GAME DESIGN
WORDS
 
職種
職種

プロデューサー
スタッフ、スケジュール、予算などを決定し管理する者。全体をコントロールする力と責任が必要とされるので、ゲーム会社の社長だったり重役がやっていることが多い。

ゲームディレクター
監督。ゲーム制作の全体を把握し、決定していく者。スタッフを指揮し、現場での判断決定を行う。スタッフの不平不満を解消したり、制作がうまく進むように動いたりする役目も担う。ゲームの方向性、イメージ、性格は、ディレクションによってその多くが決定される。

ゲームデザイナー
企画者。ゲームをデザインする者。システム、イメージ、設定、アイデアを出し、まとめて進行させる役。アイデアを考えるのが好きなので企画者になりたいという人は多いが、まとめて進行させる能力、スタッフに面白さを伝える能力のほうが重要である(どの職種の人間も当然ゲーム好きなので、アイデアは嫌になるほど出てくるのだから)。ゲームディレクターを兼ねることが多い。

プログラマー
プログラムを組む人。プログラムの根底部分を組む人をメインプログラマー、周辺部を組む人をサブプログラマーと呼ぶ。素晴らしい企画があっても、処理速度が重かったり、バグがあってはゲームにならぬので、プログラム技術はゲームの根底を支えるパワーである。しかも、仕様書レベルでは表現できない微妙なタイミングや操作感覚の多くは、プログラマーのゲームセンスにかかっている。

グラフィックデザイナー
画像を描く人。キャラクター設定画、ドット絵、3D画像、ムービー、アニメーションなどを担当する。昔はドッター(ドットを打つ者)と呼ばれていたが、ハード性能の向上のため、そぐわぬ表現になってしまった。グラフィッカーという言葉もあるが、響きがカッコ悪いので米光は使わない。 絵のセンスと技術はもちろん、レイアウト、アニメーション、3D表現のセンスと技術も必要とされる。

サウンドクリエーター
音を作る人。BGMとSE(効果音)に大別される。ゲーム映像を見て修正することも多く制作後半になると多忙になりがち。音もハード性能の向上によって高いレベルで表現できるようになってきた。そのため、高い作曲能力、音質に対するこだわり、ゲームに対する理解、サウンドに関するプログラム的な知識など、幅広い技術が必須である職種だ。

サウンドプログラマー
サウンドドライバ(音を鳴らすためのプログラム)を組む者。サウンドの知識とプログラムの知識が必要なため、サウンドクリエーターが担当する場合とプログラマーが担当する場合とがある。

テストプレイヤー
ゲームをプレイしてテストする人。バグ(ゲーム上のミス)を見つける人をデバッカーと呼ぶ。熟練したテストプレイヤーだと、バグの出やすいプレイパターンを知っていて、がんがん見つけるのでプログラマーに恐れられたりする。

シナリオライター
脚本家。ゲームはシステムとシナリオが密接に関わることが多いため、ゲームデザイナーとシナリオライターを分業するが困難である。 そのため、ゲームシステムがボロボロでせっかくのシナリオが無駄になってる作品や、逆に企画者が書けもしないのに書いてしまったむちゃむちゃなシナリオのゲームも多く、どーにかしなきゃいかんでしょ。

 
 
RETURN