基礎科目 練習問題(第5回)



帯電体Aを中空の導体Bで包んだ場合、Bに静電誘導が生じる。しかし、Bを( ア )すると、Bの外面の電荷は消えて、静電誘導による影響がBの外部に現れない。
 @ 電気的に絶縁 A長く B接地 C厚く


磁界の強さHアンペア/メートルのとき、その点の磁界の方向に垂直な1平方メートルの面積当たりにH本の( イ )が通っていると考える。
 @ 電荷 A磁束 B磁極 C電束 D磁力線


電気回路において、回路定数や入力が変化すると、回路内では電流や電圧が変化し、状態がある一定値に落ち着くまでに時間がかかる。状態が落ち着くまでの間に起きる現象を( ウ )現象という。
 @ 飽和 A共鳴 B定住 C共振 D過渡


印加する電圧が一定であれば、トランジスタの温度が上昇したとき、コレクタ電流は、( エ )。
 @ 減少する A変動しない B増加する


トランジスタのコレクタ電流Ic及びエミッタ電流Ieは、ベース接地のときの直流電流増幅率をα、ベース電流をIbとすれば、Ie=Ib+Icであることから、次式で表される。
   Ic=( オ )×Ib、Ie=( カ )×Ib
 @ 1/(1−α) A1/α Bα/(1−α) Cα D(1−α)/α E(1−α)


伝送路は、その減衰量が( キ )に無関係に一定であり、かつ、位相変化が( キ )に比例するとき、信号ひずみなく伝送できる。
 @ 周波数 A特性インピーダンス B雑音 C共振 D負荷


絶対レベルは、1ワットを0デシベルの基準とした場合、これを記号( ク )で表す。
 @ dBk AdBn BdBm CdBr DdBW


光ファイバ伝送方式は、一般に、情報伝送の手段として光の( ケ )を利用するものである。
 @ 色 A干渉 Bモード C回折 D強弱


ある周波数以上のすべての周波数の信号を通過させ、その他の周波数の信号に対しては大きな減衰を与えるフィルタを( コ )フィルタという。
 @低域 A帯域通過 B高域 C帯域阻止







  Ans.

第5回 解答
(ア)B (イ)D (ウ)D (エ)B (オ)B
(カ)@ (キ)@ (ク)D (ケ)D (コ)B



copyright(C) 1998 mori! all rights reserved.