「過去の掲示」タイトルへ

 1  BXI*****  5/10  109 re:営業掲示が多い/長文失礼

勇気ある行動、大変立派です。
私の若いときのようです。
(「おまえいくつ」だと言われそうですが・・・・)

私もそうですし、過去に何人もの「勇者」がいわゆるクソ掲示反対運動を
しましたが、その結果が現在です。
**ティーの掲示板では過去に何人もの「アホ」がワイセツ図画の販売や
著作権法違反などで逮捕されています。
しかし、**ティーはあくまで通信の手段を提供しているだけで内容には
関知できないと逃げています。

**ティーは第二種電気通信事業社(自前の回線を持たずに通信サービス
を提供するもの、逆に言えばNTTや第二電電などは第一種となる)です
から、内容にタッチできないというのはごもっともですが、建前のようで
す。

実際、掲示板に対するトラフィック量でみればどんなフォーラムの比では
ない量ですからドル箱なのですね。
つまり、一番儲かっているコーナーなのです。
ですから、**ティーとしては内容などどうでも良く、とにかくアクセス
が増えればそれで良いという考えのようですね。

実際、**ティーは国内最大のパソコン通信ネットワークですから、もっ
とその辺のモラルをもってほしいのですが、儲かれば良いという考えのよ
うで、日本を代表するネットワークなんて言う認識は全く内容です、通信
業界の現状を全く理解していません。

例えば、インターネットでは無料の業務相談のホームペーシなんて数多く
存在するのにそれを「業務だ」などと削除するなどは時代錯誤もはなはな
しい話しです。
しかし、「**ティーマネージャー新バージョンのご紹介」と私が掲示し
した時は削除されなかったのはおかしな話しです。
にもかかわらずあれだけ多くのクソ掲示があるのも不思議です。

本当にあのような掲示をなくそうと努力しているなら、例えば3回警告し
てもアップした場合はID抹消するとかいくらでも対策はあるはずです。

PC−VANでも同じようなコーナーはあったそうですがあまりにモラル
が低下したので廃止したと聞いています。
この掲示板では公私にわたり大変多くの、そして驚くほどの人間関係がで
き、大変貴重な所だと思っているので廃止には絶対反対ですが、もう少し
対策しても良いと思います。

まじめなビジネス情報の前後ににワイセツな掲示があればそれだけで信憑
性は低くなります。
ですから、コーナーももっと細分化して、情報の検索をしやすくしても良
いでしょう。

ワイセツな事も私はそれ自体は否定しないどころか私自身好きですし、自
他共に認める”変態”ですが、私はモラルある変態と自我自賛しています
(!?なんのこっちゃ (ーー;) )
つまり場所をわきまえろという事です。
過去に何度も掲示しましたが、ここは小学生やそういった事を好まない人
も出入りする”公共の場所”です。
そんな所に土足でズカズカ入ってくるのはいかんだろうという事です。

これは**ティーにも提案したのですがどうせやるやつはあの手この手で
やるのだから、いっそ「18才未満お断り」のコーナーを作り、その変わ
り年齢チェックはキチント行い自由にやらせるというのも良いのではとい
うことを伝えましたが、いかんせん親会社が天下の富士通信機(現社名:
富士通)ですから、そんな事も出来ないようですね。

結局、パソコンブームもあり会員数自体は好調に伸びていますがソフト的
には低下していってるように思います。

ですが、**ティーは掲示板だけじゃないですから、ここはこういう所と
割り切り利用した方が良いみたいですね。
私もそうでしたが、掲示板はもっと健全な場所と思っていたのですが、そ
れは大きな間違えで、低俗な場所の中に健全な情報が混ざっていると考え
た方が適切のようです。

よって掲示板のモラル向上なんぞやめました。

ここでモラル向上を訴えても「電波少年」で松村がチーマーに「それはよ
くない」と言っているのと同じでなんの解決にもなっていない事がよく分
かりました。
パソ通は別に**ティーだけじゃないし、最近はインターネットもおもし
ろい。
だから、アクセス比率も落としている。
ピーク時7万にも達したアクセスチャージも最近は1万にもいかない。
このように嫌気がさして離れていくユーザーも多いことを**ティーはも
っと認識すべきだろう。

**ティーの経営方針はまさにボックリバーや風俗店と同じだ。
ソフトで勝負し固定客、リピーターを増やそうという気はないようだ。
もちろん、掲示板だけで**ティー全体をどうこうは言えないが少なくて
も掲示板に関してはそう言えるだろう。

ただ、クソ掲示を続ける方に情報を。
ここは警察も結構監視の目を光らせていますし、会員からの告発も結構あ
ります。
過去に何度も逮捕者が出ているのはそのためです。
逮捕されればパソコン機材は一式押収されると聞いています。
それに有罪になれば前科者です。
ここで、チンケな商売していくら儲かるか分かりませんが私としてはあま
りにハイリスク・ローリターンですからやめた方良いと思いますよ。

以上、私の意見と過去にクソ掲示反対運動をした上での結論です。
高いチャージの**ティーより、月2000円以下、固定料金で利用でき
るインターネットの方が最近はおもしろいですね。
ついに、無料で利用できるプロバイダーも出来たそうですし。
(ただし広告が入る)

御意見などはお気軽にどうぞ。

   「過去の掲示」タイトルへ

 1  BX******  5/21   30 新座佐伯食品について教えて下さい。

新座市に日曜になると賑わう「新座佐伯食品」というスーパーがあると
聞きました。
お近くにお住まいの方、情報等いただければと思います。

1.まず、安いのか。
2.制度はどうか
3.電車で都内から行ってまで買う値はあるか
4.わざわざ行かなくても通りかかりならメリットはあるか
5.チーズおかきは売っているか。


以上お近く、又はこの上のマンションにお住まいの方いましたらお教え下さい。

   「過去の掲示」タイトルへ

 1  BXI*****  6/10   29 RE:ドコモ−デジタル○○○−プレゼント!

連日の会員規約違反掲示拝見しています。

はっきり言ってウンザリしています。

≫正規流通品です
なんて書いていますが、会員規約に違反した広告で売っている商品が正規
流通品なんて言っていること自体、過大広告です。
「正規」って何を基準に「正規」と言っているんです。
そこまで言うのならキチント代理店コード取っているか、少なくても「ド
コモ販売店」のステッカー貼っているのでしょう。
これが「正規」です。

それ以外の何社も経由してきたりしている商品は違法ではありませんが
(ここで販売すれば会員規約に違反しますが)、「正規」と言うには問題
ですね。
また、「正規」と言い切るならあの広告内容が様々なドコモ販売協定や指
導に反しているのを重々ご承知でしょう。
はっきり言ってこんな会員規約に違反して販売したってたかが知れていま
すよ。
それに、商品自体高い。
もっと安いところはいくらでもある。

あなたの商売にケチをつけるつもりはありませんが、少なくても会員規約
に違反しているのはフェアーではないですね。

相当しつこい掲示ですし、モニタリングセンターの警告も無視していると
察するので明日、NTT移動通信網株式会社本社営業部営業推進課へこの
掲示をFAX致します。
あなたが「正規」というならこれがどういった意味合いで、どういう結果
を招くかは十分推測出来ると思います。

   「過去の掲示」タイトルへ

 5  BXI*****  6/12  341 RE:DOCOMO裏コマンド

ドコモだってビジネスアカウント持ってんだから、
いい気になってこんな掲示していたら大変な事になるよ。
ラ誌とかア誌は「技術資料」という事で逃げているけど、
「裏コマンド売ります」じゃ逃げようないんじゃないの。

**ティーのネットワークという物をよく考えた方いいと
思うよ。

目の前のディスプレーだけの出来事じゃないんだから。
この掲示はインターネットにも接続されているから世界中
に情報発信しているという認識で考えないととんでもない
ことになるよ。

   「過去の掲示」タイトルへ

 1  BXI*****  7/27   26 銀河鉄道999を見て〜JRに提案

ビックゴールド(小学館刊)でまた連載がスタートした「銀河鉄道999」。
一応、初回連載では内容的に完結していたので今回はどう続くのかと思ってい
たら前回の星野 鉄郎の旅はまだ半分だったという壮大なストーリー。

アニメもオンエアーされていた時は当時の国鉄も「ミステリー列車」称して、
「999」のエンブレムやヘッドマークを実際に列車に付けて走らせたり、そ
れをヘリで追いかけるなんてテレビ番組があったりとなんとも良い時代でした。
今のJRならやってくれるでしょうか?

私だったら上野駅9番線ホーム零時1分零秒発札幌行き快速「銀河超特急99
9号」なんて列車走らせますけどね。
快速にすれば青春18キップ使えますし、本当は零時零分発にしたいけど1分
にすれば18キップの条件で1枚で札幌に行けるわけですね。
そうすれば2000円ちょっとで札幌に行けるわけですよ。

最近は航空会社も割引が多彩で東京−札幌間で15000円ちょっとですし、
学生などですとスカイメートで13000円くらいですから長距離JR利用す
る人なんて極少ですからこういった採算度外視列車を走らせてもらっても良い
と思いますね。
私も鉄道ファンですがこの価格差ですとさすがにJRの利用はためらってしま
います。

こういった列車わ走らせれば話題性も出ますし昼間に「GALAXY EXPRESS 999」
と書かれた列車が走ってたいれば話題性十分ですし口コミ効果も大でJRのイ
メージアップ間違えなしでしょう。
このような効果を考え列車を走らせた事による赤字は「広告費」と考えれば
JRにとっても悪い話しは思いませんが・・・・・。

いかがでしょうか?


それとC−62 50とC−62 48は実在したのでしょうか?
ちょっとし調べてみましたがなかなか資料が出て来ません。
車歴や実際「どこどこに保存されている」という情報、お送り頂ければ幸い
です。

   「過去の掲示」タイトルへ

 2  BXI*****  7/28  211 RE:可愛い女の子の写真を無料でダロウンロード

かわいくなかった。
どっかの風俗の子?
ポイントもないし、クオリティーも低いし(仕方ないが)
時間かけてダウロードする必要もないと感じる。
と、言うのが”個人的”感想。

インターネットはもちろん、**ティーの会員規約は適用になりませ
んからどうこう言いませんが、**さんて「風俗の子と友達になれ小
遣いがもらえる」とか「裏情報売ります」とかいわゆる、クソ掲示さ
れていた方ですよね。

**ティー撤退は歓迎しますし、インターネットの事は歴史的背景な
ど考えてもあまりどうこうは言いませんが、インターネットでそれら
を「売ります」となっているので「営業準備」に値し同様にあのホー
ムページの案内は違法です。

また、同時掲載の「風俗の子と友達になれて〜〜」は営業じゃないの。


ホームページの内容自体が是が非かとは言ってませんからYAHOOなど
に登録されてはどうですか。

   「過去の掲示」タイトルへ

 2  BXI*****  8/11   18 クソ掲示撲滅にハーバーライフ本社全面協力表明

先日、ハーバーライフオブジャパン本社(東京都千代田区九段北)に「おた
くの会員というかディストリビューターが**ティーサーブの会員規約を無
視し会員に多大なる迷惑をかけながら宣伝活動をしている」と苦情を申し入
れたところ、電話口で、改善の確約を獲た。

その数日後、ハーバーライフサイドより電話が有り、下記のような事を伝え
て来た。

1.**ティー本社とも連絡をとり内容を確認
2.確かに当社の商品等を会員規約に違反して販売している事実を確認
3.現在もこのような販売は本社としては禁止しているが、今後も会員向け
  に流しているFAX等で寄り一層の指導強化をしていく。
4.重ね重ね、**ティー会員様、**テイー株式会社様に御迷惑をおかけ
  した事をお詫びする

わざわざ私の携帯電話に電話して来て上記のような事を伝え、謝罪して来た。
また、今後掲示がされないよう指導強化をする事も約束した。

ハーバーライフ本社としては初耳で会員が勝手にやった事とはいえ事実をつ
ぶさに受け止め反省する姿勢は実に立派だ。
ハーバーライフの組織や販売、商品が良いとか悪いとかは言わないが会社と
しては実に責任ある対処をして来たと思う。

このように**ティーの会員規約に違反するという事は良かれと思ってやっ
た事でもハーバーライフ本社にまで迷惑をかけてしまっているという事をハ
ーバーライフの会員はつぶさに受け止めるべきだろう。


しかし、それに対してア****はなんだ。
同様な苦情を日本ア****にも行ったが、最初にかけた電話では「違う」
という事で聞いた番号にかけたら、「元の番号にかけてくれ」と言われ、
「そこではここにかけるようにと言われた」と伝えた後もたらいまわしにさ
れた挙げ句担当が出て来たのは7分41秒後。初回の電話から換算すれば
10分以上もかかっている。

そのうえ出て来た担当に話せば「関係ない」「会員がかってやっている事だ」
の一点張りで状況を聞こうともしない。
それどころか「余計な電話してくるな」と言わんばかりの横柄な応対だ。

このように外資系企業トップというわりにはその自覚が全くないようで社会
的責任感というものを全く感じなかった。
たしかに会員が勝手にやっている事とはいえ「ア****」の名前が出てい
るのだから全くの無関係ではないのではないだろうか。
企業としての品位を疑ったということも合せてお知らせしておこう。

なにはともかく会員規約に違反する掲示は迷惑だ。

   「過去の掲示」タイトルへ

 1  BXI*****  8/31  291 クソ掲示削除、今更遅いぞモニタリングセンター

昨日、「**ティーの**社長の自宅はつきとめた。モニタリング
センターへクソ掲示については抗議しても馬の耳に念仏なので、直
接**社長の自宅へ講義する」と掲示し、突き止めた証拠も掲示し
たところモニタリングセンターで会員規約に違反と削除された。

その直後、モニタリングセンターは「まずい」と思ったのか驚異の
90件削除という最近では例を見ない削除を実施したようだか、既
に時遅し。
こちらは着々と**社長自宅への直接抗議の準備をしている。

モニタリングセンターも今までの怠慢の付けと考え首が飛ぶ覚悟で
いてもらいたい。

もちろん、モニタリングセンターも人員の問題など難しい事情もあ
るだろうが私はじめ色々な方が実現可能な改善要求も提出してきた
がモニタリングセンターは「検討します」というだけで具体的にど
う検討し、その結果どうなったかの回答はない。

それに、何より一向に改善されないなら怠慢以外の何者でもないだ
ろう。
モニタリングセンターの管理はJIN氏が自費で一人でやっている
管理をはるかに下回るものだ。

このような事はさんざんセンターメールしても効果が無いため、ト
ップである社長に直接抗議する。
早ければ来週中にでも配達証明で送付予定だ。

モニタリングセンターはいまそら完全削除を実施しても無駄だ。
こちらは既にクソ掲示の多さを証明する証拠もある。


これはモニタリングセンターの怠慢が招いた自業自得の結果だ。
モニタリングセンターは今更どうあがいても無駄だぞ。

   「過去の掲示」タイトルへ

 1  BXI*****  9/05  303 誰とは言いませんが・・・暴力団組長さんへ

だれとは言いませんが、私の掲示板でのセンターへの抗議ににクレーム
を付けている方がいますね。

人それぞれ色々な考え方があっても良いのですが、遠回しに暴力団組長
だというメール送付してくるようなアンフェアな方法はよして欲しいで
すね。

既に相当以前に誰にとは言いませんがその組長を語った人物については
私独自にと警視庁杉並署暴力団対策室の協力も得て徹底調査したところ、
その可能性を裏付ける証拠は出て来ませんでしたね。

ヒビらせようと思ってやったのでしょうがそんな事でヒビるようならは
じめからこんなことしていませんよ。
いやがらせメールなども法律上問題ないと思っているのでしょうが、な
んでも迷惑防止条例というのもあるようですし、受信には課金と通信費
に損害が出ますからその損害賠償請求も出来るようですし、下手に脅せ
ば慰謝料請求も出来るそうですね。
 内容的には一見きちんとしていても状況いかんでは引っ掛かるそうで
すよ。

第三者等のIDを使い送って来ても警察を介入させアクセスログをメー
ル送受信簿を取り寄せれば関係を裏付けられるそうですから。

だれにとは言いませんが私は徹底主義者ですから覚えておいて下さい。

それとも暴力団というのが姓字で組長が名でしたか?
そういえばクレヨンしんちゃんの通っている幼稚園の園長先生「組長先
生」って言いましたよね。

   「過去の掲示」タイトルへ

 1  BXI*****  9/07  168 **ティー料金体系にもの申す

**ティーの料金体系は利用者に迷惑がかかればかかるほど高くなる
仕組みになっている。
逆に利用者が迷惑を被れば被るほど**ティーは儲かる仕組みとなっ
ている。

つまり、アクセスが多くなり速度が遅くなるという事は利用者は同じ
事をするにも接続時間は長くなり、時間単位の料金性である**ティ
ーは儲かる仕組みだ。
**ティーはあくまで接続時間に対する料金でありウエイティング時
間も料金は発生している。

それならまだあきらめも付くが、掲示板などさんざんマーク(ニフマ
ネの場合)していざダウンロードという時に「ホスト応答ありません」
などで回線が切断されるのはむかつく事このうえない。

これではあまりに時間帯による不公平があるし無駄な課金も多い。
そこで、接続時間に対する料金性ではなく、あくまで取り扱ったデータ
ー量に対する料金性としてはいかがだろう?
いわゆるパケット通信と同様、オクテット単位の料金性にしてはという
ことだ。

これなら、「ホスト応答なし」などの強制切断は別としても接続ストレ
スはあきらめられるだろう。
もちろん、実現するまでには色々調整も必要だろうが一つのご提案とし
て・・・・・。

ちなみに以前提案し、**ティーからも定型の回答があった「ROAD-3は
低速料金に」という提案はどうなりました。
「検討します」と言っても本当に検討してるの?

   「過去の掲示」タイトルへ