戦争と平和


思いついてたまたま読み直した「戦争と平和」やはり素晴らしい小説でした。ボンダルチュクのあの長い映画も実に凄いものだと納得。映画のシーンを思い出しながら読む邪道。
感想はともあれ、今もそのまま通じそうな記述があったりするので、以下引用。
(戦争と平和 工藤精一郎訳 新潮文庫刊)から

戦争の目的は-殺人だ、戦争の手段は-スパイ活動、裏切りとその奨励、民家の破壊、住民に対する略奪、あるいは軍の糧秣の徴発、作戦上の詭計と称される虚偽と欺瞞などだ。軍人社会の気質は-自由の欠如、つまり厳正な規律、無為、無学、残酷、放蕩、飲酒だ。

ご参考に原文も挙げておきましょう。

3-25
Цель войны −− убийство, орудия войны − шпионство, измена и поощрение ее, разорение жителей, ограбление их или воровство для продовольствия армии; обман и ложь, называемые военными хитростями; нравы военного сословия −− отсутствие свободы, то есть дисциплина, праздность, невежество, жестокость, разврат, пьянство.

あるいは又、

xxx戦争は近代におけるもっとも有名な戦争となるべきはずであった。なぜならそれは、堅実な良識と真の利益のための戦争であり、万人の平和と安全のための戦争であったからだ。それは純粋に平和愛の保守的な戦争であった。
それは偉大な目的のためであり、偶然の異変に終止符を打ち、平和を生みだすためであった。

セント・ヘレナ島でのナポレオン手記(原文フランス語ゆえ引用略)どこかの誰かのセリフそのまま?

そして以下のような記述も。(ロシア南部でも、中近東でも続いているようです。侵略する側はそれをテロと呼びます。ゲリラというのは、本来ナポレオンに反抗したスペインでの地下抵抗運動が語源だそうで。侵略された側からすれば、それはゲリラ、パルチザン活動なのでしょう。)

四巻 第三部二

戦争のいわゆる規則からのもっとも明白で有利な逸脱の一つは、かたまりあっている人々に対する、ばらばらな人々の行動である。この種の行動は、戦争が国民的な性格をおびた場合に常にあらわれるものである。このような行動は、集団と集団の対決という形のかわりに、分散して、小人数で襲撃し、大きな力を向けられると、すぐに逃げ、機会をねらって、また襲撃するという方法である。スペインでゲリラがとったのがこの行動であり、コーカサスの山岳民がおこなったのがこれであり、一八一二年にロシア人がおこなったのがこれであった。
この種の戦いはパルチザン戦法と称され、こう名づけることによって、その意味は説明されていると思われてきた。ところがこの種の戦いは、どのような規則にもあてはまらないぱかりか、神聖なものと認められている一定の戦術上の法則にまっこうから対立するのである。法則は、攻撃する者は、戦闘の瞬間に敵よりも強力であるために、その兵力を結集しなければならぬ、と語っている。
パルチザン戦法は(常に成功であることは、歴史が示しているところだが)この規則にまっこうから対立している。

Одним из самых осязательных и выгодных отступлений от так называемых правил войны есть действие разрозненных людей против людей, жмущихся в кучу. Такого рода действия всегда проявляются в войне, принимающей народный характер. Действия эти состоят в том, что, вместо того чтобы становиться толпой против толпы, люди расходятся врозь, нападают поодиночке и тотчас же бегут, когда на них нападают большими силами, а потом опять нападают, когда представляется случай. Это делали гверильясы в Испании; это делали горцы на Кавказе; это делали русские в 1812−м году.

Войну такого рода назвали партизанскою и полагали, что, назвав ее так, объяснили ее значение. Между тем такого рода война не только не подходит ни под какие правила, но прямо противоположна известному и признанному за непогрешимое тактическому правилу. Правило это говорит, что атакующий должен сосредоточивать свои войска с тем, чтобы в момент боя быть сильнее противника.

Партизанская война (всегда успешная, как показывает история) прямо противуположна этому правилу.

ロシア版DVD
ロシア語版の例(第一巻)
PALと書いてありますが、日本のパソコンの上では無事に見えます。(Mac, Windows XPとも)ただし、音声、字幕はロシア語のみ。音声、フランス語部分は、例によっってロシア方式で、ロシア語がかぶさっています。

(2003.8.13記)


[雑読書に戻る][独断お勧め洋書に][Topぺージに]