| 
 札 幌 
食べ歩き 
 札幌のラーメンはこちら。  おすすめ度(最高5個=量、値段、雰囲気等を考慮) 
 セラ・ヴィ
 「田舎風」フランス料理屋さん。料金もお手頃で(ランチ¥1500)フルコース楽しめる。
 <中央区北3西18>
 大通公園の屋台トウキビ(とうもろこし)&かき氷がGOOD!札幌の名所の一つ。
 <大通公園>
 アサヒビール園(ロイン亭)ランチがすごい。肉(カルビ、ロース、ホルモン)はもちろんのこと、寿司、焼きそば、フルーツが1080円で食べ放題。ランチは15時30分まで。
 <はまなす館・南郷通り>
 
      サッポロビール園サッポロビールの本場と言うことで、工場直送の生ビールは文句なくうまい!!普通の居酒屋で飲むビールとは全然違うということがおわかりいただけると思う。ジンギスカン食べ放題、飲み放題プラン\3000。他のプランもあり。
 
    キリンビール園サッポロビール園と同様、こちらも工場直送の生ビールであるがサッポロビールには及ばない。しかし、ジンギスカンではこちらの方がおいしい。特性のタレでつけ込まれたというラム肉はおいしい。
 
    弁慶蕎麦屋さんです。天せいろがおいしい。店は新しく清潔。
 <白石区北郷2条2丁目2-20>
 
     正直庵蕎麦やさんです。鴨せいろがおいしかったです。冷たいせいろの蕎麦を熱々のつけ汁につけて食べるという、なんともいえないおいしさでした。蕎麦は無くなり次第閉店だそうです。量がチョイ足りない。
 <南区東石山6丁目>
 
   春吉やきとり居酒屋です。焼き鳥ではレバーが絶品です。地鶏を使ってるそうなのでどれもおいしいです。真っ黒なラーメンのラーメンサラダもおいしいです。おいしいけどチョイ高め。この店は日本酒の種類がとても豊富です。日本中の酒が飲めるのではないでしょうか。
 <北区北20条西4・北大通り>
 
      赤太郎やきとり居酒屋です。春吉におとらず焼き鳥はおいしい。しかもメニューが豊富で、特に上ミノ串、ささみキムチがおいしかった。日本酒もわりと豊富に取りそろえてある。
 <本店、西区琴似1条2丁目>
 
      回転寿司とっぴー120円と220円の2種類。ネタが非常に大きく、これでもかって感じです。昼時は行列覚悟。地味に三平汁がおいしかったような。
 <北区新川3−7−1>
 
   回転寿司トリトン種類が豊富で皿の値段も5種類くらいに細分化されている。上品でおいしいが高い。
 <東区伏古8−2>
 
  
 
       My Favorite ラーメン ranking  日本人はラーメン大好きですよね。もう日本を代表する立派な日本食だと思います。しかし、それだけに皆少なからず自分のこだわりをもってます。このランキングも僕自身の好みです。だから、順位については文句は無しよ。おすすめのラーメン屋がある方は是非教えて下さい。一概には言えないとは思いますが、札幌圏のラーメンは札幌ラーメンはとんこつ、旭川ラーメンは味噌がおいしいと思う。札幌ラーメンと言えば味噌だが、最近は味噌がパッとせず、代わりに醤油味、とんこつ系がおいしい店が増えてきたらしい。 まとめ:札幌ラーメンは不味い。トンコツ系旭川ラーメンがいけてる。 
  
    | 順位 | 店名 | 所在地 | 備考 |  
    | 1位 | 五丈原 | 中央区 南7西8 <南向> | チャーシューがおいしかった。スープはトンコツ系。味噌、トン塩がうまい。いつも行列ができてます。チャーシューの入ったおにぎり(\150)が絶品。 |  
    | 2位 | 彩花 | 中央区 南7西13 <東向> | 熊本ラーメン風らしい。生キャベツがのっている。味の染みたゆで卵も美味しい。スープはトンコツで妙に優しい味だった。紅生姜がアクセントになってて、大変おいしかった。 |  
    | 3位 | 茂ラーメン | 北区 北23西8 <北向> | 麺が特においしい。変わったラーメンが多く、牛乳ラーメンはおいしかった。一度ご賞味あれ。茂味噌ラーメンが人気? |  
    | 4位 | 蔵屋 | 中央区 南17西17 <北西角> | スープはニンニクが効いてます。でもニンニク臭みはそれほど無く、軽くいただけます。特性味噌ラーメンがおいしかった。手造特性餃子6個350円もおすすめ。 |  
    | 5位 | 山桜桃 | 西区 琴似 <琴似通り・琴似神社西側> | 麺は旭川加藤ラーメン。トンコツ系のスープです。トンコツラーメンをチャ−シューがたくさん入ってました。あれで、チャーシュー麺だったらどれくらいの量が入ってるんだろう? 行列がいつもできてます。確かにおいしいです。 |  
    | 6位 | 三頭火 | 北区 北14東7 <北向> | 環状線沿いです。スープはトンコツ系。塩がおいしい。味噌も醤油もいけます。変わった器に入ってます。一見量が少ないように見えますが、そんなこと無かったです。 |  
    | 7位 | 旭川ラーメン・スープ工房 | 北区 北41東1 <北向> | 味噌ラーメンを食べたが、店名の通りスープは非常においしかった。後口に残る香ばしさがいい。麺もおいしかった。 |  
    | 8位 | ラーメンほりお | 北区 新琴似9条1 | あっさりしていて、しかもコクがあるスープです。醤油もスープは濁ってないです。味噌もあっさりしてるが、濃い味が好きな私でもおいしく思う。食後にアイスクリームが出てきた。値段も安い。定職類もあり。 |  
    | 9位 | 喜多一ラーメン | 豊平区 2条3 | 博多ラーメン東京風らしい。トンコツベースでちょっとしょっぱめだったが味噌はコクがあっておいしかった。醤油はしょっぱすぎ。 |  
    | 10位 | 銭形屋 | 中央区 二十四軒2条2−1 <東向> | 麺に味があり大変おいしい。とんこつがおすすめ。味噌トンコツもおいしい。 |  
    | 11位 | 平成軒 | 北区 新川 <東向> | 東区の方にあります。新川にもあります。こっちの方が味が濃いように思います。スープはトンコツ系。味噌、醤油、塩どれもいけてます。 |  
    | 12位 | ラーメンの駅 | 北区 新琴似8条3 <東向> | 郵便局の隣にありちょっとわかりずらいかも。味噌を食べましたが、スープはゴマ系でしっかりコクのあります。麺は太めでちょっと堅かったかな!?味噌。醤油、塩があります。 |  
    | 13位 | ラーメン工房アトム | 北区 北33西13 <西向> | 麺ネギがたくさんのったとんこつラーメンがおいしかった。激辛系ラーメンもメニューにあった。 |  
    | 15位 | ラーメン道 | 東区 伏古8条4 | 全体的にあっさり系。こってりと書いてあったトンコツラーメンを食べたが、あっさりしてた。トンコツ系は他店の追随を許さぬほどおいしいと書いてあったが、余裕で追随されてると思う。あっさりしたラーメンが好きな方はどうぞ。 |  
    | 16位 | ラーメンガキ大将 | 北区 北36東12 <南向> | 住宅街の中にありわかりにくいところにあります。チャーシューがおいしかったです。醤油を食べましたけど、脂が浮いてる反面、味はさっぱり味です。塩ラーメンがおいしいのかも。 |  
    | 17位 | かとうラーメン | 手稲区 前田 | 一口食べて無言で食べてしまった。スープ工房と親戚らしいが、全然美味しくない。スープは濃すぎ、麺は堅い。でも、客はちょっといた。 |  
    | 18位 | さんぱち | 市内 あちこち | 値上がりして高い。味はチェーン店だなぁという味。 |  
    | 19位 | 山岡や | 市内 あちこち | 味噌はカップラーメン「サッポロ味噌ラーメン」そのもの。おそらく食品会社がこの店の味を盗んだんであろう。 だから、インスタントラーメンのように思えてしまう・・・。
 |  |