アプリケーションサーバ構築
 solaris 8
 Oracle  9i(9.2.0.2)


● スライスの設定 Part Tag Flag Cylinders Size Blocks 0 root wm 0 - 6182 30.00GB (6183/0/0) 62918208 1 swap wu 6183 - 8656 12.00GB (2474/0/0) 25175424 2 backup wm 0 - 14086 68.35GB (14087/0/0) 143349312 3 unassigned wm 8657 - 8677 104.34MB (21/0/0) 213696 4 usr wm 8678 - 12799 20.00GB (4122/0/0) 41945472 5 home wm 12800 - 14086 6.24GB (1287/0/0) 13096512 6 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 7 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0  ・swapはメモリの2倍程度(prtconfで確認)     /etc/vfstab内容     df-kの内容     設定内容ログ
● solaris8 インストール 画面操作(F2はesc 押下後 2)   ・shutdown -i0 -g0 -y   ・boot cdrom       以下、インストール前の決定事項(一部)       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−         ネットワークに接続: はい             DHCP を使用: いいえ   一次ネットワークインタフェース: eri0              ホスト名: angel             IP アドレス: 192.168.50.138     システムはサブネットの一部: はい            ネットマスク: 255.255.254.0             IPv6 を使用: いいえ           ネームサービス: DNS             ドメイン名: xxxx.co.jp         サーバーのアドレス: 192.168.246.19                   192.168.254.30       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
● ユーザその他設定   ・passwd、shadow、group作成   ・/homeにユーザdir作成
● ネットワーク設定(仮設定)   ・/etc/hostname.eri0 : serv-tに設定   ・/etc/hosts      : 192.168.50.138 serv-t.xxxx.co.jp serv-t loghost   ・/etc/nsswitch.conf : hosts: files dns   ・/etc/resolv.conf : domain xxxx.co.jp nameserver 192.168.246.19 nameserver 192.168.254.121 search xxxx.co.jp xxxx.co.jp   ・/etc/defaultdomain : xxxx.co.jp   ・/etc/defautltrouter : 192.168.50.1   ・/etc/netmasks : 192.168.50.0 255.255.254.0
● solarisのパッチ(Patch cluster install script for Solaris 8 Recommended)   ・recomended_patch    解凍し ./install_cluster 実行
● 不必要なサービスは停止   rc2.d    rc2.d   rc3.d    rc3.d
● root関連   ・/rootディレクトリ作成   ・.profile作成        .profile   ・/etc/default/login設定  #CONSOLE=/dev/console CONSOLE=/dev/null   ・/etc/default/su設定    su   ・/etc/motd 無効化       motd.orgに変更   ・/etc/default/telnetd設定  telnetd
● 各種パッケージのインストール    <拡張子がgz>    gzip -d xxxxxx.gz    pkgadd -d xxxxxxx    <拡張子がtgz>    zgip -d xxxxxx.tgz    tar xvf xxxxxx.tar    pkgadd -d . xxxxxx    GNUgcc.2.95.2.SPARC.32bit.Solaris.8.pkg.tgz grep-2.5-sol8-sparc-local.gz    GNUgdbm.1.8.0.SPARC.32bit.Solaris.8.pkg.tgz libgcc-3.2.3-sol8-sparc-local.gz    GNUmake.3.78.1.SPARC.32bit.Solaris.8.pkg.tgz libiconv-1.8-sol8-sparc-local.gz    GNUtar.1.13.SPARC.32bit.Solaris.8.pkg.tar.gz perl-5.8.0-sol8-sparc-local.gz    GNUzip.1.2.4.SPARC.64bit.Solaris.7.pkg.tar.gz shutils-2.0-sol8-sparc-local.gz    gawk-3.1.0-sol8-sparc-local.gz top.3.5b8.SPARC.64bit.Solaris.8.pkg.tar.gz    gcc-3.2.3-sol8-sparc-local.gz
● freeソフトインストール    db-4.1.25.tar.gz    インストール手順(BerkeleyDB)    sendmail.8.12.10.tar.gz   インストール手順    tcp_wrappers_7.6.tar.gz   インストール手順    proftpd-1.2.9.tar.gz    インストール手順    httpd-2.0.48.tar.gz httpd.conf設定(仮)
● ユーザ作成その他   ・ユーザ作成(serv-sより)   ・passwd、shadow   ・group作成   ・/homeにユーザディレクトリ作成(owner変更、.cshrcその他コピー)
● Oracle client(32ビット版)インストール   ・crcユーザでインストールを行う。    注意) グループについてはinfowebグループにするためcrcユーザのグループを一時的にinfowebに変更   ・/opt/app/oralce ディレクトリのパーミッション変更    chmod 777 Oracleに変更   ・インストールディレクトリ    インストールはカスタムで行い、pro*c は別にインストールを行う。     java関連: /opt/app/oralce/crc_client     pro*c : /opt/app/oralce/ora9pro   ・Volume Manager 起動(/etc/rc2.d)    > ./_S92volmgr start    > cd /cdrom    > cd cd cdrom0    > ./runInstaller     途中 rootで/tmp/xxxxxxx.sh を実行    インストール
● freeソフトインストール    以下の順番でインストールを実行する。    IO-stringy (IO-stringy-2.108)    MIME-Base64 (MIME-Base64-2.18)    MailTools (MailTools-1.58)    MIME-tools (MIME-tools-5.411a)    実行手順    実行ログ    DBI-1.38.tar.gz    DBD-Oracle-1.14.tar.gz    Digest-MD5-2.16.tar.gz    実行手順    実行ログ
● ネットワークその他設定   serv-l,u,s あたりから下記ファイルの内容をコピー   ・/etc/hosts   ・/etc/hosts.allow   ・/etc/rc3.d S99astatic S99mountNR1000(_S99astatic、_S99mountNR1000に変更しておく)   ・/usr/local/cron.d ##−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ## ここでDATにバックアップ ## 別マシンにrestoreできるよう作業の効率化を図る ##−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
● ネットワーク設定変更(運用環境用)   ・/etc/hosts : 192.168.10.75 serv-t.xxxx.co.jp serv-t loghost   ・/etc/defaultdomain : xxxx.co.jp   ・/etc/defautltrouter : 192.168.10.65   ・/etc/netmasks : 192.168.10.64 255.255.255.224   ・/etc/resolv.conf : domain xxxx.co.jp nameserver 192.168.246.19 nameserver 192.168.254.121   ・/etc/rc3.d _S99astaticの_を外す    再起動
● iASインストール(Oracle iAS 9.0.2)   ・infowebユーザでインストールを行う。     (.cshrcのORACLE_HOMEを変更し3回実行)   ・Volume Manager 起動(/etc/rc2.d)    > ./runInstaller            1回目           2回目          3回目    HOME $ORACLE_HOME/IAS1 $ORACLE_HOME/IAS2 $ORACLE_HOME/IAS3    DIR $ORACLE_HOME/ias9.0.2 $ORACLE_HOME/ias9.0.2_2 $ORACLE_HOME/ias9.0.2_3    インスタンス  serv-t serv-t2 serv-t3    パスワード ias_?????1 ias_?????2 ias_?????3   ・途中 $ORACLE_HOME/root.shを実行    設定は全てreturn   ・インストール後、プロセスチェック起動しているiasプロセスはstopさせる    $ORACLE_HOME/opmn/opmnctl stopall    $ORACLE_HOME/bin/webcachectl stop    $ORACLE_HOME/bin/emctl stop
● 業務システムの配置(iAS)    httpd.conf の修正      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2/Apache/Apache/conf      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_2/Apache/Apache/conf      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/Apache/Apache/conf    dads.conf の修正      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2/Apache/modplsql/conf      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_2/Apache/modplsql/conf      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/Apache/modplsql/conf    httpd dads修正    htdocs の変更      下記フォルダをhtdocs.org.tar.gzとしてバックアップする。      htdocs内にはindex.htmlだけを置く。      index.htmlの内容は       /opt/app/oracle/product/ias9.0.2/Apache/Apache/htdocs      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_2/Apache/Apache/htdocs      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/Apache/Apache/htdocs
● ディスクミラーリング   ・disksuiteインストール     cdrom(software2/2)をシステムに挿入する。      #cd /cdrom/sol_8_202_sparc_2/Solaris_8/EA/products/DiskSuite_4.2.1/sparc/Packages     全てのdisksuiteのパッケージをインストールを行う。      #pkgadd -d . 全てのパッケージ指定     再起動      shutdown -y -i6 -g0   ・ミラー元のスライスとミラー先のスライスを同じサイズにする    実行手順   ・disksuiteの設定前に、ファイルのバックアップ作業を行っておく。     /etc/vfstabと/etc/systemと/etc/lvm/md.tabのバックアップを行う。     /etc/lvm の md.tab 設定をする。   ・metadbのための、スライス指定     ディスク0とディスク1のスライス1をそれぞれ指定する。       -- metadb -df :削除      # metadb -af /dev/dsk/c1t0d0s3 /dev/dsk/c1t1d0s3     metadbの内容確認      # metadb -i    実行ろぐ   ・metainitの実行     md.tabの設定を元に、metainitを実行する。     ミラー対象ディスクを、metainitする。    実行ろぐ   ・metarootの実行     rootとなるディスク(ミラーディスク)を指定する。     この実行で、/etc/vfstabと/etc/systemの内容が変更される。  # metaroot d0   ・vfstabを以下に修正     再起動する前に、/etc/vfstabを修正する。    vfstab   ・システム再起動      # shutdown -i6 -g0 -y   ・metattachの実行     この実行でミラーリングが実行され、同期がはじまるのでディスク容量に従って、数時間ディスクのアクセスが増大する。    実行ろぐ   ・metastatで、再同期の確認を行う。     同期確認、%で表示されているので、確認していく。    実行ろぐ   <参考HP>
● tnsnames.ora sqlnet.ora 作成    crcユーザで実行    下記ディレクトリにserv−sを元にsqlnet.ora、tnsnames.oraを作成する      /opt/app/oracle/product/crc_client/network/admin     -rw-r--r-- 1 crc infoweb 227 6月 17日 14:37 sqlnet.ora -rw-r--r-- 1 crc infoweb 1975 6月 17日 14:39 tnsnames.ora    接続テスト     sqlplus "system/manager@man"    infowebユーザで実行    下記ディレクトリにtnsnames.oraをリンクする      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2/network/admin      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_2/network/admin      /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/network/admin    > cd $ORACLE_HOME/network/admin    > ln -s /export/web/serv/ias_conf/tnsnames/tnsnames.ora tnsnames.ora    > ls -l    > lrwxrwxrwx 1 infoweb infoweb 47 6月 17日 14:59 tnsnames.ora -> /export/web/serv/ias_conf/tnsname/tnsnames.ora    接続テスト     sqlplus "system/manager@man"
● apache設定、その他   ・perlリンク # cd /usr/bin # ln -s /usr/local/bin/perl # ls -l perl lrwxrwxrwx 1 root other 19 6月 17日 16:01 perl -> /usr/local/bin/perl # pwd /usr/bin # ./perl -v   ・crc_clientリンク # cd /opt # ls SUNWconn SUNWebnfs SUNWits SUNWrtvc app # mkdir oracle # cd /opt/oracle # ln -s /opt/app/oracle/product/crc_client oracleclient # ls -l lrwxrwxrwx 1 root other 34 6月 17日 16:05 oracleclient -> /opt/app/oracle/product/crc_client   ・ログ保存用ディレクトリ作成 # cd /export/web/serv/apa_logs # cp -rp serv-v_50080 serv-t_50080 # cp -rp serv-v_58080 serv-t_58080 # cp -rp serv-v_60080 serv-t_60080 # cp -rp serv-v_80 serv-t_80   ・apache2_w48へのリンク作成 バージョンアップ時はプロセス確認 ps -ef   # ./apachectl stop   # rm httpd.conf # リンクを外す # rm apache      # リンクを外す # cd /usr/local # ln -s apache2_w48 apache # ls -l lrwxrwxrwx 1 root other 11 6月 17日 15:50 apache -> apache2_w48   ・httpd.conf serv-vよりhttpd.conf.80v2をコピーし下記ディレクトリにhttpd.conf.80t2として作成 /export/web/serv/hitodb/httpd/confにhttpd.conf.80t2 コピーしたファイルのserv-vの記述をserv-tに修正 作成したhttpd.conf.80t2へのリンク作成      # cd /usr/local/apache/conf # ls -l -rw-r--r-- 1 root other 35780 6月 7日 16:13 httpd.conf # rm httpd.conf # ln -s /export/web/serv/hitodb/httpd/conf/httpd.conf.80t2 httpd.conf # ls -l lrwxrwxrwx 1 root other 51 6月 17日 15:59 httpd.conf -> /export/web/serv/hitodb/httpd/conf/httpd.conf.80t2   ・httpd.conf 修正(serv-s参照)     /opt/app/oracle/product/ias9.0.2/Apache/Apache/conf     /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_2/Apache/Apache/conf     /opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/Apache/Apache/conf     ログ出力先を変更する  #ErrorLog /opt/app/oracle/product/ias9.0.2/Apache/Apache/logs/error_log  ErrorLog /export/web/serv/apa_logs/serv-t_50080/error_log  #CustomLog /opt/app/oracle/product/ias9.0.2/Apache/Apache/logs/access_log common  CustomLog /export/web/serv/apa_logs/serv-t_60080/access_log combined Alias(icons)のコメント化 # Alias /icons/ "/opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/Apache/Apache/icons/" Alias /jservdocs/ "/opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/Apache/Jserv/docs/" Alias /javacachedocs/ "/opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/javacache/javadoc/" Alias /soapdocs/ "/opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/soap/" Alias /perl/ "/opt/app/oracle/product/ias9.0.2_3/Apache/Apache/cgi-bin/" # # Options Indexes MultiViews # AllowOverride None # Order allow,deny # Allow from all #   ・apache起動    # ./apachectl start    # ps -ef    確認のため http://serv-t.xxxx.jp:8888 にloginしてみる。    表示できないため、エラーログを見る # cd /export/web/serv/apa_logs/serv-t_80 # more error_log Can't locate MD5.pm in @INC (@INC contains: /usr/local/lib/perl5/5.8.0/sun4-solaris /usr/local/lib/perl5/5.8.0 /usr/local/lib/perl5/site_per l/5.8.0/sun4-solaris /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.0 /usr/local/lib/perl5/5.8.0/sun4-solaris /usr/local/lib/perl5/5.8.0 /usr/local/lib/ perl5/site_perl/5.8.0/sun4-solaris /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.0 /usr/local/lib/perl5/site_perl .) at ../perllib/sys_common.pl line 1 MD5.pmをコピーする # cd /usr/local/lib/cd perl5/5.8.0/sun4-solaris    確認のため http://serv-t.xxxx.jp:8888 にloginする。    表示できればOK