死別の悲しみの癒しの広場〜お知らせコーナー 

Written by 中原 憬


このページでは「死別による悲しみの癒し」に関連した情報を紹介します。

INDEX
アルフォンス・デーケン氏の講演の配信サイトの紹介 死生学の第一人者である元上智大学教授の講演が無料で見れるサイトの紹介です。
子供を亡くしたある母親の話の紹介 釈迦にちなんだ有名な故事とのこと。
NHK番組「妻の死を乗り越えて」の紹介 伴侶の死による喪失からの立ち直りを追った番組です。
心を癒す抗うつ用ハーブのご紹介 欧米各国で長い実績がある抗うつ効果のあるハーブを紹介します。
ラベンダーの強い入眠効果について ラベンダーの香りで不眠を解消する方法を紹介します。

 
「癒しの広場」


[先頭に戻る]

2003/01/05掲載
アルフォンス・デーケン教授の講演の配信サイトの紹介

アルフォンス・デーケン上智大学教授は、より人間らしく生きるために死を正面から見つめることや、グリーフ・エデュケーション(悲嘆教育)の大切さなどを提言され、日本における「死生学」という学問をライフワークとして確立された方です。

アルフォンス・デーケン氏は講義や著作や講演で多くの方に影響を与えるとともに、「東京・生と死を考える会」会長を務めるなど、多くの悲嘆に暮れる人達の支えとなってきました。氏はこの分野の先駆者であり、社会的に信頼されている第一人者です。

今回、アルフォンス・デーケン氏の講演がインターネットテレビのサイトで聴講できるとのお知らせを頂いたので、下記にその情報を掲示致します。



NPO/メディカル・バンクは市民と医療を結ぶインターフェースと
して、広く社会に貢献することを目指し活動している団体で、
下記のようなインターネットテレビのサイトにて医療や生活情報
を配信しております。

いつでも、どこでも、無料で視聴できますので、ぜひお役立て頂け
ましたらと存じ、ご案内させていただきました。

「医療情報・映像配信サイトMedics TV」
http://www.medical-bank.org/medicstv/

※リモコンの「Life net」ボタンをクリックして番組メニューにお進み下さい。

■配信中の番組紹介-------------------------------
++死生観から語る生き方の指標
 「生と死とユーモア」農村医学会基調講演
  上智大学教授/東京・生と死を考える会会長/アルフォンス・デーケン先生



 

[先頭に戻る]

2002/01/05掲載
子供を亡くしたある母親の話の紹介

ある人から教えてもらった仏教の逸話です。
胸を衝かれるお話なので、ここで抜粋を紹介します。宮本 輝氏の編集したアンソロジーに含まれているお話です。


ひとりの貧しい女が、自分のたったひとりの子供を亡くした。 まだ生まれて間もない赤ん坊だった。この子を育てるために、 女はおよそ考えられるありとあらゆる苦労を重ねたし、これ からもそれに耐えられる覚悟が崩れはしないほどに大切な愛 しい子だった。

女は死んだ赤ん坊を抱きしめて、村から町へ、町から村へと さまよい歩き誰か私の子を生き返らせてくれはしないか、そ のような力を持った者を教えてはくれないかと尋ねて廻る。

誰も女に首を振るばかりか、死んだ赤ん坊を離そうとはしな い身分の卑しい女の相手すらしてくれない。

やがて女は、一縷の望みを抱いて釈迦のもとに辿り着き、こ の子を生き返らせてくれるなら、自分はどんなことでもする、 どうかこの子を生き返らせて下さらないかと懇願する。

女も死んだ者が生き返らないことは充分にわかっていても、 哀しみがそのような理性すら失わせていたのだ。

釈迦は、よしわかった、その子を生き返らせてあげようと、 深い慈しみをたたえて言う。ただし、条件がある。この町の 家々を訪ねて、香辛料をもらってくることだ。しかし、香辛 料をもらうのは、一人も身近な者が死んだことのない家だけ に限られる。

夫や妻や恋人や、親や子や兄弟などが、たったひとりでも死 んだことのある家の香辛料は役に立たない、と。

女は釈迦の言葉を耳にするなり、赤ん坊の死体を抱いたまま、 町へと急ぐ。釈迦が指定した香辛料は、どんな家にもある、 ごくありふれたものだったからだ。

女は朝から晩まで、家という家を訪ねて歩くが、一粒の香辛 料も手にすることが出来ない。愛する者と、あるいは身近な 者との死別を経験しなかった人間など、ただのひとりもいな かったからだった。

やがて、日が暮れてきた頃、女は知る。愛する者との別離に 悶え苦しむのは、自分ひとりではない。生きとしいける者す べては、さまざまな別れから解き放たれることはないのだ、 と。

女は自分の赤ん坊を埋葬し、釈迦のもとに帰り、釈迦に帰依 した。


わかれの船  宮本 輝



 

[先頭に戻る]

2000/11/16修正、2003/7/28書籍情報追加
NHK番組「妻の死を乗り越えて」の紹介

NHK教育テレビの「にんげんゆうゆう」で、伴侶の死を体験し、それを乗り越えていったさまをドキュメンタリーとして追っていった「妻の死を乗り越えて」という番組が放送されました。
−−−その番組は再放送も含めもう終了しましたが、参考になる内容でしたのでそのエッセンスだけ紹介します。

内容

気象エッセイストの倉嶋厚さんは、平成9年に奥様を癌で失いました。愛する伴侶の喪失によって、倉嶋さんは、深い悲しみと自責に襲われました。精神的につらい日々を過ごされ、倉嶋さんは自らの死を考えます。やがて、傷ついた心を癒すために入院を決断し、周囲の人の援助を受けながら前向きな気持ちを取り戻していくのです。 番組では、書き続けた日記から当時の日々を追っていきます。

「久しぶりに妻が夢に出てきた。不思議だったのは妻がもう
死んでいるんだ、という事実を夢のなかでもはっきりと認識
していることだった。『あきらめる』という言葉は『明らか
にする』という意味でもある。私は今の私をそのまま受け入
れなければならない。妻は何処かで見守ってくれているのだ。
天寿を全うしよう」

やまない雨はない―妻の死、うつ病、それから・・・ 「やまない雨はない―妻の死、うつ病、それから・・・」 倉嶋厚 著 文芸春秋

その後、倉嶋厚さんは自らの体験を本になされました。妻の死、うつ病、自殺未遂、精神科への入院という土砂降りの雨。しかし、やがて雨は止みました。倉嶋厚さんは回復したのです。

本の表紙をクリックすると、アマゾンのオンラインショッピングでこの本の情報を得られ、購入もできます。
 

 

[先頭に戻る]

2000.05.20掲載、2005.9.11更新
抗うつ用ハーブのご紹介

ヨーロッパやアメリカで抗うつ作用のあるハーブとして有名なものにセントジョーンズワート[ST.John's Wort](和名:セイヨウオトギリソウ)があります。効き目はゆるやかで、副作用の心配はほとんどありません(ただし、ごく稀に強い日差しに対する過剰反応があるとのこと)。

このセントジョーンズワートは、ヨーロッパでは古くから心の健康を保つためのハーブとして知られ、2000年の歴史があります。効果は、うつ状態や神経過敏状態の改善、情緒不安定や不眠の改善などです。

ドイツでは、自律神経性障害、うつ病状態、不安、情緒不安定性に対する医薬品として認められており、ほかの抗うつ薬をすべて合わせてもかなわないほど絶大な売上を誇っています。

また、アメリカでは、このセントジョーンズワートは、一般的な抗うつ病薬プロザックより副作用の少ない代替物として知られており、「天然のプロザック」とも呼ばれています。医師が一般の抗うつ薬から、「セントジョーンズワート」に切り替える場合もよくあります。1993年度のアメリカのハーブ製品売上ランキングでは、1位のエキナセアに続く2位のランキングを占めています(ちなみに、3位はイチョウ葉、4位はニンニク、5位はノコギリヤシ、6位は高麗人参、7位はゴールデンシール、8位はアロエです)。

最近、日本でも大手サプリメントメーカーがセントジョーンズワートを栄養補助食品の一つとして販売するようになってきており、ビタミンCやクロレラと同じように非常に簡単に入手できるようになりました。気分が滅入る、気持ちが落ち着かない、夜眠れないなどの場合に手軽に利用できます。まさしく、ストレスに対抗するための癒しのサプリメントです。

大手コンビニエンスストアや薬屋さんのサプリメント(栄養補助剤)コーナーでも手軽に買えますので気持が鬱々としがちな方は試してみることをお勧めします。

ファンケルやDHCなどのメーカーが「セントジョーンズワート」を販売しています。


ファンケル
ヒペリシン0.3%を含む高品質エキスを配合 「セントジョーンズワート」 1,155円 [30日分]
 電話注文:0120−30−2222(午前9:00〜午後9:00/年中無休)

DHC
ほがらかな心で毎日をはつらつと 「セントジョーンズワート」 892円 [30日分]
 電話注文:0120−333−906(午前9:00〜午後8:00/土・日・祝日をのぞく)
ホームページhttp://www.dhc.co.jp/index.html

コンビニで販売されているセントジョーンズワートの写真コンビニで販売されているタイプ(2週間分)です。472円。

小林製薬
つい落ち込みがちな方に 「セントジョーンズワート」 1,155円 [約30日分]
 電話注文:0120−60−9876(午前9:00〜午後9:00/年中無休)
ホームページhttp://www2.kobayashi.co.jp/


※商品価格、商品仕様、注文受付時間などはメーカーの都合で変更になる場合があります。掲載している情報は2005.09現在のものです。


[補足]
2000年5月に、厚生省から「セントジョーンズワートと医薬品の相互作用について」という発表があり、次の医薬品と併用すると、医薬品の効果が減少する可能性がある、というアナウンスがありました。下記の医薬品を服用している人は、セントジョンズワートの摂取を控えるか、医師に相談の上使用してくださいとのことです。
  • 経口避妊薬(ピル)
  • 血液凝固防止剤
  • 強心薬
  • 抗不整脈
  • 免疫抑制薬
  • 抗HIV薬(エイズ薬)
  • 気管拡張薬
  • てんかん薬
これらの薬とセントジョーンズワートを併用すると薬物の代謝が促進され、医薬品の薬効が落ちてしまう可能性があるとのことです。なお、既に併用されている方は急に服用を中止すると医薬品の薬効が強く働く恐れがあるとのことです。ご注意ください。

 


[先頭に戻る]

2000.06.26、2006.12.24更新
ラベンダーの強い入眠効果について

ラベンダーには、リラックス&沈静効果があることがよく知られていますが、入眠効果も顕著なものがあります。不眠に悩んでいる方は、ぜひ一度試してみることをお勧めいたします。


[用意する物]
  • ラベンダーのエッセンシャルオイル
    デパートのハーブ売場で手に入ると思います。100% pure と書いてあり、ポプリオイルではないものを選んでください。
    右のものは、私がお勧めするものです。
    なお、小さな子供やペットがエッセンシャルオイルを口にしないように配慮しましょう。原液は無闇に口にすると危険です。

  • アロマランプ
    陶器のカバーの中に電球が入っていて、その熱で上部のお皿に垂らしたオイルを気化させます。キャンドル(ろうそく)式のものもありますが、火事の危険がありますので、電気式のものをお勧めします。

[備考]
    私の使っている、眠りに落ちるためのお手軽な方法です。
    ティッシュ1枚と、ラベンダーのエッセンシャルオイルを用意します。
    ティッシュを折りたたみ、途中でラベンダーのエッセンシャルオイルを2、3滴落とします。液が外側に染み出さないようにさらに折りたたんだら、そのティッシュを手で押さえて鼻の上にあてがいます。そして、そのまま深くゆっくりと深呼吸します。すると、やがて眠りに落ちてしまいます。朝、起きたとき、眠りの質の違いも実感できます。

 


[先頭に戻る]




「癒しの広場」