| ★★★山田風太郎作品目録★★★ |
回目の訪問、ありがとうございます(since
1998-03-31)。
Last updated : '98-10-14
ペンネーム「山田風太郎」で書かれた作品(作家デビュー前の懸賞応募作品を含む)の全リストです。この作品目録作成にあたっては、『別冊新評 山田風太郎の世界(新評社)』所収の「山田風太郎年譜・作品目録(中島河太郎編)」を基に、私が所有している書籍の解説や著作リスト、雑誌の特集記事などを参考にしました。
なお、表中の作品名の前の○印は、「過去にその作品を収録した著書(文庫本)が出版された」ことを示しています。具体的な著書名が知りたい方は、『山田風太郎文庫本大百科』をご覧ください。
| 発表年 | 作品名 | 発表誌/掲載年月日 |
|---|---|---|
| 昭和15 (1940) 18歳 |
・石の下 | 受験旬報:2月上旬 |
| ・鬼面 | 受験旬報:4月下旬 | |
| 昭和16 (1941) 19歳 |
・白い船 | 受験旬報:4月 |
| ・陀経寺の雪 | 受験旬報 | |
| ・鳶 | 受験旬報 | |
| 昭和18 (1943) 21歳 |
・国民徴用令 | 螢雪時代:5月 |
| ・勘右衛門老人の死 | 螢雪時代:7月 | |
| ・蒼穹 | 螢雪時代:10月 | |
| 昭和22 (1947) 25歳 |
・達磨峠の事件 | 宝石1 |
| ○みささぎ盗賊 | ロック10 | |
| ○手相 | 宝石10 | |
| 昭和23 (1948) 26歳 |
○眼中の悪魔 | 別冊宝石1 |
| ○天使の復讐 | 平凡2 | |
| ○万太郎の耳 | ロック4 | |
| ○虚像淫楽 | 旬刊ニュース別冊5 | |
| ・泉探偵自身の事件 | 新探偵小説5 | |
| ・蜃気楼 | 宝石6 | |
| ・うんこ殺人 | 小説7 | |
| ○笑う道化師 | 犯罪読物別冊9 | |
| ・全き円は天上に | いろは10 | |
| ○青銅の原人 | 月刊読売11 | |
| ・薔薇の罪に薔薇の罰(連作・白薔薇殺人事件3) | モダン日本11 | |
| ○雪女 | 書き下ろし「眼中の悪魔」11 | |
| ○芍薬屋夫人 | 書き下ろし「眼中の悪魔」11 | |
| ・永劫回帰 | 宝石12 | |
| 昭和24 (1949) 27歳 |
○双頭の人 | 宝石1 |
| ○厨子家の悪霊 | 旬刊ニュース1 | |
| ○地獄太夫 | 別冊宝石1 | |
| ・天狗岬殺人事件 | 孔雀1 | |
| ○天誅 | 日本ユーモア1 | |
| ○人間華 | モダン日本1 | |
| ○黒桧姉妹 | ホープ2 | |
| ・まぼろし令嬢 | ロック2 | |
| ○笛を吹く犯罪 | オール小説3 | |
| ○妖僧 | 富士3 | |
| ○万人坑 | ユーモア6 | |
| ・この罠に罪ありや | ルックエンドヒヤー6 | |
| ○スピロヘータ氏来朝記 | 宝石7 | |
| ○邪宗門仏 | オール読物7 | |
| ・ウサスラーマの錠 | 宝石7増刊 | |
| ・チンプン館の殺人[改題:歓喜登場] | 講談倶楽部9 | |
| ・夢幻の恋人 | モダン日本9 | |
| ・疾風怪盗伝 | 富士10 | |
| ○旅の獅子舞 | 新青年11 | |
| ○恋の奇蹟屋[改題:奇蹟屋] | 富士12 |
| 発表年 | 作品名 | 発表誌/掲載年月日 |
|---|---|---|
| 昭和25 (1950) 28歳 |
・愴々歓喜仏[改題:西条家の通り魔] | 富士1 |
| ・畸形国 | ホープ1 | |
| ・ころび切支丹 | ユーモアクラブ1 | |
| ○天国荘綺談[改題:天国荘奇譚] | 宝石1 | |
| ○狂風図 | 新青年2 | |
| ○蝋人 | 小説世界2 | |
| ・下山総裁 | りべらる3別冊 | |
| ○蓮華盗賊 | オール読物3 | |
| ○司祭館の殺人 | 世界春秋3 | |
| ○黄金と裸女を追う男[改題:魔島] | りべらる3−5 | |
| ・死人館の白痴 | サロン4 | |
| ・白い夜 | 新潮4 | |
| ・片目の金魚 | 富士6 | |
| ○腐爛の神話 | 週刊朝日6増刊 | |
| ○女死刑囚 | りべらる7 | |
| ○宗俊烏鷺合戦 | 面白倶楽部8 | |
| ○山屋敷秘図 | 面白倶楽部11 | |
| 昭和26 (1951) 29歳 |
・帰去来殺人事件 | 週刊朝日1増刊 |
| ・抱擁殺人 | ホープ1 | |
| ○黒衣の聖母 | 講談倶楽部2 | |
| ・東京魔法街 | 宝石3 | |
| ○山童伝 | 面白倶楽部3 | |
| ○鼻[改題:陰茎人] | 探偵倶楽部4 | |
| ・二つの密室 | 小説公園7 | |
| ○新かぐや姫 | 面白倶楽部8 | |
| ・渡辺助教授毒殺事件 | 週刊朝日10増刊 | |
| ・悪霊の群(高木彬光との合作) | 講談倶楽部10−27・3 | |
| ・心中物見狂 | 富士12 | |
| 昭和27 (1952) 30歳 |
○赤い蝋人形 | 面白倶楽部1−2 |
| ○男性周期律 | あまとりあ2−7 | |
| ・怪盗七面相(連作第7回) | 探偵実話4 | |
| ・色魔 | 富士6増刊 | |
| ○恋罪 | 探偵実話7−8 | |
| ○呪恋の女 | りべらる7 | |
| ・真夏の夜の夢 | サンデー毎日7増刊 | |
| ・女探偵捕物帖 | りべらる8−12 | |
| ○死者の呼び声 | 面白倶楽部8増刊 | |
| ・十字架姫 | 小説倶楽部11 | |
| ○裸の島 | 講談倶楽部12 | |
| 昭和28 (1953) 31歳 |
○女妖 | 面白倶楽部2 |
| ○戦艦陸奥 | 面白倶楽部6 | |
| ○二人 | 小説倶楽部6 | |
| ○女の島 | 講談倶楽部6 | |
| ○墓掘人 | 面白倶楽部8 | |
| ○赤い靴 | 講談倶楽部8増刊 | |
| ○潜艦呂号99浮上せず | 面白倶楽部10 | |
| ・霧月党 | 講談倶楽部12 | |
| ○黄色い下宿人 | 別冊宝石12 | |
| ・十三の階段(連作第1回) | 探偵倶楽部12 | |
| 昭和29 (1954) 32歳 |
・贋金づくり | 探偵倶楽部1 |
| ・パンチュウ党事件 | 面白倶楽部2 | |
| ○盲僧秘帖 | 探偵倶楽部2−6 | |
| ○ハリカン | 講談倶楽部2増刊 | |
| ○美女と美童 | 面白倶楽部4 | |
| ○朝鮮役悲歌[改題:降倭変] | 講談倶楽部4 | |
| ・落日殺人事件 | 読切小説集4 | |
| ・銭鬼 | 宝石4−6 | |
| ○最後の晩餐 | 小説倶楽部4 | |
| ・ビキニ環礁午前四時 | 講談倶楽部5増刊 | |
| ・生きている影(連作第2回) | 探偵実話6 | |
| ○誰も私を愛さない | 週刊タイムス6−8 | |
| ○変化牡丹 | キング6増刊 | |
| ○明治忠臣蔵 | 面白倶楽部8 | |
| ○閻魔天女 | 小説倶楽部8 | |
| ・二十世紀ノア | 講談倶楽部9 | |
| ○幽霊船棺桶丸 | 面白倶楽部9 | |
| ○漆絵の美女 | キング9 | |
| ○悪霊物語(連作第3回) | 講談倶楽部9増刊 | |
| ○麝香姫 | キング10増刊 | |
| ○妖瞳記 | 別冊宝石11 | |
| ・お女郎村 | 講談倶楽部12 | |
| ・女狩 | 小説と読物12 | |
| ○西門家の謝肉祭 | 小説公園12 | |
| ○ドン・ファン怪談 | 小説倶楽部12 | |
| 昭和30 (1955) 33歳 |
○ありんす国伝奇[改題:傾城将棋] | 面白倶楽部1 |
| ・邪宗門頭巾 | 小説倶楽部1 | |
| ○男性滅亡 | 読切小説集2 | |
| ・完全なる結婚 | 読物娯楽版2 | |
| ・冬眠人間 | 講談倶楽部3 | |
| ○春本盛衰記[改題:春本太平記] | 小説の泉4 | |
| ○蕭蕭くるわ噺 | 面白倶楽部5 | |
| ○鳴け鳴け雲雀[改題:死の谷の巻] | 小説倶楽部6 | |
| ○剣鬼と遊女 | 面白倶楽部9 | |
| ○天皇と美女と暗殺[改題:天衣無縫] | 講談倶楽部9 | |
| ・雨の国 | 小説の泉9 | |
| ○飛び散る天狗[改題:狂天狗の巻] | 小説倶楽部10 | |
| ○ノイローゼ | 文芸10 | |
| ○寝台物語(連作の内) | 面白倶楽部10増刊 | |
| ○殺人喜劇MW | 講談倶楽部11別冊 | |
| ○行燈浮世之介 | 読切傑作集11別冊 | |
| ○殺人蔵 | オール読物 12 | |
| 昭和31 (1956) 34歳 |
○十三角関係 | 講談社1 |
| ○どろん六連銭[改題:六連銭の巻] | 小説倶楽部1 | |
| ○山田真竜軒 | 面白倶楽部1 | |
| ・一刀斎と歩く | 講談倶楽部3 | |
| ○満員島 | 小説と読物5 | |
| ○絞首台綺譚[改題:絞首刑第一番] | 面白倶楽部5 | |
| ○邪淫の烙印 | 読切小説集5 | |
| ○さようなら | キング5別冊 | |
| ○姫君何処におらすか | 講談倶楽部6別冊 | |
| ・山窩まだら雲 | 小説倶楽部7 | |
| ○地雷火百里[改題:地雷火の巻] | 小説倶楽部8 | |
| ○蟲臣蔵 | オール読物9 | |
| ○変化城 | 読切小説集9 | |
| ・青春探偵団 | 明星9−10 | |
| ○死顔を見せるな | 読切傑作倶楽部10別冊 | |
| ○起きろ一心斎 | 面白倶楽部10 | |
| ○一九九九年 | 講談倶楽部10 | |
| ○大無法人 | 傑作倶楽部11 | |
| ○俺も四十七士 | 講談倶楽部12 | |
| 昭和32 (1957) 35歳 |
○幻妖桐の葉おとし | 読切特撰集1−2 |
| ○目撃者 | 面白倶楽部3 | |
| ○黒い乳房 | 講談倶楽部4 | |
| ○賭博学大系 | オール読物5 | |
| ○走る忠臣蔵[改題:赤穂飛脚] | 面白倶楽部5 | |
| ・あいつの眼 | 傑作倶楽部6 | |
| ○お江戸山脈[改題:地獄蔵の巻] | 大衆小説6 | |
| ○美女貸し屋 | 読切倶楽部6 | |
| ○俥[改題1:運命の車][改題2:明治かげろう俥] | 読切小説集7−9 | |
| ○凍る歓喜仏 | 講談倶楽部8 | |
| ○妖説日本左衛門 | 面白倶楽部11 | |
| ○女人大魔王 | 講談倶楽部11 | |
| ○砂の城 | 全国学園新聞 11/24−33・3/2 | |
| ○不死鳥 | オール読物12 | |
| ○夜ざくら大名 | 傑作倶楽部12 | |
| 昭和33 (1958) 36歳 |
○誰にも出来る殺人 | 講談倶楽部1−6 |
| ○妖説弁天小僧 | 面白倶楽部1−2 | |
| ○怪異投込寺 | 宝石1 | |
| ○小指を買う遊女[改題:ゆびきり地獄] | 小説倶楽部2−3 | |
| ○幽霊御入来 | 傑作倶楽部3 | |
| ○特に名を秘す | 全国学園新聞 4/6−6/29 | |
| ○妖説南郷力丸 | 面白倶楽部5 | |
| ○屋根裏の城主 | 全国学園新聞 7/6−10/5 | |
| ○妖説赤星三十郎 | 面白倶楽部7 | |
| ○三十人の三時間 | オール読物7 | |
| ○妖説忠信利平 | 面白倶楽部8 | |
| ○臨時ニュースを申し上げます | 小説倶楽部9 | |
| ○首 | 宝石10 | |
| ○甲賀忍法帖 | 面白倶楽部12−34・11 | |
| 昭和34 (1959) 37歳 |
○蓮華往生 | 講談倶楽部1 |
| ○死せる潘金蓮 | 講談倶楽部4 | |
| ○江戸にいる私 | 小説倶楽部4−5 | |
| ○この世の見納め[改題:鳥の死なんとするや] | 中部日本新聞5/31 | |
| ○江戸忍法帖 | 漫画サンデー 8/25−35・2/22 | |
| ○黒百合抄 | オール読物11 |
| 発表年 | 作品名 | 発表誌/掲載年月日 |
|---|---|---|
| 昭和35 (1960) 38歳 |
○飛騨幻法帖[改題1:飛騨忍法帖][改題2:軍艦忍法帖] | 漫画サンデー 2/29−9/24 |
| ○露出狂奇譚 | 別冊週刊大衆5 | |
| ○くノ一忍法帖 | 講談倶楽部9−36・5 | |
| ○お玄関拝借 | 週刊大衆9/12 | |
| ○明智太閤 | 日本10 | |
| 昭和36 (1961) 39歳 |
○謀反人系図[改題:忍者仁木弾正] | 別冊週刊大衆1 |
| ○忍者石川五右衛門 | 別冊週刊大衆3/11 | |
| ○とんずら | 別冊週刊大衆6/10 | |
| ○忍者月影抄 | 講談倶楽部6−37・3 | |
| ○鬼さんこちら | 別冊週刊大衆8/26 | |
| ○外道忍法帖 | 週刊新潮 8/28−37・1/1 | |
| ○棺の中の悦楽 | 女性の記録9−37・1 | |
| ○忍者化粧蔵[改題:忍者枝垂七十郎] | サンデー毎日特別号11 | |
| ○忍法忠臣蔵 | 漫画サンデー 11/25−37・4/21 | |
| ○わが愛しの妻よ | 推理ストーリー12 | |
| 昭和37 (1962) 40歳 |
○夜よりほかに聴くものもなし | 時1−12 |
| ○国貞源氏 | 講談倶楽部4 | |
| ・この道はいつかきた道[改題1:八番目の動機][改題2:動機] | 推理ストーリー4 | |
| ○八陣忍法帖[改題:信玄忍法帖] | 講談倶楽部5−12 | |
| ○忍者車兵五郎 | 週刊大衆5/26 | |
| ○飛ばない風船 | 漫画ストーリー5 | |
| ○知らない顔 | 週刊サンケイ9別冊 | |
| ・極悪人 | 推理ストーリー10 | |
| ○忍者向坂甚内 | オール読物12 | |
| 昭和38 (1963) 41歳 |
○枯葉塔九郎[改題:忍者枯葉塔九郎] | 週刊大衆1/5 |
| ○風来忍法帖 | 週刊大衆 3/16−12/26 | |
| ○太陽黒点 | 桃源社4 | |
| ○忍者梟無左衛門 | オール読物4 | |
| ○忍者帷子万助 | 週刊読売4 | |
| ・吹雪心中 | 推理ストーリー5 | |
| ○ダニ図鑑 | 漫画ストーリー5 | |
| ○殿様 | ミステリー6 | |
| ○一、二、三 | 小説現代7 | |
| ○忍者野晒銀四郎 | 週刊サンケイ9/9 | |
| ○天下分目忍法咄[改題:忍者撫子甚五郎] | 推理ストーリー10 | |
| ○忍者傀儡歓兵衛 | 日本11 | |
| ○尼寺五十万石[改題:柳生忍法帖] | 地方新聞連載 | |
| 昭和39 (1964) 42歳 |
・環 | 推理ストーリー2 |
| ○「甲子夜話」の忍者 | オール読物3 | |
| ○伊賀忍法帖 | 漫画サンデー 4/1−8/26 | |
| ○忍法八犬伝 | アサヒ芸能 5/3−11/29 | |
| ・忍法相伝73 | 週刊現代 5/14−40・3/25 | |
| ○忍者服部半蔵 | オール読物6 | |
| ・さざなみ忍法帖[改題:忍法しだれ櫻] | オール読物7 | |
| ・忍者鶉留五郎 | 漫画読本8 | |
| ○忍法肉太鼓 | 小説現代9 | |
| ○自来也忍法帖 | 漫画サンデー 9/16−40・3/17 | |
| ○忍法花盗人 | 別冊小説新潮10 | |
| ○忍法おだまき | オール読物10 | |
| ○おぼろ忍法帖[改題1:忍法魔界転生][改題2:魔界転生] | 大阪新聞他 12/18−41・2/24 | |
| ○魔天忍法帖 | アサヒ芸能 12/27−40・6/27 | |
| 昭和40 (1965) 43歳 |
○忍法鞘飛脚 | オール読物2 |
| ○忍法破倭兵状 | オール読物5 | |
| ○三剣鬼 | 小説現代5 | |
| ○くノ一棒持して行く[改題:捧げつつ試合] | オール読物8 | |
| ○ただいま十六歳、由比正雪[改題:叛心十六歳] | 文芸朝日8 | |
| ○妖説太閤記 | 週刊大衆 10/28−41・12/29 | |
| 昭和41 (1966) 44歳 |
○くノ一香汗して追う[改題:濡れ仏試合] | オール読物1 |
| ○忍麺[改題:麺棒試合] | 小説現代2 | |
| ○つばくろ忍法帖[改題:つばくろ試合] | オール読物3 | |
| ・女が車に乗せるとき | 小説現代5 | |
| ○膜試合 | 週刊新潮5/7 | |
| ○男性自身機[改題:自動射精機] | オール読物7 | |
| ○忍びの卍 | 報知新聞 10/17−42・5/29 | |
| ○逆艪一刀流[改題:逆艪試合] | オール読物12 | |
| 昭和42 (1967) 45歳 |
○忍者不死鳥[改題:忍法剣士伝] | 河北新報他 2/15−9/11 |
| ○忍法長短試合[改題:忍法棒占い] | 別冊小説宝石4 | |
| ○〆の忍法帖 | オール読物5 | |
| ○珠盗り物語[改題:忍法玉占い] | 別冊小説宝石6 | |
| ○立て立て物語[改題:忍法花占い] | 別冊小説宝石8 | |
| ○毛十三本物語[改題:忍法紅占い] | 小説宝石9 | |
| ○妖胎記[改題:胎の忍法帖] | 別冊小説新潮10 | |
| ○天の川を斬る[改題:銀河忍法帖] | 週刊文春 10/30−43・7/22 | |
| ○忍法倒蓮華[改題:倒の忍法帖] | 小説現代11 | |
| ○姦の忍法帖 | オール読物11 | |
| ○陰拓物語[改題:忍法墨占い] | 小説宝石11 | |
| ○奥様は忍者[改題:妻の忍法帖] | 問題小説12 | |
| 昭和43 (1968) 46歳 |
○忍ばずの忍者[改題:笊の忍法帖] | 週刊新潮1/6 |
| ○秘書[改題:秘戯書争奪] | 週刊新潮2/23−10/12 | |
| ○忍びの死環[改題:叛の忍法帖] | オール読物3 | |
| ○筒を売る忍者[改題:転の忍法帖] | 問題小説4 | |
| ○呂の忍法帖 | 小説現代4 | |
| ○書庫の無頼漢 | 高二時代4付録(小説) | |
| ○忍法無明剣[改題:忍法甲州路] | 小説宝石6 | |
| ○淫の忍法帖 | オール読物7 | |
| ○忍法虫[改題:蟲の忍法帖] | 小説新潮7 | |
| ○とりかえばや忍譚[改題:忍法とりかえばや] | 小説現代8 | |
| ○忍法封印[改題:忍法封印いま破る] | 報知新聞 10/28−44・4/30 | |
| ○われ天保のGPU[改題1:天保忍法帖][改題2:忍者黒白草紙] | 漫画サンデー 11/6−44・6/18 | |
| ○市民兵ただ一人[改題:海鳴り忍法帖] | 週刊現代 11/21−44・8/7 | |
| ○邪淫の雅歌[改題:忍法天草灘] | オール読物12 | |
| 昭和44 (1969) 47歳 |
○妖の忍法帖[改題:忍法双頭の鷲] | 小説宝石1−8 |
| ○忍法穴ひとつ | 週刊サンケイ1/13 | |
| ○忍法関ヶ原 | オール読物4 | |
| ・忍法創世記 | 週刊文春 4/28−45・2/2 | |
| ○大奥阿呆宮[改題:忍法阿呆宮] | 問題小説5 | |
| ○元禄おさめの方 | 週刊読売7/4−8/1 | |
| ○忍法小塚ッ原 | オール読物9 | |
| ○御盾ぬらりひょん[改題:近衛忍法暦] | 小説新潮10 | |
| ○忍譚大谷刑部[改題:刑部忍法陣] | オール読物11 | |
| ○ガリヴァー忍法記[改題:ガリヴァー忍法島] | 問題小説12 |
| 発表年 | 作品名 | 発表誌/掲載年月日 |
|---|---|---|
| 昭和45 (1970) 48歳 |
○忍譚大久保彦左衛門[改題:彦左衛門忍法盥] | 週刊サンケイ1/5 |
| ○忍法玄海灘[改題:おちゃちゃ忍法腹] | オール読物2 | |
| ○盲忍[改題:忍法瞳録] | 別冊文藝春秋3 | |
| ○武蔵忍法旅 | オール読物4 | |
| ○忍法幻羅吊り | 問題小説4 | |
| ○忍者死籤 | 小説サンデー毎日4 | |
| ○棺の伽羅奢[改題:忍法ガラシャの棺] | 別冊小説新潮7 | |
| ○忍法死のうは一定 | オール読物7 | |
| ○忍法聖千姫 | 小説現代7 | |
| ○さまよえる忍者 | 小説サンデー毎日9 | |
| ○怪談厠鬼 | オール読物10 | |
| ○読淫術 | オール読物11 | |
| ○天明の隠密 | 小説現代12 | |
| 昭和46 (1971) 49歳 |
○武蔵野水滸伝 | 週刊読売1/1−12/24 |
| ○お庭番地球を廻る | オール読物1 | |
| ○くノ一紅騎兵 | 小説宝石1 | |
| ○くノ一地獄変 | 小説現代2 | |
| ○忍者六道銭 | 小説サンデー毎日2 | |
| ○からすがね検校 | オール読物3 | |
| ○踏絵の魔王[改題:踏絵の軍師] | 小説宝石4 | |
| ○天明の判官 | 小説現代5 | |
| ○剣鬼喇嘛仏 | オール読物5 | |
| ○慶長の大食漢 | 小説サンデー毎日6 | |
| ○死なない剣豪 | 小説現代7 | |
| ○妖剣林田左文 | オール読物7 | |
| ○大いなる伊賀者 | 問題小説8 | |
| ○姦臣今川状 | オール読物8 | |
| ○南無殺生三万人 | 小説宝石8 | |
| ○売色奴刑 | オール読物9 | |
| ○筒なし呆兵衛 | 小説新潮9 | |
| ○女郎屋戦争[改題:忍法女郎屋戦争] | オール読物11 | |
| ○羅妖の秀康 | 小説現代12 | |
| ○嗚呼益羅男 | 小説現代12 | |
| ・こりゃ変羅 | 小説現代12 | |
| ○甲賀南蛮寺領 | 小説サンデー毎日12増刊 | |
| 昭和47 (1972) 50歳 |
○紅閨参上[改題:紅閨の神方医] | 週刊小説2/18 |
| ○春夢兵 | オール読物3 | |
| ○獣人の獄 | 週刊小説5/19 | |
| ○乞食八万騎[改題:非人八万騎] | オール読物7 | |
| ○伊賀の散歩者 | 小説現代7 | |
| ○切腹禁止令 | 小説サンデー毎日8 | |
| ○斬奸状は馬車に乗って | 週刊小説8/18 | |
| ○首の座 | オール読物9 | |
| ○大谷刑部は幕末に死ぬ | 小説現代10 | |
| ○笊ノ目万兵衛門外へ | 問題小説11 | |
| ○伊賀の聴恋器 | オール読物11 | |
| ○東京南町奉行 | 小説現代12 | |
| ○長脇差枯野抄 | 小説宝石12 | |
| 昭和48 (1973) 51歳 |
○盗作忠臣蔵 | 週刊小説1/5、12合併号 |
| ○売色奴草紙[改題:売色使徒行伝] | オール読物1 | |
| ○おれは不知火 | 小説現代2 | |
| ○伝馬町から今晩は | 小説現代4 | |
| ○怪異二挺根銃 | 小説宝石4 | |
| ○ヤマトフの逃亡 | オール読物5 | |
| ○新選組の道化師 | 小説現代6 | |
| ○警視庁草紙 | オール読物7−49・12 | |
| ○陰萎将軍伝 | 小説現代8 | |
| ○明治暗黒星 | 小説現代12 | |
| 昭和49 (1974) 52歳 |
・開花の忍者 | 週刊小説2/1 |
| ○侍よ、さらば[改題:修羅維新牢] | 小説サンデー毎日4−50・1 | |
| ○叛旗兵 | 週刊サンケイ 9/26−50・11/13 | |
| ○自律神経失調同盟 | 週刊朝日11増刊 | |
| 昭和50 (1975) 53歳 |
○幻燈辻馬車 | 週刊新潮1/2−12/25 |
| ・御用侠 | 日刊ゲンダイ 11/1−51・7/25 | |
| 昭和51 (1976) 54歳 |
○地の果ての獄 | オール読物6−52・8 |
| ○魔群の通過 | カッパまがじん11−52・5 | |
| 昭和53 (1978) 56歳 |
○明治断頭台 | オール読物5−54・1 |
| 昭和54 (1979) 57歳 |
○いろは大王の火葬場 | 小説現代8 |
| ○それからの咸臨丸 | 週刊新潮 9/13−10/25 | |
| ○巴里に雪のふるごとく | 週刊新潮 11/1−12/27 | |
| ○明治化物草紙[改題:ラスプーチンが来た] | 週刊読売 12/2−55・6/15 |
| 発表年 | 作品名 | 発表誌/掲載年月日 |
|---|---|---|
| 昭和55 (1980) 58歳 |
○風の中の蝶 | 週刊新潮1/3−4/3 |
| ○築地西洋軒 | 週刊新潮4/10−6/26 | |
| ○からゆき草紙 | 週刊新潮7/3−9/25 | |
| ○横浜オッペケペ | 週刊新潮10/2−12/24 | |
| 昭和56 (1981) 59歳 |
○明治バベルの塔 | 小説新潮3 |
| 昭和57 (1982) 60歳 |
○エドの舞踏会 | 週刊文春1/7−10/14 |
| ・しゃべる男 | ショートショートランド2 | |
| ○八犬伝 | 朝日新聞夕刊 8/30−58・11/14 | |
| ・雲南 | ショートショートランド11 | |
| 昭和59 (1984) 62歳 |
○旅人国定龍次 | 高知新聞他 8/3−60・9/1 |
| ○四分割英雄伝・幸徳秋水[改題:四分割秋水伝] | オール読物8 | |
| 昭和61 (1986) 64歳 |
○牢屋の坊っちゃん | オール読物5 |
| ○明治十手架 | 読売新聞夕刊 8/16−62・11/7 | |
| ○神曲崩壊 | 週刊朝日 10/3−62・5/1 | |
| 平成1 (1989) 67歳 |
○室町少年倶楽部 | オール読物1増刊 |
| ○室町の大予言 | 小説新潮3 | |
| 発表年 | 作品名 | 発表誌/掲載年月日 |
|---|---|---|
| 平成2 (1990) 68歳 |
○婆沙羅 | 小説現代1−2 |
| ○室町お伽草紙 | 週刊新潮4/26−3・4/4 | |
| 平成3 (1991) 69歳 |
○柳生十兵衛死す | 毎日新聞4/3−4・3/25 |
| 発表年 | 作品名【初収録単行本・発行日】 | 発表誌/掲載年月日 |
|---|---|---|
| 昭和30 | ○童貞試験【「死者の呼び声(東方社)」6/1】 | |
| 昭和32 | ○生きている上野介【「妖説忠臣蔵」(講談社)7/10】 | 読切小説集/不明 |
| ○跫音【「泣きじゃくる悪魔」(桃源社)12/15】 | 小説春秋/不明 | |
| 昭和33 | ・笑う肉仮面【「笑う肉仮面」(東光出版)12/1】 | |
| ・なぞの黒かげ【「笑う肉仮面」(東光出版)12/1】 | ||
| 昭和34 | ○泥棒御入来【「青春探偵団」(講談社)1/15】 | |
| ○悲恋華陣【「不知火軍記」(桃源社)5/10】 | ||
| ○不知火軍記【「不知火軍記」(桃源社)5/10】 | ||
| 昭和35 | ○おんな牢秘抄【「おんな牢秘抄」(東都書房)1/30】 | |
| 昭和38 | ○痴漢H君の話【「道化の方舟」(東都書房)3/20】 | |
| ○忍者明智十兵衛【「かげろう忍法帖」(講談社)4/10】 | ||
| ○忍者玉虫内膳【「かげろう忍法帖」(講談社)4/10】 | ||
| 昭和39 | ○忍者本多佐渡守【「野ざらし忍法帖」(講談社)9/15】 | |
| ○「今昔物語集」の忍者【「野ざらし忍法帖」(講談社)9/15】 | ||
| ○祭壇【「天国荘奇譚」(桃源社)10/5】 | ||
| ○紋次郎の職業【「春本太平記」(桃源社)11/5】 | 別冊漫画サンデー/不明 | |
| 昭和40 | ○数珠かけ伝法【「幻妖桐の葉おとし」(桃源社)5/1】 | |
| 昭和42 | ○かまきり試合【「くノ一死にに行く」(講談社)9/25】 | |
| ○摸牌試合【「くノ一死にに行く」(講談社)9/25】 | ||
| 昭和43 | ○牢の忍法帖【「姦の忍法帖」(文藝春秋)7/30】 | |
| 昭和50 | ○お江戸英雄坂【「売色奴刑」(平安書店)1/25】 |
| 発表年 | 作品名(日記・エッセイ他) | 掲載誌・出版社/発行年月日 |
|---|---|---|
| 昭和46 | ○戦中派不戦日記 | 番町書房2/1 |
| 昭和48 | ○滅失への青春−戦中派虫けら日記− | 大和書房8/15 |
| 昭和53 | ・人間臨終図巻(全2巻) | 問題小説9−62・2 |
| 昭和54 | ○同日同刻−太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日− | 立風書房8/10 |
| ○風眼抄 | 六興出版10/25 | |
| 平成3 | ○半身棺桶 | 徳間書店10/31 |
| 平成5 | ○死言状 | 富士見書房11/30 |
| 平成7 | ・風来酔夢談 | 富士見書房8/10 |
| 平成8 | ・コレデオシマイ。 | 角川春樹事務所12/18 |
| 平成9 | ・あと千回の晩飯 | 朝日新聞社4/1 |