3/16 土曜日、エヴァンゲリオン初日、行ってきました。朝8時ちょっと到着。ぐるーっと人の列。徹夜態勢の人もけっこーいたよーだ。新作のほーは、最初のシーンでこけそーになったぞ。そこまでするかっ!

3/19 水 「サターンマガジン」の「BAROQUE」記事のチェックをする。すっげー記事のデキが良くて、うれしい。「BAROQUE」って、どんなゲームだか良くわからない!という人は、サタマガ、買いだ。

3/20木 マップ作成、難航しているようだ。3Dツールの不備、予想以上の作業量など問題が多い。手作業でやっている部分をコンバーターを通すことによって作業を簡略化できないか検討。新しいことをしようとすると、次々と問題が発生する。が、対処していくしかない。

3/21金 「ファミ通」の今週号、P228〜229「BAROQUE」が紹介されいます。
「TV GAMER」創刊。ゲーム雑誌+TVガイド+総合誌といった路線か? ちょっとした記事がヤングH系の雑誌みたいだが、ライトなゲームユーザーという新しい層を狙ってる感じは面白い。

3/22土 バロックの資料探しで図書館へ行く。帰りに「メイキング・オブ・ブレードランナー」(ポール・M・サモン著 ソニーマガジンズ)を購入。
メイキング、しかも難航し、苦難を克服して完成したものは、興味深い。うんうん、そうだよねー、などといいながら読む。

3/24月 スタッフのスケジュールをメールでもらっているのだけど、ゲーム制作だとわからなければ怖い内容である。たとえば、デザイナーの今週のスケジュールは、週の前半が「悪魔分解」、後半が「悪魔減色」だ。
まるでオカルトな実験やってるマッドサイエンティストだ。
本日はアイテムの扱いについて悩む。そもそもアイテム名が、ぜんぜんいかさないのでどうにかしたい。でも、効果がわからないような名前はつらいし。困窮。
画像は、異形(セブンティーン)のパーツの1部。

3/25火 引き続きアイテムについて悩む。アイテム合体させたいのだが、それをどういうシステムにするべきか決まらない。煩雑にならず奥の深いものにするにはどうすればいいのだろう? いやいや合体などというのがつまらぬのか? 系統だったアイテム構成であることは必須だと思うのだが、それをどう系統立てるか、その系統をどう伝えるか、そしてそれをどう面白くするかが問題なのだ。機能チップみたいなのがあって、それを組み込むのはどうだ? だめだめつまらぬ、明日考えよう。
あとは、TVによって色や明暗が違う問題でバタバタ。
光りの当たり方や、色味や視点は、非常に微妙な違いなので、わけわからなくなるのでマップをビデオに撮っておくことにする。これで、過去のものと比べながら進行できる。
ちなみに画像は、キャラクターの「リトル」氏、白黒バージョン。

3/26水 うひひー。アイテムOK! 昨日の俺はぜんぜんだめだめ。機能チップ? バカじゃない、おれ? そんなのより30倍は良いモノになっちゃいましたよ。けけけ。

3/27木 アイテムまわり煮詰める。あと、参考ということで「DIABLO」遊ぶ。マップがプレイするたびに変わるということだったので。モンスターの動きがいかすねー。ネットワークで遊べるらしくて、それがむちゃむちゃ面白いらしいので(他のプレイヤーの耳を刈ったりするんだって!)、やってみたいぞ。
「AZITO」ってゲームは、商品と怪人の交換ができるという噂を聞いたが、そーなん?(広島弁) やってみたいなー。

3/28金 アイテムまわり煮詰める。展開もいろいろ。「DIABLO」はLAN接続しようとするが、できず。何故だかわからぬができない。「DIABLO」マック版、夏には出るらしいが、まてないまてない。「ULTIMA Online」もはやく遊びたいし、DOS/V買うか?
異形が、きちんとできてこない。動きや絵的にしょぼい。3Dを本格的に作るのは、まだ2度目なので難しいのか? でも妥協はしたくないので、またリテイク、がんばってもらう。

3/29土 「サターンマガジン」にて「バロック」の紹介6ページでござる。みんな見てくださいね。アンケートハガキもよろしゅう(^O^)。ここのURLも載せていただいたが、字詰めがキチキチ。パンツァードラクーンのRPG版、エヴァが出るロボット大戦、グランディア、シルエットミラージュ、スレイヤーズなどなど、今週のサタマガは、バロック以外にもけっこー情報が多くていいっすよ。

GO BAROQUE index