ThinkPad R32 & R40e Solaris_9_x86 Install

設定 Host name: nighthawk kerbord : 106 passwd:xxxxx
スライス R32 /    8987M /var 10001M swap 1000M /usr 10001M /home 10001M R40e /    6000M /var 4000M swap 1000M /usr 18000M /export/home 20988M R32 (2658-MHJ) Pen4 1.7GHz-M 256M CD(CD-RW/DVD) WinXp 2002/11/05 2005/05/26 \56,000 R40 (2681-DMJ) Pen4 1.9GHz-M 256M CD Win2000(sp3) 2003/01/31 2006/03/21 \56,000 R40e (2684-QCJ) Pen4 2.2GHz-M 512M CD-RW/DVD WinXp(sp1) 2003/10/15 2005/12/05 \66,500
Solaris XFree86 Video Drivers and Porting Kitの導入 Solaris XFree86 Video Drivers and Porting Kit 4.2.0 1.バイナリを入手します。 「Solaris XFree86 Video Drivers and Porting Kit」 http://soldc.sun.com/developer/support/driver/tools/video/video-index.html Xfree86 4.0.3ベースと 4.2.0ベースがあります。 4.2.0で実行 2.圧縮ファイルの展開 # gzip -d xf86_drv_port_bin_420.tar.gz # tar xvf xf86_drv_port_bin_420.tar 3.パッケージの導入 # pkgadd -d . SUNWxf86u # pkgadd -d . SUNWxf86r 4.パッチの導入(古いリリースの場合のみ) # patchadd 109401-10 # patchadd 108653-30 ※Solaris8の場合 7/01相当(MU5)以降なら不要のようです。 5.kdmconfigユーティリティの起動 # kdmconfig で起動し、下記の例を参考に設定して、表示テストをします。 マウスが動作して、色見本が見えたら成功です。 Video Devices: XF86-ATI VGAWonder,Mach8,Mach32,Mach64,Rage128.Radeon Monitor Type : Notebook LCD XGA 48kHz (1024 x 768 @60Hz) (*) THINKPAD R40e : ATI設定では動作せず。XF86VESA設定 Screen Size : 14-inchi (30cm) Resolution/Colors/Refresh Rate : 1024x768 - 16777216 colors - @60Hz) Virtual Screen Resolution : 1024x768
ネットワークカードの認識方法 Free NIC drivers for Solaris R32 1.「Solaris Device Configuration Assistant」の「Identified Devices」にてF4[Device Tasks]を選択。 2.「Device Tasks」から[View/Edit Devices]にチェックを入れ F2[Continue]を選択。 3.「View/Edit Devices」が表示。 [] PCI: 1014,520 - class : Ethernet Controller bus: 2, device: 8, function: 0 Port: 8000-803F; IRQ:11, Memory: D0204000-D0204FFF  ↑ここの「PCI:1014,520」をメモします。 4. Solaris9が起動後、/boot/solaris/devicedb/masterに pci1014,520 pci1014,520 net pci iprb.bef "Intel Pro/100 Network Adapter"と追記。  #pci1014,520は、3でメモした値。 5. /etc/driver_aliasesに、iprb "pci1014,520"と追記。   #これもメモした値。 6. devlinks、touch /reconfigureを実行し、Solaris9を再起動。 7. Solaris9起動後、ifconfig iprb0 plumbでインターフェースを使用可能にする。 R40e Broadcom_sol86-8.3.1.zip をダウンロード 1. pkgadd -d BRCMbcme.pkg 2. ifconfig bcme[instance_number] plumb instance_number:0
DNS (Domain Name Server) の設定 DNSを利用するには、/etc/nsswitch.confをDNS用に切り替えます。 # cd /etc # cp nsswitch.dns nsswitch.conf 次にDNSサーバのアドレスを/etc/resolv.confに記述します。 nameserver xxx.xxx.xxx.xxx /etc/nsswitch.conf の hosts: files を hosts: files dns に変更する # more defaultdomain #angel.jp a01.aist.go.jp # more defaultrouter 150.29.50.1   ・/etc/hostname.iprb0 : nighthawk   ・/etc/hosts      : 127.0.0.1 localhost 150.29.50.95 nighthawk loghost   ・/etc/nsswitch.conf : hosts: files dns   ・/etc/resolv.conf : nameserver 192.168.1.1 domain a01.aist.go.jp nameserver 150.29.246.19 nameserver 150.29.254.121 search a01.aist.go.jp aist.go.jp   ・/etc/defaultdomain : a01.aist.go.jp   ・/etc/defautltrouter : 192.168.1.1 150.29.50.1   ・/etc/netmasks : 150.29.50.0 255.255.254.0
固定IP設定 ifconfig -a IPアドレスの設定 ifconfig eth0 192.168.1.10 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255 IPアドレス サブネットマスク ブロードキャストアドレス ifconfig iprb0 150.29.50.95 netmask 255.255.254.0 broadcast 150.29.51.255 インターフェイスの起動/停止 (起動) ifconfig iprb0 up (停止) ifconfig iprb0 down
MTUを変更する ifconfig eth0 mtu 1468 MTU 最近のブロードバンド環境では、MTUの変更を必要とする場合もある。 MTUとは、イーサネットフレーム(パケット)のデータ部分の最大サイズのこと。 このデータ部分にはIPパケットを(必要であれば)分割格納するのだが、 フレームを転送するホストやルータでMTU値が大きく異なっていると、 サイズ合わせのためにIPパケットの分割と結合が多発し、著しく性能を低下させることもある。 MTUには、最大1500までの数値を設定できる。
ゲートウェイの設定 /etc/defaultrouterにゲートウェイのIPアドレスを記述します。再起動後有効になる。 # route add default 150.29.50.1 # netstat -rn 例) # route add default 192.168.0.1 # netstat -rn Routing Table: IPv4 Destination Gateway Flags Ref Use Interface --------------- ------------- ----- ---- ---- --------- 192.168.0.0 192.168.0.2 U 1 3 rtls0 224.0.0.0 192.168.0.2 U 1 0 rtls0 default 192.168.0.1 UG 1 0 127.0.0.1 127.0.0.1 UH 16 103 lo0 #
シングルユーザーモード Solaris Secondary Bootの途中で Select (b)oot or (i)nterpreter: と表示されたらメッセージに続けて、"b -s"と入力
apache インストール /etc/default/su のpathに /usr/ccs/bin を追加。(make等) # cd /usr/local/src # tar xvf httpd-2.0.54.tar # ./configure --with-mpm=worker --prefix=/usr/local/apache2_w54 # make # make install
GNU make インストール # gzip -d make-3.80-sol9-intel-local.gz # pkgadd -d make-3.80-sol9-intel-local