[庄三郎丸] マダイ、好調

タイ五目、ハナダイ、マダイとアジでクーラー一杯、好調。

11月29日の釣果は、下記のとおりです。29日は、天気は雨で海はナギでした。こんな日は空いてます、本当に好きな人しか来ないですよね、でもこんな日に来ると魚は釣れます。タイ、イナダ五目は、ハナダイとマダイの食いが良くイナダとアジとイシダイなどその他色々混じり、クーラー一杯、釣れてます。マダイは大体の人が釣りました型も良く好調です。アマダイは潮が動かないけど食いました、アジは、数は少ないけれど、型は良く外道は大サバ脂が乗って美味しいです。一番かたく一杯釣れるのはタイ、イナダ五目とアジ、良い魚だけを釣りたければタイやアマダイです。タイ、イナダ五目1隻、マダイ船1隻、アジ1隻、アマダイ1隻を出船しました。

畠中さん、タイを釣り上げ絶好調、タナを高めに取り釣りましたと、言ってました。この次は、あなたの番です。大物を釣ったら言ってください。インタ−ネットに載せますよ。

30日は南の風が心配です、朝出掛けに電話してからお越しください。タイも面白いです、タイ、イナダ五目、イナダとハナダイ、好調。アジも型良く大アジが多く、サバも大サバです。アマダイも型が良く潮さえ動けば楽しみです。タイ、イナダ五目2隻とマダイ船1隻、アマダイ1隻、アジ1隻を出します。どの釣りも色々な魚が釣れてます、自分が好きな釣物なら、これと決めずに良い席が空いてる船に乗った方が良いでしょう。道具は色々持ってきてください。そのほうが楽しい釣りが出来ると思います。

釣り方、ワンポイントアドバイス、どの釣物も面白いです、こんな感じで釣って下さい。

タイ、イナダ五目は、ウィリーで下針がカラ針ならオキアミを刺します、ハリス2号で3本針で、竿は2.1ー2.4メートルで先調子がベスト、釣り方は、竿をシャクリ上げて止めて竿を下げる時にリールを1回巻く、竿上げて1、止めて2、リールを巻いて3、1、2、3とリズムよく釣る、タナも底から10メートルぐらいを探って下さい。

マダイはオモリ60号ハリス3号5ー6メートル、1.5ミリの1メ−トルのゴムクション、チヌ4号1本バリで釣ります。水深は40ー70メートルです。底からハリス分プラス1メーター上げる。ハリス分の長さの半分下でコマセを出し後半分上げ待つ。相模湾は、潮の流れが速くないのでハリはコマセカゴより必ず下に有ります、だからタナを取った所でコマセカゴを振ってはだめ、振ると竿が上がった分だけ、ハリスがたるむ、たるむハリスにアタリが来てもハリ掛かりしません。アタリはタナを取って30秒、だいたい、その間はコマセがハリの回りを漂ってます、その間は、竿先から目を離さないこと。1分待ったらもう1度タナを取り直す、そして当たりがなければ上げる、その繰り返しです。オキアミは小さ目を選ぶ。

アマダイはオモリ60号かた天びんでハリス3号2メートル2本バリ、ハリチヌ4号で親子サルカンを使い枝バリを出し、下のハリの、サルカンとの間にガンダマを付けて下さい、餌はオキアミ。釣り方は底にオモリがついたらオモリを1メートル上げ竿を2メートル上下してゆっくり誘う、餌が底をゆっくり上下している感じで時々3メ−トル以上、上げゆっくり降ろし上より餌が落ちてくるように見せる。あとこまめに餌を取りかえる底の泥が付くと食いません。それと長く持つとオモリが潮下に残り、後から降ろした人が潮上に行きます、だからコマメニ上げ餌を点検することが大切です。食うタイミングは降ろして3,4回目の誘いで食う率が高いです。

アジはビシ130号竿釣りで、水深90ー100メ−トルです。竿は短めが有利です。最近はサバが多く、落ちるビシにも食いますので注意して落として下さい、サバ対策には、夜光玉も付けず、素の針で釣る、下げる時は竿を下向きにして早く降ろすこと。サバも底の方で釣れるサバは大サバです。アジも型が良く大アジです。アジの釣り方は、イワシのミンチで釣るのでミンチの煙幕をアジが好む為、竿を上下に大きく振らず小さく一つ所に振る、いかに煙幕の中に針を入れるかです。アジはプランクトンを食べるためミンチの煙幕を好み、サバはミンチの固まりを好む。そんな感じで、頭の中でイメージして釣って下さい。

初心者の方や、女性を、お連れのお客様の為に釣り教室を開催してます。11月30日アマダイ、12月3日アマダイ、17日アマダイ、21日マダイ詳しくは下記のホームぺージを開いて下さい。なをマダイは出船7時アマダイは出船7時30分

12月14日、恒例の年末の大会をおこないます、日ごろの感謝を込めて賞品を数多く用意してますし、飛び賞など誰にも取れるような、和やかな、楽しい大会です。アマダイの1匹の体長で競います。集合時間7:00で料金8000円です。皆様の予約をお待ちしてます。

ご連絡は、電話か.e−mailでお願いします。予約もメールで大丈夫です。TEL0463−21−1012FAX0463−21−1026

    
魚種類出船時間サイズ釣果匹数備 考
イナダ 6:45 45〜52cm 0ー1匹 50cmクラスが多く型はいいです。イナダもハナダイも、タイ、イナダ五目の釣果です。 
ハナダイ 6:45 400gー800g 1ー9匹 ハナダイの釣果。アジ、イシダイ0−1匹、混じり。 
マダイ 7:00 600gー2.3kg 0ー5匹 イシダイ、クロダイ、混じり。 
アジ 7:15 30ー40cm 3ー16匹 大きいサバが、一杯釣れてますよ。 
アマダイ 7:30 30ー46cm 0ー8匹 水深60ー80メ−トルで大、中、混じりで好調