既知の問題 * アニメーションGIFファイルの拡張子が.GIF以外の場合 サムネイル表示や再生ができない。 DirectShowはアニメGIFについては拡張子でも判断している? ChangeLog 2007-09-24 1.4.0.15 build * 修正:Susieで書庫内のアニメGIFを再生できない。 変更:一時ファイルの拡張子を判定した形式に合わせる。 メモ:アニメーションGIFは拡張子が.GIF以外の場合、 IGraphBuilder::RenderFileでVFW_E_UNSUPPORTED_STREAMが返る。 * 追加:再生ウィンドウの閉じる操作追加 フルスクリーン時に困るようなので。 これまでのESCキー以外にも次の操作で閉じる。 動画表示部をマウスホイールクリック(マウス中ボタンクリック)で閉じる。 右クリックのコンテキストメニューに追加した「閉じる」で閉じる。 2007-08-14 1.4.0.12 build * 修正:ユーザ定義拡張子の内容が勝手に変更される 1.4.0.7の問題。 最初のIsSupported呼び出しで定義拡張子の内容が 最初の;区切りに切り詰められてしまう。 2007-08-11 1.4.0.7 build * 変更:critsect.h削除 VCLのTCriticalSectionを使用するようにした。 * 変更:設定の読み書き排他 設定の読み込む処理や書き込む処理のみ排他から 設定全体の読み書きを排他処理するように。 2007-07-15 1.4.0.6 build * 追加:アニメーションGIF対応 判定条件は、GIF89aであること。 Delay Timeが0以外であること、 またはApplication Identifier が "NETSCAPE" であること。 ループ回数設定は無視される? 2007-06-30 1.4.0.4 build * 変更:Borland Developer Studio Update 2 Hotfix 12, 13を適用した。 * 変更:定数のdefineはenumにしたりconstにしたり。 * メモ:TFormの新機能に、デスクトップの端に近づけるとくっつくのがある。 試してみると容赦なくくっつくので使用しない方が良いと判断した。 2007-06-24 1.4.0.3 build * 修正:1.3.6の修正を取り込む Window Messenger(http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061907.html)を使用すると動画がずれて表示されてしまう問題に対処した。 2007-06-23 1.4.0.0 build * 変更:コンパイラを Turbo C++ 2006 Explorer Edition に変更。 実質的な変更は無し。 Borland Developer Studio 2006 をインストールしてアップデートが 面倒だったので。 * 変更:.DFMをテキスト形式で保存するようにした。 * 変更:コーディングスタイル タブ幅は4から2に変更する。画面が狭いため。 ローカル変数は小文字に統一したい。引数の変数は区別できるようにしたい。 * 1.3系を安定版として別ブランチでメンテナンスする。 開発版を1.4系とする。 * 修正:1.3.5の修正を取り込む AIFFに対応する設定の場合に、対応する拡張子として"*.aif;*,aiff"が 返される。"*,aiff"ではなく"*.aiff"であるべき。 ifmmain.cpp(GetPluginInfo)に修正を入れた。 他に"*,"となっていないかチェックした。 他には同様の箇所は無かった。 おそらく1.26から在るバグ。 * 修正:一時的なオブジェクトの生成と破棄にはstd::auto_ptrを使用するべき。 修正した。 * 変更:インクルードガード定義をIDEが吐くような文字列に変更した。 IDE上で.cppと.hを対で扱えるようにするため。 * 修正:Cのキャストは原則使用禁止。 2006-02-19 * 変更:コンパイラを Borland Developer Studio 2006 に変更。 * 変更:ソースファイル名変更。 ifmm.cpp -> ifmmain.cpp ifmm.h -> ifmmain.h * 変更:ifmmain.cpp DLLエントリーポイントを「VC++ スタイル」に変更。 DLLEntryPoint から DLLMain に変更。 2005-06-23 1.3.4 release * 修正:動画以外を再生すると0除算エラーが出るのを修正。 1.3.0からのバグ。 * 修正:音声プレイヤーの位置固定設定が無視されるのを修正。 1.3.0からのバグ。 2005-06-15 1.3.3 release * 修正:一度もこのプラグインの設定をしていない場合に 異常な設定が適用されていたのを修正。1.3.0からのバグ。 2005-05-15 1.3.2 release * 動画の表示倍率を変更したときのウィンドウ位置の挙動変更 右や下に画面からはみ出る場合は画面中央ではなくなるべく右や下の端に。 2005-05-08 1.3.1 release * 時間の表記を "12:34" から "12:34" に統一 1秒未満の表示 "12:34.567" も切り捨てて "12:34" に。 2005-05-07 1.3.0 release * 「ユーザ定義」の拡張子のファイルを認識できるようにした * これまで拡張子で認識を判断していたもの *.wma, *.wmv, *.asf, はデフォルトの「ユーザ定義」の拡張子に移した。 * あいまいなライセンスからBSDライセンスに変更 * バージョン番号の表記を変更 * コードの整理 ver1.27b 2004.07/14  ・設定の「ViX側で再生する」をViX以外の呼び出しの場合はグレーアウトに ver1.27a 2004.06/30  ・「ViX側で再生する」がViX以外の呼び出しからも機能していたのを修正 ver1.27 2004.06/30  ・デフォルトで「動画をプレビュー」を有効にする  ・「登録アプリ」を小文字で入力していないと一致しないのを修正  ・「ViX側で再生する」オプション追加   呼び出し元が ViX の場合に、 GetPicture関数でわざとエラーを返すことによって   おそらくViX側や関連付けられたプレーヤーで再生されるようになる。 ver1.26 2004.06/26  ・GetPluginInfo で返す「代表的な拡張子」の種類を増やす(ViX対策) ver1.25β 2004.06/24  ・RealMediaを再び認識するように。   再生には RealPlayer と   RealMedia Splitter   http://sourceforge.net/projects/guliverkli/   のインストールが必要。 ver1.24b 2003.08/03  ・v1.10あたりからピッチの変更が変なのを修正 ver1.24a 2003.08/02  ・MPEGの判定をゆるくした ver1.24 2003.08/01 ver1.24β4 2002.09/22  ・Ogg Vorbisの認識   再生にはOgg Vorbis DirectShow filterが必要 ver1.24β2 2001.10/28  ・DirectShowのメソッドでフルスクリーン切り替えに   ※この変更は破棄 ver1.24β 2001.09/19  ・動画が小さい場合、ウィンドウの中央に表示するようにした ver1.23 2001.09/17  ・ボリュームコントロール追加  ・「M」でミュート、「,」「.」でボリュームの下げ上げ  ・UPX 1.20で圧縮するようにしてみた(圧縮レベル6) ver1.22 2001.06/03  ・動画のプレビュー位置を設定できるように  ・動画のプレビュー画像が真っ黒や真っ白の場合には   とりあえず第二位置候補を取得するようにしてみた。   それとも間隔を決めてシークしていった方が良い?  ・ver1.21で WMA, WMV, ASF の場合、別のアイコン表示になっていたのを修正 ver1.21 2001.05/19  ・設定に関係無くフルスクリーンは画面全体で再生するように。   「タイトルバー無し」は機能しないようにした。  ・右クリックから表示倍率 - フルスクリーンを選んでも   切り替わらないのを修正。  ・フルスクリーン再生を終了するとタスクバーに残ってしまうのを   残らないように。  ・RealMediaを認識しないようにした。   どうもDirectShowではサポートされていないとしか思えない。   気が向いたらRealPlayerのプラグインを作るかも。 ver1.20 2001.04/22  ・Susie互換ソフトはレジストリからも読んでチェックするように。   設定ダイアログの「登録アプリ」から登録・削除できます。  ・QuickTime Movie (*.mov) の判定条件を増やした  ・再生時の最初のコールバックのタイミングを変更  ・Windows Media Video(*.WMV)を認識するようにした。   ただし、拡張子だけで判断する...  ・WinAlign処理してみた  ・「タイトルバー無し」を追加。   動画の場合にタイトルバーを表示しない。  ・「動画サイズ倍率」に「フルスクリーン」を追加。   画面解像度は変更しない。   画面全体で再生するには「常に手前に表示」「タイトルバー無し」をチェック、   サイズを「フルスクリーン」にすること。  ・ウィンドウを最大化していると倍率変更できないのを修正  ・カスタムサイズの設定時にキーボード操作等をするとエラーが出るのを修正  ・細かい変更 ver1.10 2001.02/07  ・余計なデフォルトのアイコンをリソースに入れないようにした  ・VCLで作成している設定ダイアログの挙動を   一般的な設定ダイアログの挙動と同じにした。  ・動画再生時にはウィンドウのサイズを変更可能に  ・動画再生時にはウィンドウの最大化ボタンを有効に  ・ピッチの最大を10.0に。   ピッチをFで+1.0、Gで0.1に変更できるように。  ・GetPictureInfo で変な値を返していたのを修正  ・「サポートする形式」のデフォルトは MOV, RealMedia にチェックしないように  ・「Susie以外から使用不可」を「Susie互換以外からは再生しない」に。   チェックした場合は、Susie 以外には CCNN などからも使用可能です。   ※ CCNN は ifmm.spi に対応したバージョンを使用して下さい!  ・Susie(互換)以外からの利用制限を緩和。   GetPluginInfo, ConfigurationDlg 関数以外はエラーを返していたが、   IsSupported, GetPictureInfo は制限しない。   GetPicture では再生を行わないものの、アイコンまたはフレーム画像を返す。   GetPreview はとりあえず GetPicture に同じ。  ・GetPictureInfo は固定情報を返すことにした。   動画のフレームを返す設定の場合にはこまめに取得していたが、   無駄な感じなのでアイコンの情報を返す。 ver1.08 2000.11/11  ・動画のプレビューの16→24ビット変換の質を良くした  ・エラーチェック追加と細かい修正  ・MP3のチェックを修正  ・テンポラリファイル名にはいつも同じ名前を使わず、   一意なファイル名を使うようにした。  ・マルチスレッド対策を少々。   このプラグインはマルチスレッドで動作させるようなものではないけど、   出来る限りはマルチスレッドでも安全なようにしていくつもり。 ver1.07 2000.09/06  ・「わざとエラーを返す」ときにメモリを開放していなかったのを修正 ver1.06 2000.09/01  ・エラーチェック追加  ・動画のプレビューの16、32ビット→24ビット変換を修正 ver1.05 2000.08/24  ・動画を表示するところの色を黒にした  ・エラーチェック加えたり、処理を見直したり  ・プレビュー時に表示されるアイコンが常に16色なのを修正。   ついでにマスクするようにした。  ・隠しオプション「Susie以外から使用不可」公開  ・設定のデフォルトを変更。   デフォルトで「Susie以外から使用不可」にチェックが入ります ver1.04 2000.05/18  ・「動画サイズ倍率」オプション追加   選択したサイズ倍率で動画が再生されるようになる。  ・画面からはみ出たら調整するようにした  ・画面からはみ出すような倍率のときは自動的に倍率を下げるようにした  ・設定ウィンドウの変更  ・動画の画面を左クリックで一時停止・再生できるように   (ver1.00以前はあったもの、ver1.00からできなくしてました)  ・動画:「中央に表示」オプションを追加。   動画のとき、ウィンドウ位置が画面中央になる。  ・動画:「カスタムサイズ」オプション追加。   ウィンドウ位置、動画の大きさを指定することができます。 ver1.03 2000.05/08  ・ver1.02で拡張子が無いファイルでエラーになるのを修正  ・AVI以外の動画もプレビューできるようにした。   AVIファイルもVFWではなくDirectShowを使うので前より遅くなる。 ver1.02 2000.04/24  ・ステータスバーの表示を分割  ・少し無駄を省いた  ・細かい変更 ver1.01 2000.04/12  ・ver1.00で、トラックバーをクリックしたまま最後まで再生すると   エラーが出るのを修正  ・表示情報更新の間隔を変更 ver1.00 2000.04/09  ・再生はMCIではなくDirectShowを使用するようにした。   よってCD-DAはサポート出来ない。   フレームの保存機能は(とりあえず)無し。   ピッチ変更ができるようになった。  ・動画の場合「ウィンドウを最小化」と「非アクティブにする」の設定は   無効にした