別冊日経サイエンス166
脳科学のフロンティア 意識の謎 知能の謎
日経サイエンス編集部 編

 「光の道」の解説や議論は、以下。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110114/356089/
いん石は消えたが火種くすぶる「光の道」論争
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110125/356449/
「光の道」論争の次の課題、2011年の論点

 「書き起こし-com」は、面白いが、字で読むと、超長文かつ冗漫でくたびれ
る。といって動画もかったるいしね。
 池田信夫がブログやらで、光ファイバを引くより無線でやれと批判していた
が、孫正義が、無線じゃトラフィックの爆発に耐えられず収容しきれないと一
蹴しているね。命がけで事業をやってる奴と、机上の空論をやってる奴の迫力
の差が出ている。

http://www.kakiokosi.com/2010/05/【書き起こし-com】全文:孫正義-vs-佐々木俊尚%e3%80%80徹底/
【書き起こし.com】全文:孫正義 vs 佐々木俊尚 徹底討論 「光の道は必要か?」
http://www.kakiokosi.com/2010/06/【書き起こし-com】孫正義vs池田信夫「光の道」対談/
【書き起こし.com】孫正義VS池田信夫「光の道」対談(夏野剛司会)

http://wnyan.jp/185
光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 仕様記述言語Alloy, Software Abstractionsの翻訳がオーム社から出そう\(^O^)/
---
 オーム社のgolden_luckyさん(鹿野さん)のつぶやき。
http://twitter.com/bonotake/statuses/33111986090807296
【告知】Alloyの教科書である"Software Abstractions"翻訳本のレビュワーを
若干名募集する予定。詳細は近いうちに。
http://twitter.com/golden_lucky/statuses/33123212594253824
と、自分がRTした時点で詳細の一部が告知されてしまったか
http://twitter.com/golden_lucky/statuses/33124165577871360
”Software Abstraction”(抽象によるソフトウェア設計)という本は、形式
手法なにそれおいしいの、という人にこそ読んでもらいたいのです。欠陥のな
いソフトウェア開発を目指す現場の開発者に。

 仕様記述言語Alloyを使った「Software Abstractions」の翻訳がオーム社か
ら出るということですね。書名は「抽象によるソフトウェア設計」になると。
 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262101149/showshotcorne-22/
Software Abstractions: Logic, Language, and Analysis [ハードカバー] 
Daniel Jackson (著)

 鹿野さん、最後の追い込みで大変でしょうが、倒れないようにね。
 Alloyは、恥ずかしながら初耳。

http://en.wikipedia.org/wiki/Alloy_(specification_language)
http://alloy.mit.edu/community/
Alloy Community
http://alloy.mit.edu/faq.php
Alloy: Frequently Asked Questions
http://www.doc.ic.ac.uk/project/examples/2007/271j/suprema_on_alloy/Web/
A Guide to Alloy

 日本語の解説サイトもあるね。
http://www23.atwiki.jp/alloy/pages/1.html
Alloy Analyzer で形式仕様記述
http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~mnktsts/study/wiki/wiki.cgi?Alloy
Alloy
http://homepage3.nifty.com/avidya/alloy/docs/index.html
Alloy関連ドキュメント

 こんなのもあった。
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/27/4/27_4_228/_article
Computer Software Vol. 27 (2010) , No. 4
Realistic Validation of Specification for Information and Control 
System Description Language using Alloy
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/27/4/4_228/_pdf
Alloyを利用した情報制御システム記述言語の仕様検証の実用化

 形式仕様記述(Formal Methods)の教科書は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/08/30/57720 
荒木先生の形式仕様記述の教科書
で紹介し、感想を書いた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274132633/showshotcorne-22/
プログラム仕様記述論 (IT Text) [単行本] 
荒木 啓二郎 (著), 張 漢明 (著)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/29/5254545
VDM++によるオブジェクト指向システムの高品質設計と検証
で紹介し、感想を書いた荒木先生の推薦文がある
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479811961X/showshotcorne-22/
VDM++によるオブジェクト指向システムの高品質設計と検証 [大型本]
ジョン・フィッツジェラルド、ピーター・ゴルム・ラーセン、
ポール・マッカージー、ニコ・プラット、マーセル・バーホフ (著),
酒匂 寛 (翻訳)

 その他は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/29/5254556
フォーマルメソッド(形式仕様記述、Formal Methods)の教科書
をどうぞ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/20/491884
形式仕様記述(フォーマルメソッド、Formal Methods)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/06/1708469
仕様記述言語Zのテーマソングが決定
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/10/5277689
地球なう。おれのサンプルリターンは大成功\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/18/5354010
関数プログラミングの楽しみ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/01/4731394
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」

乳の詫び状(2011/02/03)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 相撲の八百長なら「ヤバい経済学」が必読!「超ヤバい経済学」の感想も
---
 相撲の八百長のことなら、これが必読!
 統計的に八百長が明らかなんです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313788/showshotcorne-22/
ヤバい経済学 [増補改訂版] (単行本) 
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (著), 望月衛 (翻訳)
 4年前に書いたものだけど、これが参考になるでしょう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1173221
ヤバい経済学と相撲の八百長

 「ヤバい経済学」は、世界的なベストセラーだそうですから、読んだ人は、
日本の相撲は八百長やっているのを知ってるわけですね。知らぬは日本のウブ
な相撲ファンだけだったと。^^;
 相撲協会は、いままで八百長はなく、今回の件は初めてのことなんて釈明し
ているが、みえすいた嘘だろう。
 「ヤバい経済学」では、記録のある相当昔にまで遡って大量の星取り表を統
計処理して、大相撲は八百長をやっていると結論づけている。

 調査委員会を立ち上げてうんぬんとかいってるが、相撲界の野球賭博で世間
にもまた明らかになったように、相撲界はヤクザとの関係は深い。ヤクザがか
らむ以上、八百長がなくなるとは思えない。
 というか、芸能界、興行界は、昔からヤクザと二人三脚。もっというと、日
本経済は、ヤクザと二人三脚。メガバンクを含む銀行、証券会社もいまだにヤ
クザを排除できない。ヤクザは獲物を逃がさないからね。
 年間20兆円が動いているというヤクザの経済を調べてない、加味していない
経済学がどれほど意味があるんだろうね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101283524/showshotcorne-22/
ブラックマネー―「20兆円闇経済」が日本を蝕む (新潮文庫) [文庫]
須田 慎一郎 (著)
を読むと面白いよ。

 こうなると、相撲協会に税金を投入するのを止めて、自力でやらせて潰れた
ら潰れたでいいんじゃないか。相撲ファンもその程度ということだから。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/05/5201069
野球賭博
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/11/1903798
NHKスペシャル「ヤクザマネー」 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/11/1903961
マネーロンダリング、下半身経済

 「ヤバい経済学」の続編の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492314067/showshotcorne-22/ 
超ヤバい経済学 [単行本] 
スティーヴン・D・レヴィット (著), スティーヴン・J・ダブナー (著), 
望月 衛 (翻訳)
もお薦め。
 「ヤバい経済学」は、シカゴのヤクの売人たちがどういう経済活動を行なっ
ているか、潜入取材した話が出てくるが、今回もシカゴの売春婦たちの経済活
動の話が出てくる。よく調べるね。
 ヒモを使った方がいいのか悪いのか、女を買いに来た男の人種によって値段
が違うとか、いろいろ面白い話がある。
 おれがびっくりしたのが、院内感染の最大の原因は、医者が手を洗わず不潔
にしていること。細菌が発見される前に起きた悲劇の話もある。医者はプライ
ドが高いから、なかなか変われないんだね。
 地球温暖化をもっと安上がりに解決する方法とかね。その話題で、我々の業
界の人間にとっては、ちょっと懐かしい名前が出てくる。
 それは、MS(Microsoft, マイクロソフト)のCTOをやった天才中の天才、一番
頭がいいといわれていた、ネイサン・ミアボルド。彼がMSを辞めてやっている
インテレクシャル・ベンチャーズ(Intellectual Ventures)は、特許を買い漁
っていることで、いろいろ批判もされているが、変人、才人を集めて、変なこ
といろいろやってるのね。
 MSでは、あれこれ、野心的なプロジェクトをぶち上げては失敗して、彼がや
ったことは、あまり成功したイメージをおれはもっていないが、まあ、大金持
ちの道楽として、変人、才人を集めて好きにやらせるのはいいことだよ。
 大半はドブに捨てることになるが、たまにすごいものができるからね。

 あ、こんなのがあった。
 シリコンバレーやIT業界のことについては、野口悠紀雄が書いたものより、
脇英世が書いたものほうが、はるかに信用できる。
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/gyoukai/005/01.html
第5回 5つの学位を持つ天才

 本はこれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321784/showshotcorne-22/
IT業界の開拓者たち [単行本] 
脇 英世 (著) 

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516911
ヤバい経済学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/01/5379313
超ヤバい経済学 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/21/5644148
経済学者に騙されないための経済学入門

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Prologで飯を食ってる、ビジネスにしている会社。その他Prologネタ
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659367
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」の関連
で
--- ここから ---
 Prologのことで、さっき探したら、去年くらいのメモが出てきた。ちゃんと
Prologで飯を食ってる、ビジネスをにしている会社があるのね。それもヨーロ
ッパならわかるけど、日本で。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2725366
電子工作、回路図エディタ、基板エディタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/03/5620942
テキストマイニングで広がる看護の世界に、著者の服部兼敏さんからコメント
が
で紹介した、なうデータ研究所じゃなくて。
 明日か、あさってにも書くわ。
--- ここまで ---

 ということで、珍しくすぐ書く。
 まず、Prologそのものじゃなくて、Prologをベースに開発された「NaU DSP」
だけど、まあ、Prologで飯を食ってるといってしまおうな「なうデータ研究所」
は、
http://www.nau.co.jp/ 
なうデータ研究所

 メモにあったという会社が、ソフネック。
http://www.sofnec.co.jp/
ソフネック

 以前、Prologの処理系を検索していたら、
http://www.sofnec.co.jp/az-demo/cgi-bin/otameshi.cgi
おためしAZ-Prologインタプリタ/コンパイラ
が出てきた。
 国産のPrologでしかもいまだにバージョンアップしているのがすごい。ずっ
とやって、これで飯を食っているんだと思ったわけ。

http://www.sofnec.co.jp/
ソフネック
の
http://www.sofnec.co.jp/company/history.html
沿革
をみると、「1997.07に佐賀市に開発室を設置」とあるね。どういうことなん
だろう。まさか、「つっくん」(本名 津田君)とかいるんじゃないだろうな。^^;

 AZ-Prolog専用のサイトがあります。
http://www.az-prolog.com/
AZ-Prolog

http://www.az-prolog.com/modules/smartsection/item.php?itemid=23
AZ-Prolog Ver.6 for Windows 性能評価
SWI-Prolog 64bitバージョン最新版との性能比較
をみると、よく使われているSWI-Prologよりこんなに優秀と威張ってますね。

http://www.az-prolog.com/modules/mylinks/
リンク
からリンクされている
http://www.geocities.jp/m_hiroi/prolog/
広井誠 (Makoto Hiroi)さんによる「お気楽 Prolog プログラミング入門」
はいいですね。
 また、
http://bach.istc.kobe-u.ac.jp/prolog/
神戸大学 Prolog ホームページ
からリンクされている
http://kaminari.istc.kobe-u.ac.jp/PrologCafe/
Prolog Cafe: A Prolog to Java Translator System
は、面白そうですね。

 以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
で、名前を出したことがあるのが、次の2社。

http://www.kprolog.com/KLS/
株式会社KLS研究所について
 K-Prologという処理系を作って売っている。
http://www.kprolog.com/
K-Prologについて
 もう1つが、イフコンピュータ。
http://www.ifcomputer.co.jp/
イフコンピュータ
 IF/Prologやその進化形MINERVAがある。
http://www.ifcomputer.com/IFProlog/home_jp.html
IF/Prolog
http://www.ifcomputer.co.jp/MINERVA/home_jp.html
MINERVA

 河井君、Prologで飯を食いたいなら、これらの会社か、九州でよければ、な
うデータ研究所に転職したら。\(^O^)/
 相変わらず、テキトー、無責任やのぉ。

 何度も書いたが、おれらの世代というべきか、おれらにとっては、関数型言
語を知っていて、論理型言語を知らないなんてあり得ない。大学で、関数型を
教えて論理型を教えないなんてのもあり得ない。
 そういうもんでしたけどね。だから、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化 
の最後にある「或るダメ学生」さんのコメントの世界なんて、あり得なかった
けどね。慶応でもその程度になっちゃったのかと思いましたね。
 GoogleやAmazonが有名だが、IT系の企業じゃなくても、製造業でもサービス
業でも、先進的な企業は、かつてAI(人工知能)といわれた技術をあれこれ使っ
ているのにね。
 日本、だめになるわけだね。
 ということで、勉強したい人向けに本など。

 以下、Prolog本。
 おれは、日本語で解説が丁寧な
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320022378/showshotcorne-22/
Prologプログラミング入門 (単行本)
安部 憲広 (著)
がいいと思う。
 本格的には、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201403757/showshotcorne-22/
Prolog Programming for Artificial Intelligence (International Computer
 Science Series) (ペーパーバック)
Ivan Bratko (著)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975922
Lisp, Prologネタその2
を書いたときからすると、中古の本の値段が上がったりしてるね。
 前回、おれが書いたからだろう。
 おれが書いたら、Lisp本バブルになったが、今回で、Prolog本はバブルにな
るね。
 まあ、好きにそう思わせてやってください。

 面白い現象がある。
--- ここから ---
 しかし、驚くべきことに、原書はもう第4版を予約受付中。 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321417461/showshotcorne-22/ 
PROLOG Programming for Artificial Intelligence (International Computer
Science Series) (ペーパーバック) 
Ivan Bratko (著) 
 しっかし、あなた。これ、発売予定が2009年8月です。ほんと、出るんかいな。
--- ここまで ---
 上記は、2008/11/26に書いたが、発売予定が2009年8月どころか、第4版の予
約、いまだにやってる。\(^O^)/
 いまは、
出版社: Addison-Wesley Educational Publishers Inc; 4th Revised edition
版 (2011/5/27)
だって。
 出たあ、アメリカの出版社の商売!\(^O^)/
 2011年5月27日だって。もう3年近く予約中。

 次の2冊は、これまで紹介どころか名前も出してないね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4303716901/showshotcorne-22/ 
Prolog(プロログ)を学ぶ―文化とその実践 [単行本]
杉崎 昭生 (著)
 第一感、よさげですね。

 PrologはISO標準になっていて、そのPrologでプログラミングする本。第5版
だから、売れている本ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540006788/showshotcorne-22/
Programming in Prolog: Using the ISO Standard [Paperback]
William F. Clocksin (Author), Christopher S. Mellish (Author)
Publisher: Springer; 5th edition (September 10, 2003)

 処理系は、上記、国産勢でもいいだろう。
 世界的に有名でよく使われているのは、
http://www.sics.se/isl/sicstuswww/site/index.html
SICStus Prolog
 有料の商品だが評価版がある。
 フリーなら、
http://www.swi-prolog.org/
SWI-Prolog's home
が有名で、よく使われている。
 その他のProlog処理系については、
http://lang.x0.com/logic/prolog/proc.htm
Prologリンク集:処理系
 Java版のPrologは死ぬほどある。Lispと同じでみんな作ってみるんだよね。
処理系を作ると一番その言語を理解できるから。
 リンク集は以下。
http://kaminari.istc.kobe-u.ac.jp/logic/jprolog.html
Links for Java Prolog 

 ついでにだけど、上記、Prologリンク集の上位に
http://lang.x0.com/logic/index.html
論理型言語リンク集
があり、ゲーデル(Goedel)がある! でも、リンクが切れている。
 どうやら、ここみたい。
http://www.scs.leeds.ac.uk/hill/GOEDEL/expgoedel.html
The Goedel Programming Language
http://en.wikipedia.org/wiki/Goedel_(programming_language)

 ま、これでめでたく、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659356
ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
と話がつながった。
 ちょっとちょっと、これ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659367
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」の関連
のつながりなんですけど。
 細かいことは、どーでもいいや。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975922
Lisp, Prologネタその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/07/2607997
Java版Prologリンク集、Prolog、オントロジーなどのチュートリアル集

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659356
ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
で
--- ここから ---
 以前、哲学者が科学用語を誤用して問題になった話があったよね。本も出て 
いた。なんといったか、3歩歩いたから、忘れた。^^;
--- ここまで ---
のこと。
 ベさんから、コメントがあった。

===
標題: Re: ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
---
> 以前、哲学者が科学用語を誤用して問題になった話があったよね。本も出て
>いた。なんといったか、3歩歩いたから、忘れた。^^;
> 経済学者もすごいよね。野口悠紀雄や池田信夫やら、ITのこと嘘多いしね。

これはいわゆる「ソーカル事件」のことですかね。ワタシはあのポストモダン
ブームのときの衒学詐欺師どもが大嫌いだったのでずいぶん溜飲が下がりまし
た。

総括する本も出てますね(ただいま注文して取り寄せ中)

「なぜ科学を語ってすれ違うのか 〜 ソーカル事件を超えて」
 ジェームズ・ロバート・ブラウン著 

べ@歯医者帰り

===
標題: そうそう。ソーカル事件、「知の欺瞞」だった。
---
 ベさん、ありがとうございます。そうそう。ソーカル事件です。
 beerlove_ryoさんからもTwitterで教わった。ありがとうございます。
http://twitter.com/beerlove_ryo/statuses/32574054577733632
--- ここから ---
@shownakamura ソーカル事件ですね。「知の欺瞞」。ソーカルさんのやったこと
は横紙破りというかルール違反な気もしないわけではないですが、あまりにも
クリーンヒットが決まって痛快でした。
--- ここまで ---

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000056786/showshotcorne-22/
「知」の欺瞞―ポストモダン思想における科学の濫用 [単行本] 
アラン・ソーカル (著), ジャン・ブリクモン (著), 田崎 晴明 (翻訳), 大野
 克嗣 (翻訳), 堀 茂樹 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462207558X/showshotcorne-22/
なぜ科学を語ってすれ違うのか――ソーカル事件を超えて [単行本] 
ジェームズ・ロバート・ブラウン (著), 青木 薫 (翻訳)

 山形浩生さんが、クラインの壺のことで、浅田彰を批判してたのも、山形さ
んのサイトかどこかで読んだのを思い出した。内容じゃなくて、そんなのがあ
ったということを。
 お、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソーカル事件
には、出てますね。
 リンク先は、
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/asada-klein.html
浅田彰のクラインの壺について
 ここ、いろいろありますね。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Sokal/index-j.html
ソーカル事件と『知的詐欺』以後の論争
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/
『「知」の欺瞞』関連情報

乳の詫び状(2011/02/02)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アンテナハウス、クラウド型汎用書籍編集・制作サービス CAS-UB 発表
---
 アンテナハウスは、クラウド型汎用書籍編集・制作サービス CAS-UB を発表
しました。
 詳しくは、
http://www.antenna.co.jp/news/CAS-UB-20110201.html
2011年2月1日 クラウド型汎用書籍編集・制作サービス開発のご案内

 小林社長が、「Page 2011」で紹介します。もう明日だけどね。
http://www.jagat.or.jp/PAGE/2011/session/session_detail.asp?sh=3&se=16
Page 2011 電子書籍の未来とEPUBフォーマットの活用

 実は、まだ、ほとんど工事中です。^^;
http://www.cas-ub.com/
CAS UB

ASAHIネットのkick/salonから。

Nara Localさんの書き込みにコメント。
===
標題: Re: 長友がインテル移籍
---
> インテルとなると「別格」という感じがしますし、奥寺や尾崎などの先達
> が孤軍奮闘していた時代を考えると隔世の感がありますよね。^^;;

 すごいーーーー。
 FC東京時代に、味の素スタジアムで、動く生の長友選手をみたのがついこの
前のような。
 って、実際、一昨年くらいだから、ほんとについこの前。
 あっという間に世界に駆け上がって行きました。
 がんばれ! 長友! \(^O^)/

 アジアカップは、今野選手も全試合先発フル出場。
 味の素スタジアムで応援したことがあるFC東京の選手が活躍してくれたので、
優勝の喜びもひとしおです。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「プログラミングScala」は、いいよ。がんばってくれてる
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/17/5639492
プログラミングScala, Steps in Scalaなど。
で、
--- ここから ---
 英語は、ウェブで公開されているが、日本語がいい人は買いましょう。 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114810/showshotcorne-22/
プログラミングScala [大型本] 
Dean Wampler (著), Alex Payne (著), 株式会社オージス総研 オブジェクト 
の広場編集部 (翻訳) 
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114811/ 
プログラミングScala
--- ここまで ---
と書いた、オライリー・ジャパンから出た「プログラミングScala」。
 買ってみました。
 ウェブでも読めるけど、やっぱ、目が疲れるし、日本語だと楽だろうかとい
う程度の期待で買ったが、期待以上にいいよ、これ。
 単に翻訳じゃなくてがんばってくれてる。
 Scalaは2.7から2.8になっていろいろ変わった。特にコレクション関係が変
わった。
 それをいちいち訳注で、2.8ではこうなってるからどうのこうのと書いてく
れているし、何より第16章を新設して、そこで2.8の新機能や日本語関係の
解説を入れてくれている。

 あと、ついでに。
 Scalaで書いたウェブフレームワークのLiftの作者ポラックさんの本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822284239/showshotcorne-22/
Scalaプログラミング入門 (大型本) 
デイビッド・ポラック (著), 大塚庸史 (翻訳), 羽生田栄一解説 (翻訳)

 これ、さっき、また、ぺらぺらめくってたら面白いことが書いてあった。
 Scalaのパターンマッチは非常に強力。matchのcaseに使うのが常套手段で、
おれは、Scalaだとだんだんifを書かなくなって、なんでも、matchでパターン
マッチするようになってきたが、パターンマッチは、PartialFunctionで実装
されているのね。
 そして、ScalaではLispなどと同様に、関数は変数に入れてあとで使ったり、
別の関数の引数に渡したりできる。
 ということで、パターンマッチを渡せるの。
 実際の応用例が書いてあるが(同書137ページ 関数としてのパータンマッチ)
、なるほどねと思った。
 この本、パターンマッチはこういう技まで載っていて詳しいです。

 Scalaに対する感想は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659367
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」の関連
でも少し書いています。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」の関連
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/31/5656590
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」
で書いた河井君(河井純さん)の話。
 なんと、河井君から、メールが来ました。\(^O^)/
 河井君、お忙しい中、わざわざありがとうごございます。
--- ここから ---
中村さん

ご無沙汰してます、河井です。
お元気でお過ごしでしょうか?

私も相変わらずプログラマしてまして、いいかげん Java の仕事にも飽きてき
たのでScala とかの仕事でもあるといいな、とか言いつつ、個人的には形式仕
様記述・モデル検査とか Prolog(!) とかにも興味があったりする今日この頃
です。

さて、久しくお会いしていませんが、ブログの方はいつも愉しく拝読していま
したので、突然自分の名前が出てきてたのにはびっくりしました。

東海村の話、実は私はよく覚えていない(^^;のですが、おそらく私の大学時代
の友人から聞いた話だった気がします。
その友人、今は東大の准教授をやっていて、原子力にも詳しい専門家です。

  http://sato.issp.u-tokyo.ac.jp/index-content-j.html
  http://sato.issp.u-tokyo.ac.jp/sato/index.html
  http://sato.issp.u-tokyo.ac.jp/topics-j.html
  佐藤研究室

実はつい先日、彼も含めた仲間で一緒に飲み会をしまして、ちょうど原子炉や
ら中性子やらの興味深い話を色々と聞かせてもらったところだったので、中村
さんのブログはなんとも奇遇でした。
#さすが情報省ですね!

その時に聞いたのは(酔っ払っていたのでアバウトかつ一部しか覚えていない
ですが)

  ・原発や原子炉の運用は、日本人は律儀だからかなりきっちりやっている
   けど、日本以外は総じて結構いいかげん。
    また、日本の原子炉は、すべて最悪の場合には止まるような設計だけど、
    外国にはそうでない古い設計のものもまだ多い。

  ・でもJCOのはヒドかった。。

  ・中性子はとても役に立つ。
    普通の放射線じゃできないようなことも色々できたりする。
    例えば、通常の放射線治療も効かないようある種の末期のガンに対しても
    非常に有効な治療ができたりする。
    ただ、中性子を発生させるには原子炉が必要となるので設備が少ないのが
    難点。
    (上記の治療も、できる設備が日本だと2カ所しかなく、ものすごい順番
    待ちとか)

などといった話でした。

そんなわけで、、、今年もどうぞよろしくお願いします。(笑)
--- ここまで ---

 河井君。Scala、いいよ。
 早く、仕事、Scalaにしなよ。\(^O^)/
 おれと米木君、もうScalaで仕事してるよ。
 米木君は、仕事以外でも常用するのにはまだ慎重だけど(彼はPythonを常用
している)、おれ的には、少なくともウェブアプリは、Scalaで書かれたLiftで
かなりいける。
 Rubyみたいに遅くないし、Perlみたいに汚くないし。見通しが非常にいい。
 ただ、Scalaは非常に柔軟でDSL(Domain Specific Language)を作りやすいか
ら、DSLの凝ったのを作りがちで、しかもLispだとマクロで英語の単語を使っ
たDSLを作るのに対して、記号を多用するDSLを作りがちなのね。
 しかもハッカーの作るものの常としてドキュメントがほとんどないから、わ
からんことが多い。でも、わかるとたった数行になる。
 この前も、米木君が、あることをやろうとして、またあのパターンだといっ
てて、何かというとやり方を探しまくって、ソース読みまくって、最後に書き
上げたコードは数行というパターンだといってて、実際、最終的なコードは数
行でした。\(^O^)/
 Prologのことで、さっき探したら、去年くらいのメモが出てきた。ちゃんと
Prologで飯を食ってる、ビジネスをにしている会社があるのね。それもヨーロ
ッパならわかるけど、日本で。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2725366
電子工作、回路図エディタ、基板エディタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/03/5620942
テキストマイニングで広がる看護の世界に、著者の服部兼敏さんからコメント
が
で紹介した、なうデータ研究所じゃなくて。
 明日か、あさってにも書くわ。
 ま、とにかく、河井君、今度、一緒に飲みに行こうね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ダメな“システム屋”で終わりますか? ワインバーグ本もちょろっと。
---
 これ、連載が始まってまもなくのころ、とっくに紹介していたと思ったが、
ウェブにもブログにもないみたい。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=351537&ST=cio
ダメな“システム屋”で終わりますか?

 おれが、紹介しようと思ったのは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100914/352003/?ST=cio
第4回 報・連・相を振りかざすダメ上司
のころだったかな。その後、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101010/352773/?ST=cio
第8回 流行に便乗、そして自滅
も紹介しようと思った記憶がある。
 最近のも面白いね。
 次は、勝間和代やらに引っかかるカモリーマンがだめなのと一緒ね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110105/355842/?ST=cio
第18回 打たれるともろい“満点王子”
 大笑いしたのは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110122/356363/?ST=cio
第20回 頭を使うことを知らない「横展開おじさん」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110124/356408/?ST=cio
第21回 「名ばかりコンサルタント」がはまる落とし穴

 システム思考やコンサルタント系の話で、必読のワインバーグさんの本は当
然紹介していると思ったら、してないのね。
 ワインバーグ本は、ブログにはない。かろうじて、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo84.html
乳の詫び状(2004/10/25)
標題: 日経ソフトウェアに書きました
に、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320025377/showshotcorne-22/
コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学 [単行本]
G.M.ワインバーグ (著), 木村 泉 (著), ジェラルド・M・ワインバーグ (著)
共立出版 (1990/12)
があるだけ。
 これは、面白いエッセイ。この本だけじゃないが、ワインバーグさんの本は、
ためになっった。
 その種のエッセイ本を少し。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320023684/showshotcorne-22/
ライト、ついてますか―問題発見の人間学 [単行本] 
ドナルド・C・ゴース (著), G.M.ワインバーグ (著), 木村 泉 (翻訳)
共立出版 (1987/10)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320025636/showshotcorne-22/
スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学 [単行本]
G.M. ワインバーグ (著), 木村 泉 (翻訳)
共立出版 (1991/10)

 30年前の学生時代や勤め始めたころのおれにとって、ワインバーグさんのエ
ッセイは、木村泉先生の名訳もあって大好物だった。
 ワインバーグ+木村泉は、ゴールデンコンビだったもんね。
 2000年代になってから、違う訳者によるワインバーグさんの新著が続々出た
んだけど、今度、まとめるね。
 あ、そうだ。コタさんこと、古田島さんのおれに関する間違いも正さないと。
 最新刊だけ。

 そうか。九大(九州大学)の講義では、学生に紹介していたから、ウェブやブ
ログで書いた気になってたのかも。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 世界初 ウナギの卵発見
---
 ウナギの卵を世界で初めて発見したというニュースが流れまくりですね。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110202/t10013790841000.html
世界初 ウナギの卵を発見
http://www.asahi.com/science/update/0202/TKY201102010617.html
天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020101000760.html
天然ウナギの卵発見、世界初 31個、マリアナ諸島沖で

 たしかに、すごいことです。
 もっとウナギの生態を知りたい人は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003QJ7SA2/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2010年 08月号
の記事が必読。概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1008/201008_034.html
旅するウナギの謎 
中島林彦(編集部) 
協力:塚本勝巳(東京大学)/田中秀樹(水産総合研究センター)
をどうぞ。
 これについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/13/5215173
日経サイエンス2010年8月号。旅するウナギの謎、盲人の不思議な視覚
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/14/5216853
「旅するウナギの謎」の訂正
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/04/5266582
ウナギ:完全養殖に成功した研究成果を展示−−鳥羽・海の博物館 /三重
を参照。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/31/5656587
「エレガントな問題解決」「不可能、不確定、不完全」
の関連。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003394410/showshotcorne-22/
ゲーデル 不完全性定理 (岩波文庫) [文庫]
ゲーデル (著), 林 晋 (翻訳), 八杉 満利子 (翻訳)
 お買い上げありがとうございます。
 ゲーデル自身の論文とその解説なんですね。
 岩波文庫にあるのは、知りませんでした。昔は知ってても、3歩歩いたから
もう忘れてますね。
 素人評にある、
不完全性定理の不完全な解説書はゴミ箱へ, 2008/8/26
By kanedaitsuki (香川県) 
は、面白いね。
--- ここから ---
人文系によく見られる不完全性定理の利用の仕方は、数学のような最も厳密で
確実と思われた学問すら「不完全」なのだから、ましてや他の学問云々・・と
いうものだろう。こうした風潮を見越してか、林は次のように述べている。 

「不完全性定理をめぐる歴史解説の最後に、比較的最近の数学基礎論的展開に
ついて触れておきたい。最近の展開を知っておくことは、いわゆるポストモダ
ン系の議論に多い、ゲーデルの定理を「根拠」とする素朴な相対主義的・限界
論的結論の解毒剤としても有効である。」p.265
--- ここまで ---

 以前、哲学者が科学用語を誤用して問題になった話があったよね。本も出て
いた。なんといったか、3歩歩いたから、忘れた。^^;
 経済学者もすごいよね。野口悠紀雄や池田信夫やら、ITのこと嘘多いしね。
 彼らの筋の悪い話を真に受けるカモリーマンと、コンピュータ・サイセンス
や情報工学の学生でまともな教育を受けた連中とは、IT必須の現代では、もう
どうしようもない差がつくよね。
 筋悪にどっぷりの30代、40代のカモリーマンはもうしょうがないとして(笑)、
経済学部など文系の学生にも、もっとまともな話が届くにようにしないとね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127 
野口悠紀雄のトンデモIT論その5 
 その他は、上の検索窓で、「野口 トンデモ」で検索してみて。

 ゲーデルの不完全性定理の入門書で、おれ的お薦めは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/21/3701716
へんな数式美術館その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/22/4383735
脳を鍛え、脳力アップのパズル、数学パズル、論理パズル
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089888/showshotcorne-22/
不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫) (文庫)
野崎 昭弘 (著)
ですね。

 あ、思いついた。
 対決シリーズ! 不完全性定理編
 対角線論法 対 小籠包(ショウロンポー)
 肉汁アツアツで小籠包の勝ち!
 とおもったら、舌をやけどして対角線論法の勝ち!\(^O^)/

 あれ? 対決シリーズを書いたのは、Twitterだけか。ブログやウェブには
ないね。
 「おっぱいちゅう 対 1対10」、「おっぱいちゅう 対 荒井注」とかあっ
たのに。ほかはもう忘れた。

乳の詫び状(2011/02/01)

ASAHIネットのtti/salon(筒井康隆会議室)から。

標題: 山下洋輔 ニューイヤー・ジャズ・コンサート2011、林 英哲 PLAYS PLAY ZONE
---
 もうコンサートから、3週間くらい経った遅れに遅れた報告ですが、やはり、
あれは素晴らしかったので、書いておきたいと思った。
 長文ですが、お許しください。すみません。

 コンサート内容は、これ。
--- ここから ---
2011年1月15日[土]18:00 コンサートホール

東京オペラシティ ニューイヤー・ジャズ・コンサート2011
山下洋輔プロデュース
林 英哲 PLAYS PLAY ZONE
 
[出演] 
太鼓:林 英哲
新春遊撃八重奏団
[大宮臨太郎(Vn)、山岸 努(Vn)、村松 龍(Va)、藤村俊介(Vc)、市川
雅典(Cb)、松本健司(Cl)、井上俊次(Fg)、丸山 勉(Hr)]
パーカッション:竹島悟史
プロデュース、ピアノ:山下洋輔

[曲目]
第1部
林英哲ソロ
山下洋輔(編曲:挾間美帆):プレイゾーン組曲(改訂版)

第2部
山下洋輔(編曲:挾間美帆):岡本喜八監督オマージュ
〜『助太刀屋助六』メインテーマ/『助太刀屋助六』お仙のテーマ/『幻燈辻
馬車』
林英哲&山下洋輔デュオ:ボレロ

[アンコール] 
筒井康隆(挟間美帆 編曲):ジャズ大名
--- ここまで ---

 一言でいえば、オープニングの林 英哲さんのソロからしてぶっ飛びで、挾
間美帆さんの編曲による山下洋輔さん作曲の「プレイゾーン組曲」がさらにぶ
っ飛びで、岡本喜八監督が亡くなったため未完成になった山田風太郎さんの
「幻燈辻馬車」を原作とした映画「幻燈辻馬車」は、映画音楽は山下洋輔さん
が、ソッコー作っていたので生き延びて、今回、挾間美帆さん編曲でさらにリ
ファインされたこのバージョンがいい味で、そしてあなた、林英哲&山下洋輔
デュオのボレロが、これがまあ、とんでもない代物で、アンコールの筒井康隆
さん作曲、挾間美帆さん編曲の「ジャズ大名」が大盛り上がりで、実に素晴ら
しかった。

 挾間美帆さんは編曲で大活躍でしたが、何でもできちゃうのね。すごいね。
 新春遊撃八重奏団を構成するNHK交響楽団の強者たちも素晴らしかった。
 あ、思いついた。
 月の家N響 \(^O^)/

 とりわけ、ボレロ。
 たった二人で、あれだけの音宇宙を創造するなんて。
 ありえん、ありえん、りりー、ありえんたーる。\(^O^)/
 コジラ対キングキドラ、あるいはガメラ対ギャオスか。とにかく、2大怪獣
大決戦ですよ。
 二人の天才が互いに触媒になってクロスカップリング反応(ええ、そうです
よ。どうせ、おれは、昨年のノーベル化学賞で初めて知った言葉ですよ)を起
こすと、こんな高みにまで、人は到達できるのかと。
 少々、名のあるオーケストラが束になってかかっても、かないませんよ、こ
のボレロは。全部、なぎ倒されるね。すさまじかった。
 これ、世界のどこに演奏しても、聴衆を熱狂、興奮の渦に叩き込みますね。
 洋輔さん(←もうなれなれしい言い方になってる)が、
「音楽でサッカーのワールドカップのようなものがあるとして、日本代表を出
せと言われたら、自分は迷うことなく林英哲を推す。英哲さんなら、たった一
人でも日本を背負って世界を圧倒できる」
というのがよくわかりました。

 でもさ、英哲さん(←もうなれなれしい言い方になってる)、ずるいといえば
ずるいよね。
 鍛え上げられた肉体をもろ見せしてさ。他の楽器の人は椅子に座って動けな
いのに、自分だけ、ステージ中央を縦横無尽に飛び回って太鼓叩きまくりだも
ん。
 あの動きの美しさ、腕の振りのしなやかさ。それだけで陶然とするもんね。
それに、人間の太古からの本能を呼び起こすかのように太鼓の音が聞こえてく
るだもん。熱狂するわ、これ。太古だけに太鼓か。
 あ、でも、パーカッションの竹島悟史さんは動けるので、英哲さんとのソロ
交換、バトルはすごくて、耳だけじゃなく、観ていても楽しかった。

 あ、思い出した。
 曲間のトークでの話。
 プレイゾーン組曲は、日本で初演したとき、英哲さんとベルリン・フィルの
メンバーで構成された楽団がやったそうです。
 洋輔さんにとっては、自分の曲でありながら、ステージで自分がピアノで乱
入できない人生で初めての体験だったと。会場、爆笑。
 さらに、英哲さんが、
「今日は、この曲の作曲家(洋輔さんのこと)が会場に来ているとメンバーに伝
えたら、非常に緊張が走りました。そして、演奏終了後、ベルリン・フィルの
人たちは、作曲家が、今日の自分たちの演奏をどう思ったか、ぜひ、感想、評
価を聞きたいといっていた」
という秘話を披露。
 それに対する洋輔さんの答。
「そうなんですよ。クラシックの人は、譜面に実に忠実に演奏してくれるんで
すよ。でも、私の曲なんだから、そんなの適当に、やりゃーいいのに」
 会場、大爆笑。\(^O^)/
 この曲、今年は、美帆さん(←もうなれなれしい言い方になってる)の編曲に
よる決定版も持って、ベルリンで、英哲さんとベルリン・フィルのメンバーで
やるそうです。

 映画「幻燈辻馬車」は、岡本喜八監督による脚本はできていたそうです。
 それは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048741438/showshotcorne-22/
列外の奇才 山田風太郎 [単行本]
角川書店編集部 (編集)
に収録されています。
 筒井康隆さんの文章も収録されています。
 あ、さすが、「筒井康隆氏についての…」に、
http://d.hatena.ne.jp/flow2005/20101116
2010-11-16 『列外の奇才 山田風太郎』
として、ちゃんとありますね。
 当然ですよね。平石さん+尾川さんは、銀河最強のタッグなんだもん。

 英哲さんと洋輔さんのデュオは、CDとDVDがあります。
 「Ken-Kon」は、CCDやDVD Audioもあるけど、どうせなら、肉体の躍動感、
動きがわかるDVDがいいと思う。
 ボレロは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007LABI/showshotcorne-22/
KenKon (CCCD)
林英哲 meets 山下洋輔, Eitetsu Hayashi | 形式: CD
で視聴できるけれど、やはり、DVDがいいと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007LABH/showshotcorne-22/
Ken-Kon [DVD]
林英哲 meets 山下洋輔 (アーティスト) | 形式: DVD
 以前のデュオは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004TZ2P/showshotcorne-22/
デュオ 林英哲/山下洋輔 
林英哲 meets 山下洋輔 | 形式: CD

 幻燈辻馬車は、角川文庫、ちくま文庫の両方で出てますね。角川のは最近出
たんですね。
 そうか、おれが注文したのは、角川だ。ちくまのは、セドリ業者が、でたら
めな値段をつけていたから、やめたんだった。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404135661X/showshotcorne-22/
幻燈辻馬車 上 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫) [文庫]
山田 風太郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041356628/showshotcorne-22/
幻燈辻馬車 下 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫) [文庫]
山田 風太郎 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480033432/showshotcorne-22/
幻燈辻馬車〈上〉―山田風太郎明治小説全集〈3〉 (ちくま文庫) [文庫]
山田 風太郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480033440/showshotcorne-22/
山田風太郎明治小説全集 (4) 幻燈辻馬車 下 (ちくま文庫) [文庫]
山田 風太郎 (著)
 いま、中古品3点¥ 3,795よりだって。でたらめだね。

 個人的には、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480033513/showshotcorne-22/
ラスプーチンが来た 山田風太郎明治小説全集 11 ちくま文庫 [文庫]
山田 風太郎 (著)
が気になる。昔から読もうとして未読。
 角川のベストコレクションには入ってないみたいだが、ちくまでも、¥998
で妥当な値段。

 全14巻セットなんてのもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480033408/showshotcorne-22/
山田風太郎明治小説全集 全14巻セット [文庫]
山田 風太郎 (著)
 いま、中古品3点¥ 10,000よりだ。14巻で1万円ならまあそんなもんかと思
ったら、¥ 27,999、¥ 28,000なんて値段をつけている業者もいる。文庫本な
のに、けっこうすごい値段。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/21/2570888
山下洋輔、ニューイヤー・コンサート関連、挟間美帆さん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/05/4100302
2009年山下洋輔ニューイヤーコンサート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818633
2010年ニューイヤー、山下洋輔、スタニスラフ・ブーニンの頂上決戦で幕開け
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/17/5586752
恐るべし、山下洋輔「ピアノ弾き即興人生」。読了。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ルース・タトロー 著、森夏樹 訳「バッハの暗号 数と創造の秘密」
---
 これは何ですか、これは。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791765877/showshotcorne-22/
バッハの暗号 数と創造の秘密 [単行本]
ルース・タトロー (著), 森夏樹 (翻訳)

 青土社にある紹介は、
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%A5%D0%A5%C3%A5%CF%A4%CE%B0%C5%B9%E6
バッハの暗号
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%A5%D0%A5%C3%A5%CF%A4%CE%B0%C5%B9%E6%A1%A7%CC%DC%BC%A1
バッハの暗号 目次

 タイトルから「音楽と数秘術」の話かと思ったら、これまでのバッハと数秘
術やらの研究を全部検証して、もっと先に行ったってことみたいですね。
 パラグラムというのがあるのか。

http://www.weblio.jp/content/パラグラム
パラグラム 3 [(フランス) paragramme]
ソシュールが定式化したアナグラムの拡大形式。キーワードがアナグラムより
も広い範囲、すなわちテクスト全体に散在して隠されているものをさす。

 これ、聖書でもよくやってるよね。聖書に隠された暗号とかいって。
 基本、それらはトンデモ本の扱いなんだけど。「バッハの暗号」は、目次を
みる限り、もっと真面目な研究にみえるね。
 以下に示す出来の悪いいかにもトンデモ本とは、全然、違って見える。
 最後にバッハのCDと楽譜のこともあるので、最後まで読んでね。

 聖書の暗号解読で有名なトンデモ本が、マイケル・ドロズニンの「聖書の暗
号」。世界的なベストセラーですよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102212213/showshotcorne-22/
聖書の暗号 (新潮文庫) [文庫] 
マイケル ドロズニン (著), Michael Drosnin (原著), 木原 武一 (翻訳)

 関連で出てくるのは、いかにもトンデモっぽい本ばかり。^^;
 必ず、フリーメーソンとユダヤ陰謀論とかの陰謀論が出ますね。
 まあ、それは、書いてる連中が、元々、陰謀論に染まっている奴、それもユ
ダヤ陰謀論に染まっている奴ばかりで、陰謀論を展開するネタとして、やれ、
聖書だなんだと題材を求めては、トンデモ本を書いているからなんだけどね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198629129/showshotcorne-22/
聖書の暗号は知っていた 【闇の絶対支配者】ロスチャイルド・イルミナティ・
フリーメーソン (超知ライブラリー) [単行本(ソフトカバー)]
伊達巌 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905027047/showshotcorne-22/
「聖書の暗号」の大事なポイント すばらしい「ミロクの世」はこのようにし
て創られる (超☆わくわく) [単行本]
船井 幸雄 (著)

 出たあ。船井幸夫だ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198629889/showshotcorne-22/
聖書の暗号は読まれるのを待っている 前文明ムーからの愛のコードと闇の勢
力の悪のコード [単行本]
イオン・アルゲイン (著), 船井幸雄 (その他)

 陰謀論で終わっては、バッハに申し訳ないので、バッハの音楽と楽譜を。
 実は、これ、以前、お買い上げがあったもの。ありがとうございます。
 そして、おれがピアノの練習で、バロックは絶対やりなさい、バッハは絶対
やりなさいと、まずはこれからやりなさいと菊池早江子先生から指定され、細
々とやっているモノ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GG10/showshotcorne-22/
バッハ:インヴェンションとシンフォニア
ウェーバージンケ(アマデウス) | 形式: CD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4111050808/showshotcorne-22/
J.S.バッハインヴェンションとシンフォニア 全音ピアノライブラリー [楽譜]
市田儀一郎 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/09/4109485
モーツァルトのCD170枚組\(^O^)/、デジタル・プレイ・バッハ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/26/4140061
バッハポッド!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/02/4147571
バッハの偽作について
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318613
ストラヴィンスキーのフルスコア。バッハのヘンレ版など、洋書の楽譜は安い!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/29/5455418
今度はバッハ、シューマンの洋書フルスコアだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/14/1260227
円周率音楽、ゲーデル、エッシャー、バッハ、モーツァルト

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Androidのプログラミングとソフト開発本、App Inventor
---
 前回の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/30/5377529
Android開発本、iPhone/iPad開発本 
は、2010年9月だったのか。
 それから、また、いっぱい出ましたわ、Androidのプログラミングとソフト
開発の本。
 特に、今年に入ってからどどど。
 どれがいいのかわからんので、新しい順でリスト。もっと前のは、上記エン
トリをみて。
 第一感、「初めてのAndroid 第3版」はよさげね。改訂が続いてるのは、売
れて定番化しているということだから。
 「15歳からはじめるAndroidわくわくゲームプログラミング教室」は、食い
つきよさそうだな。
 「基礎からのAndroidプログラミング」のパロディで、「嘘からのAndroidプ
ログラミング」を書こうかな。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114853/showshotcorne-22/
初めてのAndroid 第3版 [大型本] 
Ed Burnette (著), 日本Androidの会(監訳) (翻訳), 長尾 高弘 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862670989/showshotcorne-22/
ジオモバイルプログラミング iPhone&Androidで位置情報アプリを作ろう [単行本] 
郷田まり子 (著), 宅間俊志 (著), 近藤昭雄 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048701649/showshotcorne-22/
つくって覚えるJava入門 Android対応 [単行本(ソフトカバー)]
オフィス加減 著 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899772793/showshotcorne-22/
ゼロからのAndroidアプリケーション開発入門 [単行本(ソフトカバー)]
鈴木 哲哉 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899772807/showshotcorne-22/
15歳からはじめるAndroidわくわくゲームプログラミング教室 [単行本(ソフトカバー)]
掌田津耶乃 (著), リブロワークス (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477751577X/showshotcorne-22/
基礎からのAndroidプログラミング (I・O BOOKS) [単行本]
I・O編集部 (編集)

 以上が、今年になって、つまり、2011年1月に出た本。
 去年の11月、12月もいろいろ出ている。
 Androidアプリケーション技術者認定試験なんてものがあるのには、驚いた。
 こういうのみると、仙骨射精中枢の反射的に、もう、役人がしっかり商売、
天下り先を作ってると思っちゃうね。
http://www.oesf.jp/
Open Embedded Software Foundation (OESF)
がやっているのか。一般社団法人か。実態はどうなんだろう。
 あ、またパロディができる。「嘘から学ぶ 組み込みAndroid」。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863540760/showshotcorne-22/
基礎から学ぶ 組み込みAndroid [単行本]
坂本 俊之 (著), 出村 成和 (著), 渡邊 昌之 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822284476/showshotcorne-22/
AndroidアプリUIデザイン&プログラミング
アイデア固めからユーザーフィードバック分析まで [単行本]
渡嘉敷 守 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822284301/showshotcorne-22/
プロフェッショナルAndroid ゲームプログラミング [単行本]
ウラジーミル・シルバ (著), 安生真 (監修), 長尾高弘 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844329405/showshotcorne-22/
初歩からわかるAndroid最新プログラミング [単行本(ソフトカバー)]
安生 真 (著, 監修), 柴田 文彦 (著), 藤枝 崇史 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822202968/showshotcorne-22/
Androidアプリケーション技術者認定試験 ベーシック対策実践問題集 [単行本]
Androidアプリケーション技術者認定試験対策委員会 (著), Open Embedded 
Software Foundation (監修), 日経エレクトロニクス (編集)

 Androidのソフト開発といえば、Googleは開発の敷居を下げようと、基本コ
ンポーネントをヴィジュアルにGUIで組み合わせるだけで、ソフトが作れると
いうApp Inventorというのを作ってますね。
 詳しくは、
http://appinventor.googlelabs.com/about/
App Inventor for Android 公式サイト

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/12/news070.html
Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

http://www.infinity-dimensions.com/blog/archives/google-appinventor-development.html
Google App InventorでAndroidアプリの作り方

http://jp.techcrunch.com/archives/20100712android-app-inventor-demo/
AndroidのApp Inventorでアプリを作ってみた コンポーネントの充実+自作可能化を待ちたいね

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101220_416041.html
Google、Webブラウザー上でAndroidアプリが開発できる“App Inventor”を一般公開

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Google APIを元素周期表にまとめたページ登場
---
 面白いね、これ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/28/043/index.html
Google APIを元素周期表にまとめたページ登場

http://code.google.com/intl/en-US/more/table/
Google APIs & Developer Products - January 2011

 関連としては、いろいろたくさんお買い上げがあった本物のほうを。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422420046/showshotcorne-22/
世界で一番美しい元素図鑑 [単行本]
セオドア・グレイ (著), 若林文高 (監修), ニック・マン (写真), 
武井摩利 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1579128149/showshotcorne-22/
The Elements: A Visual Exploration of Every Known Atom in the Universe
[ハードカバー] 
Theodore Gray (著), Nick Mann (写真)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001F4VY4Q/showshotcorne-22/
世界一美しい周期表A4日本語ラミネート版
仮説社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001ASEEXU/showshotcorne-22/
世界一美しい周期表プレースマット
仮説社

 あれから、さらに関連商品が出てますね。
 まず、カード。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1603761985/showshotcorne-22/
The Photographic Card Deck of the Elements: With Big Beautiful Photographs of All 118 Elements in the Periodic Table [カード]
Theodore Gray (著)
 カレンダーもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1579128718/showshotcorne-22/
The 2012 Engagement Calendar of the Elements [カレンダー]
Theodore Gray (著), Nick Mann (写真)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1579128726/showshotcorne-22/
The 2012 Elements Calendar: A 365-day Exploration of Every Known Atom in the Universe [カレンダー]
Theodore Gray (著), Nick Mann (写真)

 後者は、出版予定が2011/06/29になってる。1年、半分終わってるよね。^^;

 そして、安い、早い、うまいの3拍子揃ったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410273833/showshotcorne-22/
視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録 改訂版 [大型本] 
数研出版編集部 (編集)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/07/5387975
祝!ノーベル化学賞受賞\(^O^)/。世界で一番美しい元素図鑑
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/10/5394647
世界で一番美しい元素図鑑の原書、「The Elements」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360823
世界一美しい周期表と、ゲノムマップ、周期表など一家に1枚シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/24/5363717
数研出版の化学図録、生物図録、物理図録はコストパフォーマンス最高!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/15/5414077
数研出版のフォトサイエンス化学図録、生物図録、物理図録は素晴らしい!

ホットコーナーのトップページへ