HTML Web Weaver、BBEditを日本語で使う

原啓介氏によるソフト、Font Patchin'を使うと は日本語の文章にタグをつけることができるようになります。

なお、HTML Web Weaver2.5.3内での安定した日本語入力はむつかしいので、他のエディターで作った日本語文書をHTML Web Weaverに張り付けてから、タグつけ作業するという使い方が実用的なようです。オリジナルのものを元にしたFont Patchin' tcがインターネットMac Chinese Utilitiesに、設定方法の図解までついておいてあります。

以下でFont Patchin'、HTML Web Weaver、BBEdit自体の設定方法を簡単にご説明します。


Font Patchin'の設定

まず、Font Patchin'で

HTML Web Weaverの設定

HTML Web Weaver setting

日本語で入力した部分を選択してから、任意のFormat tagを選ぶと、ペアのタグであれば選択部分に前後にタグがつきます。

本書の文章に対して実際にタグをつけた画面は下記のようになります。タグや、リンクをつけた文字には色がついて表示されたり、見出しのサイズが実際の大きさで表示されるなど、なかなか見やすいものになっています。

HTML Web Weaver screen

この画面のメニューで ホームページ作成は、このブラウザ画面で間違えをみつけ、画面を閉じてタグを修整、再度虫眼鏡をクリックしてブラウザで確認、という繰り返しの作業になります。

詳細はHTML Web Weaverに添付されている英語のマニュアルを参照ください。このマニュアル自体がHTMLの文書で、ブラウザ画面でみるようになっています。

ご注意ください。

Tutorialをクリックすると、肝心のTutorialではなく、HTML Web Weaverそのものが立ち上がってしまいます。

HTML Web Weaverは25ドルのシェアウエアです。送金すると、ID番号を知らせてきますので、これを入力すればそれ以降は毎回のわずらわしい画面はでなくなります。

商品版のWorld Wide Web Weaverは、著者が指摘したようなカーソル位置の不便さの改良などを含め、色々盛り込まれて使いやすくなっているのですが、日本人にとって気になる日本語処理がHTML Web Weaverに比べて特に良くなった様子はなさそうです。


BBEditの設定

BBEdit setting screen

BBEdit screen

ご覧のようにもとのテキストと、タグの色が同じに表示されるので、使い勝手はHTML Web Weaverに一歩ゆずります。

UtilityのRemove Tagsという項目を選ぶと、タグが一気に削除されます。使い方によっては便利な機能でしょう。
[Topページ]