乳の詫び状

Last update 2002/09/11

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2002/08/28)

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: デフラグビー
---
 知的障碍者のサッカーワールドカップのことをウェブに書いたら、ラグビー
だってすごいんだぞというメールを頂戴しました。
 デフラグビーという聴覚障碍者のラグビーがあるんです。恥ずかしながら、
知りませんでした。これが世界的にだいぶ盛り上がってきているみたいです。
 ここはkick/salonですけど、過去にもラグビーの話題は出ていたので、勝手
ながら紹介します。高瀬さんから。
--- ここから ---
 第1回デフラグビーワールドカップで日本代表は桜のジャージをきて戦いま
した。7人制で準優勝(銀メダル)です。
ラグビーの歴史の中で初めての大記録デフラグビー写真博物館というHPで拝
見してその戦い振りに感動しました。

 デフラグビー(聴覚障碍者ラグビー)ルールは健常者と同じです。只 レフ
リーのホイッスルが聞こえないのでプレーが中断するまで周りの選手その他が
教えることぐらいです。
--- ここまで ---

 サーチエンジンで探すと、
http://www3.kcn.ne.jp/~koji_55/
デフラグビー写真館
にありますね。
 写真の上にある、帰国するまではこちらからというリンクをクリックすると、
日本代表の奮闘振りが数々の写真で紹介してあります。
http://members.tripod.co.jp/ejdrc1995/index.html
東日本聴覚障害者ラグビークラブ
のトップページにも、いまなら書いてありますね。
 7人制とはいっても、ワールドカップで2位ですから、日本ラグビー史に残
るすばらしい快挙ですね。大会のスコアをみると、優勝したオーストラリアは
別格の強さですね。
 フルのラグビーは、ウェールズがチャンピオンになってますね。

 耳が聴こえないとやはり連携がむずかしいですよね。とくにラグビーは、後
ろから出てくる人間にパスするんですから。それをこなすんだからね。
 フジテレビでデフラグビーのことが放映されると、いまトップページにある
けど、いつなんでしょうかね。

 あ、いま午前9時22分、小倉の番組で、これからやるみたいね。とくダネ!ってこの番組のことなんだ(笑)。この番組、おれ、小倉とデーブの番組としか認識してない。でも、佐々木アナが夏休みでいないとき、寂しかった。^^; いま、笠井アナがいないから、とくダネ!タイムズもいまいちキレが悪いし。今日は、デーブが出て、相変わらず、へなちょこ脱力ギャグだ。いい、いい。

 いま、日本代表の原重選手のことを紹介していますね。来年彼女と結婚だそうです。いま、連絡は携帯のメールだそうです。これは聴覚障碍者にとって、ほんとにコミュニケーション革命ですよね。高校の国語の「しもせ」(漢字を失念)先生という女性はすばらしいね。1年で手話をマスターして、50分の授業を必ず手話でやったというんですから。これで原重さんは、それまでつらかった学校生活が楽しくなったそうです。

 チームを作っても、5年試合できなかったんですね。よく耐えるよな。あー、試合のとき、審判が笛を吹くと、観客の多くが黄色い紙を掲げて笛が鳴ったことを選手に知らせるのか。いいね、これ。よく、こういう素敵なアイデア、思いつくよな。

 4ヵ国しか参加しなかった7人制とはいえ、ウェールズやニュージーランドというラグビー強国を破っての準優勝だから、ほんと大拍手だね。原重選手は、直前の親善試合でケガをして出場できなかったんですが、やっぱ桜のジャージは似合ってたよ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 訂正
---
>門司中学?(旧丸山中学?)
は、
門司中学校(旧、吉野中学校)
に訂正します。ウェブも直します。
 小西さんから。
--- ここから ---
さて、門司高校の下にある門司中学についてですが、かつては吉野中学だった
かと思います。
5年前の知識頼りなので現在の正確な様子まで完全には把握できていないので
すが、吉野中学と港中学がそれぞれ門司中学の吉野校、港校になっていたはず
です。
--- ここまで ---
 酒井さん(門司高校の地学部天文班の先輩)から。
--- ここから ----
門司中学校(旧、吉野中学校)です。
昨日(25日)はメキシコ選手団が練習してました。
車椅子でのアクセスの良い体育館は結構少ないんでしょう。
-- ここまで ---

 門司区の高校も統廃合で、門司高校と門司北高校、大里高校と門司商業が一
緒になるそうですね。
 酒井先輩から聞いてびっくりしたのは、門司高校、いま音楽の授業ないんだ
って。生徒の数が減っているから、それに応じて先生の数が減り、選択科目の
音楽の授業まで先生の割り当てがないんそうですね。
 少子化って、こういうことなんですね。すごい世界だよなあ。
 北九州市ももう100万人割れすれすれ、たしか100万2000人くらい
だった。人は減っても、充実した人生が送れる場所であればいいんですが、人
が減るとなんでもいろいろ少なくっていきますからね。

乳の詫び状(2002/08/27)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 夏休み日記その5 訃報
---
 8月22日、17時すぎにメールをチェックしたときに、高校時代の酒井先
輩からメールが入っている。高校時代の恩師、地学部の先生だった竹下先生が
亡くなったとの知らせ。卒業後もコンタクトがあった唯一の高校時代の先生。
なんか居心地がいい先生だったんだよね。寡黙だけど、大きな気持ちで自由に
やらせてくれて、締めるところはビシッと一言あるし。
 酒井先輩に車で拾ってもらってお通夜にかけつける。喪服などなく、白のポ
ロシャツや黄色のTシャツしかなく、一番地味な青と白の縦縞のポロシャツに
ベージュのパンツという、およそお通夜にふさわしくない格好で出席したが、
仕方ない。
 キリスト教式の献花するだけのシンプルな儀式。献花して、先生の笑顔の写
真を拝見して、涙が出そうになる。
 体調を崩されているとは聞いてはいたが。。。さすがにショック。
 奥様、お嬢様と少しだけお話できた。
 帰省中にこういうことになったのは、ある意味、幸運だった。酒井先輩と奥
様にも20年ぶりにお会いできたし、これも竹下先生のお引き合わせか。
 高校時代の楽しい思い出のほとんどは、この地学部関連。おれは天文班で、
天体観測をやったりしたのだが、天体観測以外の活動も非常に面白かった。警
察にお世話になりそうになったりとか、いろいろありましたね。

 小倉城が築城400周年だとか、スペースワールドでスターウォーズ展をやっ
てて、以前のスターウォーズ展のとき腕時計買ったよなあ、あれ、どこにしま
ったんだろうとか、小倉区役所跡に作っている新商業施設。あの1部が、スタ
ーウォーズのデススターを4分の1から8分の1に切ったような感じなので、
あの巨大ビルごと空に浮かんで関門海峡上空を遊覧飛行できれば観光の目玉に
なるんじゃないか、なにしろビル内で買い物や食事をしながら空を飛ぶんだか
らとか、そういえば、横浜のランドマークタワーは大魔神に似ているからあれ
歩けばいいのになあとか、ほかに書きたいこともあるけれど、とりあえず夏休
み日記はここまで。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 秋山引退
---
 福岡ダイエーホークスの秋山選手が引退を表明しました。
 西武ライオンズの黄金時代を築き、王ダイエー誕生のキーマンでもあり、ホ
ークスを日本一にもした名プレーヤー。
 走攻守揃った数少ない選手。ダイエーが日本一になった日本シリーズでの外
野フェンス三角蹴り超スーパーキャッチ&瞬時の送球は、ベテランになっても
なお驚異的な身体能力の持ち主であることを天下に知らしめた歴史的スーパー
プレーでした。城島が、投げても走っても打ってもおれよりまだずっとすごい
のに、どうして引退なのか、不思議でしょうがないといってましたが、日本人
離れした身体能力でした。
 1999年のシーズン、リーグ優勝をかけた終盤、西武松坂から顔面に死球を受
けて救急車で運ばれたのに、王監督がチームリーダーだから戻ってきてくれと
いうと、ほんとに戻ってきたというのをあとから知って驚き。おれ、全治3週
間と聞いてシーズン絶望と思ったもん。あのとき、戻ってこいという王監督も
王監督だけど、ほんとに戻ってくる秋山も秋山。以後、フェイスガードをつけ
て試合に出続けるんだからね。この話、乳の詫び状1999/09/09に書いてますね。
 走攻守すべてが高いレベルにあって、大リーグで通用する唯一の野手といわ
れていたけど、結局、大リーグに行くことはなかったですね。あと10年遅く秋
山が生まれていたら、あるいはもっと早く大リーグに行く道が開けていたら、
大リーグで大活躍だったんじゃないか。
 西武時代は、清原がオーナーからちやほやされて影が薄くなったけど、それ
まで西武の4番を張ってたのは秋山だったんだよね。
 ロッテ時代の落合がホームラン王になりそうな秋山の調子を崩そうと、あれ
これ言って妨害したみたいな、いろんな話あったなあ。

 一昨年の夏、福岡ドームに行ったとき秋山の2000本安打達成の記念品を買お
うかと思ったけど、まだ達成前だったんで売ってなかったんだよね。
 あとすごくくやしいのが、うちの子が福岡ドームで秋山のプリクラやって、
秋山と一緒に写ってるんだよな。
 お前、子供と張り合ってどうすんだよ。
 だって、秋山のプリクラだよ。おれ的には、いまなら、ベッカムのプリクラ
に女が群がるのと同じくらいの気分なんだもん。

 引退試合は、ホームランを打って、側転からバック宙でホームベースを踏ん
でほしい。
 秋山選手、お疲れ様です。
 ピッチャーの長富選手も引退ですよね。お疲れ様です。

乳の詫び状(2002/08/26)

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 障碍者サッカー、イングランドが優勝
---
 世界障碍者サッカーの決勝は、オランダ対イングランド。結果は、2対1で
イングランドが勝って優勝しました。詳しくは、
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020826k0000m050076001c.htmlhttp://www.inas-japan.org/game/sokuho.html
をどうぞ。
 イングランドは、障碍の種類に応じたサッカーチームがあるんですね。さす
が、フットボールの母国、聖地。
 それにしても、決勝戦の入場者数が24760人というのは、すごいですね。
 日本は結局10位でした。みなさん、お疲れ様。次の大会ではベスト8以上
を狙いましょう。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 夏休み日記その2 ゴールドカップ
---
 地元のマスコミは、世界車椅子バスケット選手権(ゴールドカップ)の話題
で持ちきり。
 小倉駅や魚町商店街でも車椅子の外人さんが目立つ。車椅子の人や外人さん
を見るのが珍しいんだから、車椅子の外人さんは目立つよね。バスケのコーチ
なのか、車椅子じゃなくて2メートルはある長身の外人さんも一緒に歩いてた
りするから、みんな見上げて驚いている。
 もっと車椅子の人も外人さんもうようよして、珍しくないようにならないと、
心のバリアフリーはなかなか達成できない。
 ハードのバリアフリーは、北九州市は5年前から市の政策としてやってきて
それなりに成果を上げている。
 たとえば、今回のゴールドカップのメイン会場である総合体育館は、車椅子
観覧席が十数席しかなかったのを120席に増やしたそうだ。ただ、第2会場
が狭くて遠くからきた観客が入れず騒ぎになったりもしている。大型スクリー
ンでも緊急設置して、試合の模様をみられるようにすればいいけどね。
 こういう大きな大会を誘致して、それをテコに設備や市民の心のバリアフリ
ーを進めるのは1つの手だろう。これからもチャンスがあれば、障碍者関連の
国際会議なども誘致すべき。立派なコンベンションセンターもあるんだから。

 おれも、魚町で2メートル以上の黒人選手?がいるのをみたら、やっぱでか
いと思ったもんな。それと、小倉駅北口のリーガロイヤルホテルでカナダ選手
団をみたもんね。
 なんで、カナダだとわかったの?
 英語しゃべってて、ユニフォームが赤だったから。
 それだけかよ。

 門司区の門司高校の下のところにある、門司中学校(旧吉野中学校)の体育
館は新しくて設備がいいんで、ドイツ選手団が練習場にするんだそうだ。門司
高校の先輩から聞いた。地元との交流会とかやるんでしょうね。
 小中学生が、ハイル、ヒットラーとかやったりして。
 シャレにならないよ、お前。
標題: 夏休み日記その3 海響館
---
 8月19日、母を病院に見舞ったあと、下関市立水族館である「海響館」に
昨年に続き、またも行ってしまう。
 門司港レトロのある門司港の桟橋から、船で関門海峡を渡って、対岸下関の
唐戸に行くが、何度乗ってもこれはいいなあ。関門海峡はいいよ、ほんと。
 船に乗り、波に揺られながらのんびり関門大橋を眺めていると、巌流佐々木
小次郎と宮本武蔵は斬りつけてくるし、英国艦隊は砲撃してくるし、源氏と平
家は矢を放ってくるし、高杉晋作や坂本龍馬は走り回っているし。
 危ねえじゃねえか、それじゃ。
 歴史のロマンだねえ。

 そうこうしているうちに5分ほどで唐戸へ。
 海響館では、最初にアシカのショウをみた。姉はこの芸を自宅で飼っている
犬シーズーのジュエルピーナに教えようなどという。訳がわからん。
 やはり、ここの「ふく」は世界一。なお、下関や門司では「ふぐ」とは呼ば
ず「ふく」という。「ふぐ」は「不具」、「ふく」は「福」と音が重なるので、
呼び方をかえる習慣が定着したもの。言霊の1つだな。
 体長数センチのトラフグの稚魚なんてここでしか観られないんだろう。これ
が生後半年。別の水槽には生後1年になるトラフグがいて10センチほどだっ
たかな。さらに成魚の水槽には、これがまた立派な50センチ以上あるトラフ
グが泳いでいる。
 トラフグだけでもすばらしいと感動しているのに、日本、世界あらゆるふく
の仲間を集めてあるから、こんなにいろんな種類のふくがいるのかと驚く。
 色も黄色やらなんやらバラエティに富んでいるし、形も箱フグ系は、ほんと
箱だよね。英語でBox Fishというのもよくわかる。
 おちょぼ口やら、目ん玉クリクリやら、超かわいいー。これ、飼いたいよ。
そこらの熱帯魚より、めちゃめちゃかわいいんだよ。熱帯魚育成シミュレーシ
ョンゲームのアクアゾーンには、ふくはいないのかな。チョーかーいー、ふく
のシリーズを出してもらいたい。
 アフリカのふくまでいて、これが体もでかいし原色に縞模様がある強烈そう
な奴だった。いかにもアフリカーナ。日本代表がこの身体能力をどう組織で抑
えて、得点に結びつけるか。ジーコ新監督も頭を悩ますところだろう。
 おれのゲームプランは、フグの仲間にはハリセンボンも当然いるので、守備
は、敵の攻撃陣をハリで刺して動きを止める体を張ったディフェンス。攻撃は、
FWのトラフグが毒のある内臓をぶちまけてそれを相手ディフェンスに食わせて
相手を殺す、いわゆるポストプレーから、得点に結びつけると。
 ほかにも、ゴマフアザラシ君もいて、かーいーなー。

 昼飯は唐戸市場2階にある回転寿司に。30分待ちだった。でも、うまかっ
たあ。あと、食事処やおみやげ屋があるカモンワールド(カモンは関門をかけ
ているみたいね)などをみてまわってまた船で門司港へ。
 なお、この日は、門司港レトロの出光美術館で陶磁器は観ず。
標題: 夏休み日記その4 アイ・アム・サム
---
 8月20日。小倉のシネシティ有楽。井筒屋の裏の方、紫川沿いにある東京
第一ホテル地下。ここで、映画「アイ・アム・サム」がロングランだったので、
観るチャンスと思い、観に行く。
 ショーンペーン演じる知的障碍の父親が、娘と引き裂かれるがなんとか取り
戻そうとする物語。ミシェル・ファイファーが障碍者のことなど省みることな
かった辣腕弁護士を演じ、この父子と接することでいろいろ学ぶという面もあ
る映画。7歳の娘役の子がかわいい。
 実際の知的障碍者も、父親の友人という役で映画に出ている。

 感動的な映画ではある。ただ、ぼくらのような当事者としては、いろいろと考える
こともある。ある面障碍者を美化しすぎだし、障碍者と社会の現実は、こんな
にいいものでもない。とくに日本では。そんなもやもやは残ったが、障碍者の
ことを知らない人が、この映画で少しでも理解が進むならとは思う。

 シネシティ有楽は、松本清張の映画化された作品(おそらく全作品)を連続
上映している真っ最中。2本立ててで1000円はお得。詳しくは、
http://www.iijnet.or.jp/yuraku/
シネシティ有楽
をどうぞ。
 松本清張記念館があってる清張没後10周年記念事業の1つという。
http://www.kid.ne.jp/seicho/html/
松本清張記念館のサイト
をみると、没後10周年記念事業がいろいろある。詳しくは、
http://www.kid.ne.jp/seicho/html/index8.html
をどうぞ。

乳の詫び状(2002/08/24)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: すんまっしぇーーーーーーーーーん
---
>>一世を風靡したお笑い芸人へのオマージュなんですね。これに気づいたのは、
>世界広し、舘ひろしといえども、おれだけでしょう(笑)。
>
>せめて「世界ひろし、横山たかしひろし」にして欲しかった:−)
>すまんのぉ。
>
>匿名希望のゲーセンの突っ込みゲーでついついたかしひろしで
>すまんのぉを選んでしまう人(長いっちゅうねん)

 横山たかしひろしって誰?と思って、調べたら、
http://www.geinin.jp/prof/yk_takashihiroshi.html
横山たかしひろし
にありました。すみません。未熟者で知りませんでした。「すまんのぉ」が得
意技なの?
 ついでに、「世界ひろし」をgoogleで検索したら、「徹底解説本 ミラクル
少女リミットちゃん」の著者という人と、ヒトラーのことを調べている人とひ
っかかったけど、そんなん、知らんて、おれ。
 さすが、つばめどん。何でも知ってるよな。

 さっそく、ウェブは修正しようっと。

乳の詫び状(2002/08/21)

標題: HolmanさんのXSLセミナー
---
 アンテナハウスでは、XSLT/XSL-FOのコンサルタントして世界的に有名な
Ken Holmanさんのセミナーを開催します。
 詳しくは、
http://www.antenna.co.jp/news/KenHolman.htm
をどうぞ。
 XMLはわかったけど、XSLT, XPath, XSL-FOについて詳しく学びたい人には絶
好のセミナーです。奮ってご参加ください。
 それから、ボストンで開催されるBoston  XML Web Service Oneに出展しま
す。詳しくは、
http://www.antennahouse.com/exhibition/bostonexpo.htm
Boston  XML Web Service One 
をどうぞ。

 ASAHIネットのbook/salonから。

標題: トリック2エピソード2とやすきよ漫才
---
 ずいぶんお待たせしました。トリック2DVDのエピソード2、時間の穴の話
です。これ、もう1ヵ月以上前に観たので、だいぶ忘れちゃってます。^^; で
も、その後忙しかったので、まだ残りのエピソードを観終わっていません。

 という状態ですが、山田のカードマジックが丸々1個削られてますね。なん
ともったいない。
 夏の撮影なのに設定が冬。そこで時間の穴の地方に移動すると、時間の穴の
影響か、このあたりは異様に暖かいなどといって、以後、みんな夏服で過ごせ
るようにしちゃったところがすごいですね。^^;
 時間の穴の秘密を探ろうとして命を落とす滝本でしたっけ。マリンルックの
男。この格好、どこかで見たなあとずっと思っていたんですが、削られたシー
ンで、横山やすしばりの大阪弁でどなるシーンがあって、初めて横山やすしだ
と気づきました。
 お前、ほんと、鈍いねえ。フツー、最初に登場しただけで気づくでしょ、そ
れくらい。そもそも、今回、のっけから矢部がふだんにも増して大阪弁、それ
も横山やすしの真似の大阪弁使ってて、妙にハイテンションだったんだから。

 そうなんです。やっと気づいたんです。エピソード1は、てなもんやの白木
みのる、エピソード2が横山やすし。つまり、トリック2の隠されたテーマは、
一世を風靡したお笑い芸人へのオマージュなんですね。これに気づいたのは、
世界広し、横山たかしひろしといえども、おれだけでしょう(笑)。

 横山やすしといえば、西川きよしとのコンビ、いわゆる「やすきよ漫才」で
す。ぼく、昨年の春くらいかな。やすきよのビデオ10本くらい観て研究した
んです。
 世間では、横山やすしを天才漫才師として礼賛しています。実際、そう思い
ます。しかし、忘れてはならないのは、西川きよしがいかにすごいかというこ
とです。西川きよしこそ、やすきよのダイナモ(発電機)です。
 きよしの出来で、やすきよの出来が決まってしまいます。やすしじゃないん
です。
 きよしは一所懸命会場をほぐし、やすしを乗せていこうとするんですが、き
よし自身の出来がよくないと、うまく回っていかない。プロだから水準以上の
芸ですけど、やはりなんか違うんです。やすしもそんなとき、「きー坊、わか
った。おれがなんとかするわ」みたいに奮闘するんですが、空回りになっちゃ
うんです。
 一方、きよしが乗っているときは、入り方もうまいし回し方もうまいし、や
すしもそれに反応して自然にテンションが上がっていって、非常にすばらしい
出来になります。
 世評の横山やすし天才漫才師説に逆らって、あえて、西川きよしこそ天才漫
才師だといってみたいですね。

 ビデオ10本くらい観るとわかりますが、やすきよ漫才は、ネタが高度にモ
ジュール化されてます。だから、ネタの使いまわし、飛ばし方、組み合わせの
妙がすばらしい。いろんなところでいろんなネタを引出しから阿吽の呼吸で出
し入れしてますね。

 やすきよ漫才は、二人の天才の共同作業でしか到達できなかった世界だと思
いますね。
 もうちょっと真面目にビデオを観直すと、ちゃんとしたやすきよ漫才論が書
けそうですけど、観たときに書いておかなかったのが敗因ですね。^^;

乳の詫び状(2002/08/19)

 入夜さんから。

表題の件、些細ですが気づきましたのでお知らせする次第です。
タイトルロゴ画像のすぐ下のリンクの一部が
「著書紹介とサポートージ」
となっていて「ペ」が抜けていました。

それでは時節柄、ご自愛ください。

 直しました。ありがとうございました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 夏休み日記
---
 九州はやっぱ暑いわ。
 北九州で、車椅子バスケの世界選手権があるんですね。各国の選手が北九州
入りしている模様がローカルニュースで流れていました。詳しくは
http://www.goldcup2002.com/
をどうぞ。
 閉鎖されていた小倉駅前のそごうですが、一時、伊勢丹を誘致するとかいっ
てましたが、いま、玉屋デパートが入って営業しているんですね。がんばって
いる人たちに水を差すようなことはいいたくないですが、営業しているけど、
中はやっぱ寂しいですね。5階から9階は閉鎖したままだし、営業しているフ
ロアも半分とか3分の2とかしか使ってなかったり。あれだけででかい売り場
面積を埋めるのは、テナントとか商品とか大変ですね。
 一方、井筒屋は人が多くて元気よさそうでした。
 元の小倉区役所跡も、なんか、どでかい商業施設を建設中です。あれができ
て人の流れがどう変わるのか。

 スターウォーズエピソード2観ました。これ、いいじゃん。恋愛モノだとか
いってたけど、戦闘シーンはすさまじいね。
 ドゥークー伯爵の乗る宇宙船、前方に大きな傘を開いて進むんですね。原理
としては光子を集めて飛ぶんだろうけれど、あれ、なんとか方式っていうじゃ
なかった? 名前が出てこない。
 それにしても伯爵強い。ヨーダより強いかも。オビ=ワン・ケノービやアナ
キン・スカイウォーカーなんて相手じゃないね。あんなに強くなれるんだった
ら、ジェダイはどんどんダークサイドに行くと思うけれど、ジェダイの歴史の
中で転んだのは20人だけという設定ですよね。誘惑に弱いおれなら、すぐダ
ークサイドだね。
 エピソード5「帝国の逆襲」で登場した賞金稼ぎのボバ・フェットの生い立
ちが明らかになったけど、ボバ・フェットなんて憶えてない。^^; でも、そう
いう流れでそういう生まれでそうなったのかというのは、わかった。
 クラシック3部作のエピソード4,5,6の設定に合わせて、いろいろ辻褄
を合わせている感じはしますね。
 でも、トロいからいまごろわかって驚きだったのが、パルパティーン最高議
長が悪の帝国の皇帝になるんですね。おれだけいままで知らなかった。今回、
共和国が軍をもってパルパティーンに非常事態の間だけ全権を与えることを許
すんですが、これが歴史的大失敗。これが帝国軍になっちゃうんですね。権力
は腐敗するというのは、宇宙のどこでも成り立つ物理法則でしたね。^^;
 アナキンがダースベイダーになる端緒もあるし、ルークのおじさん、おばさ
んになる人も出てくるし、謎は半分以上、解けたかな。
 アナキンの母シミが悲しい場面で出てくるけど、そもそも父は誰でしたっけ。

 「クローンの攻撃」というから、帝国軍にやられる話かと思ったら、今回の
現状では、トルーパー(あの白い戦闘スーツに身を固めた兵士)はヨーダなど
ジェダイが指揮するんですね。トルーパーはクローン人間だったんですね。そ
れがみんな帝国に獲られちゃうのが次回作になるってことですね。でも、誰が
クローンを発注したんでしょうね。
 ドゥークー伯爵一味は、ロボットのほう戦力に力を入れていて、その勢力と
手を結んでいるし、常識的には、パルパティーン最高議長かその周辺が発注し
たんでしょうね。彼は表向きの平和主義者ですが、まんまと共和国軍を作り、
それを傘下に収める強大な権力を手にしますからね。立ち回りがうまいですね。

 パンフレット買ってみたら、ヴィジュアルのコンセプトやデザイン画レベル
なんかは、日本のアニメも負けてないと思うんです。あとは、最後まで完成さ
せられるスタッフと資金の問題かなと。


 博多駅で、「名探偵コナン」の「関門海峡ミステリーツアー」のパンフレッ
トもらった。博多から、小倉に新幹線で行って、小倉から在来線で下関に行っ
て、ツアーブックを手がかりに下関と門司港をあちこちいって謎解きをするよ
うです。
 事件の謎は11月4日、11日の月曜夜7時30分から放送される「友情と
殺意の関門海峡」(前・後編)でわかるそうですが。
 コナンよ、関門海峡ロープウェイができたら、またやってくれ。関門海峡上
空ロープウェイゴンドラ密室殺人とか。
 そうそう。関門海峡といえば、ランニングやウォーキングに関門トンネルの
人道トンネルを使う人がいますね。姪がそう。車でいって、トンネルを下関ま
で往復走ってくるんだそうです。海底トンネル内だから、屋外を走るのと違っ
て冬場は寒くなくていいんだって。なるほどね。

乳の詫び状(2002/08/17)

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 日本、決勝トーナメントに進めず
---
 世界知的障害者サッカーですが、日本はグループで3位になり、決勝トーナ
メントに進めませんでした。詳しくは、
http://www.asahi.com/sports/update/0815/011.html
日本、決勝Tに進めず 世界知的障害者 サッカー
をどうぞ。
 実際は、マリにも負けて4位ですが、マリが失格になったので3位でした。
マリとサウジアラビアの失格については、
http://www.inas-japan.org/news/index.html
をどうぞ。
http://www.inas-japan.org/tournament/program/program.htmlhttp://www.inas-japan.org/tournament/result/result.html
を見ると、実力差がすごくありますね。すごいのは、ブラジルがインドに42
対0で勝った試合とか。
 まあ、勝ち負けより参加することに大いに意義があるので、がたがたいいま
せんが、負けたらやっぱり悔しいだろうし、この悔しさをバネにまたがんばっ
てほしいですね。
http://www.inas-japan.org/game/020808.html
にある、日本対ロシアの試合レポートを読むと、ロシアの10番はぼくが書い
たイワノフ・アレクサンドル選手じゃなくて、イワノフ・アンドレ選手ですね。
お詫びして、訂正します。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・東京
---
 知的障碍者のオリンピック、スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナ
ルゲーム・東京って、15日から18日までなんですね。今日から九州だから
観に行けないじゃん。^^;
 詳しくは、
http://www.son-tokyo.gr.jp/ng2002/
スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・東京
http://www.son-tokyo.gr.jp/ng2002/gaiyo/
スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・東京の概要
をどうぞ。
 スペシャルオリンピックス日本のサイトは、
http://www.specialolympics-nippon.gr.jp/main.html
をどうぞ。

 ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコックやマイケル・ブレッカーとか
来るジャズフェスが、東京スタジアムで25日にあるのを知ったのも、一昨日。
まだ九州から移動中か。情報収集、予定の立て方が下手ね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Virtual PCのアップグレードその2
---
 メールを消失したら、中村さんがまた送ってくださいました。ありがとうご
ざいます。
--- ここから ---
いつも楽しく拝見させていただいております。

前回送信時より判明したことも含め、追記し再送いたします。

--------------------------------------------------------
 Virtual PC 5.0(以下VPC)は米国で発売済みですが、全てのVPC4.0ユーザに
対して無償アップデータが提供されています。
http://www.connectix.com/support/vpcw_online.html

 アップデータとは呼ばれていますが、VPC4のシリアルナンバーを入れれば
VPC4.0がインストールされていなくても新規インストールが可能です。
 なお、VPC5.0の使用言語は日本語が選択可能ですが、ヘルプメニューから表
示されるヘルプは英語になります。一応日本語ヘルプも入っていますが、VPC5.
0の使用言語を日本語に設定しても表示されません。
 ただ、私のThinkPad X24+Win2KSP3、自作PC+Win2KSP3で試してみたところ、
VPC 4.0で使用していたゲストOSのディスクイメージで以下の問題が出ていま
す。

<追記>
VPC 4.0->5.0の移行ガイド(Migration Guide)はConnectixのホームページに
PDFファイルで置いてあります。以下はMigration Guideに書かれていることと
ほぼ同じです。
http://www.connectix.com/downloadcenter/pdf/vpc5w_migration_4to5.pdf
</追記>

ゲストOSがWindows NT 4.0
-> VPC 4.0で使用していたディスクイメージではLANカードを認識しない。
   VPC 5.0上でNT 4.0を新規インストールすると問題解決する
<追記>
   VPC 5.0のLANカードのハードウェアが変わったため、Intelの
   ホームページでDEC/Intel 21140A用ドライバをダウンロードし
   古いDEC 21041用LANドライバと置き換えてもOKです。
</追記>

ゲストOSがWindows 95 OSR 2.1
-> VPC 4.0上でインストールしたディスクイメージを使用しようと
   すると、Plug&Playでチップセット周りのハードウェアが新規に
   認識される。

-> VPC 4.0付属のPC-DOSブートFDで最小限度のPC-DOSを
   インストールしてWin95本体のインストールを行おうとすると
   最初の画面でストップする。
<追記>
   Win98 OEM版でCDブートし、そこからWin95のCDを入れて
   セットアップすればOKです。
</追記>

<追記>
ゲストOSがWindows 2000
-> ACPIを使用する場合は、仮想PCのBIOSメニューで変更する
   必要があります。(仮想PC起動時のBIOS画面でDELETEを押す)
   ACPIを有効にしなかった場合、Windows2000では標準PC扱いになり、
   シャットダウンで電源オフ待ち画面が表示されます。
</追記>

どうやら、仮想PCのチップセット構成がVPC5.0に変更になったようでVPC 4.0
で作成したゲストOSがうまく動作しないようです。
非Windows系OSでは確認していませんが、同様の問題が発生するかもしれませ
ん。

以上、長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
今後のご活躍をお祈りしております。
--- ここまで ---

乳の詫び状(2002/08/16)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: フジテレビの広報誌に紹介されました
---
 すでに1ヵ月以上経つと思いますが、フジテレビの広報誌「AURA(アウラ)」
の153号に、ホットコーナーが紹介されました。作家月本裕さんのお薦め日
記ということです。ありがとうございます。

 この雑誌、特集が「大胆予想 2010年テレビの光と陰」です。地上波デ
ジタルやブロードバンドとか、テレビを取り巻く危機感がわかります。
 しかし、なんといっても面白かったのは、鈴木文太郎「行列のできる施設管
理部 お台場 TV PEEPING」です。
 施設管理部って、困ったときはとりあえず施設管理部といって、何でも相談
が来るんですね。エッセイは、こう始まります。
--- ここから ---
 その若いADが電話をかけてきたのは、もう陽も暮れようとしている夕刻だっ
た。
「あのう、雪を預かってもらいたいんのですが…」
「え、なんだって?」
「雪です。番組で使うつもりが余ってしまったので溶けるまでどっかに置かせ
て欲しいんです」
「雪ってどれくらいの量なの?」
「20トンです。10tトラック2台分です」
「……」
--- ここまで ---

 ぎゃはははは。この雪をどう処分するか深夜まですったもんだがあります。
 エッセイの最後は、こうです。
--- ここから ---
「あのう、あずきを引き取ってもらいたいのですが…」
 量を訊ねる勇気はなかった。
--- ここまで ---

 故景山民夫の「トラブル・バスター」を思い出しました。
 これ、連載なのかなあ。連載だったら、まとめて本にしてもらったらうれし
いんだけど。扶桑社はやらないのかな。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Virtual PCのアップグレード
---
 メールを消失したら、村上さんがまた送ってくださいました。ありがとうご
ざいます。

--- ここから ---
こんにちわ。メールボックスのトラブルでメールがなくなってしまったと言う
ことで、再送します。

以下、再送

 こんにちわ
 すでに他の方からも同様のメールがあったかと思いますが、乳の詫び状
(2002/08/11)で、Virtual for Windowsについて書かれていたので、そのアッ
プグレードについてお知らせします。
 私はVirtual PC for Windows(以下VirtualPC)はベータ版のころから使用し
ていました。
 ベータ版を使っていた人には、製品版となった4を定価$199(ダウンロード販
売)のところを$99で購入できるというので、すぐ購入しました。
 その後何回かは無料でアップグレードできましたし、その都度連絡がありま
した。
 今回5になって、さすがに有償でのアップグレードかなとおもったら、下記
URLよりアップデータをダウンロードできるようになっていて、無事5になりま
した。

http://www.connectix.com/support/vpcw_online.html

 アメリカ版でもメニューは日本語に変更できます。
 おそらく、このアップデータは日本で購入したパッケージ版でも大丈夫だと
思います。
 さっそく使ってみましたが、確かに前のバージョンよりは速くなっているよ
うな気がします。
--- ここまで ---

 すごいサービスいいですね。初期のお客さんはちゃんと大事にしているよう
ですね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: SunがMac版StarOffice提供計画撤回
---
 SunがMac版StarOfficeを提供すると発言していたのに、計画を撤回したそう
です。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/05/ne00_staroffice.html
コミュニティの反発が原因? Sunの「Mac版StarOffice提供計画」撤回
をどうぞ。
 SunってLinux版のJavaのときもそうだったけど、コミュニティとの付き合い
方を知らんよね。その点は、MSもSunも一緒。一番うまくやってるのは、IBMか
な。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Java統合開発環境
---
 Java統合開発環境のSun ONE Studio 4が出ました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/09/n_07.html
サンがJavaアプリ統合開発環境の最新版「Sun ONE Studio 4」
をどうぞ。

 以前、Forte for Javaといわれていたものです。Sunはいろんな製品をSun 
ONEというブランドに統一しようとしていますが、これもその一環でしょう。
でも、旧Netscapeとのアライアンス製品は、iPlanetブランドがまだ残ってい
ますよね。なんか、中途半端。

 ちなみに私は、Borland JBuilderを使っています。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: レスキューロボットコンテスト
---
 この週末にレスキューロボットのコンテストが大阪で開かれます。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/09/njbt_15.html
第2回レスキューロボットコンテスト、17〜18日に大阪で
をどうぞ。

乳の詫び状(2002/08/15)

 メールのInboxがおかしくなって、Inboxにあった7月22日以後のメールがなくなってます(他のフォルダは大丈夫)。^^; だから、Virtual PC for Windowsのアップグレードについて情報を送ってくださった方が2人いたんですが、詳細は紹介できません。すみません。もう1個、あ、これ紹介しようと思ったネタがあったんですが、忘れてます。すみません。もう、暑くてぼーっとしてます。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。〜Hiroo〜、てつやさん、ぼくの書き込み。

標題: 住基ネットの透けるハガキ
---
那覇市や塩釜市や別府市で
ハガキを光にかざすと番号が透けて見えると
クレームが出て那覇市では発送延期したみたいですが

さっき見たら、僕のところに来たハガキ(町田市)も
笑えるほどはっきり番号がわかってしまう(^^;)

これ、ほとんどの市でそうじゃないかしら。

===
標題: Re: 住基ネットの透けるハガキ
---
保険屋から来るその手のはがきは、はがすシールの裏側にべったり文字が印
刷してあって透け防止が施してありますよね?

もうすっかりその手のノウハウは一般的だと思っていたのですが、今回の住
基ネットではその辺もなぁんも考えてなかったんですね。

ま、これが自治体毎じゃなくて国が一括して発注となると大手のノウハウ持っ
た印刷屋が透けないはがきを作るんだろうけどそうすると今度は全国民の番
号が特定印刷業者に、、、、(笑)

===
標題: 府中市のは
---
少し透けるけど、番号が読めるほどには透けてないです。

 しっかし、透けるハガキで出しているところがそんなに多いんだったら、
もうだいぶ番号はかき集められているんでしょうかね。
 ぼくは、プロなら住基ネット稼動前の試験中に、各自治体から送られてくる
個人情報を盗んだんじゃないかと思ってます。
 もうとっくに盗み終わっているんじゃないかと。

 発覚するまでは、盗まれたことにならないので、総務省が盗んだ奴に、
盗んだことをバラさないでくれ。その代わり、盗んだ情報は自由に使って
いいからと、頼んでたりして。^^;

乳の詫び状(2002/08/11)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Virtual PCの新バージョン
---
 Virtual PC for Windowsの新バージョンが出ますね。アメリカではもう売っ
てるとのこと。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/07/nj00_virtualpc.html
Windows上でLinuxと超漢字が使える――「Virtual PC for Windows」に新版
をどうぞ。

 先週、5日から7日まで慶応の集中講義のときに、Linuxと超漢字4を見せ
るためにVirtual PC for Windowsを使ったんですが、もう少し早ければ、こっ
ちを買ったのに。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: FBIなどからノートPC大量紛失
---
 FBIを含むアメリカの司法当局から、ノートPCが大量に紛失していたそうで
す。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/07/ne00_doj.html
米司法当局、ずさんな管理体制でノートPC大量紛失
をどうぞ。
 笑い事じゃないけどお笑いだね、これ。
 連邦捜査局(FBI)、麻薬取締局(DEA)、連邦保安局(USMS)などから紛失
して、しかも管理がずさんだからなくなったPCにどういう機密情報が入ってい
たかもわらかないってんだから。
 セキュリティもへったくれもあったもんじゃない。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Linuxネタ2つ
---
 IBMとHPが大手顧客のLinux採用事例を披露しているそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/09/nw_03.html
IBMやHPが大手顧客のLinux採用事例を披露
をどうぞ。
 すごいのは、IBMが紹介している事例ですね。
 ニュージーランド航空は、IBMのメインフレームzSeries、WebSphereとオー
プンソースの電子メールソフトで、Exchangeベースの4000システムをリプレー
スするというんですからね。40や400じゃなくて、4000システムですよ。
 zSeriesは万単位のLinuxを同時稼動できるとはいえ、果たして、これ、1台
のメインフレームでリプレースするんですかね。
 ドイツテレコムも、Sunのサーバ25台を1台のzSeriesメインフレームでリプ
レースです。
 zSeriesは、ほんと最強のLinuxマシンですね。

 IDCの予想では、Linuxはこれから大きく成長するそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/08/ne00_linux.html
「Linuxはこれから大きく成長する」とIDC
をどうぞ。
 ただ、Linuxは基本的に無料ですから、こういう調査で金額ベースでものを
考える意味がどれくらいあるのかなと思いますけど。

乳の詫び状(2002/08/10)

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 選手間違ってました
---
 昨日、書いた知的障碍者ワールドカップ、日本対ロシア戦。選手を間違って
いました。手元のパンフレットにあったメンバー表から名前を書いたのですが、
http://www.inas-japan.org/sokuho/No59.html
http://www.inas-japan.org/sokuho/No60.html
にある当日のメンバー表をみると、スーパーセーブを連発したGKは池田選手で
はなくて、大森選手でした。大森選手すみませんでした。それからディフェン
スリーダーでキャプテンの宮原選手は7番ではなく5番でした。
 この試合のメンバーを求めて、新聞やスポーツ紙のサイトを探したんですが、
メンバー表どころか試合そのものを採り上げていないところが多いです。
 あったのは、
http://www.asahi.com/sports/etc/K2002080802470.html
http://www.sankei.co.jp/news/020808/0808spo105.htm
の2つでした。

 水谷さんからは、中日新聞にもあるというメールを頂戴しました。
--- ここから ---
 今日読んだ、知的障碍者のサッカーワールドカップ「2002 INAS-FID サッカ
ー世界選手権大会」日本代表対ロシア代表の試合についての文章を読んで感動
させて頂きました。

 その後、中日新聞のweb版を見てたらその試合に関する記事が載っていま
した。ご存じかとは思いますが、そのURLをお知らせしておきます。

http://www.chunichi.co.jp/00/spo/20020809/mng_____spo_____001.shtml

 私は毎年3ヶ月だけの非常勤なんですが、愛知県にある身体障害者能力開発
校でデータベースの授業を受け持ってます。またうちの従業員もその学校の卒
業生で、仕事のお手伝い(外注)をしてもらっているのも卒業生です。

 私が教える程度ですから、それほどたいした内容ではないのです。
逆に毎年そこの生徒さんに会うことで力を分けてもらっているような感じです。
 肩肘張らず、私の出来る範囲でお手伝いできるといいなと思ってます。

 とりとめのない文章になりましたが、中村さんの今後のご活躍をお
祈りしております。
--- ここまで ---

 この中日新聞の記事が、選手の家族にも取材して、一番詳しいですね。
 昨夜のTBSニュース23では、日本代表を取材してましたが、途中からしか
みてません。みんな、代表に入って鍛えられて他人とコミュニケーションでき
なかったのができるようになって、人間的に大きく成長している姿を報じてい
ました。ボランチの13番の金指君もインタビューに出てました。顔、初めて
アップでみましたがかっこいいじゃん。「ぼくらががんばることで、障碍のあ
る子供たちにもできるだという勇気を与えられることができたらいい」などと、
インタビューに答えていて、しっかりしたことをいってました。

 ということで、次に書き直したものをアップロードして、昨日のは削除させ
ていただきます。

 Webでは、昨日のものを書き直しました。したがって、いまは新しいバージョンが昨日のものとして掲載されています。

乳の詫び状(2002/08/09)

 やっと慶応三田で集中講義終わり、昨日は、かなり脱力状態でした。学生もがんばったけど、こっちもきつかった。1時間半を毎日5コマを3日間ですからね。この後また、学生のレポートを読まないといけないのですが。^^;

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 日本、ロシアに引き分け
---
 もうひとつのワールドカップといわれる、知的障碍者のサッカーワールドカ
ップ「2002 INAS-FID サッカー世界選手権大会」の日本代表対ロシア代表の試
合を、昨日、東京スタジアムに観に行きました。
 以前の発表では、日本対マリ戦だったのですが、マリの来日が遅れたため、
ロシアと戦うことになったようです。
 京王線飛田給の駅を降りて東京スタジアムに向かっていると、女子高生、女
子中学生らしき女の子がいっぱいいるんですよね。どうやら、16:00ごろから
開幕セレモニーがあってそれにアイドルが出ていたからじゃないでしょうかね。
 キックオフは、18:00の予定でしたが、それには間に合わず、ぼくが入った
のは、試合開始から20分ほど経ったころです。
 こっちのワールドカップはチケット騒動とは無縁です。無料で誰でも入れま
す。これまで東京スタジアムはJリーグのFC東京の試合を観に2、3回来てい
ますが、おかげで、初めて、上層メインスタンドというところに入れました。
 ここ、いいわあ、実に観やすいです。
 観客は、メインスタンド側のほうにしかいませんが、メインスタンド側はほ
ぼいっぱいでした。上層メインスタンドもやっとひとつ空きがあったので座ら
せてもらいました。
 試合はすでに、ロシアが1点先制していました。前半10分すぎに入ったそ
うです。
 攻撃は単独行動、ひらめきでやれるかもしれないけど、ディフェンスは互い
の連携が必要です。この点、日本もロシアもスペースのカバーやマークの受け
渡しをやっているし、おれより、よっぽど判断が正確で、どこが知的障碍者な
んだと思います。
 ロシア、めちゃくちゃうまいです。体がでかい上に、個人技がしっかりして
います。トラップやパスも正確だし、守備は堅いし、攻撃は展開力、突破力も
あります。
 とくに、ロシアの10番イワノフ・アレクサンドル選手は、両チームの中で
はずば抜けてうまい。大柄のロシア代表の中にあって小さな選手ですが、技術
がすごいし、スピードはあるし、判断はいいし、日本はこの選手のせいでディ
フェンスはずたずたにされていました。

 試合はほとんどの時間ロシアが支配していました。シュートは雨あられ。た
だ、最後まで守備は集中力を切らさずにしっかりと寄せているし、なんといっ
ても日本の守護神GKの大森誠選手が当たりまくり。ほんとに超スーパーセーブ
の連発。この活躍がなければ、マジで20対0で負けていてもおかしくない試
合でした。あえて弱点をいうと、コーナーからのハイボールに不安がありまし
た。なんといってもロシアはでかいですし、GKが飛び出すかどうか判断が微妙
なところにまた蹴ってくるんですよ。会場で人が話しているところによると、
失点はコーナーからだったみたいです。
 日本の攻撃ですが、日本はボール持ったときになんか焦っちゃうんですね。
ロシアのでかい選手がすぐ寄せてくるし、パスコースは消されるし、焦ってパ
スを出すとパスカットされるんですよね。パスカットといえば、日本の守備も
パスコースを読んでDFが飛び出してパスカットする場面が再三あって、ほんと
知的障碍って何なのかわからなくなりますね。
 攻撃に話を戻すと、パスがだめならと、ドリブル突破を試みるんですが、一
人は抜いても個人技はロシアが上だし、やっぱり途中で取られちゃうんです。
それでもサイドにうまく展開できたときは、やはりチャンスになっていました。
 だもんで、GK大森選手がスーパーセーブして、ロシアの守備が整わないうち
に蹴る、ロングハイパントが一番有効でした。風もけっこうあったし。

 ところで、この障碍者サッカー、何分ハーフでやると思います?
 ぼくは30分ハーフかなと思っていたら、とんでもない。45分ハーフです。
 昨日も36度くらいの猛暑で、しかも高い湿度でしょ。18:00キックオフで
も、まだまだすごく蒸し暑いです。そんな中で90分走れるだけで驚異。どこ
が障碍者なんだ。おれなんか、10分走ったらゲロ吐いて病院行きですよ。
 でも、さすがに前後半それぞれ20分すぎに、試合を止めて全員で給水タイ
ムをとっていました(もちろん、試合中も試合が切れたときは、各自が給水し
ています)。
 日本選手も相当疲れていましたが、ロシアの選手にはこの蒸し暑さはこたえ
たようです。後半になると足がつる選手が続出していました。それでも、どの
選手も最後までひたむきにほんと懸命にボールを追っていて、ちんたらやって
るプロの選手には見習ってもらいたいと思いますね。

 さて、試合経過なんですが、全体の印象をいうと、5年くらい前の日本代表
対ヨーロッパの強豪国代表の試合のようでした。だから、これは、勝てないな
あと思ってみていました。
 ところが、やっぱりサッカーは何が起こるかわからない。前半、35分くら
いだったかな。ついに日本が同点に追いつきます。
 右にきれいに展開して、もらった選手がDFラインとGKの間に絶妙のアーリー
クロス。これをロシアDFが下がりながらヘッドでクリアしようとしたら当たり
が悪くてボールがGKをすりぬけて、ちょろちょろと転がります。これをロシア
DFと日本FWが懸命に追いかけてそのままゴールになだれ込みました。
 結果、オウンゴールでしたが、しかし、その前のクロスで勝負あり。ロシア
の選手が頭で触ってなかったら、すぐ後ろにした日本FWの頭にドンピシャのボ
ールでしたから。
 なんか、ワールドカップベルギー戦で鈴木が入れた同点ゴールを思い出しま
した。かっこよくないけど、1点は1点。もちろん、会場は大興奮状態で、ぼ
くも「やったー、やったー」などとスタンド飛び回って大騒ぎ(爆笑)。これが
障碍者ワールドカップの日本代表の初得点なのかどうか知りませんが、日本代
表がワールドカップで点をとったと思うと、マジで涙が出てきましたよ。

 ぼくの後ろにいた高校生のグループは、高校のサッカー部かFC東京かヴェル
ディのユースなのか、マジでサッカーをやってるみたい。この前、この日本代
表と練習試合をしたようで、そのときはどうのこうのなどと話していて、日本
代表の13番でボランチをやっていた金指(かなざし)雅巳選手の友人のよう
でした。だから、声援も叱咤もすごい。
「金指、マークつけ、マークつけ。そのでかいの、前、向かせるな」
「金指、右みろ右。あー、取られちゃった。ワンテンポ遅いよね。もらう前に
右みてれば出せたのに」
「金指君、あがってるのかな。パス受ける前、ノールックだもん。しかも止ま
って受けようとしているし」
「ノールックパスかよ(笑)。そりゃ、パス出すときだって。周り1回みりゃ、
できる力あるんだけどな」
「おおー、すげー。きれいに(ボールを)振ったよ。今日、初めてボランチら
しいプレー。いいぞ、金指」
「でも、金指君。すげえ、走り回っているよね。なんであんなに走れるんだよ」
「会社で駅伝の選手もやってるらしいよ」
「でもさ、この時間だよ(後半の終了間際)。あそこ(相手陣深い位置)から
ゴール前のスペース消しにあのスピードで戻れねえよ、フツー」

 ロスタイムの攻防が白熱も白熱。ロシアは怒涛の攻め。サイド攻撃、ドリブ
ルで中央突破、フリーキック、コーナーキック、なんでもあり。日本は懸命に
体を張って守り抜きました。観ているほうは、もうジェットコースター状態で
す。
 ロシアの10番がペナルティエリア内で、ほぼフリーで打ったシュートなん
か完全にやられたと思いました。日本DFが体を投げ出したおかげか、シュート
が上に抜けたとき、ロシアの選手みんな倒れこんで悔しがってました。
 中でもすごかったのが、ペナルティエリア内の混戦で打たれたシュート。GK
大森選手がなんとかはじいたんですが、そのボールがころころと日本ゴールへ。
会場は悲鳴、絶叫、阿鼻叫喚。ところがですね。5番のキャプテン宮原優樹選
手だと思うんですが、日本の選手が懸命に戻ってゴールラインすれすれでクリ
アしました。会場、大拍手、大歓声。
 たとえていうなら、ベルギー戦の鈴木のゴール。あのときに、ボールがころ
ころとゆるくゴールに向かって転がっているときに、懸命にベルギーDFが戻っ
てクリアしたシーンだと思ってください。正直、奇跡が起きたと思いましたも
ん。
 ロスタイムの攻防では、日本にも何度か得点チャンスがあったんですが、ぼ
くや後ろの高校生グループが絶叫しまくったのが、金指選手が突破したシーン。
 金指君、右サイドでロシア選手と競り合ってボールを奪ったんです。ゴール
に向かってスペースがあったので、即座にドリブルに入ったんです。
「行け、行け。金指。そのまま、持ち込め、行ける、行ける。よし、(シュー
トを)打てる。打て、打て、打て、打て、かなざしー、打て!」
 金指君のドリブル、最後のワンタッチがちょっと大きかった。ロシアGKが果
敢に飛び出して、ほんの一瞬届かず、セーブされました。
 ああ、金指君、もしあのシュートが決まれば、稲本以上に大ヒーローになっ
てたと思います。残念です。でも興奮しましたよー。
 ということで、ロシアは敗戦に等しい引き分け。日本はよく集中を切らさず
守って引き分けに持ち込んで、勝ち点1をもぎ取った試合でした。

 試合後、選手が揃ってスタンドに手を振っていましたが、ほんとよく引き分
けに持ち込んだと思って、選手の活躍に涙が出ました。何度もいうようですが、
この蒸し暑さの中で90分走るだけでもはや常人じゃないです。
 親御さんは息子がよくここまで育ってくれたと、その晴れ姿、しかもロシア
に引き分けた大奮闘に本当に感激もひとしおだったと思います。涙が止まらな
かったんじゃないでしょうかね。

 それから、ハーフタイムショーは、地元調布五中の太鼓とダンスのパフォー
マンスでしたが、これがなかなかかっこよかったです。

 この障碍者ワールドカップは、これから8月25日まで東京と神奈川の会場
で各国代表の熱戦が繰り広げられます。詳しい日程や会場などは、公式サイト
にあります。詳しくは、
http://www.inas-japan.org/
http://www.inas-japan.org/tournament/tournament.html
http://www.inas-japan.org/tournament/program/program.html
をどうぞ。
 入場は無料なので、一人でも多くの人が、日本代表と各国代表の応援にいっ
てくれればと思います。

 ぼくがこの大会を知った、日テレのニュースに出ていた、ビックカメラ新宿
西口店で働いている代表の選手は、5番の宮原選手だったかな(この辺の話は、
jouwa/salon #9145, 9146, 9150にあります)。非常によくディフェンスライン
を統率してクレバーでファイトあふれるプレーをしていました。
 ともかく、どの選手もひたむきで、プロサッカーもいいけど、こういうサッ
カーもすばらしいなあと。プロ野球と高校野球みたいな感じですかね。

乳の詫び状(2002/08/04)

 明日から3日間、慶応の三田で集中講義なので、たぶん更新できません。暑いよー。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: T-EngineとITRON
---
 ITRONについてきっかけの方から、また長文のメールが来てますが、勝手に
要約すると、ITRONはもっとド素人の技術者にもとっつきやすい基本テキスト
をちゃんと出してくれ、そうしないと他のOSに取って代わられるぞということ
です。

 そのITRONの発展型ということになるんでしょうか。
 前から話が出ていたT-Engineがフォーラムまでできて本格船出になりました。
 ITRONは弱い標準化によって発展したものの、互換性のない部分でミドルウ
ェアの開発流通が阻害されてきたということで、今回は、ボードのサイズから
OSから標準化して、標準開発プラットフォームを作ろうと。OSはT-Kernelで
eTRON(entity TRON)のセキュリティチップにも対応なんだそうです。
 狙いは、ユビキタスコンピューティングです。
 サイズは4種類あって、標準T-Engine, μT-Engine(マイクロT-Engine), nT
-Engine(ナノT-Engine), pT-Engine(ピコT-Engine)になってます。
 ナノT-Engineは分子レベルで、ピコT-Engineは量子レベルかと思ったら(笑)、
さすがにそこまでは小さくないようです。マイクロT-Engineで名刺サイズだそ
うですから、標準T-Engineはもっと大きくてPDAや携帯電話くらいのサイズな
わけですね。
 詳しくは、今出ているTRONWARE Vol.76や
http://www.t-engine.org/
T-Engineフォーラム
をどうぞ。
 すでに家電メーカー中心に22社が参加していますが、本格普及のためには、
これも基本的なわかりやすい教科書が必要なんでしょうね。

 もうナノテクを使って、ボタン大のサイズのセンサ+コンピュータなんては、
当然で、塵のサイズで空中に漂うセンサやコンピュータというのもあまり絵空
事じゃなくなってるんですよね。

乳の詫び状(2002/08/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 杉並区も不参加
---
 住基ネットは、杉並区も不参加ですね。
 横浜も今日、不参加表明するようです。
 不参加を早く表明した矢祭町に転居希望が殺到という報道がありましたが、
金持ちは転居したいでしょう。国民総背番号制で所得が完全に捕捉されるのを
恐れているからね。
 でも、矢祭町に転居するのはむずかしくても、杉並や横浜ならすぐ実行可能
だもんね。金持ちはうれしいはずです。というか、金持ちの圧力でこれらの自治
体は止めたんじゃないかな。^^;

 あと、住基ネットを悪用した詐欺も考えられるけど、これはいずれ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: OpenSSLとOpenSSH
---
 OpenSSLにセキュリティホールが出ています。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0207/31/nw_05.html
OpenSSLに脆弱性、最新版へのアップデートを
をどうぞ。
 ところで、OpenBSD本家においてあるOpenSSHがトロイ入りにすり替えられた
ようです。詳しくは、
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2002/08.html#20020801_openssh

をどうぞ。
 幸い、Ringでミラーしているバージョンは、大丈夫のようです。

 最初、OpenSSLがトロイ入りになったのかと思って、パッチが出たばかりな
のにその最新版がトロイ入りになったのかと勘違いしました。
 OpenSSLとOpenSSH、最後のLとHの見分けがつかなくなってます。
 だいぶ、ヤバいんじゃないか、おれ。^^;

乳の詫び状(2002/08/01)

 あぢー、あぢー、あぢーよー。もうなんもする気がないね。いいなあ、Kちゃん、ヨーロッパでお姉ちゃんにもてて。^^;


ホットコーナーのトップページへ