日々のあわわ

● Mail Magazine 日々のあわわ 2002年11月13日(水) 第56号

〜○。今日のあわわ〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜

 ゲームの達人

〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。

 さきほど、知人からびっくりするようなニュースを教えてもらいました。

 FLixムービーサイトのNewsのコーナーにあったのですが(http://www. flix.co.jp/news.jsp?nid=N0002607)、往年の大ヒットゲームの「パックマ ン」がアクションファンタジー映画として映画化されるということです。し かも実写で。

 「なぜ映画化? 言い出しっぺは誰? 何考えんてんの。しかも、どうし て実写? どーやって実写にするの?」

 「パックマン」を知っている誰もが、私と同じことを思ったのではないで しょうか。

 ゲームの映画化はそうめずらしいことではありません。来年には「鉄拳」 の製作が始まるそうです。いままで公開されたものでは「ストリート・ファ イター」「モータルコンバット」「バイオハザード」「トゥームレイダー」 などなど。みんながみんな成功しているとはいえませんが、というより、コ ケてる方が多いような……。ゲームの本格的映画化作品の元祖であろう「ス ーパーマリオ」も大コケでしたね。初手からだめだったのに、何で、こうも ゲームの映画化ってあるのかしら。いくら大ヒットしたゲームでも、ゲーム のファンがそのまま映画の観客になるとは思えないんだけどなあ。だって、 映画にはコントローラーがついていないんだもん。

 それにしても、「パックマン」実写映画化は謎です。ゲームの「パックマン」 って、目の前にあるものをぱくぱく食べるのがメイン。アクションファンタジ ー映画にするっていうけど、ストーリーはどうするんでしょう。たぶんSFXを 使うのでしょうが、CGなどでリアルなパックマンを作ったりするんですか?

 リアルパックマン。想像するだに恐ろしくて笑っちゃいます。実写というこ とは俳優が出るのでしょうか。ひょっとして、パックマンはモビルスーツみた いなもので、中に誰かが入って動かすと言う設定になったりして。それにした って、間抜けですよね。

 いろいろと妄想をかきたててくれる「パックマン」実写映画版。FLixムー ビーサイトによると、脚本も監督もまだ明らかにされていないそうで、企画倒 れに終わる可能性もありそう。でも、こうなったら、お手並み拝見、ぜひ映画 化してもらいたいです。映画の力とは何か、が問われる作品になるでしょう。

 しかし、ゲームといいコミックといい、映画にしようとすると、なぜ、「実 写」にしたがるんでしょうね。アニメよりも実写の方が安くあがるのか?

〜○。あわわ後記〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜

 数年前、ジョン・ヒューズ監督にインタビューしたときに、「『ピーナッツ』 (スヌーピー)を実写映画にする企画がある」と聞き、驚いたことがありまし た。で、私、今まで、『ピーナッツ』実写映画作品を見てないんですけど、ホ ントに作ったんでしょうか。私が見過ごしたのか、日本で公開されなかっただ けですか? あと、映画化で驚いたのは、「ゴジラ対若大将」という企画があ ったと聞いたときですね。ポスターも作ってたようです。加山雄三のスケジュ ールが取れなくて中止になったと言うのですが、見てみたかったな。

 次回は11月24日(日)を予定しています。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

                            真魚

                   e-mail:92104094@people.or.jp

〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜〜○。〜○。〜

--------------------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して

発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000044074)

--------------------------------------------------------------------------------------

メールマガジン登録

電子メールアドレス(半角):

メールマガジン解除

電子メールアドレス:

Powered by Mag2 Logo


過去帳の表紙へ戻る

目次へ戻る


 表紙へ戻る  ご意見、ご感想はこちら