スキル
誰もが持つスキルが12, 専門的なスキルが15あります.
(技能値 - 職業による技能値※)*2/3 以上の階で, スキルに関連した行動を取るとそのスキルに経験値が100入ります.(スキル - 階 早見表)
※専門スキル(マーシャルアーツ, 超能力, 気のバランス, 精霊伝承, 秘術, 種族特性, カオス, 死霊術, 召喚術, 仙術, 体, 力, 然, 心, マナ)の場合はゲームスタート時の技能値
スキル上昇に必要な経験値がたまるとその分の経験値を消費し, (100-スキル値)%の確率でスキルが上昇します.
括弧内の数値はスキル上昇に必要な経験値です.
  - 接近戦(Close Combat) ( 10 * 種族の経験値係数 )
 折れたダガー, 折れた剣, ダガー, マン・ゴーシュ, ムチ, 素手の武器の扱いに影響.
 対応する武器で攻撃すると経験値を得ることがある.(相手のACが高いほど得やすい)
 体に生えた尻尾・角・クチバシ・鼻・触手等で攻撃すると経験値を得ることがある.(相手のACが高いほど得やすい)
 
- 切裂武器(Slashing Weaps) ( 10 * 種族の経験値係数 )
 ビークド・アックス, ブロード・アックス, 大鎌, グレート・アックス, 切り裂きの大鎌,
      (他のスキルに属さない)刀剣の武器の扱いに影響.
 対応する武器で攻撃すると経験値を得ることがある.(相手のACが高いほど得やすい)
 
- 突刺武器(Stabbing Weaps) ( 10 * 種族の経験値係数 )
 スピア, オウル・パイク, トライデント, レイピア, ショートソードの武器の扱いに影響.
 対応する武器で攻撃すると経験値を得ることがある.(相手のACが高いほど得やすい)
 
- 破砕武器(Crushing Weaps) ( 10 * 種族の経験値係数 )
 鈍器(ムチをのぞく), (他のスキルに属さない)竿状武器, シャベル・つるはし類の武器の扱いに影響.
 対応する武器で攻撃すると経験値を得ることがある.(相手のACが高いほど得やすい)
 
- 射撃攻撃能力(Missile) ( 10 * 種族の経験値係数 )
 射撃に影響.
 射撃を命中させると経験値を得ることがある.(相手のACが高く, 距離が遠いほど得やすい)
 
- 頑健(Toughness) ( 5 * 種族の経験値係数 )
 HPに影響.
 現在のHP値の1/20以上のダメージを受けた時に経験値を得る.
 
- 魔法道具使用(Magical Devices) ( 1 * 種族の経験値係数 )
 魔法アイテムの扱い, 簡易鑑定に影響. 魔法アイテムの威力を高める.
 杖・魔法棒・ロッドの使用, 装備アイテムの発動に成功したときに経験値を得る.
 
- 魔法防御能力(Resistance) ( 1 * 種族の経験値係数 )
 魔法防御に影響.
 魔法的効果に抵抗したときに経験値を得る.
 
- 知覚能力(Perception) ( 1 * 種族の経験値係数 )
 知覚に影響.
 トラップ・隠しドアを発見したときに経験値を得る.
 
- 探索能力(Searching) ( 1 * 種族の経験値係数 )
 探索に影響.
 トラップ・隠しドアを発見したときに経験値を得る.
 
- 解除能力(Disarming) ( 1 * 種族の経験値係数 )
 解除に影響.
 鍵をはずしたとき, トラップを解除したときに経験値を得る.
 
- 隠密行動能力(Stealth) ( 1 * 種族の経験値係数 )
 隠密行動能力に影響. 眠っている敵への打撃攻撃にダメージボーナス.
 眠っている敵, 逃げている敵を攻撃したときに経験値を得る.
 
- マーシャルアーツ(Martial Arts) ( 9 * 種族の経験値係数 )
 素手での格闘に影響. 防具を装備しなければ防御力が上がる.
 素手で攻撃すると経験値を得ることがある.(相手のACが高いほど得やすい)
 
- 超能力(Mindcrafting) ( 5 * 種族の経験値係数 )
 超能力の扱いに影響.
 超能力の使用に成功したとき, その超能力の必要最低技能*2+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 技能値80%以上でテレパシーを得る.
 
- 気のバランス(Chi Balance) ( 6 * 種族の経験値係数 )
 CHに影響.
 超能力に経験値が入る条件に同じ.
 
- 精霊伝承(Spirit Lore) ( 6 * 種族の経験値係数 )
 精霊伝承の魔法, 精霊の扱いに影響.
 精霊伝承の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能*2+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 秘術(Hedge Magic) ( 3 * 種族の経験値係数 )
 秘術の扱いに影響.
 秘術の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 種族特性(Innate Racial) ( 1 * 種族の経験値係数 )
 レイシャルパワーの扱いに影響. ペットの維持に影響. この技能値/2がレベルに相当.
 レイシャルパワーの使用に成功したとき経験値を得る.
 
- カオス(Thaumaturgy) ( 3 * 種族の経験値係数 )
 カオスの魔法の扱いに影響.
 カオスの魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 カオス技能値が上昇した時に高確率で守護悪魔報酬を得る.
 
- 死霊術(Necromancy) ( 3 * 種族の経験値係数 )
 死霊術の魔法の扱いに影響.
 死霊術の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 召喚術(Conjuration) ( 3 * 種族の経験値係数 )
 召喚術の魔法の扱いに影響.
 召喚術の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 仙術(Sorcery) ( 3 * 種族の経験値係数 )
 仙術の魔法の扱いに影響.
 仙術の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 体(Magice Corporis) ( 2 * 種族の経験値係数 )
 体の魔法の扱いに影響.
 体の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 力(Magice Vis) ( 2 * 種族の経験値係数 )
 力の魔法の扱いに影響.
 力の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 然(Magice Naturae) ( 2 * 種族の経験値係数 )
 然の魔法の扱いに影響.
 然の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- 心(Magice Animae) ( 2 * 種族の経験値係数 )
 心の魔法の扱いに影響.
 心の魔法の使用に成功したとき, その魔法の必要最低技能+50よりスキルが低いときに経験値を得る.
 
- マナ(Mana Channeling) ( 6 * 種族の経験値係数 )
 MPに影響. 学習できる呪文の数に影響.
 魔術関連のスキル(カオス, 死霊術, 召喚術, 仙術, 体, 力, 然, 心)に経験値が入る条件に同じ.
 
戻る