オランダ、ベルギー、ドイツ(ケルン)6日間
2014年11月19日(火)から6日間でオランダ、ベルギーに行ってきました
10年ぶりぐらいの先進国、日立トラベル経由でJTBさんに申し込むと3%引き
全日空利用で、23万ではまぁまぁか
しかし、情けない添乗員とドライバーでトラブル続きでなんとも不完全燃焼の旅でしたが.....
同行者の田本さんは添乗員のあいさつ時点であまりよい印象でなかったよう
11月19日(火)
少し早めに空港に着く。JTB専用カウンターで添乗員からグループごとに説明がある
旅行初心者のような内容で長い。みんな集めてまとめて説明したほうが早いのに
添乗員は年配の(安本)さんという方。ユーラシア旅行から転職してきた派遣添乗員
11時25分定刻に飛行機は出発。6時間遅れたパキスタン航空よりはるかにまとも
新しい機材でトイレにウオシュレットが付いている。機内食もカニ飯とハーゲンダーツがありおいしい
エンターテイメントも充実し、最近の映画、ホットロード、るろうにけんしん、帰りははやった半沢直樹を見ていた
今回は25名の団体。意外に多い
11時間のフライトの末ドイツ、デュッセルドルフ空港につく。ここからオランダまでの3時間の大移動
空港内のスーパーでお買いもの。すこしお土産も購入しておく。ユーロが149円なのでなんでも高い
途中、ガソリンスタンドでトイレ休憩するが0.5ユーロと有料。そこでリンゴクッキー1ユーロ5個買うが
どうしても高上がり。日本じゃ30円ぐらいにしか見えない
ホテル着いたのは夜遅く。ホリデイインここに2連泊。ここの食事がおいしかった
スパイス入りのチーズはお勧め
11月20日(水)
オタンダ観光。曇っていてとっても寒い
ベテラン現地ガイドとともに、アンネの隠れ家観光。世界不思議発見でみたことあるがとても楽しみ
9時に予約してある。いつもは2時間まちとか。館内は一方通行みたいだが、メインの部屋がすいているうちにと
ガイドが、最初のとこを飛ばしていきなり、アンネの隠れていた部屋に連れて行かれる
たしかに自分たちのグループだけでゆっくり見れたが、なにせ一方通行。もどってみることができず
集合時間までつまらない売店で過ごす羽目に。。。なんかせかせかして嫌だった
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次は運河のクルーズ。最初のころは景色がつまらなかったが後半はなかなかよい景色になってきて
オランダらしい写真がたくさんとれた
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は豆のスープとニシン。ニシンが柔らかくとってもおいしかった
![]() |
![]() |
午後は美術館観光。ここではレンブランドの夜警が有名。広い美術館なのでポイントだけの駆け足
ツアーじゃなく個人で訪れていたならもっとゆっくり見れたのにな
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それでもわずかな自由時間に有名な絵画を鑑賞できてよかった。ここからいったん解散で
約3時間自由時間。ダム広場に19時集合。みんなはゴッホ美術館に行ったが私たちは「トラム」で
ダム広場へ。トラムは2.8ユーロで運転手よりキップを購入。路面電車で約30分で観光地のダム広場
買い物が目当てなので、スーパーやデパートやいろいろなお店でお買いものをする。歩き疲れたので
デパートの中のカフェでコーヒーをのみ、周辺を散策。本日はクリスマスマーケットのイベント日でけっこうな
人出。19時全員集合し、バスが迎えに来ているとこに行くが待てど暮らせどバスが来ない
なんとイベントの為、アチコチ通行止めになっていてバスが入れなくなっていた
重い荷物を持ちながら、たくさんの人がいるダム広場を抜け、中央駅へ、そこでもトラムが動いていなく
近くの高級ホテルへ行き、バスにそこまで来てもらうことに、しかし、そこでも追い出され結局タクシーで
ホテルに帰ることに。なんだかんだで帰宅が遅くなってしまった。ホテルではバイキング。
11月21日(木)
セルビア人のドライバー、英語ができないし道がわからない。おまけにナビも無視し怪しい行動をする
昨日の一件で旅が台無し....今日は大丈夫なんだろうか
朝8時、風車の観光に向けて出発。1時間半なので9時30分には着く予定
道中、添乗員さんがオランダのこといろいろおしえてくれました
オランダは同性愛OK、安楽死OKとけっこう先進国の中では進んだ考えの国のようだ
そうこうしているうちになんとバスは風車の対岸にきてしまう。おまけにドライバーはここで待っているから
船で観光へ行けと無茶苦茶なことを言う。船で渡っても風車のあるとこは遠い
サイド、ロッテルダム経由で行ってもらうが、なんとまたしても同じとこに戻ってきてしまった
ドライバーはあと5分と言っていたが...やはりナビだよりなのは良くないと思う
ガソリンスタンド等で道を聞きながらやっとたどり着いたころは12時ごろ
もう逆光になっていたし、本来1時間〜2時間あっただろう風車見学は20分。
19基もある風車、全部見ることなど、不可能。ささっと奥まで行き、写真をとって戻った
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すごくいい景色なのにとっても残念。お昼のアントワープは15時過ぎてしまった
お昼はチコリという少し苦い野菜のグラタンで私はとってもおいしかった
![]() |
![]() |
ここの現地ガイド佐々木さんは博多っ子で40年以上在住のベテランさん
食後、ノートルダム寺院観光するが、入る前になって、フランダースの犬のネロとパトラッシュが最後にみた
ルーベンスの絵が本日から修復中だとか!日本に連絡は言ってると言ってたが聞いていない
知っていたら出発づらしたのに。。。アントワープは小さくてもなかなかよい観光地だがもう日が陰って
良い写真が撮れなかった。こんなわけでブルージュ到着も遅くなり、自由時間がなくなったため
チョコレートが買いに行けなかった。おいそそうなお店たくさんあったのに
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルチエックイン後、近くのお店に夕食。ムール貝の白ワイン蒸しとワッフルが美味しかった
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/22(金)
ガイドは昨日と同じ佐々木さん(60)くらい。ホテルに来てくれる
今日は徒歩で市内観光。ペギン会館、マルクト広場、愛の湖、聖血礼拝堂、市庁舎に行く
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
約2時間観光後、40分程度の自由時間。昨日トラブルがあり買い物できなかったので
デユモンのチョコレート、その他急いでいろいろなお店に行く。ホテル近くの角のお店のチョコ10ユーロ
カカオが利いていてとってもおいしい。直接レストランへ行く。小エビのコロッケとチキンのシチューかけ
![]() |
![]() |
食後もフリータイムがあったので、周辺のお店を回る。チョコレートのお店がたくさんあった
バスでブリュッセルへ。到着は3時ごろだがもう日が短く寒々としている。人もたくさんいる
小便小僧がいが意外としょぼくてがっかり。近くに有名なワッフル屋さんがあり1ユーロ。団体行動なので
味わうことができず。反対側にも1ユーロのワッフル屋さんがライバルとしてできた。
少し自由行動になったので、田本さんとマリーというチョコレート屋さんに行き、お買いもの
ゴデイバの割引券JTBさんからもらったがゴデイバはどこでも買えるので今回は店の中に入っただけ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガイドの佐々木さんとはここでお別れで、バスでケルンへ。途中のドライブインでパンを購入
ホテルは駅の近くで列車の音がうるさかった
今回の旅行でイマイチのホテル
11/23(土)
本当は午前中が自由行動だったのだが、入れ替えて午前観光となる
添乗員が調べた写真スポットまで行き、ケルン大聖堂と橋をバックに写真撮影
![]() |
![]() |
午前中は信者のお祈りなので、ケルン大聖堂の外観のみ観光する
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
添乗員が一生懸命説明しているが風が強く寒くて聞いていられない・・・・・・みんなで散策し
お昼はソーセージとビール。ドイツビールは少し薄くて私には物足りない。
![]() |
午後は自由行動だが、日曜なのでみんなお店がしまっていてつまらない
近くのカフエでコーヒーを飲んで時間をつぶす
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
待ち合わせの場所に行き、空港に向かう。20:10発で遅れないで出発
全日空の機内食はお粥もあり、とても美味しい
帰りは半沢直樹のテレビを見て過ごす。成田についたらスーツケースが壊れて出てきた
全日空が新しいスーツケースを弁償してくれた
トップページへ