![]() BAROQUE制作過程について 12.18 補完者について BAROQUEプロジェクトには、「補完者」がいる。 いや、どうもね、作ってると、「作りたいモノを作る」ということと「売れるモノを作る」ということのジレンマが生じてくるのですよ。 それが一致しているときはいいが、一致しないときがある。 営業をしている人が来て、ある画面写真を雑誌社に送ると言う。 しかし、それをやられちゃ、1個ネタバレなのである。 小ネタだけど、遊んだときに初めて見て、びっくりしてほしいのだ。 発売前に載せられると嫌なのである。 でも、いいぶんもわかる。この画面写真出ると、いいっすよー。遊んでもらわないと、意味ないですから。 しょうがない、と思う。 大きなネタバレではないし、小ネタだからいいか、小ネタはまだまだあるし。 そう考えて、OKしてしまう。 それが嫌なのすよ。わがままっす。わかってるっす。 そういうことで、BAROQUEプロジェクトには「補完者」さんがいます。 スティングにはBAROQUEの営業担当はいません。 補完者は、開発現場にいます。開発現場にいないと、わかってもらえないことがたくさんあると考えるからです。 補完者の役目は、開発の様子や、ゲームの様子を、多くの人に知ってもらうことです。 ゲームの本数をたくさん売ることではありません。 たくさん売るためにゲームを変えることはしないし、情報を出すことはしません。 ぴったりと気が合うゲームなのに知らない人がいる、なんてことは悲しいので、そういった人に知らせたい、というスタンスで、動き、情報を提供します。 うまく機能して欲しいと、がんばっております。 |