Bloomington, MN

Bloomington, MNについて

Where is Minnesota?
 Minnesotaとは、先住民族The Dakota ダコタ族(The Sioux スー族)の言葉で「青い水の土地」という意味だそうである。実際、ミネソタ州には10エーカー(4ha)以上のが11,842もある。
 アメリカのGreat Lake五大湖は、東からオンタリオ、エリー、ヒューロン、ミシガン、スペリオルという順番で並んでいるが(覚え方は、順不同だが、頭文字で"HOMES")、スペリオル湖の西、カナダのすぐ下にあるのがミネソタ州。面積は全米中12番目(8万平方マイル、って何平方キロ?)。人口は全米中20番目の470万人。
 州の愛称は"The North Star State"(北極星の州)または"Land of 10,000 Lakes"(1万の湖の土地)。州の平均気温は1月が華氏12度(摂氏−10度)、ぶるぶる。7月が華氏76度(摂氏24度)。

Where is Bloominton?
 州の中で最も大きい都市はThe Twin Cities ツイン・シティ。Mississippi ミシッシッピ川をはさんで並ぶ州都 St.Paul セントポール(人口28万人)とMinneapolis ミネアポリス(人口37万人)がこの双子都市だが、雰囲気はかなり異なり、St.Paulは東部の西端、Minneapolisは西部の東端と呼ばれることもあると言う。
 (2000年国勢調査によると)人口5番目の市が、現在私たちが滞在しているBloomington ブルミントン(人口は87,000人)。The Twin Citiesの南に位置しており、vicinity 周辺都市のひとつとして発展した。全米屈指のショッピングセンターである The Mall of Amrica モール・オブ・アメリカは1992年、ミネアポリスに移転した球場跡地にオープンした。

The History of Minnesota(概要)

紀元前5000年頃 パレオ・インディアンが北からやって来た。
紀元前500年 インディアンのダコタ族(スー族)とオジブワ族(チペワ族)が定住。
1654年 フランス人毛皮商人RaddisonとGroseillersがミネソタに到着。
 インディアンたちとの交易を開始する。
1680年 神父Hennepinが、ミシシッピ川のSt. Anthony Fall セント・アンソニー滝を発見。
 ここがミネアポリス発祥の地となる。
1745年 ダコタ族とオジブエ族の争い。
1803年 ジェファーソン大統領、ルイジアナ購入でナポレオンからミシシッピ以西の土地を取得。
 これにはミネソタの一部が含まれていた。
1819年 Fort St. Anthony セント・アンソニー砦が完成。
 (1825年に最初の司令官の名前を採ってFort Sneling スネリング砦と改名。)
1837年 インディアンとの協定が結ばれ、本格的な入植が始まる。
1854年 最初の製粉所が セント・アンソニーに建つ。
1858年 32番目の州として合衆国に加わった。
1861-65年 南北戦争
1880年〜 バーミリオンとメサビで鉄鉱石発見。
19世紀後半〜 製材、製粉、鉄鉱石関連の労働を求めて、ヨーロッパからの移住が続く。
 1870年から90年の間に人口は44万人から130万人に増加した。
 ドイツ、スウェーデン、ノルウェイ、デンマークからの移民が多かった。
1914年 W. W. Mayorがロチェスターにクリニックを開く。
 これが現在のMayor Clinic メイヨー・クリニックとなる。
1932年 Sinclair Lewis シンクレア・ルイスがノーベル文学賞を受賞。
1987年、91年 Minnesota Twins ワールドシリーズ優勝。
1989年 NBA 地元チーム TimberWolves ティンバー・ウルブス誕生。

その他のデータ

  • 州の花:ピンクと白のシプリペリジム pink and white lady slipper
  • 州の木:ノルウェー・パイン red pine
  • 州の魚:ウォーライ walleye 
  • 州の鳥:ハシグロアビ loon(loony tune というのは馬鹿騒ぎのこと)
  • 州の石:スペリオル湖で産出されるめのう agate
  • 州の有名人:シンクレア・ルイス、S.フィッツジェラルド、チャールズ・シュルツ、ボブ・ディラン、プリンス、



notes:


 あまりにも数が多いので、地図制作者たちはその命名に苦心したそうだ。ワンマイル湖、ツーマイル湖というものから、動物を使ったもの(熊、バッファロー、鷲、鷺、アビ、など)、植物や木の名前(ライス、くるみ、樫、ブナ)、インディアンの言葉、ドイツ語やスコットランド語、人にちなんだ名前(ハリエット、マーチン、フローレンス、ドラ、トレントン)、さらには造語もある。

移住
 ミネソタの祖先たちに、どうしてこんなにも寒い土地にやって来たのか、と聞いてみたい。いつでも摂氏20度以上に保たれ、好きなだけお湯の出る快適な家があったわけではないのだ。深い雪、凍り付いた湖、想像を絶する寒さ、、、。
 彼らは多分、「そこに仕事があったから」と答えるだろう。南北戦争後、ノーザンパシィフィック鉄道がミネソタ、ダコタ、モンタナに開通した。鉄道会社は「移住ガイド」を出版し、北ヨーロッパからの労働者を募った。ドイツやスカンディナビアはミネソタ同様、気候は寒冷だ。仕事があるらしいと聞けば、ためらわず彼らはやって来たことだろう。
 東部に比べると、中西部の移民はかなり遅れてやって来た。知り合いの祖父母か曾祖父母が第一世代という場合が多い。友人たちは北欧やドイツ・アイルランドなどの祖先を持ち、「4分の一がノルウェーで、、」と説明してくれる。
 現代について考えると、1970年代以降増えたのがアジア系だ。州都セント・ポールにはHmong族の町がある。そして90年代以降はロシアやアフリカのエチオピア・ソマリアなどからの移民が多くなった。

参考文献:Bring Warm Clothes: Letters and Photos from Minnesota's Past Minneapolis Star&Tribune Co
2001年


Minnesota report top | Centaury Home