歴史関連リンク


Last updated : August 4, 2004 by gonzam

毎月第一日曜日にLink Address を確認しています.

平安、鎌倉時代


平将門
将門の年表. 岩井市から
Genpei Kassen
源平合戦
鎌倉北條一族後援会
たまおきさんの作った北條氏のことなら何でもありのページ。

戦国時代


武田信玄
武田家3代の歴史が年表とともに充実. 甲府市 Home Pageより
上杉謙信
越後の虎
織田信長
戦国ごくう
信長公御台
濃姫の立場から見た戦国史
秀吉出世街道ドライブコース!
Virtual Magagine MAGNET より. 日吉丸コース、藤吉郎コース、秀吉コースと選んで埋蔵金を探すことができる.
豊臣秀長
もう一人の豊臣秀吉、という切り口
千利休
堺市のHome Pageから
真田幸村と十勇士
信州上田ふるさと再発見のHome Page
戦国群像
毛利元就の説明と武将のランキング投票がある
毛利元就を訪ねて
毛利家ゆかりの地を紹介
毛利家のページ
菓子谷氏による毛利家生誕500周年記念ページ. 地域イベント展示会の情報、関連書籍、毛利家のルーツ、大河ドラマをはじめとして、毛利氏や尼子氏についてのLink集が充実している.
タデ喰う虫
毛利元就の次男、吉川(きっかわ)元春の特集. 矢古女(やこめ) 氏による.時代小説のコーナーも充実.
尼子伝説
毛利家のライバル尼子経久/晴久や山中鹿之介に関して. 尼子氏の拠点、島根県広瀬町にある旅館、安来苑制作.
戦国、ああ尼子!
月山冨田城のお膝元広瀬町のHP.
石見銀山
島根県大田市にある石見(いわみ)銀山の紹介. 毛利元就の軍資金の源. 数々の精練法についても紹介. 世界遺産候補にも上がっているとか. 英語版もある.
石田三成のページ
石田三成の人物の高潔さ、有能さ、生真面目さが気に入った宇宙開発関係のエンジニ ア中井氏のページ.
宮本武蔵資料館
岡山県 大原町 Home Page より

江戸時代


江戸時代 将軍リスト
歴代将軍の統治年と主たる時代背景をわかりやすくリスト化したページ
岩国城
吉川(きっかわ)元春の三男、岩国藩主 吉川広家の里より.
家康の散歩道
浜松の名づけ親は家康だとか. 日本語/英語版を一辺に記載.
仮名手本忠臣蔵
テキストデータベース. 宇部短期大学国語国文学科監修
忠臣蔵めぐり. 永代橋から泉岳寺散歩
忠臣蔵ゆかりの地を紹介.
忠臣蔵
赤穂市 赤穂高校の先生が作った忠臣蔵に関する資料満載サイト。関連Link が充実している。動画から英語版まである。

幕末、明治維新期


坂本龍馬
高知県 坂本竜馬博物館より. 幕末の関連人物が網羅されている
高杉晋作年譜
吉田松陰の、「人間の人生には長い短いに関係なく四季がある。」 から 高杉晋作の一生をを四季になぞらえて紹介.
松下村塾と松陰神社
自ら火星から来たというMartian氏の夢紀行萩市編.クリッカブルマップで塾生をたどれるようになっている.
幕末写真館
竜馬や西郷隆盛らが. 必見!
新選組百科事典
隊員のことならなんでも. Yukari氏の作った雪月花のページ
幕末千夜一夜
幕末期の出来事が順を追って記述されている. 幕末期の藩の地図も見事.
海舟庵
幕末の時代の動きが細かく記載されている. 幕末茶屋や幕末公論帳と称する Chatや 会議室がある.

地域による分類


京都世界文化遺産
京都情報を探すならまずはここから.
城下町福井を歩く
柴田勝家を初めとする福井に因む歴史上の人物. 福井商工会議所HPより
近江歴史回廊
琵琶湖周辺の城にタイムスリップ. 他にも10の回廊コースが紹介されている. 琵琶NET 近江歴史回廊推進協議会より
関が原町
2000年は日本で一番忙しかったところ

年表


完全戦国年表
越後博之氏による. 突如97年1月に現われた本格派. 年表の分け方もユニーク. 当時の各国の石高や人物紹介、歴史上の人物名鑑、氏の辛口評論と満載. 必見.
暦と歴史
西暦と日本の元号、歴代天皇の対照表. 近畿電設工業(株)のHP

お城の研究


白石城復元
片倉小十郎が築いた白石城の石垣の構成についての考察. 現地取材の写真が満載. 英語版も有り. (財)白石市文化体育振興財団による.
Castle of Japan
Makoto 氏による日本の城一覧
お城めぐりFAN
談話室で色々な城の情報交換がある. Oka氏による.
OSAKA CASTLE
大阪城の平成の大改修に関する情報. 英語版も有り.

その他の文化史


古銭
日本史上に現われた古銭の特集.
貨幣博物館
日本銀行金融研究所による暦史上の貨幣一覧.
日本刀・刀装具の研究
日本刀にかくされた秘密の数々を明かす.
日本の葬儀のルーツ
上古から江戸時代まで日本の葬儀の歴史.
家紋のページひだか
家紋のデータベース. Top 10,  Top 100,  図柄による分類がある
A Choronological Table of Japanese Meal
食物の文化史.

英文


Heroes in the Civil War Era
戦国時代の武将を英文で紹介.
Who were the shoguns?
将軍とは天皇より国の最高軍事司令官として任命された武官という説明でスタートする英文紹介。
Index of Resources for History
こちらカンサス大による世界史の英文Index

歴史フォーラム篇


歴史フォーラム
Nifty の歴史フォーラム

音楽篇


炎立つ
このテーマ音楽の作曲家、菅野由弘氏のHome Page

歴史小説篇


時代小説SHOWへようこそ!
小林氏のHome Page. あらゆるチャンバラ小説が分類されている
南総里見八犬伝 白龍亭
メカマニア園部宗庵氏が徹底的に掘り下げた逸品
司馬遼わあるど
司馬遼太郎氏のすべての小説に注釈が入ったHP. 梟の城のファン 司馬邦さんのサイト.
時代小説ワールド
蓼喰う虫 の作者矢古女(やこめ)氏がとことん作り込んだページ.御宿かわせみの各回紹介やJAVAによる作品作家のデータベース検索がある.

時代劇篇


Junjun's Jidaigeki or So
Junjunさんの作った時代劇データベース. こちらのBBSとも大河ドラマファンの部屋BBSから 直接Linkできる.
時代劇フォーラム
Nifty のフォーラム.
プロデューサーのお仕事
東映時代劇のスタッフが作った裏話集. 業界用語集がある.

NHK大河ドラマ関連 


与志田の貼雑帖(はりまぜちょう)
与志田氏による。 映像・放送カテゴリー下にNHK大河ドラマフィルモグラフィーがあり各回の タイトルが時代背景バーグラフ年表とともに紹介されている。
On LineCommunity小説王国
旧 歴史・時代小説の部屋. ニフティサーブのフォーラムFBOOKRから派生した集まりで、時代小説の鑑賞、素人による作品の発表、 テレビや映画、コミックなどの話題と三本立てで情報の集積からなる寺田さんのHP。大河ドラマも過去の 作品に対して熱いメッセージが寄せられている。必見。
だっくまん's 幕の内
だっくまん氏による時代劇(特に必殺)への思い入れと思い出の大河特集。 現在政宗、炎立つ、元禄繚乱が熱く書かれている。
NHKのミニカレンダー
定期入れに入るミニカレンダーのコレクター東出氏による大河ドラマ、三姉妹、黄金の日々、草燃える、の写真が見られる.
NHK大河ドラマ歴代視聴率
ビデオリサーチ社による歴代大河ドラマの視聴率(関東地区データ)
大河ドラマ研究
長年の大河ドラマファン平松英治氏による過去の大河ドラマコレクション. 最近リニューアルしたところ. ウルトラマンティガのページもある.
毛利家のページ
菓子谷氏による毛利元就 各回のストーリーと感想. 
看板のない博物館 毛利元就
Zhuben(チューペン)氏による毛利元就各回のストーリーとここがちょっと変というコメント集がある.
大河ドラマGoGo!
週刊たまお曜日の編集長が毎週の大河ドラマ毎に作品の感想を寄せている力作.
利家とまつ
2002年度の大河ドラマ「利家とまつ」を金沢から紹介. チキさんによるロケ日記、信長コーポ出世物語など盛りだくさん.
北条時宗
2001年度の大河ドラマ NHK広報による各回のストーリー紹介
NHKビデオライブラリー
大河ドラマ総集編ビデオライブラリーの紹介. 峠の群像、源義経、 毛利元就、樅の木は残った、葵徳川三代総集編、春日局、葵徳川三代関が原の戦い、黄金の日日、おんな太閤記、花神、風と雲と虹と、草燃える、国盗り物語、元禄太平記、新・平家物語、太平記、武田信玄、徳川家康、翔ぶがごとく、独眼竜政宗、信長、八代将軍吉宗、獅子の時代、23タイトルが現在出版中.
テレビドラマデータベース
古崎氏の作り込んだ1万件以上のテレビドラマからサーチするテキストデータベース. [大河ドラマの歴史]のデータは出来合いの表によって一括で見せるタイプだが古崎氏のは キーワードを入れると関連する番組やら役者やら放映年月のみがその情報に合わせて自動的にずらっと出てくる本格派.

番外 なんでも歴史篇 


Kouhaku History
歴代NHK紅白のなんでも一覧. このリストと大河ドラマの一覧を並べて見ると当時の自分の記憶がよみがえることうけあい. 情報工学専攻の北脇淳氏による.

逆Link集 当「大河ドラマの歴史」をLinkしているページ

メディアとニュース > テレビ > 番組 >
Yahoo
芸術と人文:人文:歴史:16世紀〜戦国、安土桃山:人々:毛利元就
Yahoo
歴史ファン大河ドラマ篇
Nakai Koujiさんが作る歴史ファンのお部屋から
マスメディア:テレビ:番組:ドラマ
琵琶湖セフィのLink集より
今日の話題、大河ドラマ
三河インターネットサービスより
Concierge ドラマ
JustNet コンシェルジュより
おすすめリンク
「Y.H@誰がため」さんによる歴史、大河関連Link. BBSにも直接相互Link中
緒形直人
緒形直人氏公式ページより
松方弘樹
松方弘樹氏公式ページより
自分史づくりのすすめ
Junさんのホームページより
検索結果リンク集
コアラネット InternetPageSearcher より
時代小説SHOW:リンク集
理流さんのホームページより.
ポータルサイト編アラカルト
毎日コミュニケーション Mac Fan internet のLink集
今までの書きこみ
大河ドラマファン Shibako さんが書きこんだページより.
日本史2 安土桃山〜平成時代、歴史あれこれ
GSインターネット 教育 自然&科学コーナー 日本史・近代 上の検索ページ 
ドラマ好きのためのリンクページ
テレビドラマデータベースの作者古崎氏が作った ドラマジャンル別・各種研究リンク欄
OP> エンターテイメント> テレビ> テレビ番組>時代劇
Dragon Next:時代劇欄
歴史関連のリンク集
歴史小説ファン まさとさんのリンク集
フォーラム徒然日記
NIFTY 大河ドラマフォーラム
「週たま」Bookmark
毎週大河ドラマの感想を書き綴っている週間たまお氏のHome Page
関連ホームページ集
NIFTY時代劇フォーラム
瑤泉院
浅野内匠頭正室阿久利の町 三次町から
日本史その他
歴史 というドメイン名を持つところの歴史りんく
PIPITT TV
PIPITT とよばれる個人のポータルサイトから
ホーム / エンターテイメント / テレビ番組 / ドラマ / 時代劇
LYCOS 時代劇 でJUNJUNさんのJunjun's [JIDAIGEKI or SO] といっしょにベストサイトとして紹介されている
歴史関係サイト紹介
徹夜城さんのHP 史劇的な物見櫓 より
Link
矢古女(やこめ)さんのHPから
エンターテイメント / テレビ / テレビ番組 / ドラマ /
うぇいぶなび ドラマ
個人ページ / 趣味別 /
うぇいぶなび 趣味
社会・文化 / 歴史 / 
うぇいぶなび 歴史
Asahi-net みんなで新聞 歴史
時を超えて甦る、歴史を築いた人物たち から
AOL Site of the day
AOL 今日のおすすめWeb サイト 2000.1.7 (金)で大河ドラマの新シリーズスタートを紹介