7月の観察会

(報告・写真:長野満)

 昔々、石狩低地帯は海の底でした。そのころ、現在の馬追丘陵付近は南から海進した石狩海峡の海岸部に位置しており、海岸植生や砂丘が存在していたのです。

 今回の観察地、ハマナス古砂丘とはその名残といえるもので、周辺の農地開拓を受けつつも僅か1ヘクタールほどのカシワ林としてポツンと残っている場所です。当日はよい晴天で、海岸植物のハマナスが見事に咲いておりました。ほかには、道央地方では珍しいフタマタイチゲも。

 札幌から貸し切りバスを用意したものの、この人数ではたいへん広々した居住環境でした。

フタマタイチゲ

■概要

■出現種リスト

分類群

科名

和名

備考

シダ植物

トクサ

スギナ

イヌスギナ

ヒメシダ

ヒメシダ

メシダ

コウヤワラビ

離弁花類

ヤナギ

イヌコリヤナギ

エゾノカワヤナギ

オノエヤナギ

ブナ

カシワ

開花

ニレ

ハルニレ

クワ

ヤマグワ

結実

タデ

イシミカワ

ハナタデ

ヒメスイバ

開花

エゾノギシギシ

開花後

ナデシコ

ミミナグサ

開花

ナンバンハコベ

オオヤマフスマ

開花

エゾオオヤマハコベ

開花

ミヤマハコベ

アカザ

アカザ

キンポウゲ

フタマタイチゲ

開花

アキカラマツ

ケシ

クサノオウ

ムラサキケマン

アブラナ

ヤマハタザオ

結実

ハルザキヤマガラシ

結実

セイヨウアブラナ

?、結実

ナズナ

結実

コンロンソウ

開花後

エゾスズシロ

開花

キレハイヌガラシ

バラ

サンザシsp.

花序なし。葉は明らかに有毛。

ヘビイチゴ

結実

オオダイコンソウ

開花

ハマナス

開花

ナワシロイチゴ

ナガボノシロワレモコウ

マメ

ヤマハギ

イヌエンジュ

ムラサキツメクサ

開花

シロツメクサ

開花

ツルフジバカマ

カタバミ

エゾタチカタバミ

フウロソウ

ゲンノショウコ

ツリフネソウ

キツリフネ

ニシキギ

オニツルウメモドキ

ブドウ

ヤマブドウ

スミレ

オオタチツボスミレ

開花後

アカバナ

メマツヨイグサ

ウコギ

ケヤマウコギ

ハリギリ

セリ

ミツバ

オオチドメ

合弁花類

サクラソウ

クサレダマ

ガガイモ

ガガイモ

アカネ

クルマバソウ

エゾノカワラマツバ

?、蕾

アカネムグラ

ヒルガオ

ヒルガオ

セイヨウヒルガオ?

??、葉の形がヒルガオやヒロハヒルガオとは異なる。帰化種か。

シソ

チシマオドリコソウ

シロネ

ウツボグサ

開花

ゴマノハグサ

タチイヌノフグリ

エゾクガイソウ

タヌキモ

タヌキモsp.

オオバコ

オオバコ

スイカズラ

エゾニワトコ

開花後

キキョウ

ツリガネニンジン

キク

オトコヨモギ

オオヨモギ

ユウゼンギク

エゾノキツネアザミ

エゾノサワアザミ

開花

ヒヨドリバナ

キクイモ

ヤナギタンポポ

カセンソウ

ハナニガナ

開花

アキタブキ

コウゾリナ

セイタカアワダチソウ

ヒメジョオン

蕾〜開花

セイヨウタンポポ

開花

単子葉植物

ユリ

スズラン

オオバギボウシ

オニユリ

イグサ

イグサ

クサイ

スズメノヤリ

開花

イネ

カモガヤ

開花

シバムギ

開花後

ススキ

クサヨシ

開花

オオアワガエリ

ヨシ

ナガハグサ

開花

クマイザサ

サトイモ

ミズバショウ

カヤツリグサ

ビロードスゲ

開花後

ラン

オニノヤガラ

蕾はまるでアスパラのよう。

セイタカスズムシソウ

開花

 

北海道植物友の会