鶴亀算 つるかめ算 − 算数 

設計ハンドブック 構造計算プログラム 構造計算ソフト 数学 物理学

数学ハンドブック  算数−文章問題 物理学ハンドブック 設計ハンドブック

サイトマップ 設計 数学 物理 構造計算

もっと鶴亀算

公式集−面積・体積・・ 公式集−乗法公式・因数分解 公式集−断面性能 記号−単位 ちょっとよりみち

. .

leabul1e.gif (224 バイト)  鶴亀算 つるかめ算

算数文章問題の鶴亀算(つるかめ算)とは、

例えば、鶴と亀の合計の数と、その足の合計の本数が分かっているとき、鶴と亀のそれぞれの数を求めるような問題を鶴亀算といいます。


「例題」   鶴・亀あわせて、頭数は10、足の数は32本の場合、鶴・亀それぞれ、どれだけいますか?

「解答A−1−算数」

turukame2019.jpg (85498 バイト)



 @ 全て鶴の場合 → 足の数は ・・ 2 本 × 10 = 20 本

 A 鶴1羽と亀を1匹入れ替えると、 4本−2本=  本の足が増える。

 B 例題の足の数 32本から全て鶴の場合の足の数 20本を引くと、 32本−20本=12本

 C その 12本を Aの 本でで割ると →  12÷2=6  →  つまり、 亀=

 D 鶴=10−6= 、 亀=

 

「解答A−2−算数」    面積図

turukame-11.jpg (22089 バイト)

面積図で考えてみる。

鶴の足の本数 = 2本 × つるの数

亀の足の本数 = 4本 × かめの数

turukame-12.jpg (47654 バイト)

ここで、

全部が 鶴 だとすると、 2本 × 10匹 = 20本  ・・・ (ア)

全体では、32本なので、32−20本=12本の違いがでる。 ・・・ (イ)

つまり、12本 ÷ 2 = 6 匹が 亀 の数となり

鶴の数は、10 匹 − 6 匹 = 4 匹

.
( すべての足の数 − 2×全ての頭の数 ) ÷ ( 亀1匹の足の数 − 鶴1羽の足の数 ) = 亀の数
.

^-^ ^-^ ^-^ ^-^ ^-^ ^-^ ^-^ ^-^ ^-^ ^-^

「解答B−方程式」

鶴=a    :    亀=10−a

2a + 4 (10−a) = 32    →  −2a +40 = 32   →  2a = 8  →  a = 4  ( 鶴 =4 、亀=6 )

 

leabul1e.gif (224 バイト)   もっと 鶴亀算 つるかめ算     leabul1e.gif (224 バイト)   鶴亀算 おまけ例題

- repoengineer -