Q3.業務改善提案活動の参加率を高めるためには
   どうしたらよいですか



 当社は、年間1人当たり1件の業務改善提案を出せば参加率100%なのですが、
現在60%です。10人中4人の方が年間1件も業務改善提案を出していない状態です。
 これを何とか引き上げたいと思いのですがどうしたら良いでしょうか?



A3.不参加理由について実態調査をし対応して下さい。


 毎年、社団法人日本経営協会と日本HR協会の合同調査で『改善・提案活動実績調
査』が発表されています。2000年度の全国平均を見ますと年間の参加率は70.4%と
なっていますので、御社の参加率は少し低いと思います。

 ではどうやって引き上げたらよいでしょうか?ということになりますが、年間1件の業務

改善提案も出していない人には、それなりの出さない理由があります。

 例えば、

 「現在の方法がベストで、改善する必要はない」
 「先輩から受け継いだ方法だから一番良い」
 「他の人にとっては、やりにくいかも知れないが、自分にとってはこれが最良である」
 「自分の仕事は、自分が一番良くし知っているのだから、内容も知らない者が何をいうか」
 「改善をするのは、社員として当然のこと、いちいち書いて出さなくてもよい」
 「忙しいからひまになったら書いて出す」
 「賞金は、給料の二重取りだから出さない」

 など出さない人はそれなりに、出さない理由があります。それを聞き出して対策を立て
なければなりません。

 セミナー等で、時々聞くのですが、全員に提案用紙を配り、必ず書いて出すように強制
する方法をとっている部署があり、案外効果を得ているようです。
 一度試されてはいかがですか。