予選リーグ(48試合) →決勝トーナメント
A組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 2−0−1 | 6[1位] | ベベト2、サンパイオ、リバウド、ロナウド、OG |
![]() | 1−2−0 | 5[2位] | Tフロ、Hフロ、レークダル、エッゲン、OG |
![]() | 1−1−1 | 4 | バシール2、ハッダ2、ハッジ |
![]() | 0−1−2 | 1 | コリンズ、バーリー |
ブラジルは余裕で通過、ノルウェーは最終ブラジル戦を残して勝ち点2、進出が危ぶまれましたが、奇跡の逆転劇を演じて2位の座を勝ち取りました |
B組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 2−1−0 | 7[1位] | ヴィエリ4、Rバッジョ2、ディビアッジョ |
![]() | 0−3−0 | 3[2位] | サラス3、シエラ |
![]() | 0−2−1 | 2 | ポルスター、パスティッチ、ヘルツォーク |
![]() | 0−2−1 | 2 | ヌジャンカ、エムボマ |
イタリアはヴィエリの活躍で難なく進出。最終戦を残し、残り3チームに可能性がありましたが、サモラーノ、サラスの強力FWを持つチリが3引き分けで勝ち残りました。 |
C組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 3−0−0 | 9[1位] | アンリ3、デュガリー、トレゼゲ、リザラズ、ジョルカエフ、プティ、OG |
![]() | 1−1−1 | 4[2位] | リーパー、ニールセン、Mラウドルップ |
![]() | 0−2−1 | 2 | バートレット2、マッカーシー |
![]() | 0−1−2 | 1 | アルジャバー、アルトナヤン |
フランスはほぼ完璧の出来。デンマークも危いところはなく、無風のグループでした。 |
D組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 2−0−1 | 6[1位] | アデポジュ、ラワル、オリセー、イクペパ、オルマ |
![]() | 1−2−0 | 5[2位] | アジャラ、ベニテス、カルドソ |
![]() | 1−1−1 | 4 | イエロ2、モリエンテス2、キコ2、ラウル、ルイスエンリケ |
![]() | 0−1−2 | 1 | コスタディノフ |
逆に大荒れだったD組。第1戦でナイジェリアが無敵艦隊スペインを下し波乱の幕開け。最終戦でスペインはブルガリアに6-1で大勝しましたが、手を抜いた(?)ナイジェリアがパラグアイに敗れたため、20年ぶりのグループリーグ敗退が決まりました。 |
E組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 1−2−0 | 5[1位] | コク2、Rデブール2、オフェルマルス、ホーイドンク、ベルカンプ |
![]() | 1−2−0 | 5[2位] | エルナンデス3、ベラエス2、ガルシアアスペ、ブランコ |
![]() | 0−3−0 | 3 | ヴィルモット2、ニリス |
![]() | 0−1−2 | 1 | ハソクジュ、ユサンチョル |
実力で一段落ちる韓国が鍵を握り、韓国に勝った2国が勝ち上がり、引き分けたベルギーは敗退しました。韓国はメキシコ戦で1点を上げたハソクジュが直後に退場になって結局1-3で敗れ、オランダには0-5と大敗を喫して車監督の首が飛びました。 |
F組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 2−1−0 | 7[1位] | ビエルホフ2、クリンスマン2、メラー、OG |
| 2−1−0 | 7[2位] | ミハイロビッチ、ミヤトビッチ、ストイコビッチ、コムリエノビッチ |
![]() | 1−0−2 | 3 | エスティリ、マハダビキア |
![]() | 0−0−3 | 0 | マクブライド |
ドイツ、ユーゴの実力は段違いで、あっさり進出が決定。政治問題で注目されたアメリカ対イランは、イランがアジア唯一の勝利を手にしました。 |
G組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 2−1−0 | 7[1位] | モルドバン2、イリエ、ペトレスク |
![]() | 2−0−1 | 6[2位] | シアラー、スコールズ、オーウェン、アンダートン、ベッカム |
![]() | 1−0−2 | 3 | プレシアード |
![]() | 0−1−2 | 1 | スアエハ |
有利と見られたイングランドがルーマニアに敗戦、波乱を予感させましたが、第3戦で旧態依然としたシステムのコロンビアを一蹴し、2位で通過しました。 |
H組 | 勝−分−負 | 勝点 | 得点者 |
![]() | 3−0−0 | 9[1位] | バティストゥータ4、オルテガ2、ピネダ |
![]() | 2−0−1 | 6[2位] | スーケル2、スタニッチ、プロシネツキ |
![]() | 1−0−2 | 3 | ウィットモア2、アール |
![]() | 0−0−3 | 0 | 中山 |
日本は強豪アルゼンチン、クロアチアにいずれも0-1と善戦しましたが、勝利の壁は厚く、互角と見られたジャマイカにも敗れて、1勝も上げられずにピッチを去りました。 |
決勝トーナメント(16試合)
1回戦
ブラジル(A1) |
![]() | ○ | 4−1 | × |
![]() | チリ(B2) | [B]サンパイオ2、ロナウド2 [C]サラス |
ナイジェリア(D1) |
![]() | × | 1−4 | ○ |
![]() | デンマーク(C2) | [N]パパンギダ [D]メラー、Bラウドルップ、サンド、ヘルベグ |
オランダ(E1) |
![]() | ○ | 2−1 | × |
| ユーゴスラビア(F2) | [H]ベルカンプ、ダービッツ [Y]コムリエノビッチ |
アルゼンチン(H1) |
![]() | ○ | 2−2 PK4-3 | × |
![]() | イングランド(G2) | [A]バティストゥータ、サネッティ [E]シアラー、オーウェン |
イタリア(B1) |
![]() | ○ | 1−0 | × |
![]() | ノルウェー(A2) | [I]ヴィエリ [N]− |
フランス(C1) |
![]() | ○ | 1−0 延長 | × |
![]() | パラグアイ(D2) | [F]ブラン [P]− |
ドイツ(F1) |
![]() | ○ | 2−1 | × |
![]() | メキシコ(E2) | [G]クリンスマン、ビエルホフ [M]エルナンデス |
ルーマニア(G1) |
![]() | × | 0−1 | ○ |
![]() | クロアチア(H2) | [R]− [C]スーケル |
準々決勝
ブラジル(A1) |
![]() | ○ | 3−2 | × |
![]() | デンマーク(C2) | [B]リバウド2、ベベト [D]ヨルゲンセン、Bラウドルップ |
オランダ(E1) |
![]() | ○ | 2−1 | × |
![]() | アルゼンチン(H1) | [H]クライファート、ベルカンプ [A]ロペス |
イタリア(B1) |
![]() | × | 0−0 PK3-4 | ○ |
![]() | フランス(C1) | [I]− [F]− |
ドイツ(F1) |
![]() | × | 0−3 | ○ |
![]() | クロアチア(H2) | [G]− [C]ヤルニ、ブラオビッチ、スーケル |
準決勝
ブラジル(A1) |
![]() | ○ | 1−1 PK4-2 | × |
![]() | オランダ(E1) | [B]ロナウド [H]クライファート |
フランス(C1) |
![]() | ○ | 2−1 | × |
![]() | クロアチア(H2) | [F]テュラム2 [C]スーケル |
3位決定戦
オランダ(E1) |
![]() | × | 1−2 | ○ |
![]() | クロアチア(H2) | [H]ゼンデン [C]プロシネツキ、スーケル |
決勝
ブラジル(A1) |
![]() | × | 0−3 | ○ |
![]() | フランス(C1) | [B]− [F]ジダン2、プティ |