2/20金 エンディングまわりみなおす。うむー。 2/22土 290円カレーを食べて、友達としゃべっていたら夕方になってしまう。 エンディングまとめなくっちゃなんないのに。家でちょっとするが体調すぐれずすぐやめる。 2/23日 出社するが、会社についたとたん寒気と頭痛にみまわれてダウン。 帰る気力もでず、数時間倒れている。 2/24月 会社休む。寒気止まらず。メールのチェックだけする。 更新はできず。無念。 2/25火 東京行き。関節が痛いので歩くときよっぱらいみたいになる。 某ゲームなどのサウンドやいろいろやってるかたが来て、BAROQUEのサウンドをやりたいという話なので、打ち合わせ。とりあえず作ってプレゼンしてもらうことにする。 2/26水 BAROQUE打ち合わせのためにアメリカへゴー! 飛行機。若い観光の女性がにぎやかで眠れず。窓に集まって、夜空を見て、「わぁープラネタリウムみたぁーい」とはしゃいでいるので、すっげー見たかったが、席がど真ん中なので、見れず。帰りは窓ぎわに座って、見ようと決意。 2/26水 LA、到着しても同日の朝なのである。眠いのである。ムービーのうちあわせ。 予算についての熾烈な打ち合わせが行われるが、いまいちわからずに聞いている。とりあえず、ムービー絵コンテうちあわせ組と予算うちあわせ組にわかれることにする。 最初のショットをどう見せるかを、あれこれ打ち合わせてたら、1日終わってしまう。わはは。居酒屋でなんやかやと茶づけを食う。 2/27木 8時30分にホテル前集合だったが、社長が寝坊で来ない。とりあえず自分だけ、うちあわせに向かう。ベーガル(だったけ?)という油なしで蒸したパンにいろんなもんをはさむ朝食。むちゃむちゃうまい。 ピンスポットみたいなライト、地べたにベターと座わる、すっげー高い天井、ボードに絵コンテやキャラ設定がピンでとめてあって、それを見ながら打ち合わせ。映画みたいである。もどったら職場改善要求をだすからね、と社長に言う。 うちあわせ終了後、「スターウォーズ」を劇場に見にいく。紅花という店で肉と茶づけを食う。異国の地に来ても茶づけ三昧という贅沢。 2/28金 帰国。空港で荷物チェックにひっかかる。黒人に開けてもいいか?と聞かれる。カバンをががががと開けられ、がばっと袋を出し、開ける。指わきわきボールである。売ってたから買ったんである。死体でも入ってると思ったのか? ボールを取り出し、笑いながら、みんなに見せにいく黒人。社長が、指を曲げて、My finger! とか言い出す。 ![]() 飛行機は窓ぎわである。だが、いつまでたっても夜にならず、プラネタリウムみたぁーいは見れない。帰りは太陽と同じ方向に飛ぶので夜はないのだ。くぅぅ。 3/2日 広島にもどる。横川駅に着くと、気がぬけたのか、また関節が猛烈に痛み出す。歩けやしない。ときどきしゃがみながら家に帰って寝る。 3/4火 おやじが、でかいテレビをやる、というので着払い料金にして、送ってもらうことにする。来たが、テレビは大きいのだが、画面は小さい。今、使ってるのと同じ大きさである。馬鹿。部屋をかたづける。 3/5水 アイテムまわりの設定をはじめる。ツッタカサンポ 3/6木 出版に出す素材や、ゲームショー用の素材やらでバタバタ。 アイテムまわりの設定。 3/7金 社長が風邪でダウン。症状を聞くと、頭痛がして関節が痛いそうだ。症状がいっしょだ。ごめん、俺がうつしちゃったようだ。 ボードを買ってくる。さっそくマネするのである。展開が複雑すぎて、表にしないと、どうもまとまりそうにない。 3/9日 BAROQUE、現在の構成。プログラマー編。 3Dエンジン部、その上にのっかる部、サウンドまわり等部、の3つに分担して進行している。 3/10月 ボードを使って展開の整理をはじめる。いやー、わかりやすい。全体が見わたせると、配分がいかにかたよっているかがわかる。まじぃー。 モニターの色がプログラマーのところとデザイナーのところで違いすぎるのではないか問題発生。「ハイドライド」のカラーバーで調節。 ゲームショーのビデオ用のBAROQUEタイトルロゴをでっちあげる。 3/11火 展開をボードを使って整理。第1層レベルで、はやくも行き詰まる。 3/12水 マップの視点の問題が再浮上。前回調整したデータをプログラマーが取ってないよ、と言うのだ。ぐるるるるるる。再度、調整することになる。 3/13木 心音についてサウンド打ち合わせ。 なんかちがうのではという話になるが、なにがどうちがうのかわからない。 ドックン、のドッとクンの音の高低が違うのでは? いや、ドッとクンの音の長さだ、いや、直接心音を録音したものと体を通じて感じるドックンはちがうように感じるのでは? はたまた緊迫したときと、そうでないときの心音の違いであるとか、さらには心臓の構造がどうしたとかいった話になってしまう。 医者呼んでこい! 帰って、心音の入っているビデオを探しているときに、いろいろ資料になるものを集めているビデオが切れて、泣きそうになる。ぎゃぁー。 3/14金 心音の入っているビデオ、その他、効果音まわりの参考になるビデオを見ながら打ち合わせ。「沙粧妙子最後の事件」の広末涼子がでているシーンだとか、フィリップグラスが音をやっている映画だとか、ファッションデザイナーのビデオだとか、いろいろ見ながら打ち合わせる。お互いイメージが固まってきたように感じる。 |