三重県 伊勢志摩
 


 鳥羽湾上空


愛知県の三谷温泉の帰りに、お伊勢さんに立ち寄りました。池の浦の露天
伊勢志摩は温泉が有名で開けれた観光地ではなく、関東の熱海と同じ新婚旅行先、違うのは天照大神と真珠の産地。宿泊は近鉄の池の浦荘、露天風呂は伊勢の三ツ児島を小高い丘から、遠くは知多半島を真近かに望んでの絶景。温泉の湯質はアルカリ性単純温泉、少々ヌルッとしたかんじになる感じです。
 
  天照大神をお祭りした「内宮」、大神をお祭りした「外宮」、江戸時代に伊勢参りは一生掛けてもしろ、と言われており、通行手形もゆるかったと聞いております。玉砂利を歩いての参拝ですので、ヒールの踵の傷は覚悟してください、嫌なら他の履物で。言い伝えの中で五十鈴川を上って、ウバザメもお伊勢さんに参拝していたとか???。
 
  真珠の国産化の草分けの??さんが建てた工場が真珠島とした鳥羽駅の前に浮かんでいます、当時(?)は、盛況で一代を風靡した事でしょうが、いまは愛媛県や宮城県などにその中心が移っているようです。
 
  全国に知れ渡っている、「鳥羽水族館」

 
 
 

鳥羽湾遊覧船 琴姫号