■7月6日 橋口様 こんにちは草思社橋口です。先日はお忙しいところ失礼いたしました。早速日記 を拝見させていただいています。ケンソゴルというのがアドレスの本当の持ち主 です。つまり私は家人のアドレスに寄生して遊んでいるのです。大森さんの日記 を読んだ家人は「なんもわからんで遊んでいるくせにネットサーフィン三昧など とよくホラをふいてがんばってうちあわせしてきたな」と申しておりました。今 度お会いするときには、一人称が高橋だったのがとても印象的な高橋さんのお話 も理解できるくらいに遊びたおしてきます。 それではまた。 あーどもです。 しかしログイン名がケンソゴル(笑) 思わずディスプレイの前 で爆笑してましたが、まーそーゆーおたくな環境ならだいじょう ぶっす。ってなにが。  まあそんなわけなのではやくホームページをつくりましょう。 ではでは。
■7月6日 toki@astral.magic.ca様  先日は有用な情報をありがとうございました。さっそくNetscape1.1Nをダウン ロードし、無事日本語の文章が読めるようになりました。 Thank you for your reply and information the other day. I've downloaded Netscape 1.1N and finally got it running, and now can read Japanese fonts perfectly well. Thanks and best regards, toki@astral.magic.ca
■7月6日 園田様 どうも、また御邪魔します。園田です。 ふと、大森さんのページを開いて見ると、また更新されている。 さっき(1時間前)にはなかったはずだけどー、と『海鳴りの底から』を見てみると、、、 あらら、私のメールがのってるよ。ほんとに載せるとはおもってませんでした。驚いた。 んで、本題ですけど、小沢健二とSF云々の話は『音楽と人』94年4月号で読めます。とい っても大槻ケンヂさんとの対談でちらっと言及されるだけなんですけどね。本好きゆえに SFも守備範囲という感じみたいかなあ、読み返すと。でも、サンリオSF文庫の事とかしゃ べってましたよ。ちらっと。 その対談相手の大槻ケンヂが、『天使達のシーン』のカバーやるって本当でしょうか。や ってほしいなー。なんか、すごく想像できるんですけど。 では、失礼します。 『ケンヂ』でよかったのだろうか。『ケンジ』?
■7月7日 酒井 伸和様 酒井@むろらんこ〜だいです。 はじめまして。(か?:-)) At 1:27 7/7/95 +0000, Nozomi Ohmori wrote: >あどもはじめまして。 >どうでもいいんですが(笑) > >>説明しよう!(声:富山敬)すちゃらかという言葉の意味は国語辞典には載ってま>せん( >>実は調べた) > > というのを見てそんなことはないだろうと電子ブック版の広辞苑を書見台で >引いたら > >>すちゃらか >> 歌舞伎下座音楽の一。阿呆陀羅経(1N@^W7V3)を三味線にのせたもの。 > > だそうでした。いやあ勉強になったなあ。 > というだけのメールですびばせん。 あ、かの有名(?)な大森先生からmailがが。:-) 早速明日の日記に載せておきます:-) 大森せんせいの日記も楽しみに読ませて頂いてます。 HyperDiaryの輪(ってなんだ?)が広がって行き うれしい毎日ですが:-) それでは。 ---------- 室蘭工業大学大学院 応用化学専攻 化学装置工学研究室 M1 Chemical Equipment Engineering Lab.,Dept.of ap.chem.,Muroran inst.of tech. 酒井 伸和 (Nobukazu Sakai) E-mail:nsakai@muroran-it.ac.jp URL:http//neptune.chem.muroran-it.ac.jp
■7月7日 様 二度目のメールになります、奥脇@名大分子生物です。 お返事のメールが届く前に、www の方で、返事が書かれているのを見ました。 しかも、7/5 の深夜にだしたはずなのに、7/6には更新されている、この速さ。 やっぱり、この人の本業って、これだったんだって、思いを新たにしてしまいました。 感服。m(__)m Ohmori> スキーはかまいたちツアーを Ohmori>最後に行ってないんですが(笑)暑くなってきたらザウスにでも行こうかというつもり Ohmori>です。来シーズンには参考にさせていただきますね。 そういっていただけると、私も張り切って、本業を忘れ、泥沼へと...(^.^; なんとか、来シーズンが来るまでには、ページを充実させておきたいと思っています。 しかし、季節外れに、スキーのページ作っても今一つ、反応が悪いです。 内容が、まだ、ないのもいけないんですけど。 去年までは、東京の住人をしていましたので、ザウスにも行けたのですが、今年からは、名古屋の住人になってしまったので、なかなか行きづらいです。 名古屋にも、室内スキー場つくってくれないかな。 でも、外見が、金のシャチホコがたしてそうでいやだな。 最後になりましたが、お忙しい中、お返事をありがとうございました。 それでは、また。 ***********************************************************  名古屋大学大学院理学研究科 物質理学専攻 生物化学講座 (分子生物学専攻 M1) name : 奥脇 亮 ( OKUWAKI Tohru ) e-mail : okuwaki@chem3.chem.nagoya-u.ac.jp http://chem3.chem.nagoya-u.ac.jp/www-Biochem/okuwaki/OKUWAKI.html *********************************************************** from surfers 0707〜0712

■7月7日 米澤 恵様 こんにちは、よねざわ@日立です。 ご返事ありがとうございました。 返信率9割超を疑っていたわけではありませんが、 ほんとに来るとやっぱりちょっと感激です :-) お便りコーナーに載るや否や、 早速「見ーたーぞー」というメールが知合いから来てしまいました。 実はみんな密かに大森さんのページをチェックしてるんだなあ。 その後、寄るたびにちょっとびくびくしています。 で、 密告される前に自白したほうが罪が軽いんじゃないか、 と思いまして、(ってもたいしたネタじゃないけど) 今のうちに告白しておきます。 「わたくし、大学時代に、東北大SF研に所属していました」 あれ?「います。」の方が正しいかな。 なんとなくまだ足抜けできてない気もするしな。 まあいいや。 それはともかく、これからもよろしくお願いいたします。 #今回、全然 fan letter じゃないですね。 #えっと、そうそう、2〜3年前に友人の持ってた「こんなもんいががっすかあ」で #水玉蛍之丞さんのファンになって、その本を探しに行ったらどこの書店にもなくて #悲しい思いをしたことがあります。 米澤 恵(よねざわ けい) Kay Yonezawa 開発部第1SBU E-mail kay@iabs.hitachi.co.jp ビジネスシステム開発センタ Tel 045-948-1414 日立製作所 (Ext. 8-79-2843)
■7月7日 辻 典和様 >  をを、ASCII/V経由のお客さま第一号ですね。あんなちっちゃいコラムなのに(笑 ) メールありがとうございます。 まさか、返事がいただけるとは思ってもいませんでした。 >をを、ASCII/V経由のお客さま第一号ですね。あんなちっちゃいコラムなのに(笑) それは、それは光栄なことです。小さいコラムから大きな広がりが得られる。インタ ー ネットのいいところですね。 > N.Tsuji>今のところ、各サーバをみているだけなのですが、行く行くは自分のホー ム > N.Tsuji>ページを作ったり、情報提供したりできればいいなあと考えております。 > >  行く行くはじゃなくて思い立ったらすぐつくるのがWWWです。とりあえずつくって > から徐々によくしていくのが楽しいというか。 > 残念なことに、朝日ネットはwwwのホームページを個人で作るサービスを行っていませ ん が、なにかしらの形で情報発信できたら良いなとおもいます。ここを借りてしまうか も。。。 急いでHTML文の書き方を勉強しなくては(^_^;)。今後も楽しいページを作ることに少 し でも貢献できたら良いなとおもっています。 ではまた。 ****************************************************** IC8N-TJ@asahi-net.or.jp QZS03534 辻 典和              ******************************************************
■7月8日 吉川進滋様 --私は、早稲田大学で、金を使わずにネットサーフして遊んで居りま す一法学部生です。 本の雑誌じゃなくて、ゲームウォーカーでURLを知り、打ち間違 える事4度、やっとのこと美しい壁紙に出会い感動いたしました。そ れからはサーフする度、お世話になってます。 なんといっても、本の雑誌の原稿が、まだ出ていない奴が読めるっ ていうのは素晴らしいです。 長編翻訳ニモ負ケズ、INTERNETノ誘惑ニモ負ケズ、いっぱ い本を読んで面白いものをどんどん紹介してくださいねって、わがま まなおねがいですね。 あまり関心がないかも知れないですけど、フジがツールドフランス の放送をぐっと縮小したのはすげえ哀しいですね(総集編が三回か四 回だったと思う)。 「そうだ、そうだ。」今そういった、そんなあなた、http:// www.best.com/ ̄bikiebob/tdf95/in dex.htmlに行きましょう。素晴らしい世界が貴方を待ってい ます、って全部英語だからちょっとつらいかも。 では、失礼します。 吉川進滋 :b9311656@mn.waseda.ac.jp 又はb9311656@cfi.waseda.ac.jp
■7月8日 登坂真樹様 はじめまして。登坂真樹と申します。 アメリカはニュージャージー州から遥か太平洋を横断し、JOY経由で上陸しました。 大森さんのページに入るようになって、そろそろ1ヶ月になるかな。 Mail To の日本語 環境が整ったので、(と言っても、そういう難しいのをやるのは全て夫で私は甘い汁だ け吸ってます(笑)Mail To で送ろうと思ったら送れない!その上、キャンセルしたら 電子メールも送れなくなっちゃって、私が3回も書直した(バカだな)メールは一瞬の うちに消えてしまったのでした。おかげで4回も似たようなメールをキーボードに叩い てます。この事でちょっと落ち込んでパソコンに触らないでいたら、2日で Up Grade しているんだからやっぱり大森さんてすごい。 大森さんのページは、ほぼ毎日寄っているんですが(だっていつ更新するかわからない んだもんな)やっぱり楽しみなのは日記ですね。他人の日記を覗き見るのがこんなに楽 しいものだとは。大森さんが更新してないとHot Link から夜な夜な日記なページへ覗き に行ってしまう...(こう書くと私ってすごく悪趣味) それとザナドゥ構想っていうのは、実現したら本当にすごいですね。特にアメリカにい るもんで、オンラインで本が読めたらどんなにいいか!こっちにも日本の書店があるの ですが、この円高の影響で定価の2倍位になってるんです。本がなければ生きていけな い私には大打撃。それに本棚の許容量もとうに越してるし。せめて、インターネット系 の雑誌はオンラインで読めるようにして欲しいな。大森さんのように個人で記事を発表 するだけでなく、やっぱり出版社が頑張ってくれないと。 なんだか、初めてのメールなのにしょうも無い事ばかりですみません(^^;) またちょくちょく日記を覗きに立ち寄ります。 それでは。 ============================ 登坂真樹 (tosaka@intac.com) ============================ Tsuneo&Maki>はじめまして。登坂真樹と申します。  どうもはじめまして(^-^)  なんか苦労なさっているようでもうしわけないです。mailtoは機械 によってはうまくいかなかったりするみたいなので、エディタで書いた のをペーストするとか、メールソフトを使用するとかしたほうが いいかもしれませんね。  えーとわたしも他人の日記を読むのに毎日一時間近く費やしててい ったいなにをやっているのかと最近思っています(笑)  NIFTY-Serveとかだとかなりいろんなテキストがオンラインで読め る/買えるようになってきてますが、インターネットはまだ課金システ ムがないので全然少ないですね。やっぱり新作の小説とかが読めるように ならないと活字のかわりには全然ならないでしょう。あと2年くらいで状 況は変わりそうですが。 Tsuneo&Maki>またちょくちょく日記を覗きに立ち寄ります。 それでは。  はい、今後ともよろしく。またこれに懲りずにメール書いてください。
■7月9日 谷口 隆一様  いつも「SFマガジン」の連載を楽しく読ませていただいております。  またご本訳された作品も、たいていは読ませていただいております。  先日は、アスキーより「サイベリア」を送ってもらい、数日かけて読みました。  サイバースペースとう言葉は知っていましたが、サイベリアという言葉があって、 流布しているとは知りませんでした。大変勉強になりました。    今後のご活躍を心より祈念いたします。  日本工業新聞社 産業第1部記者 谷口 隆一
■7月9日 粟津 辰功様 元東北大SF研部長だったもので、初対面の気がせんのですが、はじめまして。 粟津と申します。 しかしエラい分量のホームページですな(本業圧迫してたりして)。狂乱西葛西 日記など楽しく読まさせていただきました(ってことは西葛西在住なんですね。 ウチのスグそばだ)。確かにw3はファンジン魂に訴えかけるモンがありますが。 とりあえず明日から毎日寄らせてもたいたいと思います(もちろんホームペー ジに、です)。それでわ。 // o------o | 粟津 辰功 (あわつ しんこう) // // 北陸本線 |粟津駅| | 所属 NTT情報システム本部 (3) // // 石山坂本線 |=←→=| | mail awa@oberon.tokyo3.ish.cae.ntt.jp // At 1:14 PM 95.7.9 +0900, Shinkou Awatsu wrote: Shinkou> 元東北大SF研部長だったもので、初対面の気がせんのですが、はじめまして。 Shinkou>粟津と申します。  ども はじめまして。最近なんか東北大関係者の来訪が多くてうれしいっす。しかし 東北大SF研に「元」はないのでは(笑) 生涯会員でしょ。 Shinkou>しかしエラい分量のホームページですな(本業圧迫してたりして)。狂乱西葛西 Shinkou>日記など楽しく読まさせていただきました(ってことは西葛西在住なんですね。 Shinkou>ウチのスグそばだ)。確かにw3はファンジン魂に訴えかけるモンがありますが。  えーと船堀街道と線路が交差するすぐ北です。 Shinkou>とりあえず明日から毎日寄らせてもたいたいと思います(もちろんホームペー Shinkou>ジに、です)。それでわ。  はいひとつよろしくです。
■7月9日 奥村様 はじめまして。 奥村と申します。 いつもSFマガジンの翻訳講座を楽しみにしております。 最近はなにやら「翻訳日記」なのかもしれない、などと 思ったりもするのですが、とりあえず面白いので毎号欠 かさず読んでいます。 ホームページの方もちょくちょく内容が更新されている のでつい毎日覗きに来てしまいます。 これからもしょっちゅう覗きに来ると思います。 頑張ってください。 Ryo>いつもSFマガジンの翻訳講座を楽しみにしております。 Ryo>最近はなにやら「翻訳日記」なのかもしれない、などと Ryo>思ったりもするのですが、とりあえず面白いので毎号欠 Ryo>かさず読んでいます。  最近は翻訳日記にさえなってないことが多いんですが、まあそのうち 看板のほうが変わるでしょう(笑) Ryo>ホームページの方もちょくちょく内容が更新されている Ryo>のでつい毎日覗きに来てしまいます。 Ryo>これからもしょっちゅう覗きに来ると思います。 Ryo>頑張ってください。  はい、そういう人がいてくださるのでつい今日もえんえん更新作業を してしまいました。なんだかなあ。でも面白いからいいや。  ということでよろしく。
■7月10日 岡林哲夫様 大森さま 初めまして、 rimnet上で近くに住んでいるので時々は立ち寄っていましたが、本日初めてプロフィール を読み、高知県出身でかつ高校時代に高知新聞の夕刊コラム欄で愛読させて頂いていた英 保(アボと読むんでしたっけ?)怜一郎氏のご子息と知りメールをさせて頂きす。 本日はとりあえずご挨拶のみということで失礼しますが、その内に小生のホームページ( http://www.st.rim.or.jp/~okbys)に「高知県出身者(又は土佐高出身者)とのリンク」 という超ローカルな欄を作る際には公文俊平氏( http://www.glocom.ac.jp/Personnel/Kumon/Kumonhp/kumonhp.html)等のホームページと ともにリンクをはらせて下さい。 Okabayashi Tetsuo (岡林哲夫) Home Page[http://www.st.rim.or.jp/~okbys] E-mail [okbys@st.rim.or.jp] [pcs04229@asciinet.or.jp] [otaa3407@miti.go.jp] [GCH05127@niftyserve.or.jp]
■7月10日 片山 克史様 見たよん。 中央大学 総合政策学部 政策科学科一年 片山 克史 p950708@fps.chuo-u.ac.jp
■7月10日 菅@立教大様 はじめまして。菅@立教大と申します。 このページは、大原まり子さんのホームページからのリンクで見つけました。 「狂乱西葛西日記」がとっても面白かったです。 リンクのページも充実していて、さっそくどこかへ飛んでいこうかなーと 思っています。 簡単に自己紹介をすると、現在就職活動中(--:)の21歳です。 といいつつ、暇さえあれば学校のコンピューターセンターでMacintoshと 戯れております。(現実逃避ですね) これからもこのページを楽しみにしていますので、お仕事の妨げにならない くらいの頻度で更新していってくださいませ。 それでは。
■7月10日 田中 映子様 はじめまして。SFマガジンでこのページのことを知って学校にてさっそくアクセスしてみた次第 です。まだほとんど読んでないので今感想はかけませんが、・・・全部読んだら感想を書いて送 りたいと思います。 それではまた。 初めてお便りいたします。 「本の雑誌」でホームページを持たれたことを知り、アクセスしようと思ってはいたのですが、 雑事に取り紛れてそのままになっていました。 今回、NetScapeを新しいバージョンに変えたのを機に、アクセスさせていただきました。 先日のPC WEEKでも紹介されていましたね。 これから、ゆっくり楽しませていただきます。 私も自分でホームページの設計を試してみたいと思っています。 では。 突然のメールで失礼いたしました。 御無礼の段がございましたら、ご容赦下さいませ。 --     *******************               田中 映子   CC:MAIL tanakae@mt-msi3.ccgw.nec.co.jp  どうもはじめまして(^-^)  本の雑誌経由のお客様は三人目です。意外と効果があるもんだなあ。 eiko>今回、NetScapeを新しいバージョンに変えたのを機に、アクセスさせていただきました。 eiko>先日のPC WEEKでも紹介されていましたね。  ってWIndows版の1.2ですか? 一部、色の変わるバックグラウンドを読まないバグ(仕様?)がある って話も聞きましたが、使い勝手はどうでしょう?   eiko>これから、ゆっくり楽しませていただきます。  はい、ゆっくり楽しんでいただければさいわいです。 eiko>私も自分でホームページの設計を試してみたいと思っています。  あー設計とかおおげさなもんじゃないのですぐできます(笑)  では今後ともよろしく。
■7月10日 奥村リョウ様 奥村@信州大学と申します。 昨日のメールですが、もしかしてsignatureがついていなかったのでは? 普段はEudoraを使うのですが、たまたまNetscape上で直接作ったもので signatureの設定をすっかり忘れておりました。 お忙しいところ本当に、申し訳ありませんでした。 ------------------------------- 信州大学繊維学部応用生物科学科4年 rokumura@pterus.shinshu-u.ac.jp (f911007@gipwcc.shinshu-u.ac.jp) (f911007@giptc.shinshu-u.ac.jp) 奥村リョウ/Ryo.Okumura 信州大学SF&Mystery研究会 -------------------------------
■7月10日 狼少年様 こんにちは!しつこくまた書かせてもらいました、狼少年です。 と、授業まであと10分しかない。いいや、ふけちゃえ!(たまーにですよ、たまーに)今日初めて 【バ●トマン対鬱病マン】by MOEBIUS 読ませてもらいました。一瞬、あっけにとられた。な、なんなんだ、これは。でも、おもしろかった。 日記の中に「ザナドゥ」のことがありましたが、僕も「ザナドゥ」狂いの一人だったりします。 阿刀田高『心の旅路』角川文庫 は、おもろかったでーーーす。阿刀田高は、最高だ。 ちなみに、椎名誠のファンだったりもします。あ!マジで時間ねーー! さらば!です。 by狼少年
■7月11日 田中 映子様 早速のresありがとうございます。 お忙しいでしょうにお返事いただけるとは感謝感激です。^_^ > 本の雑誌経由のお客様は三人目です。意外と効果があるもんだなあ。 そうですか。私だけじゃなくて安心しました。 > ってWIndows版の1.2ですか? 一部、色の変わるバックグラウンドを読まないバグ >(仕様?)がある >って話も聞きましたが、使い勝手はどうでしょう? まだ解凍したてで、↑のような現象にはでくわしていませんが、 proxy等の設定が、ちょうどマイクロソフトのウィザード機能のように タブシート形式で表示されたり、bookmarkがフォルダ形式になったり してます。 bookmarkはhtml形式になっているので、ファイルをコピーするだけで そのまま新しい環境でも使えて楽でした。 ではでは。     *******************               田中 映子 e-mail eiko@ss3.msi3.mt.nec.co.jp CC:MAIL tanakae@mt-msi3.ccgw.nec.co.jp
■7月11日 Chaz Baden様 > (2) SF Translator: Mr. Nozomi OHMORI's HP. > > www: http//www.st.rim.or.jp:80/~ohmori/ Standard courtesy notice: I have updated the Science Fiction Resource Guide per your information. Look under "What's New" if you can't figure out which section it's in. If you feel I've listed it under the wrong section, please let me know. Also, if you want to change the description, give me a sentence or two to use. The official SF-LOVERS archives copy is at ftp://sflovers.rutgers.edu/pub/sf-lovers/Web/sf-resource.guide.html My personal copies are at: ftp://ftp.netcom.com/pub/ha/hazel/www/sfrg/sf-resource.guide.html http://sundry.hsc.usc.edu/hazel/www/sfrg/sf-resource.guide.html (If you want to see it right away, make sure the copy you look at shows today's date.) If you're the maintainer of the site, you may choose whether or not to have your email address listed with this entry in the Science Fiction Resource Guide as maintainer of the URL; just let me know. You might want to check to see how I've got you listed. Standard Plug: "Are you listed in John Lorentz's Fannish Email Directory? If not, write to him at J.LORENTZ@GEnie.geis.com or 74007.3342@compuserve.com or john.lorentz@ctg.com and have him put you on the list." (My ulterior motive for advocating this is to have some place to look you up if, down the line, the link gets changed...) Chaz Baden Science Fiction Resource Guide Maintainer -- hazel@netcom.com - Home of Margarita Jell-O, an alcoholic use for lime jello. Email me w/ "request margarita" as subject or message for recipe. * L.A.con III * World Science Fiction Convention * lacon3-info@netcom.com * Aug29-Sep02 '96, Anaheim CA * Ftp = ftp.netcom.com:/pub/la/lacon3-info/ **> L.A.Con III web page = http://sundry.hsc.usc.edu/lacon3/ * Alternate = ftp://ftp.netcom.com/pub/la/lacon3-info/index.html * Join for $110 * L.A.con III, c/o SCIFI P.O. Box 8442, Van Nuys CA 91409 * Rate goes up as of December 31, 1995; even more at the door. Join early!
■7月12日 三年眠太郎様 前略 突然のメールで失礼致します。 SFMでの盛り上がりを読んでいて、早く授業で wwwをやってほしくてたまりませんでした。 そしてついに!大森さんのところに勝手にリンクを 張ったページまで作ってしまったのですが、 事後承諾でよろしいでしょうか。 よろしくなければ消します。 ところで、私は大森さんのおかげで (半分は図書館のお姉さんのおかげですが ^_^;)、 すっかり小野不由美さんのファンになってしまいました。 White Heartに持っていた偏見もどこへやら、 延王のイラストなぞ描いて一人で喜ぶほどです。 (せっかく、をたくから足抜けしたのに...) では、本の雑誌とSFMをこれからも楽しみに致しております。 草々 (一応匿名希望です。<--自意識過剰 ^_^; 三年眠太郎とでもお呼び下さいませ。)
■7月12日 坂本 啓様 大森先生、はじめまして。 東京大学二年の坂本といいます。SFマガジンの6月号を見てからちょくちょくと先生のホームページを覗いていたのですが、メールを送るのは初めてです。 大学のワークステーションを使えば、ただでWWWが使えるので、僕は毎日のようにサイバースペースをさまよっています。 僕は昔からいろいろなSFを読んでいましたが、最近は専らアシモフにはまっています。今はファウンデーションシリーズの最後の一巻、「Forward the Foundation」を読んでいるのですが、英語力の不足のため、2カ月かかってまだ半分しか進んでいません。「はやく訳してくれ!」と叫びたい思いです。 Yahooで調べたところ、アシモフ博士関係のサイトは Laden Guide to Isaac AsimovIsaac Asimov FAQ があるようです。 大森先生の訳されたベイリーを、試験が終ったら読み始める予定です。ところでいつも思うのですが、創元推理文庫の表紙は早川文庫の表紙を見習わなくてはならないと思います。早川文庫の「夜明けのロボット・下巻」(アシモフ)の表紙は今まで見た中で最高の表紙でした。それにひきかえ……。 また、ベイリーを読み終ったらメールをお送りするかも知れません。お仕事頑張って下さい。 追伸:「SFマガジン」と「本の雑誌」の記事を毎回楽しみにしています。ホームページを見ればいち早く読めるので、特をした気分になれます。 ---------------------------------------------------------------- SAKAMOTO Hiraku(坂本 啓) The University of Tokyo [e-mail] g440747@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp ---------------------------------------------------------------- こんにちは、片町@筑波大です。 DMの返事をhtmlでかかれたのは初めてなので、その返事を かくのはちょっと大変かな ^^; 結構適当に編集してあります。 片町> ところで、アニソンMLの大森@早稲田さんがあんなにも 片町> “おたく”だったとは驚きでした。この前始めて会って 片町> カラオケした時には「濃い人だな…」位にしか思ってなかったもので ^^; 片町> #いや、私は平均150通/日のメールを読み、夏、冬には晴海に行く 片町> #ごく一般的な大学院生なので彼程ではありません^^;; 大森> あーマルチポストなメールをどうも(笑) アニソンMLのえらい 大森> ひとの岸場くんは京大SF研の後輩ですが学会と称してうちに泊まっては 大森> 始発電車でコミケに出かけていくので、まあアニソンMLの人はだいたい 大森> そんなもんでしょう(笑) ああっ、ごく一部のメンバーのせいでアニソンMLが誤解されていくぅ(笑) ちなみにこれを読んだ大森@早稲田さんに「片町さん、ひどい!」と 言われてしまいました ^^; でも大森@早稲田さんのHome Pageを読んだ人って結構私と同じ感想を 持つような気もするんだけどな〜 ^^ 大森> あーそーいえば「アニカラ100」(エニックス)をつくったうちの同居人 大森> がアニソンMLにはいりたいといってたので、IDがとれたらよろしくです 大森> (BNNのに申し込み中)。さらにちなみに「アニカラ100」はさる事情で 大森> 回収(爆笑)になってしまったので、ぬるい本だったのがいっぺんで 大森> 濃い本になりましたので要チェックでしょ。 おっしゃぁ、これはチェックやでぇ! とか思って近くの書店を探しましたがそれらしいのは全然発見 出来ませんでした ;_; #本の大きさとかも知らないし ;_; 片町> 実は編集長様には 片町> 「プロジェクト・ゼロ」 を再版して下さいませ。 片町> 「被書空間」神林長平(『セレクション1985』)を含めた 片町> 短篇集を出して下さい。 片町> 「今宵、銀河を杯にして」文庫化ありがとうございます! 片町> 「プラクティス・エフェクト」の続編はどうなってるんでしょう? 片町> ハロルドシェイ・シリーズの続編は英国で出たという話ですが 片町> 翻訳の予定はありませんか? 片町> などといった事を書こうかと思ってたんですけど、編集長は個人的にで 片町> 開いてるのにそういう(早川書房関係の)事をいってもいいもんかなぁ、 片町> と思って思わずこちらに出してしまいました(^^;)。 片町> #なんとなくこちらの方がDMしやすい雰囲気だったもんで… ^^; 大森>  阿部さんはうっかりしたメールを出すと空手チョップが来てしまうので、 大森> ここにメールしたのは正解でしょう。という話は内緒だ。といいながら 大森> htmlファイルにオンラインで返事を書いているのはおれだぜ。 おおっ、すると私はあやうく空手チョップを免れたわけですね。 よかったよかった ^^; しかし、やっぱりhtmlに返事書くのってた〜いへん。 大森>  ってことで、またよろしく。 ということで、こちらこそよろしくお願いしますね。 筑波大学 数学研究科数学専攻 片町 健太郎 katamati@math.tsukuba.ac.jp